外国で一時的個人的無目的に暮らすということは

猫と酒とアルジャジーラな日々

西川口のウイグル料理店「アパンディン」でウイグルについて話を聞く

2019-03-03 16:13:34 | ウイグル・中国

 

先日、西川口に2軒あるウイグル料理店のうち、東口側の「アパンディン」を再訪した。(前回行った時の様子はこちら。食べログはこっち

 

この店は西口側にある「火焔山」よりも席数が少なく、知名度も低いが、料理はどれも非常に美味しく、アルコール類の値段も安い(重要)。

 

まず羊肉の串焼き。これが登場すると、あたりにクミンや唐辛子などのスパイシーな香りが漂う

 

ラグメン。手打ちの麺がモチモチして食べ応えがある。野菜たっぷりで、色もキレイ

 

挽肉を詰めた水餃子。これも生地がモチモチで、あっさりしていて、どんどん食べられる。タレは唐辛子まみれだが、さほど辛くない

 

 

鶏肉の串焼きやサムサも頼もうとしたのだが、あいにくこの日はなかった。少人数で回しているから、メニューに載っていても出来ない料理がけっこうあるのだ。

 

隣のテーブルでは、ウイグル人らしきグループがポロやチキンの炒め物などを盛大に注文していて、どれもてんこ盛りで非常に美味しそうだったのだが、この日は睡眠不足だったため、写真を撮らせてほしいと頼む気合がなかった・・・

 

天井近くの棚の動物コーナー ラクダがツートンカラー・・・

 

 

今回は、前回見かけなかった料理人の男性(給仕・レジも担当)がいたのだが、この人は非常に話好きでフレンドリーで、私がウルムチやトルファン、カシュガルを観光したことがあると告げると、ウイグルについて色々語ってくれた。

 

彼の家族はウルムチにいるそうだが、帰ったらパスポートを取り上げられる危険があるため、ここ数年帰れないでいるらしい。彼だけではなく、他のウイグル人の知り合いも同様だそうだ。私が「ウイグル自治区で泊ったホテルで、夜中に警察がドアを叩いて回って、お客にパスポート・身分証を出せと要求した」と言うと、彼は「あ~そういうのよくある」とうなずいていた。彼も中国の他地域に行ったとき、厳重なセキュリティーチェックを受けたりしていたらしい。そして、今は状況が悪化しているとのこと。

ちなみに、トルファンは夏の間地獄のように暑いらしいが、砂風呂療法が人気で、これのために観光客が来たりするらしい。私が行った時も5月の初めにしては暑かったような・・・もう記憶の彼方だが。

彼は「中央アジア料理ではウイグル料理が一番美味しい。これはみんなが知ってることだ」と胸を張り、「うちの店、宣伝してね」「毎週来てね」と念を押しつつ、私たちを見送ってくれた。

 

というわけで、西川口の「アパンディン」は非常に良いお店なので、ウイグルに興味がある方はぜひお立ち寄り下さいませ~(別にまけてもらったわけでもないのに、回し者のように宣伝する私)

 

アパンディンを出た後、すぐそばの角にある中国食材店で柘榴酒を購入。「どうせ甘すぎるんだろうな」と思いつつ買ったのだが(なぜ)、家に帰って飲んでみたら、「やや甘口で爽やかな紹興酒」というかんじで意外に美味しかった。食前酒に良さそう。

 

 

この日の昼間出会った顔馴染みの猫さん。カメラを向けると、いつも「オマエうざいんだよ」って顔をされる

 

 

(参考)

ウイグル自治区を観光した時のことを書いた記事:

 

中国旅行(1)あらまし

https://blog.goo.ne.jp/mendokusainoyo/e/6134dedbae60c55af9ac54ee48d80fcf

 

中国旅行(2) 下準備

https://blog.goo.ne.jp/mendokusainoyo/e/27caf1b65323172f8a394af63bb07f30

 

中国旅行(5) ウイグル自治区の印象

https://blog.goo.ne.jp/mendokusainoyo/e/deac741c718345e7f224b4883a1216dc


中国旅行(6) ウイグル自治区で食べたもの~前編~

https://blog.goo.ne.jp/mendokusainoyo/e/2a836a4192d7aebb66906e09533e4572

 

中国旅行(7) ウイグル自治区で食べたもの~後編~

 

ちゃんとカテゴリー分けしなくては・・・

 

(終わり)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十条のクルド料理店「メソポ... | トップ | クルドの新年のお祭りネウロ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
僕もこの店行きました! (Zhen)
2020-02-21 22:44:41
もう、1年くらい前になるかもしれませんが、西川口のアパンデインに行きました。
僕が行ったときは、漢族のカップルが派手に飲食ていたのと、後から来店したら日本人家族が注文するとポロも欠品していた(僕はポロにめでたくありつけました)のとで、ちょっと残念な印象があります。店の人に対する悪い印象はありません。
正直なところ、ウイグル料理食べに行かないか、と声掛けしても、応じてくれる友人は限られるので、ひとり飯になります。中華料理もそうですが、もともとひとりで食べる料理ではないので、中々機会がありません。来西川口、蕨のときは、ぜひお声掛けを。
今のところは、羊肉の入手は容易なので、自家製ケバブやポロを作って、ひとりで盛り上がっています。(笑)
Zhenさんへ (michi)
2020-02-22 23:09:28
あのお店、品切れのものが多くて、ちょっと残念ですね~最近はずっと行ってないから、どうなっているのかわかりませんが。私の友人の間では、ウイグル料理は人気ですが、Zhenさんともいつかご一緒したいものです~

コメントを投稿

ウイグル・中国」カテゴリの最新記事