高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'13.12.31 「南蛮漬け」と「しもつかれ」で日本酒を呑む

2013-12-31 23:59:08 | 日記

早いもんで今日は大晦日、今日で今年も終わりです。
買い物から帰ってくると、友人から荷物が届いていました。
中身は「大吟醸しぼりたて原酒 寒梅」という日本酒でした。
Cimg1648Cimg1649

 

 

 

 

 




と言う訳で、早速、ご相伴にあずかった次第であります。
お酒のあては、我が家の年末年始の定番の「南蛮漬け」と、
本来は2月の節分が終わった頃に作られる郷土料理「しもつかれ」の2品。
Cimg1650Cimg1652

 

 

 

 





両方とも、日本酒のあてには、最適です。
この時期我が家の定番の「松前漬け」は、大晦日には間に合いませんでした。
紅白を観ながら、年越し蕎麦を食べながら・・・
久しぶりに旨い日本酒をいただく事が出来ました。
みなさん、今年もお世話になりありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜作成ソフト「スコアーメーカー8 Lite」を購入する

2013-12-23 21:57:19 | 楽器・機材

高谷オカリナの里の仲間が、他のオカリナサークルと合同演奏することになり、
3F、4C、6Fの3部構成のアンサンブルの曲をやる事になりました。
先日、その楽譜をいただいたところ、実音で書かれているので、
F管のパートは、書き直さなければなりません。
しかし3部構成の移調楽器を含む楽譜の修正となると、
自分が使っている「SSW Lite5.0」では、対応出来そうにありませんでした。
会員の中に、楽譜を書き直しが出来る人がいるのですが、
かなりの手間がかかる作業なのでなかなかお願いし辛いし・・・
初めての曲で、アンサンブルの完成形を聴いてみたいしで・・・・・・
と、言う訳で先日知人の岩永さんに相談したところ、
楽譜認識&楽譜作成ソフト「スコア―メーカー」を紹介されました。
Cimg1640ネットでいろいろ検索して調べた結果、
河合楽器製作所の「スコアーメーカー8 Lite」を購入しました。
楽譜認識&楽譜作成ソフトのエントリーモデルですが、
市販の印刷楽譜をスキャンして、
基本的な記号を楽譜データにする認識機能があったり、
パート毎に、移調やキーの変更が出来たり、

 

 Cimg1645編集後の楽譜を印刷するのはもちろん、
編集した楽譜を演奏して確認する事が出来たり、
そのデータを、SMFやWAVE形式で保存することで、CDを作成する事も出来ます。
でも、自分が一番ビックリしたのは、自動演奏が楽譜の記号に合わせて、音が大きくなったり小さくなったり、ゆっくりになったりする事です。
エントリーモデルなので、楽譜補助記号に合わせた自動演奏や、歌詞・コード等の認識などの機能はありませんが、欲を言えばきりがありません。
それでも、移調楽器のアンサンブル用楽譜の作成&練習用再生に関して、現状はこれで十分機能してます。
Cimg1641それに、何しろ「スコア―メーカー」っていうくらいですから、
楽譜の印刷の機能が、かなり充実しています。
これが、スキャンする前の楽譜です。
修正後、こんな感じで印刷出来ました。
もちろん、パート譜もこの通り。

 


Cimg1643Cimg1644

 

 

 

 

 
購入して5日目ですが、かなり優れもののソフトだと思いました。
これからは、実音楽譜から、移調楽器用楽譜の修正、依頼があれば承りますよっ!
ってか・・・・・・

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.12.21 館林下町夜市・クリスマスバージョン

2013-12-22 09:33:26 | 館林下町夜市

毎月第3土曜日恒例の「館林下町夜市」に参加して来ました。Cimg1618
12月と言う事もあり、今回はクリスマスバージョンでやってみました。
クリスマスバージョンと言っても、西田さんに用意して来て頂いた
クリスマスリースを里の看板に飾り付けをして、
サンタの帽子をかぶっただけですけど・・・・ 
今回の参加者は、松本さん(邑楽町)、HIROさんのオカリナで演奏中です。
荻原さん(邑楽町)、クリスマスにちなんだ曲を何曲も演奏して頂きました。
Cimg1621Cimg1637

 

 

 

 


大島さん(栃木市)、今回初参加でしたが、楽しそうに演奏して頂き、
まるで常連さんみたいでした。
西田さん(加須市)、きよしこの夜の演奏には、自分もオートハープで参加しました。
Cimg1622Cimg1627

 

 

 

 


皆さんの演奏のほかにも、東二さんが最近作ったオカリナのお披露目がありました。
西田さんが用意して来てくれた、紅茶やミニカップ麺で暖を取りながら、
オカリナ談義が弾みました。
Cimg1628Cimg1635

 

 

 

 


最後は、みなさんそろってのオカリナ演奏、ユニゾンでしたが、
下手なアンサンブルなんかよりはるかにアットホームな感じがして、感動的でしたよ!
Cimg1620Cimg1639

 

 

 

 


厳しい寒空の下での演奏でしたが、皆さんお疲れ様でした。
それからオカリナを習いたいと訪ねて来ていただいた今村さん(宇都宮市)ありがとうございました。
そう言えば、今回の夜市には、サンタさんやトナカイに仮装した人がチラホラ見受けられましたねぇ・・・

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.12.14 「ここねっと」でクリスマスコンサート

2013-12-15 02:04:35 | その他のイベント

佐野市市民活動センター「ここねっと」に行ってきました。
「ここねっと」主催の、クリスマスコンサートに参加してきました。
「ここねっと クリスマスコンサート プログラム.pdf」をダウンロード

Cimg1581Cimg1582

 

 

 

 

 

このクリスマスコンサートは、昨年に引き続き2度目の参加になります。
グループ名は「アラモード」
メンバーは、篠笛の嶋田千秋さん、お琴の古橋紀子さん
Cimg1585Cimg1584

 

 

 

 


アルパのC.岩永さんと、リコーダー&ピアノのA.岩永さん
ギター&オートハープの自分の計5名です。
Cimg1592Cimg1607

 

 

 

 


今回、A.岩永さんはアマデウス(モーツァルト)の格好、
自分は、クリスマスにちなんで?トナカイの帽子をかぶっての演奏でした。
Cimg1611Cimg1613

 

 

 

 


今回の演奏曲の中では、後半1曲目のファンムータン(芳牡丹) 
篠笛&お琴&ピアノの演奏が個人的には絶品だったように思いました。
Cimg1610Cimg1590

 

 

 

 


今回のコンサートに参加して頂いた方は、予想をはるかに上回る46名でした。
その中には、自分の高校時代の同級生、小曽根君・斎川君に来て頂き、
なんと高校卒業以来、ん十年ぶりの再会もありました。
アットホームな雰囲気の中で無事コンサートは終了しました。
さらに、後片付けをしているあいだにも、
いろんなことをきいてくるお客さんがいたりして、
撤収が遅れてしまい、打ち上げが遅くなってしまいましたが、
なかなか良い感じのクリスマスコンサートになったのかなぁと、
ふと感じた次第であります。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.12.08 こんにゃく作り体験とイノシシ汁 試食会

2013-12-09 21:44:27 | 定期演奏会

今日は、こんにゃく作り体験教室がありました。
こんにゃく作りは、3年前にやって以来、久々です。
先月、岩舟町小野寺の「みすぎ庵」でオカリナを演奏した時に、
こんにゃく芋を販売していたのを東二さんが購入した事がきっかけです。
便乗企画で、とん汁ならぬイノシシ汁と、
本格ピザ窯による市販ピザの試食会も行われました、
今日は、やることがいっぱいあって大変でした。
11:30 予定より30分遅れで高谷オカリナの里に着くと、
西田さんがこんにゃく芋の皮をむき、
水をはったバケツの中にすりおろしているところでした。
Cimg1554Cimg1555

 

 

 

 


それにしても、素手でやっているとは、チャレンジャーですねぇ~
かぶれて痒くなっても知りませんよ・・・
すりおろしたこんにゃく芋は、バケツの中でしばらく沈殿するまで待ちます。
Cimg1559Cimg1552

 

 

 

 


並行して東二さんが仕入れてきた(3日前にさばいた)イノシシの肉を切って、
イノシシ汁の準備をします。
Cimg1553Cimg1558

 

 

 

 


さらに並行して安藤要さんが、ピザ窯に火を入れ温めています。
実は安藤要さん、10時前から火を入れて温めていたらしいです。感謝・・・
Cimg1563Cimg1560

 

 

 

 


沈殿したこんにゃく芋を茹でるために、火をおこし銅鍋にお湯を沸かします。
ピザ窯が温まるのを待つ事3時間、こんにゃく芋の沈殿を待つ事約1時間半
Cimg1561Cimg1557

 

 

 

 


こちらは待っている間に、イノシシの焼き肉用の火をおこしている飯田さん。
塩コショウで味付けをした、イノシシの焼き肉は癖も無く美味でした。
13:20 今回初参加の諏訪さんが、やっと温まったピザ窯に、市販のピザを投入します。
Cimg1564Cimg1566

 

 

 

 


待つ事約5分、なかなか良い感じで焼きあがりました。
イノシシ汁も出来上がったので、
ピザとホイルにくるんだジャガイモでちょいと遅い昼食会です。
Cimg1567Cimg1568

 

 

 

 


イノシシ汁が、なかなか美味でしたよ、おかわり2回しちゃいました。
14:10 こんにゃく芋が沈殿したところで、上澄み液を捨てて、
苛性ソーダをぬるま湯で解いた物を少しづつ加えながら、
山椒の棒でかき回していきます。
これが思った以上にハードな作業でした。
Cimg1569Cimg1570

 

 

 

 


入れ替わり立ち替わり、約20分、これでもかってくらいかき回しました。
こんにゃく芋が、なんとなくまとまって来たところで、沸騰した鍋の中に投入します。
14:30 陽が山蔭に落ちて、段々気温が下がって来ました。
暖を取りながら、こんにゃくが茹であがるのを待ちます。
Cimg1571Cimg1573

 

 

 

 


待つ事約1時間半、茹であがったこんにゃくは水にさらして出来上がりです。
今回は、刺身こんにゃく(わさび醤油)と、
オーナー自家製の手前味噌の田楽にして頂きました。
Cimg1575Cimg1574

 

 

 

 


時刻は、16:00 を過ぎていて、大分時間がかかってしまいましたが、
なかなか良い感じに出来上がりました。
かなりの量のこんにゃくが出来たので、残りはお持ち帰りのお土産にしました。
本日の参加者、西田さん・大島さん・三柴さん・柏崎さん夫妻・福田さん夫妻(小山市)・
諏訪さん(野木町)・飯田さん・嶋田さん・週末住人の佐藤さん・東二さん・安藤要さん・
オーナー・自分の16名でした。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.12.07 オカリナ愛好会田沼の演奏会に行く

2013-12-07 23:58:30 | その他のイベント

Cimg1539

オカリナ愛好会田沼の、第2回オカリナ演奏会に行ってきました。
第1回目は、2008年12月7日に開催されたので、実に5年ぶりの演奏会です。
場所は、田沼中央公民館大ホール
主催 オカリナ愛好会・田沼
後援 佐野市教育委員会
    佐野市文化協会
    佐野市あそ商工会
協力 オカリナの里づくり推進委員会

オープニングの 見上げてごらん夜の星を 会長の石坂さんの挨拶から始まり
Cimg1540Cimg1542

 

 

 






1部 夢をのせて
2部 谷力先生を偲んで 谷力さんのCDのカラオケに合わせて
3部 美しい日本の歌
休憩をはさんで
4部 女声コーラス・田沼(ゲスト出演)
5部 アンサンブルでメンバー紹介  CDカラオケに合わせて
 学生時代                  風が運ぶもの
Cimg1545Cimg1546

 

 

 






 北上夜曲                   主よみもとに
Cimg1547Cimg1548











6部 オカリナと歌おう ふるさと
7部 フィナーレ
第1回目の演奏会に比べると、選曲や構成が別物のように良くなっていました。
今回、CDのカラオケにあわせての演奏がありましたが・・・・
サークルの初の試みとして、よかったと思います。
フィナーレ終了後に予期せぬアンコールがありました。
オカリナに合わせて会場の皆さんの「ふるさと」の大合唱になりました。
Cimg1550Cimg1551












今回の演奏会は、新会長の石坂さんやサークルの皆さんの思いが、
観客に伝わった演奏会になったことだと思います。
あえて言うとしたら、超個人的な意見ですが・・・
田沼のサークルの音色は、4部構成のアンサンブルよりも、
2部構成やユニゾンの曲の方が心に伝わるような気がして好きです。
それから、みんなで歌ったふるさとは、C管ではなくて
G管でやってもらった方が歌い易かったように思います。
歌う人の身になって管を選ぶのも必要だと思います。
最後にちょいと辛口コメントでした。
ちなみに、オーナー夫妻、悠庵さんのご両親、和子さん、篠崎(翼)さん、
足利の福田さんが聴きに来ていました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする