高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'13.06.30 夏そばの刈り取り

2013-06-30 23:27:19 | 高谷通信

高谷オカリナの里のログハウスの裏にあるそば畑ですが、
只今夏そばの花が満開です。
Cimg0705Cimg0709

 

 

 

 





その夏そば、黒っぽい実を付けているように見えますが、
残念ながら実はスカスカなんです・・・・・
Cimg0710Cimg0708

 

 

 

 





先シーズン、シカの被害を受けた事で、そば刈りをしませんでした。
その倒れたそばから自然と種が落ちて今回の夏そばの成長になったのです。
そのそば畑の中で安藤要さんとオーナーが作業をしていました。
そば刈りです。
Cimg0706Cimg0712

 

 

 

 





そば刈りと言っても、そばの実を収穫するわけではありません。
刈り取ったそばは、そのままにして畑の肥やしにするとの事でした。
16:20 作業を終えたオーナーと安藤要さんが戻って来ました。
大屋根の下では、久しぶりにやってきた嶋田さんと、三柴さん。
練習を兼ねた篠笛のミニライブコンサート&おしゃべりタイム
Cimg0713Cimg0714

 

 

 

 





街中の空気とは一味違う、緑の中の空気を吸って、
のんびりとした一時を過ごす事が出来ました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.06.29 ホタルの写真3枚

2013-06-30 23:10:47 | 情報です

今回の投稿は、以前自分がチャレンジして失敗に終わってしまった、
デジカメでのホタルの撮影の件に関する事です。
オーナーが、3枚の写真を持ってやって来ました。
写真と言うのは、もちろんホタルの飛んでいる風景の写真です。
高谷オカリナの里にホタルの写真を撮りに来た人から頂いた写真です。
早速見せて頂きました。
まずは、結城市から来たWさんの写真です。Img_0004

 

 

 

 

 

 

 

 

 


沢山のホタルが飛び交っている様子がわかります。
次は地元の写真愛好家さんの写真です。
こちらは、山裾にホタルが飛んでいる写真です。Img_0003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


なんとなく、カエルの鳴き声が聴こえてきそうな写真ですねぇ~
次も地元の写真愛好家さんの写真です。
新しい池の周辺にもホタルが飛び交っているのがわかります。Img_0002

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 




よく見ると、池の水面にもホタルの光が映っているのがわかります。
軽トラで屋外用テーブルセットを持ってきた萩原先生も、
実は自他共に認めるかなりの写真愛好家です。
この写真を見て、今晩ホタルの写真を撮りに来るとの事でした。
でも、ホタルの時期としては、すでにピークを過ぎてしまっています。
少ないですがホタルは出ているのですが、はたしてどうなる事でしょう・・・・
ちなみに、今回紹介した写真3作品は、
高谷オカリナの里のガレージ内に展示する予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.06.29 屋外用テーブルが届く

2013-06-30 23:04:39 | 高谷通信

昼下がりのひと時、大屋根の下でのんびりしていると、
オーナーが軽トラを案内してやってきました。
その軽トラには、何やら積んであります。
Cimg0700Cimg0701

 

 

 

 





軽トラの運転手は、萩原先生でした。
載せている荷物は、屋外用テーブルセットです。
足利の短大から譲り受けてきたとの事です。
Cimg0702_2Cimg0703

 

 

 

 





これで、また一つ高谷オカリナの里の設備が充実しました。
と言っても、何処に設置するのか、使い道は未定です・・・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.06.23 バジルを植える

2013-06-23 19:09:56 | 高谷通信

Cimg0675昨日、西田さんが「バジルの苗」をオカリナの里に持って来ました。
話を聞くと、100均で購入したバジルの種をポットに撒いて育てたとの事でした。
バジルと言えば、トマトやチーズ等との相性が良いと言うのが自分の第一印象です。
イタリア料理に多用されていて、一説によるとイタリアの国旗の緑色はバジルを表しているとか・・・・
早速、ログハウスの脇の畑に植えました(植えたのは自分ではなく、オーナーの奥様ですが・・・)。

Cimg0691Cimg0693

 

 

 

 





順調に育って、手作りピザの時に使えればいいなぁ~

ちなみに、バジルの育て方をネットで調べてみました。
1.バジルの育て方・楽しみ方
2.ズボラでもできる!プランターでできるバジルの育て方

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.06.22 第7回 オカリナとホタルの夕べ

2013-06-23 09:55:57 | オカリナとホタルの夕べ

ホタルが飛び交うこの時期に「夕方からオカリナのミニコンサートをやって、
夜になったらみんなでホタルの鑑賞会をやろうじゃないか!」、
と言う事で始めたイベントが「オカリナとホタルの夕べ」です。
このイベントも、今回で第7回目の開催になりました。
18:30 予定よりも少し遅れましたが、自分のオカリナ演奏と、オーナーのあいさつで、
オカリナのミニコンサートがはじまりました。
Cimg0680Cimg0681

 

 

 

 


19:10 投光機が点けられ、竹で作った燭台にロウソクが灯されます。
Cimg0682Cimg0684

 

 

 

 


うすぐもり空ながら、久々の月夜です。
Cimg0685Cimg0686

 

 

 

 


19:40 すっかり日が暮れて、そろそろホタルが飛び交う時刻です。
20:00 オカリナのミニコンサートが終了して、
投光機の電気を消して、ホタル観賞会の開始です。
今シーズンは、ホタルが出るのが例年に比べて約一週間早かったために、
ホタルのピークは過ぎてしまいましたが、
それでも30~40匹のホタルが確認出来ました。
Cimg0688Cimg0689

 

 



 

Cimg0690蛇足ではありますが、今回の「オカリナとホタルの夕べ」では、
西田さん特製のミニお好み焼き風?、
オーナー宅の畑で採れたてのジャガイモとエシャレット
などが振舞われました。
今回のイベント参加者は約40名、オカリナの演奏をしていただいた、
西田さん・岡田さん・尾花さん・小玉さん・三柴さん・
峯崎さん・荻原さん、どうもありがとうございました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.06.22 局地的集中豪雨・ホタルの夕べの準備

2013-06-23 09:38:40 | オカリナとホタルの夕べ

13:30 オーナーがやってきて、バケツを持って畑の方に向かいました。
Cimg0652Cimg0653

 

 

 

 





何しに行ったのかと言うと、ジャガイモの収穫です。
Cimg0654Cimg0655

 

 

 

 





本日予定されている「オカリナとホタルの夕べ」に来て頂いた方達に
ジャガイモを茹でてふるまう事にしたのです。
収穫したジャガイモは、バケツ2杯です。
西田さんと安藤要さんに、ジャガイモの泥を落として頂きました。
Cimg0661Cimg0663

 

 

 

 





その後、痛んだところを取り除き、大中小に区分けして、あとは茹でるだけに状態にして頂きました。
Cimg0676Cimg0677

 

 

 

 





イベントの準備も一段落したところで、大屋根の下で寛いでいると、いきなり大粒の雨が降り出しました。
よく見ると、ヒョウ交じりの集中豪雨でした。
Cimg0666Cimg0670

 

 

 

 





4~5分で収まってしまったところをみると、局地的集中豪雨(雷混じり)だったと思われます。
雨降りが収まり、今回オーナーが設置した特設ステージで西田さんがオカリナの練習をしていると、
御近所の親子連れの人が足を止めて聴いていました。
Cimg0678Cimg0679

 

 

 

 





会場の椅子の準備、PAセットの準備も無事終了!
もうすぐ、「オカリナとホタルの夕べ」の開始です!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.06.22 東二さんのオカリナ12本 完成?

2013-06-23 09:14:44 | 高谷通信

12:30 高谷オカリナの里では、2代目風工房主宰の谷東二さんが、
別荘「イワナハウス」で久々に焼き上げたオカリナの窯出しをして試奏をしていました。
Cimg0647Cimg0650

 

 

 

 





今回焼いたのは、2G管とピッコロ(1C)管の12本でした。
Cimg0648Cimg0649

 

 

 

 





ほとんどのオカリナの行先が決まっているので、
東二さんにしてみればかなりのプレッシャーでしょうね。
焼きあがったオカリナを見てみると、
表面が少し光ってきているオカリナがあって、
焼く時の温度が少し高過ぎたらしいです。
全体的に、歌口の調整が必要なので、
しばらくしたら館林にある東二さんの作業場に戻って行きました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.06.16 ホタル撮影にチャレンジする

2013-06-16 23:49:31 | 日記

昨日同様、何んともはっきりしない天気だ。
ギターを弾いたり、YouTubeを見たり、
日がな一日、高谷オカリナの里の大屋根の下で過ごす。
本日、里に来た人は、東二さん、安藤要さん、オーナーと、蛇取り名人川田さん
17:30 親がホタルを見たいというので、両親を迎えに一度自宅に戻る。
19:15 再びオカリナの里に到着すると、既に数名の人が来ている。
ホタル観賞に来た人達と、ホタルの写真を撮りに来た人達だ。
今回は、自分もホタルの撮影にチャレンジする事にしました。
昨日、デジカメのマニュアルを読んで下調べしておいたのです。
と言う訳で、20:15 ホタル撮影スタート。
雨のせいだろうか、一昨日に比べると、ホタルの数は若干少なめだが、
それでも、100匹近くのホタルが飛び交っています。
撮影の結果はと言うと、十数枚撮ったのですが全然だめでした。
Cimg0634Cimg0639

 

 

 

 





この写真、よ~く観ると、点のようなホタルと、ヒョロヒョロ飛んだ光の跡が写っているんですがねぇ~
やっぱり安いデジカメではホタルは無理なのだろうか?
赤外線カメラで撮っても、全然だめでした。
Pic_0095Pic_0099

 

 

 

 





本日、ホタルを見に来た人は、オーナーとオーナーの倅さんファミリー、
お孫さんの友達の家族、近所の人達、写真撮影に来た人達、約20名でした。
Cimg0641Cimg0643

 

 

 

 





オーナーの畑で採れたジャガイモを茹でたものと、
自分が買ってきたトウモロコシをレンジでチンしたものを賄いでふるまいました。
Cimg0629Cimg0630

 

 

 

 





自分が次にホタルを観に行くのは、22日「オカリナとホタルの夕べ」です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.06.16 トウモロコシを購入する

2013-06-16 23:47:35 | 日記

ホタルの時期になると、いつも自分が思う事があります。
それは、そろそろトウモロコシが旬の時期をむかえるんだなぁ~って事です。
と言う訳で、下野市(旧国分寺町)の農産物直売所に行ってきました。
Cimg0598Cimg0599

 

 

 

 





もちろん、トウモロコシを購入するためです。
例年ならばこの時期、売り場にはあふれるほどトウモロコシが並んでいるのですが、
今年は少なめです。
まだ時期が早いのでしょうか?
Cimg0600Cimg0601

 

 

 

 





トウモロコシを2束購入して、高谷オカリナの里に向かいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.06.15 ホタル観賞コースを散策する

2013-06-15 23:23:26 | 里の周辺

散策ついでに、高谷オカリナの里のホタル観賞コースを紹介します。
ガレージの庇の先から山裾まで、水田とそば畑に挟まれた小道があります。
Cimg0618Cimg0619

 

 

 

 





この小道を進んでいくと、堀の手前に長椅子とビールケースの椅子があります。
Cimg0621Cimg0622

 

 

 

 





もちろん、ホタル観賞用の椅子です。
今年はこの長椅子あたりを中心に、ホタルが飛び交っています。
Cimg0624Cimg0625

 

 

 

 





長椅子に座って、小川の流れる音とカエルの鳴き声を聞きながらホタルをしみじみ眺めるのがお薦めです。
Cimg0628Cimg0627

 

 

 

 





長椅子から、新しい池までの堀沿いの小道も、のんびりと歩きながらのホタル観賞に最適です。
ホタルの飛び交う時間帯は、20:00~20:30がベストです。
昼間にここを散策するのも、オカリナの里よりさらに涼しい感じがしていいものですよ。
オカリナの里に戻って、大屋根の下には何やら出来ていました。
Cimg0616Cimg0617

 

 

 

 





来週の土曜日に開催される「オカリナとホタルの夕べ」用の仮設ステージです。
オーナーが仕事の合間に作ったそうです。
「オカリナとホタルの夕べ」が、楽しみですね!!
ちなみに「オカリナとホタルの夕べ」は、6月22日18:00~です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.06.15 梅雨の晴れ間の里の周辺

2013-06-15 23:10:52 | 里の周辺

梅雨の晴れ間の「高谷オカリナの里」の周辺の様子です。
ログハウスの裏側のそば畑は、夏そばの花が満開です。
Cimg0602Cimg0603

 

 

 

 





ログハウスの手前に赤く見えているのは、ポピーの花です。
Cimg0608Cimg0609

 

 

 

 





こちらも満開です。
Cimg0610Cimg0611

 

 

 

 





ポピーの隣にはブルーベリーの木が、実を付け出しました。
Cimg0614Cimg0612

 

 

 

 





収穫が楽しみですねぇ~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.06.14 ホタルを観に行く

2013-06-14 23:34:26 | 高谷通信

台風3号は熱帯低気圧になり、雨は降りそうだけど、むんむんする陽気だったので、
仕事帰りに「高谷オカリナの里」に向かい、ホタルを見てきました。
20:00 高谷オカリナの里の脇の堀のあたりには、たくさんのホタルが飛んでいました。
堀に行かなくても、オカリナの里からそば畑の向こうにホタルが飛んでいるのがわかります。
その数約100匹以上(安藤要さんによれば150匹以上)飛んでいます。
結城市からホタルの写真を撮りに来た男性によると・・・
「これまで色々なところでホタルを撮ってきたがこれほどたくさん飛んでいるのを観たのは初めてです」
と言うくらい、ほかの場所に比べてもたくさん飛んでいたようでした。
自分も、デジカメでホタル撮影にチャレンジしてみました。
これは、ホタル??
Cimg0589Cimg0586

 

 

 

 





いやいや、ホタル観賞コースの竹の燭台でした。
Cimg0587Cimg0588

 

 

 

 





これがホタルの写真です。
Cimg0596Cimg0597

 

 

 

 





結城市から来た男性が、以前に名草で撮ったものですけれど・・・・・・Cimg0595
今年は、ホタルの当たり年でしょう。
本日見た感じですと、今日明日当りが
ホタルのピークなような気がしてなりません。
22日に「オカリナとホタルの夕べ」を行うことになっているのですが・・・・
その頃はホタルのピークが過ぎてしまっているかも知れません。
そんな心配をしてしまうほど、
たくさんのホタルが飛び交うオカリナの里の周辺でした。
ホタルの飛び交う時間帯は、20:00~20:30がベストです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.06.09 ホタルの夕べの準備その2

2013-06-09 22:14:42 | オカリナとホタルの夕べ

安藤要さんの話だと、昨夜は50匹以上のホタルが飛んでいたとの事でした。
いよいよホタルのシーズン本番ですね!
と言う訳で、安藤要さん・横塚さん・西田さんがつるはしと竹を担いで山裾の方に向かっています。
Cimg0579Cimg0580

 

 

 

 





昨日に引き続き、「ホタルの夕べ」用の、竹の燭台の設置に向かっているのです。
Pic_0091Pic_0090

 

 

 

 





ホタルの見学コースの何ヶ所かに、穴を掘り竹を立てます。
次の作業は、大屋根の下に戻り、実際にロウソクを立てる燭台作りです。
Cimg0581Cimg0582

 

 

 

 





燭台と言っても、里のトイレ作りであまった板切れを四角に切って釘を打ち付けるだけ・・・
本日は、燭台8個作成しました。
実際に竹にセットするとこんな感じになります。
Cimg0583Cimg0578

 

 

 

 





暗くなってロウソクに火を灯すと、良い感じになるんですよ!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.06.09 定期演奏会・野木土笛の会

2013-06-09 21:57:52 | 定期演奏会

今日は第2日曜日、定期演奏会の日です。
今回は、野木土笛の会の皆さん総勢8名に参加して頂きました。
つとむファミリーコンサートではお馴染みのサークルですが、
定期演奏会に関しては、初参加になります。
サークル全員での演奏や、個人演奏、グループ演奏など盛りだくさん。
Pic_0078Pic_0080

 

 

 

 


普段は室内で練習しているのですが、今回は屋外での練習です。
Pic_0081Pic_0082

 

 

 

 


屋外での練習は、どんな感じだったのでしょうか?
Pic_0083Pic_0084

 

 

 

 


終盤は、ログハウスのステージに上がりミニコンサート
Pic_0086Pic_0087

 

 

 

 


自分も出来る限りギターで伴奏を付けるように努めました。
Pic_0088Pic_0089

 

 

 

 


15:00 終了予定でしたが、約30分延長になりました。
野木土笛の会の人達が帰るのと入れ違いで、アミークスの皆さんがやってきました。
佐野のデイサービスでオカリナ演奏を終えてやってきたとの事でした。
アミークスの皆さんは、個々でオカリナの練習を小一時間ほどしていきました。
他の参加者は、西田さん、東二さんでした。
Cimg0584Pic_0094

 

 

 

 


自分は遅れての参加だったので、今回の写真は西田さんが担当しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.06.08 「葉わさびの醤油漬け」を作る

2013-06-08 23:31:05 | 高谷通信

高谷オカリナの里に行く途中で、三好農産物直売所に寄りました。
Cimg0561Cimg0562

 

 

 

 





目的はもちろん「葉わさび」購入です。
今シーズン4回目の購入になります。
Cimg0563Cimg0564

 

 

 

 





今回は、2束購入し高谷オカリナの里に向かいました。
オーナーと安藤要さんが、作業をしているのを眺めながら、
早速「葉わさびの醤油漬け」を作りました。
前回の反省点を踏まえて、軽く湯通し、軽く塩振り、良くモミモミ。
今回は薄味にしてみようと思い、醤油ではなく浅漬けの素で作りました。
まだ辛みがイマイチで、味も馴染んでないのですが・・・・
15:00 お茶の時間?のお茶請け?として頂きました。
Cimg0573Cimg0574

 

 

 

 





それなりに、うまく出来たような気がします。
残った「葉わさびの醤油漬け」は、ログハウスの冷蔵庫にしまいました。
明日の「定期演奏会」の時に、みなさんに味見して頂くことにしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする