高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

自宅2階の庇の波板張替え・その他

2024-01-30 21:22:02 | 自宅

先週の深夜、強い風が吹き、表がバタバタうるさい日がありました。
バタバタの音の原因は、
2階の建屋とプレハブ物置の間の庇のポリカーボの波板でした。
2枚の波板のうち1枚が風で飛ばされ、下の庭に落ちていました。
この庇は父親が20数年前にDIYで作ったものです。

とりあえず波板を張り替えるために、残りの波板も剥がしました。
と、言う訳で工事の材料メモしてホームセンターへ買出しに・・・
購入したのは、波板2枚と波板用の釘、
それから既存の垂木補強用の角材3本(5本分)。
既存の垂木は細いものが使われていて、
強度的にも心配だったので追加購入しました。
脚立と物置屋根に足場用のコンパネ敷いて作業開始!
本来ならば
土日の何れかでやればよかったのですが、
オカリナの里に遊びに行っていたので平日作業になりました。

時間的には、お昼を挟んでほぼ半日で完了しました。
P.S.
作業中に鳥の鳴き声が聞こえていたので、
後片付けの時に探したら、
駐車場脇のピラカンサスの実を食べに来たのだろうか、
数羽の鳥が木の枝に停まっているのを見つけました。
と言う事で、ピンボケで
なんて鳥なんだかわかりませんが・・・
鳥の写真を撮りました。

こちらの柿の木の枝に停まっているのは、メジロ・・・

くちばしがオレンジ色のやつは、レンズ調べではギンムクドリ。
鳴き声聴くと、ちょっと違うような気がしますが・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.01.28 イノシシ出没?

2024-01-29 07:42:53 | 里の周辺

11:40 ベルク佐野田沼店経由で、オカリナの里に到着。
要さんが薪割りをしていました。
ガレージのシャッターを開けて、ポットでお湯を沸かし、
洗い場のガッチャンポンプ確認、凍結無し・・・
12:00過ぎ、ポットのお湯が沸いたところで、
インスタントの味噌汁作って、大屋根の下で昼食です。

要さんに頼まれてベルクで買ってきた、のり弁とお新香。
自分が来たのは、東二さんが帰って行ってすぐだったらしい。
すれ違ったの気が付かなかったけれど・・・
その前には、美香さんらしい車が入って来て、
しばらくしたら出て行ったらしいって言ってました。
それにしてもだれも来ない・・・
いつもの事か・・・
太陽が雲に隠れると、途端に寒くなる。
風が吹いてくるとさらに寒さが身に染みる。
と、言う事でダルマストーブに火を入れてガレージ内に場所替え。

その後は、山裾の赤い花のような物が気になって見に行く。

ナンテン(南天)の赤い実でした。
アララ・・・それより、驚いたのは小川の向こう側です。
一見、耕されているように見えますが、実は・・・
イノシシが出てきて地面をほじくり返した跡でした。

ずっと新しい池の方まで、まんべんなくほじくり返されています。

写真では解りずらいですが、流れの中のカワニナは無事そうなので、
ホタルの餌はとりあえずは一安心です。
新しい池の周辺も掘られていましたし、
オートキャンプ場の一角も掘られていました。

確かここは、昨夜ソロキャンプの人がテント張っていた場所ですよ・・・
それにしても、かなり広範囲が掘り起こされていました。
これって1頭だけで掘り起こしたものなんだろうか?
近くには、箱罠が置かれていますが、そこは完璧にスルーしています。
ガレージに戻って、それにしても誰も来ないね・・・
なんて話をしていると、散歩途中の準さんがやって来ました。
薪割りをやって体を温めているのかな。

作業時間は約10分でしたが、お疲れ様でした。
それからは、ティータイム。
先週に引き続き、準さんのカラオケタイム(ギター生伴奏付き)スタート。
長崎の鐘」「憧れのハワイ航路」「湯島の白梅」他

かめだ社長もやって来て、楽しい井戸端会議・・・
オカリナ関係の人は来ませんでしたが、
準さんの伴奏で、初めての曲も覚えられたし、
良いギター練習が出来ました。
16:30 解散、オカリナの里発16:45、17:23自宅到着

ぎりぎり「笑点」に間に合いました!!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.01.27 野濱さんご夫妻が来てオカリナの練習?

2024-01-28 07:10:34 | 高谷通信

10:00 イオン栃木店経由で、すっきりと晴れたオカリナの里に到着。
ログハウスの冷蔵庫を整理して外に出ると、来客あり。
相模原からやって来た、野濱さんご夫妻でした。
5月4日のイベントに向けての打合せと練習が目的です。
洗い場の水道の水を出し、ダルマストーブの準備をしてから、
大屋根の下で練習している二人に合流していたら、
町会長の則さん、小平の親方がやって来ました。

練習は一時中断しての、おしゃべりタイムも楽しいひと時でした。
その後、百舌さんがやって来て練習したり、

野濱さんにハーモニカのレクチャーを受けたり、
ランチタイムを挟んで昼過ぎは、百舌さんも混ざって練習・・・
風が無くて陽があたっている時は快適ですが、
日陰がだんだん迫って来る13:30頃、
要さんがやって来たので、ダルマストーブを点けてもらいました。
と言う事で、練習場所を移動しました。

しばらくしてやって来たのは、オーナーとかめだ社長・・・
さすがに地元の話題には事欠きません。

小平の親方から頂いた干し芋をダルマストーブで温めての
ティータイム。
週末住人さんもやって来ました。

話題が豊富で、本来の目的の練習は何処へやら・・・
野濱ご夫妻も15:30過ぎまで、お付き合いいただきました。
ちなみに、本日野濱ご夫妻と練習した曲は、
「野に咲く花のように」「ふるさと」「アメージンググレイス」他
本日のオートキャンプ場は、2組6名様?が御利用でした。

P.S.
自宅に戻ったら、食卓に、今シーズン初のフキ味噌と、
栃木県の郷土料理しもつかれが出てきました。

この時期フキノトウが採れたのは、暖冬の影響だろうか?
しもつかれは、本来は節分が終わった頃にあまった大豆と、塩鮭の頭と、
鬼おろしで突いた大根と人参、油揚げ
を煮込んで酒粕を加えた料理です。
基本的には2月過ぎに作るものですが、ちょいと早めのお出ましでした。
どちらもお酒のあてにお勧めです。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木市立栃木西中学校校歌

2024-01-24 08:07:36 | 動画練習中

増茂米店」で「きつねのトンプソン」のライブで知り合った川俣さんが、Facebookにバンジョー🪕の弾き語り動画を投稿していたので、
それに合わせて、ギター弾き語りの動画を録りました。

母校の校歌です。
覚えていると思っていたのだけど、
途中で変拍子があったり、
うろ覚えだった事が判明しました。
難易度高い校歌だと思います。
実は、歌詞もうろ覚えでした。
いやはや🤭

栃木市立栃木西中学校校歌
P.S.
実は川俣さんは、自分の弟の同級生、
JAXAの元はやぶさ2ミッションマネージャー吉川真さんも同級生・・・
20日(土)に行われた同窓会で歌われた校歌の伴奏🪕をされたそうです。
グッジョブ!👍
ちなみに、自分の弟は欠席でした🥲

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.01.21 風工房オカリナ講習会・受講者8名

2024-01-22 11:18:44 | 風工房オカリナ講習会

雪にならなくてよかったけれど、冷たい雨の降る1日でした。
毎月第3日曜日恒例の「風工房オカリナ講習会」が開催されました。
会場はオカリナの里の向かいの「風工房」
講師は岡田さん、受講者8名で、10:30から始まりました。

それでは、講習会参加者を紹介します。
↓ 写真左から、石坂さん・田原さん・百舌さん・毛塚さん

写真左から、関口さん・三柴さん・腰塚さん・山田さん ↑
お昼のランチタイムを挟んで、13:00からは個人の演奏会です。
午後からは、美香さん長橋さんの2名が加わり各自1曲づつ2廻り。
それでは、順不同ですが、紹介していきます。
①百舌さん 「丘を越えて」「小樽のひとよ」(カラオケ)

②関口さん 「作原」「家路」
③毛塚さん 「5番街のマリーへ」「おぼろ月夜」(カラオケ)写真無し
④山田さん 「恋はやさし野辺の花よ」「白い道(ヴィヴァルディ)」

⑤腰塚さん 「オールドジョークラーク」「学生時代」
⑥三柴さん 「遠くへ行きたい」「また君に恋してる」

⑦長橋さん 「スターダスト」「ナウシカレクイエム(3重奏)」「ゲゲゲの鬼太郎(転調バージョン)」
⑧美香さん 「元気を出して」「面影」

⑨田原さん 「ロミオとジュリエット」「故郷」
⑩石坂さん岡田さん 「君をのせて」「昴」

ほとんどの演奏には、ギター伴奏が付きました。
15:00 演奏会が終了する頃には、雨はすっかり上がって
いました。

美香さんと山田・腰塚姉妹は、オカリナの里のベストポジションでのオカリナ演奏を初体験をしました。
残った人数名でダルマストーブを囲んでティータイム。

昨日小平の親方から頂いたミカンがお土産になりました。

現地解散の16:20 頃には、山に靄がかかって晴れ間も見えていました。
P.S.
次回の「風工房オカリナ講習会」は、2月18日(日)10:30~になります。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.01.20 今日来た人は、親方と準さん

2024-01-20 23:52:54 | 日記

最近の天気予報は良く当たる。
今日の天気は、曇り時々雨降り。
今日あたりは、オカリナの里に来る人はそんなにいないだろう、
と思いながらも、週末土日のルーティン。
ベルク佐野田沼店経由でオカリナの里に行って来ました。
今日は、マサシ君から借りているバンジョーTokai T1200R(1982年)を持参です。
昼食を済ませて、久しぶりのバンジョーを練習していると、
小平の親方がやって来たので、しばらくおしゃべり・・・
親方が乗っているピックアップトラックの走行距離は何と、
500,000kmオーバーらしい・・・

親方から、お土産でミカン2袋いただいたので、
明日のオカリナ講習会の時にお裾分けする予定です。
ダルマストーブに場所を移動して、ティータイム。
お茶請けは、ミカンと干し芋と落花生。

親方と入れ替わりでやって来たのは、近所の準さん。
昔の歌は良かった・・・なんて話しながら鼻歌を歌っていたので、
ギターを合わせます。
5,6曲やっただろうか、準さん結構ノリノリでしたし、
自分も良いギター練習になりました。
本日オカリナの里に来たのは、親方・準さん・オーナーの3名。
オートキャンプ場は、3名様がご利用です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10年前の投稿

2024-01-19 06:24:14 | 日記

毎月18日は、父親と谷力さんの月命日です。
と言う事で、お墓参りに行き、線香をあげて来ました。

10:40 つとむちゃんのお墓は、すでに陽が陰り花立ての水が凍っていて、
足し水をしても枯れた花は抜けなかったのでそのままに
しました。
自宅に戻り、ホームページとブログの確認していたら、
ちょうど10年前の投稿を見つけて懐かしく読み返しました。
その投稿の内容は、高谷オカリナの里の仲間達と、
足利の「ネオクレイトンアンサンブル」と「足利土笛の会」が合同で、
その年4月の宗次郎さんのオカリナコンサートで演奏するための、
最初の合同練習があったというものです。
そのコンサートは宗次郎さんも修行の地での
初めての開催になり、
師匠の火山久さんの元で修行初めて40年、
兄弟子だった谷力さんが亡くなって10年、
となる節目の年に開催されるコンサートになりました。
師匠の火山久さん、兄弟子の谷力さんをリスペクトしたコンサートでした。
早いもので、あれから10年経ってしまったんですねぇ。
ちなみに、このコンサートの仕掛人は、実兄の野村幸男さんでした。
P.S.
10年前の投稿は、上の茶色い所をクリックするか、
下の太字の所をクリックしてくださいね!
'14.01.18 3グループでの合同練習
'14.04.20 宗次郎さんのコンサートに行く

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.01.15 雪の次の日の定期演奏会・参加者2名

2024-01-15 07:52:50 | 定期演奏会

見出しの写真は、雪降りの翌日、すっきり晴れた穏やかな自宅の朝です。
まずは、7:50 2階から見た
自宅の庭です。

次に、10:00 オカリナの里に向かう前に撮った庭の写真です。

ベルク佐野田沼店経由でオカリナの里に到着。
ベルクの通路を含め、何カ所か日陰になっている所で凍結がありましたが、
陽があたっている所は雪も解けて凍結もありませんでした。
いつものように洗い場の水道の水を出し、
その脇にあるガッチャンポンプは凍結していたので、
ピストン部を外して解凍・・・(写真無し)
ガレージ内のダルマストーブの灰を掃除して、ポットの電気を入れました。
ログハウスの中のレンジでお弁当を温めていると、
要さんと週末住人さんがやって来ました。
オカリナの里も陽の当たる場所は、雪解けしています。
ほとんど日の当たらないオートキャンプ場は残雪がありました。

この残雪は、しばらく解ける事は無いように思われます。
15:00 里の北側の山は、ほとんど雪解けしていますが、
南側の山は、まだ木に雪が解けずに残っています。

本日オカリナの里に来た人は、
オーナー・要さん・長橋さん・小平親方、後から、かめだの社長。

ダルマストーブを囲んで
のティータイム。
お茶請けは、落花生と干し芋。

山の話、林道の話、渓流釣りの話、駐在さんの話、里のイベントの話等々
地元の貴重な話を聞くことが出来ました。
今日は第2日曜日恒例の定期演奏会の日でしたが、
ほとんど、おしゃべりで終始してしまいました。
それでも、長橋さんと自分で何曲か、
打ち合わせ無し、ぶっつけ本番での演奏(練習)しました。
ちなみに演奏(練習)したのは、
1.
ビゼーのメヌエット オカリナ+ギター key C
2. サリーガーデン オカリナ→クロマチックハーモニカ+ギター key G
3. バードランドの子守歌 オカリナ+ギター key Am
4. 舟唄 クロマチックハーモニカ+ギター key Em(
音源川俣さんのバンジョー) の4曲でした。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.01.13 雪が降って来た(今シーズン初?)

2024-01-14 07:42:45 | 高谷通信

見出しの写真は、お昼過ぎにやって来た、要さんと準さんです。
本日の天気予報は、15時過ぎから雪の予報・・・
13時現在、里の南側は晴れ間が見えていますが、北側の雲行きは怪しい。

14時過ぎ、要さんがダルマストーブに火を入れます。

15時を回る頃、雪が降って来ました。
小平林産の親方がやって来て、要さんと3人でティータイム。
お茶請けは、相変わらずの落花生(中国産)。

ダルマストーブの暖かさは癒されますねぇ~

いろいろ話をしていくうちに、親方と自分が同学年だと判明しました。
16時を過ぎると、結構本格的な雪になって来ました。

16:30 本日お開き。
今日はバンジョーの練習をしようと思って持って来たのですが・・・
結局バンジョーを出すこともなく、1日が終わってしまいました。
里を出るときには、車に大分雪が積もっていました。
自宅に戻る途中で雪はやんだようですが、
車のフロント部にはびっしり雪が付いていました。

P.S.
帰る途中、野上の農道で雪の重さで竹が垂れ下がって、
道路をふさいでいたのが3か所。
古越路のトンネルに行く途中でも1か所ありました。
前に走っていた車は、ノーマルタイヤらしくて、
古越路トンネル手前でなんだかスリップしているように見えました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.01.12 夕方の富士山を見に太平山に行って来た。

2024-01-12 19:41:48 | 日記

買い物ついでに、自宅から約6Km、夕方の太平山に行って来ました。
見出しの写真は、謙信平駐車場から見える富士山です。
ここから富士山は距離にして約150㎞、
昼間だと霞?がかかって、なかなかはっきり見る事は出来ません。
と言う事で夕方(日暮れ過ぎ)の富士山を見に行ったわけです
(17:20)
結構はっきり見えていました。
続いて、太平山神社前駐車場に移動。
ここで栃木市街地の夜景を撮影
(17:29)

続いてそこから石段を上った太平山展望台に移動(17:31)。
ここは東に筑波山が見えて、初日の出を見るのに人気の場所です。
自分も中学生の頃は友人と、ご来光を拝みに行っていました。
今日は暗くて筑波山は見えませんでしたが、
きれいな夜景を観る事が出来ました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.01.08 成人の日・オカリナの里も20歳・お披露目コンサートのDVD

2024-01-09 08:28:36 | 高谷通信

写真は、風工房と農村公園の間に咲くサザンカです。

冷たい風の吹く1日でした。
雲の動きもぱっと見わかるくらい流れていて、

しばらくしたら、雲ひとつない青空になっていました。
本日オカリナの里にやって来たのは、篠笛の岡田さん。

田沼の伝説のブルースマン増田さんの2名だけでした。
岡田さんは篠笛で2曲、増田さんはギター弾き語りで1曲を披露。
その他はずっとおしゃべりでした。
そういえば、今日は成人の日です。
オカリナの里も、2003年10月18日に
「お披露目コンサート」が開催され、今年でちょうど20年になり、成人を迎える事が出来ました。

まだ、オカリナの里の入り口の看板や、大屋根も出来る前に、
川口のケイ子さんが谷力さんと企画したコンサートです。

当日は、谷力さんはオカリナ演奏の他に、ギターや指揮もしていました。
確か、自分と今井さんとは、この時が初対面だったと記憶しています。
久しぶりにDVD見たら、その頃の事が懐かしくよみがえって来ました。
ちなみにDVDは、里にキープしておくので、希望があれば貸出可能です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.01.07 ガッチャンポンプの修理・びっくりチキン

2024-01-08 07:10:05 | 日記

11:45 ベルク佐野田沼店経由でオカリナの里に到着すると先客あり。
諏訪さんが大屋根の下でオカリナの練習をしていました。
見出しの写真は、びっくりチキン🐓で遊んでいる諏訪さんです。
昨年「きつねのトンプソン」のライブに行った時に、
ドラムの吉島智仁さんが使っていたのを見て、
面白そうなのでネットで購入しました。
上のリンク先動画の3:30頃からびっくりチキンが登場します。
お昼を食べた後は、要さんが来たので、本日のメイン作業。
ガッチャンポンプの木玉に付いてた、破損したピストン弁の修復です。

代用品になりそうなものを自宅で探して持参しました。
持参したのは、ギターストラップ修理に使った皮の余りと、
ガッチャンポンプ移設時にパッキン用で購入した板ゴムの余りです。
とりあえず今回は、
皮の厚みが薄めなので耐久性が心配ですが、
皮を少し大きめに切ってステップルで固定の応急処置をしました。

早速要さんがガッチャンポンプに取り付けて水出しテストをします。

結果はバッチリOKでしたが、応急処置なので、いつまでもつのかが心配要因です。
その後は要さんがダルマストーブに火を入れて、
ダルマストーブ囲んでティータイム。

本日オカリナの里に来たのは、
諏訪さん、美香さん、東二さん、オーナー、要さん、自分の6名。
オカリナの練習も多少やりましたが、
ほとんどはおしゃべりで過ごしました。
最後の写真はユーミンの「春よ、来い」練習中の美香さんです。

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.01.06 ガッチャンポンプが壊れた

2024-01-06 23:40:36 | 高谷通信
久しぶりのブログ更新です。
元旦の能登半島地震や、2日の航空機事故と、
波乱のお正月となってしまいました。
令和になってからは、ろくな事がないですね。
ろくな事が無いと言えば、オカリナの里でもそんな事が・・・
オカリナの里に着いたら、まず自分がやる事は、
洗い場の水道の蛇口を開ける事と、
その脇にあるガッチャンポンプの水を出す事なんですが・・・

今日はガッチャンポンプの水が上がってこない・・・
ガッチャンポンプのピストン部をばらしてみると、

玉の上に付いてるはずのピストン弁が外れてました。
それに皮の所が劣化してボロボロになってしまっていました。
木玉を交換したのは2020年4月だったので4年もたなかった・・・

と、言う訳でネットで、ピストン弁(サブタ)を手配しました。
でも納期が約10日なので、自宅で代用出来そうな、ゴム板や、
ギターストラップ修正に使った皮を探してみようと思います。
本日オカリナの里に来たのは、
要さん、オーナー、かめだの親方と、散歩途中の準さん。

ダルマストーブを囲んで、
お茶請けに生姜せんべいでティータイム。
暗くなる時間帯が大分遅くなってきましたね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'24.01.01 謹賀新年

2024-01-01 09:12:15 | 謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

見出しの写真は初日の出を迎えた、
オカリナの里オートキャンプ場の様子です。
7:22 今年も無事に御来光を見ることが出来ました。

陽が出たばかりだと影も長くなっています.。
気温3℃、風もなく穏やかな御来光でした。
オカリナの里の入り口付近と、風工房の様子です。

オーナーがやって来て、撮った写真の確認をしていました。

今年は高谷オカリナの里のお披露目から20年目になります。
今後も、いろいろなイベントを企画していきたいと思いますので、
皆さんの、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いします。
これから東二さんの2G管で馬子唄を吹いてから、自宅に戻ります。



コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする