高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

懐かしい写真

2019-05-27 16:07:25 | 風工房

オーナーが「萩原先生から写真を頂いた」と言う事で、オカリナの里に持って来ました。
そのうちの1枚が、懐かしい写真だったので、紹介します。
風工房の前で、谷力さんと斉藤一美さんと自分が、七輪を囲んで寛いでいる写真です。
谷力・斉藤一美・佐藤正道
斉藤さんがあの車を乗っていて日傘がなかった頃だから、20年以上前の写真だと思われます。
その当時自分は、土曜日の昼過ぎになると、焼酎と食料を買い込んで、風工房にかよってました。
もちろん、夜中まで呑んでいるので、寝袋持参のお泊まりです。
今思い出しても、とても楽しく充実した日々だったような気がします。
ちなみに、萩原先生に持て来て頂いた写真は、里のクリアーファイルに入れてあるので、 興味のある方は、是非ご覧ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'19.05.26 カワニナがたくさんいた!

2019-05-27 15:55:00 | 里の周辺

6月に入るとホタルが飛び交う高谷オカリナの里の山裾の様子を散歩がてら観て来ました。
山裾を流れる堀は、田んぼに水を張る為に水量を増やしたのか、
先だっての雨で水量が増したのか解りませんが、水量が増えていました。
里の山裾 水量が増えている
流れの中を覗くと、大きめなカワニナがたくさんいるのが確認出来ました。
カワニナ カワニナ
ホタルの幼虫の餌となるカワニナが、いるかいないかで、ホタルの発生量も変わって来ます。
と言う事で、今年のホタルは期待できるのではないかと、期待しているところです。
但し、ホタルの幼虫は、約3週間陸に上がり成虫となるので、 ホタルの幼虫は、既に陸に上がっている時期です。
なんとなく微妙な感じですが・・・
ホタルがたくさん飛び交うのを期待しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'19.05.26 メーメーちゃんも暑ぃ~の・・・

2019-05-27 15:42:01 | 里のヤギちゃん

ヤギのメーメーちゃんも、この暑さにまいっているようです。
小屋の裏の紅葉の木陰で、じっとしています。
紅葉の木の下で じっとしている
たまに気が付いたように、頭や体を紅葉の木にこすりつけています。
かい~の こっちもかい~の
メーメーちゃんの体に触ったら、けっこうな抜け毛が手について来ました。
ヤギも毛の生え変わる時期なんでしょうかねぇ~

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'19.05.12 定期演奏会・デジカメトラブル・・・

2019-05-13 17:57:17 | 定期演奏会

定期演奏会が行われました。
参加者は、洋介さん・大岩さん・大島さん・相場さん・大木さん・オーナー・安藤要さん・自分の8名でした。
大岩さんと仲間達は、別の所で演奏を終えての参加でした。
洋介さんは、GW中無休だったらしく、久しぶりの息抜きに来られました。
オーナーは、田んぼの1回目の田おこしと、ヤギのメーメーちゃんの小屋の移動と大忙しでしたが、
作業の合間に顔を出して頂きました。
あいにくの曇り空で、最後の頃には上着を羽織るような状況でしたが・・・
 ウグイスの鳴き声が響く中、のんびり和気あいあいのひと時でした。
今回、デジカメ持って来たのですが、トラブルで電池切れの為、写真無しです。
参加者の皆さん、ごめんなさい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカリナとホタルの夕べ 開催日時決定!!

2019-05-13 17:43:18 | 情報です

高谷オカリナの里の脇の山裾の堀です。
6月になると、この周辺にホタルが飛び交います。
そして「オカリナとホタルの夕べ」の会場になる場所でもあります。
山裾 山裾の堀
オーナーと相談して、
今年のオカリナとホタルの夕べは、6月15日(土)に決定しました。
カワニナスケジュールとしては、
17:00~ 集合・準備開始
18:00~ オカリナミニコンサート開催
20:00~ ホタル観賞会
以上の予定になります。
今年は、ホタルの餌になるカワニナの数が少ないとの事ですが・・・
多くの方達の参加、お待ちしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青パパイヤのオーナー募集します

2019-05-12 00:14:21 | パパイヤ栽培プロジェクト

オーナーは今年も青パパイヤを100株程植えました。
青パパイヤ畑 青パパイヤ
と言う訳で、青パパイヤのオーナーを募集する事になりました。
うまくいけば、一株当たり20~30個の収穫が可能です。
収穫時期は、9月から10月頃になります。
一株3,000円です。
オーナー希望の方は、連絡下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'19.05.11 ワラビの灰汁抜きをする

2019-05-11 23:52:55 | 高谷通信

オーナーが近くに生えているワラビを採って来ました。
早速、トレイに並べて灰汁抜きをしました。
ワラビ トレイに並べる
ワラビの上に、ダルマストーブで出た灰をかけて、その上に熱湯を注ぎます。
灰をかける 熱湯を入れる
ワラビが浮いてこないように重しを入れて半日ほど置きます。
あまったワラビはオーナー宅で灰汁抜きするそうです。 
重石を入れる 残ったワラビ
自分も、ワラビ一束と灰を分けて頂いたので、自宅で灰汁抜きしようと思っています。
ちなみに、このワラビは明日の定期演奏会の時に、試食会をするつもりです。
定期演奏会に来る人は、お楽しみに・・・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'19.05.11 新緑の里の周辺

2019-05-11 23:26:00 | 里の周辺

新緑の高谷オカリナの里の周辺を紹介します。
つとむファミリーコンサートの時もステージ脇を華やかに彩りを添えてくれた、モッコウバラが只今満開です。
 モッコウバラ モッコウバラ
大屋根の脇のモッコウバラなんかは、隣の桜の木に絡んで、大屋根の上の方まで伸びています。
 モッコウバラ モッコウバラ
ブルーベリーの木も沢山の花を付けています。収穫が楽しみです。
ブルーベリー ブルーベリー
アケビの木は、いつの間にか葉っぱをいっぱい付けています。
 アケビ アケビの葉
要さんの山ブドウは、今年はなんとか実を付けそうです。
要さんの山ブドウ 要さんの山ブドウ
ヤギのメーメーちゃんは、小屋の裏側の紅葉の木陰で寛いでいました。
 ヤギの小屋 メーメーちゃん
自分は、大屋根の下でのんびりとギターの練習をして過ごしました。
自分としては、一年の中でこの時期が一番好きなのかもしれません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'19.05.05 イベント翌日の片付け

2019-05-07 20:57:26 | 高谷通信

朝6:30 目が覚める、まだ昨夜の余韻が残っている・・・
ログハウスを出ると、既にオーナーが昨日の片付けの続きを始めていました。
しばらくすると、近所の安藤要さんが片付けの手伝いに来る。
蓬莱荘から借りてきたテント3張りは、シートが濡れているので乾かさなければならない。
オーナーと3人で畳んでしまった脚6本中3本を立ててシートに風が通るようにする。
大屋根の脇にはったブルーシートは、昨日の雨のせいで水がたまっている。
のぼりの棒を使って、安藤要さんと水を下に落とす。
昨日ステージの屋根の下に回収したマイク8本のウインドスクリーンも雨で濡れている。
ウインドスクリーンを外し日向に置いて乾くのを待つ。
ステージに敷いたカーペットも昨日の雨で大分水分を含んでいる。
ステージ脇の手摺りにかけて乾かす。
オーナー一家と息子さんの同級生が来て、ガレージ周辺の片付けを始める。
3日間で出たログハウスのゴミも便乗で処分してもらう。
東二さんがやって来て、昨日の片付けの続きをする。
自分もPA機材を片付けようとするが、すぐに息が上がってしまい長続きしない・・・
東二さんを見ていると、自分と同様に作業が長続きせずすぐに一服が始まる・・・
ウルトラマン2兄弟になってしまった。
遅い朝食と長い休憩をはさんで、ぼちぼち片付けを続ける。
なんやかんやで、PA機材片付け終わったのは、お昼過ぎになってしまった。
一段落ついたので、ログハウスで横になっていると気が付けば14:00を過ぎていました。
ログハウスの中を片付け、自分の荷物を車に乗せていると、ノートパソコンの裏からデジカメが出て来ました。
今朝、デジカメが見つからず、大騒ぎしていたのですが、東二さんの言った通り灯台もと暗しでした。
と言う訳で、今回の写真は無しです。
15:00 過ぎ、高谷オカリナの里を後にしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'19.05.04 虹会その後・・・

2019-05-07 19:20:58 | つとむファミリーコンサート

つとむファミリーコンサートが無事に終了したら、片付けと共に、虹会の準備が始まります。
BBQを頂きながら、今回のコンサートの反省と打ち上げを行います。
「これは2次会ではないか?」って思う方が大半でしょうが、
谷力さんやおんざけのメンバーは40年ほど前から「虹会」と呼んで、
呑んで、唄って、打ち上げをやっていました。
コンサート終了から、約40分で準備完了!早っ!!
白い息を吐きながら、虹会スタートです。
オーナーご家族と親類、地元の協力者の皆さん
虹会 虹会
今回の参加者は、おんざけの今井さん・林さん・西田さん、川崎から来た中村君、洋介さん、琴線計画さん
虹会 虹会
個人的には、虹会がやりたくてこのイベントを続けていると言っても過言でありません。
その後、おんざけは、来年の発表曲候補の練習。
ちなみに、候補曲は、①どこにいればいいんだろう、②道、③おいで一緒に、④風に乗せて
今日も、ログハウスにお泊まりです。
20:30 今井さんと・林さんが帰って行くのを見送り、ログハウスに戻ったら、さすがに力尽きて、即爆睡でした。
そりゃそうだ・・・だって朝から飲み続けているんだもの・・・ いや、昨日からか・・・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'19.05.04 つとむファミリーコンサート Vol.15 模擬店その他の出店者編

2019-05-07 18:47:36 | つとむファミリーコンサート

つとむファミリーコンサートは、出演者だけのコンサートではありません。
地元の方々や、その他の出店者の方々の協力のもとになり立っています。
それでは、その1部を紹介します。
まずは、受付です。参加費・年会費の徴収やプログラムの配布、タイムスケジュール管理等を担当して頂きました。
次は、東二さんの仲間達の、ニジマスの塩焼と燻製の販売です。燻製は昨晩ドラム缶2本で約60匹作りました。
 受付 ニジマス販売
毎年人気なのが、岡田農園のイチゴの販売です。コンサート開始前に売り切れる事がたびたびありました。
高谷オカリナの里の手作りピザ窯で焼き上げるミニピザ、毎年好評で焼き上げるのが間に合いません。
 イチゴ販売 ミニピザ販売
丸山金造さんのピエタオカリナ展示販売。
地元長谷場町の窯元「南山焼」の展示販売。
ピエタオカリナ 南山焼
地元落合さんが主宰する「野上カフェ」GW中「風工房」で開かれています。
地元野上川に生息している水生昆虫を展示しているコーナーです。
野上カフェ 水中昆虫
他にも写真で紹介出来ませんでしたが、地元のおじさん達が主宰する売店。
地元の青年団?が主宰する、焼そばとかき氷の売店、三橋さんのソバ販売、
洋介さんのオカリナ工房土音のオカリナの展示販売、
他にも、オーナーの孫達のお願いで実現した流しそーめんのイベント、
臨時駐車場の交通整理にご協力いただいた、駐在さんや横塚則夫さん。
風工房の見学で、お世話になった、岩本美和さん・長澤香苗さん。
毎年PAを担当して頂いている、象(飯田忠)さん。
まだまだ紹介出来なかった方もいらっしゃるかも知れませんが、
このように、多くの方達に支えられてのイベントになっています。
ご協力いただいた皆様に、感謝です!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'19.05.04 つとむファミリーコンサート Vol.15 演奏編

2019-05-07 16:46:31 | つとむファミリーコンサート

つとむファミリーコンサートも、お陰さまで15回目を迎える事が出来ました。
それでは、コンサートの様子をプログラム順に紹介します。
1.あいさつ 発起人・佐藤正道 オーナー・亀山将司
あいさつ 発起人  あいさつ オーナー
1.あいさつ 磯さん(駐在さん) 2.佐藤正道
あいさつ 磯(駐在)さん  佐藤正道
3.谷東二さん 5.岡田玲子さん・知恵さん・篤弥君
谷東二さん 岡田玲子さん・知恵さん・篤弥くん
4.PRタイム 地元青年部(焼そば・かき氷) オカリナ工房土音(ひじおと) 
地元青年部 オカリナ工房土音 
4.PRタイム 野上カフェ 6.山脇一巳さん
野上カフェ 山脇一巳さん
7.西田深雪さん 8.荻原且年さん
西田深雪さん 荻原且年さん
9.石原満子さん 10.高橋英子さん
石原満子さん 高橋英子さん
 11.石坂芳子さん 12.阿部正彦さん
石坂芳子さん 阿部正彦さん 
13.大島恵美子さん 14.新井裕子さん*
大島恵美子さん 新井裕子さん
15.亀山茂さん* 16.丸山金造さん*
亀山茂さん 丸山金造さん
17.萩原喜好さん・船田枝里さん* 18.野濱辰美さん・野濱広子さん* 19.野上山吹会 (野濱さんご夫妻の写真撮り忘れです。ごめんなさい)
萩原喜好さん・船田枝里さん 野上山吹会
20.休憩(ランチタイム) 21.おんざけ 22.象さん
 おんざけ 象さん
23.安住一生さん・大野清さん 24.今井修司さん
安住一生さん・大野清さん 今井修司さん
26.松本和嘉子さん・五水井柾人さん 27.峰崎英子さん・安藤由美子さん
松本和嘉子さん・五水井柾人さん 峯崎英子さん・安藤由美子さん
28.阿部あけみさん・三柴江子さん 29.斉藤加代子さん・横川和子さん・亀山智子さん
阿部あけみさん・三柴江子さん 斎藤加代子さん・横川和子さん・亀山智子さん
30.尾花陽子さん・石原満子さん・岡田玲子さん 31.ペペローネ
尾花陽子さん・石原満子さん・岡田玲子さん ペペローネ
32.ニコニコタンポポオカリナ倶楽部* 33.織姫*
ニコニコタンポポオカリナ倶楽部 織姫
34.トレニアサウンズ* 35.飛び入り①
トレニアサウンズ 飛入り①
35.飛び入り② 35.飛び入り③中村君 (川崎市)
飛入り② 飛入り③中村君
37.五水井柾人さん 38.諏訪栄さん
五水井柾人さん 諏訪栄さん
39.洋介さん 40.おおるり
洋介さん・琴線計画さん おおるり
41.谷力継承会 42.嶋田千秋さん
谷力継承会 嶋田千秋さん
43.オカリナ愛好会たぬま 44.高谷かげろう団(写真無し)
オカリナ愛好会たぬま 観客席
今回、デジカメ担当を、自称「高谷オカリナの里のマドンナ」西田さんにお願いしました。
途中、予期せぬ通り雨と言うか雷雨(それも雹交じり)があり、イベントが中断しましたが、
スピーカーにビニール袋をかけたり、演奏場所を大屋根の下に変更したりして対応しました。
いろいろトラブルがあり終了予定1時間遅れの17時になってしまいましたが、コンサートは無事に終了しました。
演奏中に雷雨にあたってしまった人達には大変申し訳なく思っています。
最後まで、聴いて頂いた観客の皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです。
でもこれは、野外コンサートの宿命と言う事で、ご勘弁願います。
それにしても、15年間やって来て、初めての通り雨、これまではただ運が良かっただけなのだろうか?
今回のコンサートの様子は佐野ケーブルテレビで紹介される予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'19.05.03 イベントの準備をする

2019-05-07 16:38:14 | 高谷通信

自宅でタイムスケジュール最終版を更新して、イベントプログラムのカラーページの印刷が終わったのが午前5時過ぎ。
残りの白黒ページはオーナーのところでコピーする事にして、しばらく仮眠をしてから里に向かいました。
イベント前日恒例になったイベント準備です。
会場の椅子並べと椅子掃除、模擬店で使用するテントの準備。
ピザ窯の手入れや火入れ、そして試し焼き等々いろいろありますが・・・
何と言ってもイベントプログラムの製作がメインの作業になります。
助っ人で、洋介さん・安藤要さん・横塚誠さん・石田さん・石坂さんに来て頂きました。
東二さんと山脇君は、ニジマスの塩焼きと燻製の準備に来ました。
 プログラム作成 ニジマス料理準備
東二さんの燻製作りは夜9時頃まで行われました。
今回作るのは、燻製60匹、塩焼50匹、燻製を製作途中で味見をさせていただきましたが、良い感じに仕上がっていました。
自分はその後、PAや受付に配る資料と、会員証・参加証+お弁当引換券の印刷をして本日はログハウスにお泊まりでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'19.05.02 風工房にオカリナ関係の資料を展示する

2019-05-03 03:55:14 | 風工房

「たぬまふるさと館」から引き取って来たオカリナ関係の展示物を、
5月4日のイベントに公開できるようにと、オーナーと石坂さんで、風工房に展示しました。
オカリナディスプレー オカリナディスプレー
谷力さんがまだ谷田力だった頃の、火山久さん達とのクレイトンアンサンブルのコンサートの資料や、
その当時、演奏していただろう楽曲を譜面に編集した楽譜集、
谷力さんが製作していた、ⅠC(ピッコロ)管、ⅡG管、ⅣC管、
オカリナで町おこしで製作されたCD「オカリナの里」、
谷東二さんのオカリナペンダント等を展示しました。
興味ある方は、是非ご覧ください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする