高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'13.11.24 みすぎ庵でオカリナの演奏をする

2013-11-24 22:51:24 | その他のイベント

岩舟町小野寺にある、「里山のそば みすぎ庵」に行ってきました。
今日は、みすぎ庵の駐車場をイベント会場として、そば祭りが開催されます。
Cimg1518_2Cimg1520_2

 

 

 

 


その中のイベントの一つとして、オカリナの演奏をして来ました。
本日参加したのは、栃木市の大島さんと阿部さんと、下野市の柏崎さん御夫妻。
Cimg1517_2Cimg1521_2

 

 

 

 


邑楽町から高橋さんと、佐野市から岡田さんと石原さん。
Cimg1523_2Cimg1524_2

 

 

 

 


加須市から西田さん、久しぶりに東二さんも演奏しました。
Cimg1526_2Cimg1535

 

 

 

 


館林下町夜市の時のように、行き当たりばったりの演奏となりましたが・・・・
最後はみんなで「ふるさと」を合奏・合唱してしめました。
Cimg1537_2Cimg1534_2

 

 

 

 


オカリナ演奏のほかには、大正琴のサークルの演奏がありました。
演奏は、午前の部と午後の部の2回ありました。
その間に昼食としてもりそばを頂きました。
Cimg1528_2Cimg1529_2

 

 

 

 


秋晴れの風もなく小春日和の中で、周りの山々の紅葉を見ながら、
楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
ちなみに、12年前になりますが、谷力さんもここでオカリナの演奏をしています。
Dsc00063_2Dsc00071_2

 

 

 

 


自分と東二さんも便乗でおそばを御馳走になったのを懐かしく思い出しました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.11.20 垣谷さんからオカリナが届く

2013-11-20 00:01:38 | オカリナ

川口市在住の垣谷さんから荷物が届きました。
中身はオカリナ(ⅣC管)が7本入っていました。
Cimg1501Cimg1516
垣谷さんは、生前の谷力さんに弟子入り志願に来た事もある人で、
結局は弟子入り断られたのですが、オカリナ作りを続けている人です。
もちろん、高谷オカリナの里の会員です。
Cimg1510Cimg1511
垣谷さんのオカリナには、吹き口の右側に「カ」の刻印、
吹き口の左側にはシリアルナンバーが刻印されています。

Cimg1507Cimg1508
吹き口にはニスが塗られています。
歌口が三角なのも垣谷さんのオカリナの特徴です。

Cimg1515Cimg1514
このところ、腰を痛めて遠出が無理になってしまったらしく、
しばらくご無沙汰していますが、無理せず、のんびりと直してください。
そして10回目を迎える来年の5月のイベントに来て頂ければ嬉しいなぁ。
ちなみに、今回送って頂いたオカリナのシリアルナンバーは、
205、259、274、293、373、374、377 です。
近いうちに、高谷オカリナの里に持って行きますので、
試奏希望の方は、高谷オカリナの里までお越しください!!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.11.17 ダルマストーブ用の薪を用意する

2013-11-17 23:27:30 | 高谷通信

イチョウの葉が黄色く輝いている高谷オカリナの里です。
Cimg1456Cimg1457

 

 

 

 





イチョウの木の下では、レゴで出来たお城が台風の影響で壊れていました。
安藤さんがやって来たので、ダルマストーブ用の薪作りをしました。
オーナーの所から丸ノコを借りてきて、
Cimg1486Cimg1490

 

 

 

 





ガレージの中でダルマストーブに入る大きさに切っていきます。
しばらくすると、オーナーがチェーンソーを持ってきて、
ピザ窯の小屋の外に積んであった薪を切り始めました。
Cimg1495Cimg1497

 

 

 

 





あっという間に、ガレージの中の薪を入れる段ボール3箱が一杯になりました。
これでしばらく、薪の心配はしなくて済みます。
早速、ダルマストーブに火を入れて薪を燃やしてみました。
クヌギの木の薪は、火力が強く、火が長持ちする感じがしました。
土鍋にはった水がすぐ沸くし、ガレージの温まり方がいつもと違いました。
Cimg1492Cimg1500

 

 

 

 





ダルマストーブで燃やしてしまうよりは、ピザ窯で使った方が良いような、、
ちょっともったいないような気がしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.11.17 アミークス+1名 オカリナの里で個人練習

2013-11-17 23:14:50 | 高谷通信

12:00 秋晴れの高谷オカリナの里に到着しました。
里には先客がいてオカリナの練習をしていました。
ガレージのシャッターの所で練習していたのは、服部(路)さん。
Cimg1455Cimg1458

 

 

 

 





ログハウスの東側でいすに座り余裕で練習していたのは、服部(光)さん。
風工房の前で練習していたのは、松本(光)さん。
Cimg1459Cimg1460

 

 

 

 





風工房の西側の柚子の木の下で練習していたのは、高橋さん。
田んぼとそば畑の間で練習していたのは、松本(栄)さん。
アミークス+1名、5名のオカリナの音が、山にこだまして響いていましたよ。
Cimg1454Cimg1471

 

 

 

 





12:50 遅い昼食を取ってしばらくして解散となりましたが・・・
皆さん、高谷オカリナの里でオカリナの練習をして頂きありがとうございました。
今日みたいに、いつもオカリナの音がこだましているオカリナの里にしたいものですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.11.17 フォンケーブルを修理する

2013-11-17 22:57:53 | 楽器・機材

昨日の館林下町夜市の時に、トラブルがありました。
機材を降ろして会場のセッティングが終了して、
PAのテストをしていた時のことです。
スピーカーの音が出たり出なかったり、接触不良らしいのです。
しばらくすると、音が全く出なくなってしまいました。
アンプの出力のLEDは点灯しているのですが、
パワーのLEDが点滅しているのです。
取説も無く、試行錯誤していると、
スピーカーの接続ケーブルに問題がある事がわかりました。
接続ケーブルを取換えて、事なきを得たのですが・・・・
と言う事で、これがトラブルの元のフォンケーブルです。
Cimg1463Cimg1468

 

 

 

 


フォンコネクターを外して、よ~く見てみると・・・・
ケーブルの芯線とシールドがくっ付きそうになっています。
原因は、芯線とシールドのショート(接触)によるものでした。
Cimg1466Cimg1469

 

 

 

 


と言う訳で、半田付けは面倒なので、ビニールテープを巻いて修理完了としました。
相も変わらずの、手抜き修理ですが・・・・・・
これでいいのだ!!
ってか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.11.16 館林下町夜市

2013-11-17 02:22:51 | 館林下町夜市

今日は第3土曜日、恒例の館林下町夜市がありました。
このところ、寒気の影響でかなり寒くなってきているので、
皆さん寒くない格好で参加してください!って連絡したせいでしょうか
参加者の皆さん、防寒対策万全の格好で参加されました。
Cimg1435Cimg1439

 

 

 

 


本日の参加者は、松本さん夫妻、服部(光)さん、高橋さん、荻原さん、
西田さん、東二さん、自分の8名でした。
Cimg1443Cimg1445

 

 

 

 


今回の夜市は学生さんの参加者が多かったような感じがしました。
おじさんおばさんだけではなく、若い方たちが参加して頂けると言う事は、
Cimg1447Cimg1448

 

 

 

 


夜市の活性化にtつながるような気がして、良い事だと思います。
それにしても、本格的に冬に近付いているなぁと感じる下町夜市でした。
Cimg1438Cimg1450

 

 

 

 


西田さんが持ってきたポットで入れたコーヒーと紅茶で暖がとれて助かりました。
ちなみに、自分は本日休日出勤だったので、
会社から高谷オカリナの里経由で館林の会場直行でした。
朝自宅で、ギターとデジカメを積んだのですが、
ノートパソコンは面倒だからいいかと思ってパスしたら、
パソコンバックに入っていたマイオカリナを忘れてしまいました。
と言う訳で、セッティング時のオカリナは東二さんのⅡG管を借りた次第です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.11.14 酒喰洲に行く

2013-11-16 00:27:53 | 飲食店

お茶の水の楽器屋廻りが終わったら、浅草に向かうのですが、馬喰横山で途中下車。
向かったのは、まんちゃんの立ち飲み居酒屋「酒喰洲」です。
去年の6月以来だから、何んと1年半ぶりです。
馬喰横山を降りたのが、16:20 普通の居酒屋なら開店前の時間帯なのでちょいと心配していたのですが・・・・
お店の灯りがついていたので一安心。
看板を見ると、16:30 開店と書いてありました、ラッキー!!!
お店を覗くと、まんちゃんと清水さんがいたので、
開店少し前でしたが、入らせてもらいました。
Cimg1424Cimg1425

 

 

 

 


お酒は、米鶴 → 鶴翔 → 黒甕お湯割り2杯を、
白魚・わらさ・ヒラメのお刺身3点盛りに、しめサバ(お薦めです)、
それから鯨の煮込みで頂きました。
Cimg1427Cimg1426

 

 

 

 


久々に呑む、旨い酒と、楽しいおしゃべり、楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
Cimg1431Cimg1433

 

 

 

 


ちなみに情報ですが、
まんちゃんが主宰するライブ「鯔背 de TOKYO」が、11月23日に開催されます。
今回で3度目のライブになります。
1回目は自分も斉藤さんとトップバッターで出演した事があるライブです。
興味のある方は、聴きに行ってください。
清水さんのキーボード(本邦初公開?)が楽しみです。
18:20 も少し呑みたいところでしたが、じっと我慢して店を後にして、
20:00 浅草発スペーシアに乗って栃木に向かいました。
その間「神谷バー」にちょっと寄り道がありましたけど・・・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.11.14 お茶の水のカワセ楽器に行く

2013-11-16 00:18:41 | 日記

このところ、休日出勤が続いたので、突然ですが休暇を取りました。
と言う訳で、久しぶりに東京方面に向かいました。
主な目的は、バンジョーとフラットマンドリンとギターの弦の購入です。
角ハイボールを1本買って、11:07 栃木発の東武特急スペーシアに乗り込みます。
利根川を渡ったあたりで、車内放送があり幸手駅付近で人身事故との事でした。
Cimg1419Cimg1420

 

 

 

 





人身事故の関係で南栗橋駅にしばらく停車、
運転再開は2時間を過ぎてからになりました。
そんなわけで、角ハイボール1本では足りずに、
もう1本車内販売で購入した次第です。
15:00 お茶の水に到着、
まずは、カワセ楽器で、ライトゲージ3セット、ミディアムゲージ5セット、
バンジョー弦3セット、フラットマンドリン弦3セットを購入しました。
Cimg1422Cimg1423

 

 

 

 





次に黒澤楽器ドクターサウンドでマーチンのクラレンスホワイトモデルの試奏をさせて頂きました。
価格は約28万円ですが、お勧めです。
東武鉄道のトラブルによりタイムロスがあったために、
はしょり気味の楽器や巡りになってしまいましたが・・・・
その他には、これと言って特に収穫はありませんでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.11.10 定期演奏会・新そばと焼き芋とピザ

2013-11-11 00:44:42 | 定期演奏会

久しぶりにピザ窯に火を入れました。
と言っても、手作りピザを焼く訳ではなく、
オーナーの畑で採れたさつま芋とジャガイモを焼き芋にしました。
Cimg1398Cimg1399

 

 

 

 


さすがにそれだけではもったいないので、市販のピザも2枚焼きました。
Cimg1403Cimg1406

 

 

 

 


東二さんが、三好の農産物直売所で買ってきた「新そば粉」でそばを打ちました。
Cimg1400Cimg1405

 

 

 

 


そばを切るのは東二さん、なんだか玄人はだしですよね?
Cimg1409Cimg1408

 

 

 

 


そばを茹でるのは藤岡の阿部さん、そばを洗い水切りするのは大島さんと荻原さん。
Cimg1411Cimg1413

 

 

 

 


麺つゆは仲屋商店で買ってきた市販のつゆ、
薬味はオーナーの畑から採って来たネギと使いました。
みんなで食べる新そばの味は格別でした。
Cimg1414Cimg1415

 

 

 

 


各自オカリナの練習をしたり、雑談をしてりで過ごしました。
と言う事で、今回は定期演奏会と言うよりは、個人練習会になりました。
個人的には、谷力さんの同級生の飯田さんが持ってきたチャキのピックギターを試奏させてもらったのが一番の収穫でした。
16:00 を過ぎると高谷オカリナの里は薄暗くなって来ます。
ダルマストーブを囲んでの楽しいひと時、
Cimg1417Cimg1418

 

 

 

 


帰りには、東二さんの別荘「イワナハウス」で採って来た「なめこ」のお土産付きでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.11.10 佐野市民駅伝大会 第4中継所

2013-11-11 00:28:28 | 里の周辺

今日は、佐野市民駅伝大会が開催される日です。
9:30 高谷オカリナの里に到着すると、駅伝関係者の車が何台か停まっていました。
Cimg1392Cimg1393

 

 

 

 





オカリナの里周辺を数名の選手がウォーミングアップしています。
10:00 蓬山をスタートして、10:20~10:30頃、高谷オカリナの里通過の予定です。
Cimg1394Cimg1395

 

 

 

 





例年の事ですが、高谷オカリナの里は第4中継所になっています。
10:00から「風工房」で打合せがあったので、応援する事は出来ませんでしたが・・・
荻原さんの吹くオカリナの音色が、良い感じで響いていたので、
きっと選手たちに届いたと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.11.09 ダルマストーブで焼き芋

2013-11-11 00:19:23 | 高谷通信

14:30 スッキリしない曇り空の高谷オカリナの里に到着。
このところめっきり涼しく(寒く)なって来たので、
今シーズン初めてダルマストーブに火を入れました。
Cimg1384Cimg1385

 

 

 

 





結構勢いよく薪をくべていたら、煙突よりもダルマストーブの隙間から煙が出てきました。
ガレージの中に煙が漂っているのがわかりますかねぇ?
Cimg1382Cimg1383

 

 

 

 





しばらくすると、煙もおさまりましたが、結構大変でした。
ダルマストーブにあたり、何をするでもなく寛いでいると、
オーナーの奥さんが畑で採れたばかりのサツマイモを持ってきてくれたので、
Cimg1386Cimg1389

 

 

 

 





早速、ホイルにくるんでダルマストーブに乗せて「焼き芋」にして頂きました。
Cimg1388Cimg1390

 

 

 

 





美味しそうでしょ?
今年もダルマストーブが欠かせない季節になって来ましたね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週の定期演奏会は、そばの実脱穀体験が出来ますよ!

2013-11-04 16:47:10 | お知らせ

来週の日曜日は、第2日曜日で「定期演奏会」が予定されています。
今回は、定期演奏会便乗企画として「そばの実 脱穀体験」をする事になりました。
今年は、台風直撃でみんな倒れてしまい刈り取る事が出来たのはほんの僅かでした。
刈り取ったそばは、ただ今大屋根の下に広げて乾燥させています。
Cimg1369Cimg1370

 

 

 

 





それを今度の日曜日にみんなで脱穀しようじゃないか!って事になったのです。
と言う訳で、「そばの実 脱穀体験」参加者を募集します。
11月10日 10:00~ 昼食として「手打 新そば」が付きます。
その後、定期演奏会ももちろん開催します。
今回は、埼玉県行田市の安住さんのフォークデュオが出演予定です。
参加費 無料です。
みなさん、参加してください!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.11.03 新しいショーケースの上の写真

2013-11-04 00:09:54 | 高谷通信

本日行われた東二さんのオカリナ作り体験教室の件ですが・・・・
自分も参加する予定でしたが、突発の仕事が入ってしまい参加出来ませんでした。
15:20 お昼も食べずに仕事を終わらせて里に到着した時は、
すでにオカリナ作り体験教室は終わっていました。
ちょうど東二さんが、本日作った荻原さんと東二さんのオカリナを、
ガレージの中の新しいショーケースにしまっているところでした。
Cimg1364Cimg1365

  

 

 

 





新しいショーケースは東二さんが何処からか手に入れたものです。
「Hot drink Coco!」と書いてあるところを見ると、
どこかのコンビニで使っていた保温用のショーケースらしいですね。
コンセントにつなげば、ちゃんと保温も出来るらしいです。
って事は、ピザ生地の発酵にも使えるかも?
それにしても気になるのは、ショーケースの上の写真です。
東二さんがヒラメを釣りあげてニッコリしている写真です。
Cimg1366

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



自分の部屋に飾っていても誰にも自慢出来ないので、ここに置いてみんなに自慢するんですよっ!」って事でした。
ちなみに、この写真は、2013年1月31に撮られたものです。
と言う事は、このヒラメは3月20日の定期演奏会の時に、お刺身にして、みんなで頂いたヒラメです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'13.11.03 東二さんのオカリナ作り体験教室

2013-11-04 00:00:34 | オカリナ製作体験教室

東二さんのオカリナ作り体験教室が開催されました。
今回オカリナ作りをしたのは、群馬県邑楽町から来た荻原さん。
東二先生のオカリナの型を使って、ピッコロ(1C)管を、作りました。
左が荻原さんのピッコロ管、右が東二先生のピッコロ管です。
Cimg1367Cimg1368

 

 

 

 





見た目はなかなか良い感じで出来上がっています。
しばらく乾燥させてから、後日東二先生が窯入れする予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする