高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

風工房の中の様子Part.2

2007-11-28 02:30:39 | 風工房

昨日に引き続き(と言うか単に日付が変わっただけの様な気もしますが・・・)
「風工房」の中の様子を報告します。
 まずは、土間から左に入った応接間?
ここで谷さんにオカリナのレッスンを受けたりしていました。
Cimg0403座椅子がある場所が谷さんの定位置です。
今は何もありませんが、奥が発表用のステージで、
ギター・ウッドベース・パーカッション・バンジョー・フラットマンドリン・
オートハープなどの楽器が並び、スポットライトもセットされていました。
手前にあるのは業務用のお好み焼きのテーブル、
お好み焼きや鉄板焼き、ホットケーキなど、
仲間達と食べていたことが懐かしく思い出されます。Cimg0393 Cimg0394 Cimg0395

 

 

 


これは、ステージの上の壁に書かれている仲間達のサインです。
谷さんがOKを出した人だけがサイン出来たと言う、貴重なものです。
本当は商工会が町から借りている物件なので、
「勝手に落書きした」と言われたらいいわけ出来ない事ですけど・・・
Cimg0392 でも、一番最初にサインを始めたのは谷力さんでした。
この谷さんのサインだけは、南側の壁に書かれていて、
谷さんにオカリナのレッスンを受けた人しか
見ることの出来なかった貴重なサインなんですよ。
それに、他の誰にも、この南側の壁に
サインする事は許されませんでした。
当時このステージは我々にとって神聖な場所っだたのです。
でも、それ以上もっと神聖な場所があります。

Cimg0389Cimg0388

 

 

 

 


もちろん谷さんがオカリナを作っていた作業場です。
自分も、作業場に入れてもらったのは、ウッドベースの駒をグラインダーで削るときと、
注文待ちのオカリナをチェックした時くらいで、どちらの時も恐る恐るだった様な気がします。
と、言うわけで「風工房」の中の様子報告、終了します。
次回、工房が開くのは、谷さんの命日である12月18日(火)です。
また、その時に何か報告できればしたいと思っています。
ん、当然有給休暇とるつもりです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風工房の中の様子Part.1

2007-11-27 23:58:18 | 風工房

11月25日(日)久々に「風工房」が、開いたので中の様子をちょこっと紹介します。
Cimg0401_3 「高谷オカリナの里」のとなりにある「風工房」は、
オカリナ奏者でありオカリナ製作者でもあった、
谷力(たにつとむ)さんが、田沼の商工会から借りて、
オカリナを作り焼いていた工房です。
道路際には大きな「オカリナの里・たぬま」の看板が掲げられて、
オカリナに興味のある人が立ち寄り、谷さんといろいろな話をしたり、
運が良い人は、谷さんのオカリナを聴く事も出来たりもしました。
でも、3年前に谷さんは逝去され、残された「風工房」は、「オカリナ記念館」にするとか話がありましたが、
結局は電気も止められ鍵が掛けられて、空家状態が現在まで続いています。
このたび、谷さんの奥さんが中を掃除すると言う事で商工会から鍵を借りて、久々に開ける事となりました。
Cimg0387_2谷さんの遺品となるものとかは片付けられて無いのですが、
工房の中はまだまだ想い出が詰まってます 。
まずは、工房の玄関から土間に入ると、
右手にオカリナを焼いていた電気窯と
オカリナを燻す時に使う秘密?の粉が入っているポリバケツ、
それに「サンルート栃木」からもらってきたショウケース
(中身は何も無い)が迎えてくれました。
Cimg0384土間の左手奥には、骨董品クラスの電蓄
(使用不能?)があります。
その上にあるカレンダーは、
谷さんが亡くなった時のままです。
(2004年12月18日逝去)
その奥にある居間に張ってあるのは、
奈良県飛鳥でやったコンサートのポスターです。
Cimg0385_2このコンサートの終了後とんぼ返りで
栃木に帰ってきて(深夜3:00頃到着?)、
NHKの「昼どき日本列島」に生出演したというエピソードがありました。
 ポスターの反対側に張ってあるこの書は、
確か「館林文化会館」で行われたコンサートの
パンフレット兼チケットのデザインに使用されたものです。
このコンサートは当初¥3000で企画されていたのですが、
Cimg0386_2谷さんの強い要望があり¥1500で開催された
と言う想い出のコンサートです。
他にも、紹介したい想い出の詰まった写真がありますが、
今日はこれまで、また明日載せます!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風工房・商工会からの返却品

2007-11-25 18:01:13 | 情報です

本日、久しぶりに「風工房」が開けられた。
実に9月16日以来である。
 谷力さんの奥さん和子さんが、商工会から工房の鍵を借りて、工房の中を掃除することになっている。
Cimg0401その時に、9月10日に商工会から返却された「谷力さんの遺品」を
確認して欲しい旨の連絡を頂いている。
確認するのは、当時工房に足しげく通っていた、
斉藤一美さん、谷東二さん、佐藤正道の3名。
立会人は、谷和子さんと亀山将司さん。
返却された品を風工房の縁側に並べ、
写真を撮るとともにリスト「ihin_list.pdf」をダウンロードを作成する。 

 Cimg0404

その中で、返却されていないものがあったので、和子さんに不足品のリストをわたし、
再度商工会に確認してもらうことにしました。
次回、工房を開けるのは、谷力さんの命日12月18日(火)の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓬莱山Part5・バーベキュー会

2007-11-23 23:31:18 | 情報です

蓬莱山の紅葉情報・第5弾
AM9:40に到着したのだが、新聞でも紹介されていた事もあり、駐車場は満杯状態。
でも紅葉は、まだ7割って所だろうか。
Cimg0364 Cimg0359
蓬莱山に行く途中に、水汲み場が2箇所ある。
1番目の水汲み場は、車が5台並んでいた。
 2番目の水汲み場は、珍しく誰もいない。
 
 Cimg0356 Cimg0355

Cimg0362蓬莱山のトンネルを抜けたところにある
3番目の水汲み場は、車が3台。
予想に反してすいていた。
とりあえず、写真を撮ってオカリナの里に行く。
ログハウスの中で、ツトムちゃんのオートハープの修理をする。
今日は、田沼のオカリナサークルのバーベキュー会がある。
新人さんを含めて、10数人の参加。
オーナーと、自分は便乗でお呼ばれになる。
ご馳走様でした。
 
Cimg0366 Cimg0369

バーベキュー終了後は、記念撮影。
その後、オカリナミニコンサート。
Cimg0371 Cimg0373
新人さんは、「高谷オカリナの里」デビュー戦だ。
皆さん練習の成果、出ていたみたいです。
また、遊びに(オカリナ吹きに)きてくださいね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓬莱山Part4・神田小川町・森下・浅草

2007-11-18 18:31:13 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、東京方面に行くので、昨晩「館林下町夜市」で使ったPAセットを返しに7:10に自宅を出発。
「高谷オカリナの里」に行く前に、紅葉の状況確認に蓬莱山へ行くことにする。
今回で蓬莱山の紅葉状況の報告は、第4週目になります。
 Cimg0347_3 Cimg0342_2
紅葉の状況はご覧の通りで、もお少し・・・
 Cimg0344 Cimg0346
来週も、報告します!
「里」に着くとオーナーが看板の下の草刈をしていた。 
Cimg0350 Cimg0348
今日は、「佐野市民駅伝競走大会」が開催され、
その第3中継所が「高谷オカリナの里」の前に設定されているのだ。
蓬山10:00スタート予定だから、「里」通過は10:30前後になるのだろうが、
自分が到着した8:30には、関係者らしきが人達5名ほど いた。
BGMのセッティングをして、操作方法をオーナーに引継ぎ・お願いして自宅に戻る。

Cimg035110:06栃木発のスペーシアで、東京に行く。
目的は、神田小川町にある「カワセ楽器」http://www.kawase.co.jp/に、
オートハープの弦(Low・GとHigh・B)の張替えをしてもらうためだ。
弦の作成を含め小1時間かかると言うので、
昼食をかねてその辺をブラブラする。
神保町の交差点にある店で、天丼セットを食べてから、
三省堂書店で、なぎら健壱の「夕べもここにいた」(毎日新聞社)を購入。
クロサワ楽器店「Dr.Sound」で、フラットマンドリンの試奏。
STAFFORDのアウトレット品http://www.kurosawagakki.com/items/detail/8682.html
かなり良い音だったので、欲しくなってしまった。
 「カワセ」に戻ってオートハープを受け取るときに、裏の板がはがれていて
修理が必要だとアドバイスされるが、今回はこのまま持ち帰ることにする。
Cimg0352_2Cimg0353_3

 

 

 

 

次の目的地は、江東区森下にある「森下文化センター」。
ここで、「下町の光と影」と題して、なぎら健壱の写真展が開かれている。
写真集「東京のこっちがわ」・「町のうしろ姿」を購入する。

本日の目的・以上で達成!
と言う事で、お決まりのコース、
浅草神谷バーhttp://www.kamiya-bar.com/
今日は浅草寺の縁日なので、サービスのお通し付き。
デンキブランを豚ロースのピリ辛とミニ揚げ餃子で頂いて、
一路栃木に・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館林下町夜市'07.11.17

2007-11-17 23:24:34 | 館林下町夜市

本日は恒例の館林下町夜市の日。
その前に、欲しいCDがあるので、宇都宮のタワーレコードと新星堂に探しに行く。
前日インターネットでチェックしていたのだが、両店とも置いてない。
収穫なしで「高谷オカリナの里」に向かう。
「里」は結構冷え込んでいて、ログハウスの、電気カーペットのスイッチを入れ、
さらにストーブのスイッチも入れた。
ストーブの現在温度の表示を見ると7℃、さすがに寒いはずだ。
今日の「夜市」寒くなりそうだなあ。
PA機材を車に積み込んで、明日の準備をしていたら、
珍しく小山のM田さんがhttp://kotatsu-y.com/caesar/、やってきた。
その後、トージさんとS藤さんが「イワナハウス」のテラスの屋根の工事を終えてやってきた。
夜市の作戦会議で、本日の目玉「おでん」に決定!!
買出しはトージさんにお任せして、自分は17:10「館林」に向かう。
本日の参加者、邑楽町からアミークスの皆さん、久喜のY野君ファミリー、佐野のY脇君・O田さん、
藤岡のW月君、それにトージさんと送れて足利のS藤さん。 

Cimg0328_2 Cimg0329
今日はおでんにして大正解です!! 
Cimg0331_2 Cimg0335
体の中から暖まります。
演奏もちゃんとやりましたよ。
写真は、演奏中のW月君とY脇君。
Cimg0333 Cimg0339
今日は、ギターの弾き語りの飛び入りと、尺八演奏の飛び入りがありなんとなく盛りだくさんでした。
ちなみに今回は自分も、オカリナ6曲演奏しました。
聴いている人にはつらいものがあるかもしれませんが、
自分としたら、おでんを食べたための、大サービスです。
1.馬子唄
2.とんび
3.Take me out to the ball game
4.瀬戸の子守唄(ねこなしのうた)
5.サリーガーデン
6.The Water is Wide(海原)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカリナ寿和?

2007-11-15 00:23:52 | 情報です

谷力さんが以前所属していた、クレイトンアンサンブルの頃の
写真が掲載されているサイトがあったので紹介します。
たぶん、太田の松本寿和さんのHPだと思いますが、
とりあえず興味のある人は覗いてください。
若かりし頃のツトムちゃんに会えますよ!
http://www.westwoodrecords.net/toshi-kazu/photo_gallery.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巴波川のイルミネーション

2007-11-13 21:24:34 | 日記・エッセイ・コラム

「高谷オカリナの里」とは、ぜんぜん関係ないのですが、
栃木市の町中を流れている巴波川(うずまがわ)のイルミネーションを観て来ました。
きっかけは、11月4日の我孫子での「オカリナデュオ響」の演奏の帰りに、
幸来橋を渡ったときにイルミネーションされていたのと、
南山焼さんのブログで東京タワーのライトアップを観て子供たちが大喜びした記事を思い出したので、
たまたま・・・ と言う事です。
とりあえず、幸来橋から瀬戸河原公園の手前までの写真撮って来ました。

Cimg0326 Cimg0325 Cimg0324 Cimg0322_3 Cimg0321

解りづらいかもしれませんが、4枚目の写真の真ん中あたりに写っている赤いのは、
自分の小中学校時代の同級生がやっている居酒屋
「串焼36」の赤ちょうちんが川面に写っているところです。
なんとなくそそられますよね・・・
その後、どーしたのかは内緒です・・・・・
 
詳細は、栃木市公式ホームページを参照してください。http://www.city.tochigi.tochigi.jp/hp/menu000003000/hpg000002034.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期演奏会 '07.11.11 新そば試食会

2007-11-11 23:50:56 | おんざけ

恒例の定期演奏会が開催されました。
今回の目玉はなんと言っても「新そば試食会」です。
オーナーの畑で採れたそばをオーナーのお母さんが挽いたものを使って、
来年5月開業に向けてただいま修行中の悠庵さんがそばを打ち、それをみんなで食べようって企画です。
メニューは、ざるそばと鴨きのこそば。
きのこ(しめじとくりたけ)も、オーナーの山で採れたものを使用します。

Cimg0290Cimg0292_2

 

 

 

 


当日配布した悠庵さん自作のメニューはこちら 
Cimg0293Cimg0294_2

 

 

 



食べるのに夢中で13:00開始予定の演奏会でしたが、30分遅れでスタート。
 まずは、K玉さん・I坂さんによるオカリナ演奏。
Cimg0295Cimg0305_3

 

 

 



次に悠庵さんの学生時代の仲間「ブックエンド」のフォークデュオ、
二人のハーモニーとてもすばらしかったです。
Cimg0306_3Cimg0311

 

 

 



もちろん、悠庵さんの「おんざけ」のおなじみの演奏もありました。 
今日はじめて「オカリナの里」に来ていただいた方、「オカリナ製作体験」予約の足利のH岡さん、
トージさんのピッコロを購入してくださった野木町の?さん、
現在「Ciel」と言うユニットでバイオリンを弾いている、浅沼杏花さん、
元「ソルティードッグ」のSさん、そのほかの皆さん、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓬莱山part3・新そば試食会準備

2007-11-10 20:26:52 | 定期演奏会

先週に引き続き、「蓬莱山」の紅葉の状況を観て来ました。
 Cimg0280_2Cimg0278_3

 

 

 

 

ここに来る途中、結構紅葉しているところがあったので期待して行ったのですが、
ご覧の通り、もお少しかかりそうです。

「高谷オカリナの里」に行くと、悠庵さんの車が止まっている。
明日開催される「定期演奏会&新そば試食会」で、
オーナー宅で採れた、蕎麦を打ってみんなで食べようじゃないかって事で、
悠庵さんが蕎麦うち担当になっているため、ためしうちに来ていました。
車はあるのだが、人影は見えず。
先週我孫子で使ったPAセットの片付けをしていたら、
悠庵さん・奥さん・娘さんが、オーナー宅から戻ってきた。 
 Cimg0283_2Cimg0284_2

 

 

 

 

オーナー宅で、明日使うそば粉ときのこをもらいに行ってきたらしい。
そば粉は、オーナーのお母さんが昨日石臼を使って挽いた物らしい。
悠庵さんは、早速ためしうち開始・娘さんは里にあるだるまストーブに火をつけて暖を取っている。 
 Cimg0282_4Cimg0286

 

 

 

 

しばらくすると、悠庵さんのお父さんもやってきた。
写真は、薪のくべすぎで煙もうもうの中やってきた悠庵さんのお父さんと、
新そば粉に悪戦苦闘中の悠庵さん。
その後、オーナーが仕事を終えてきたり、たまたま通りかかった南山焼のご主人が来たりでした。
天気のほうが、ちょっと心配ですが、明日の試食会が楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/04 響 in 我孫子国際野外美術展

2007-11-05 22:43:38 | その他のイベント

本日(11月4日)は、昨年に引き続き演奏依頼のあった「我孫子国際野外美術展」での演奏です。
このイベントは今年で10年目を向かえ、日本のアーティストのほか、
海外(韓国・ドイツ・イギリス・ハンガリー・タンザニア)のアーティストや、
アマチュアアーティストも参加のイベントで、市民オーナー制度をとったり、
屋外の作品を作家の方たちと一緒に説明を聞きながら観て歩く、
レクチャーハイキングがあり、観客参加型の美術展です。
(昨年は「響」も演奏終了後、我孫子市長さんたちと一緒に参加しました。)   Cimg0266Cimg0277_3

 

 

 

 


写真は、メイン会場の相島芸術文化村。
入場門の大きな玉も、アーティストの作品。
「オカリナデュオ響」は、布佐市民の森・むくの木広場で14:00スタート。
これは、13:00相島芸術文化村をスタートするレクチャーハイキングが、
むくの木広場を通る頃の時間設定になっています。
と、言うことは今年はレクチャーハイキングに参加出来ない!!
うう残念・・・
イベント事務局本部で、通しリハーサルをしてから、12:00頃からむくの木広場に行き、
PAセッティング(電源はご近所の家からお借りしました。ありがとうございます。)
音のチェックや、リハーサルをやっていると、ちらほらと人が集まってくる。
ちらほらというのは大体20人前後ってところだろうか。
14:00になったので、なんとなくリハーサルをやめて本番に突入する。Cimg0270_3
木に囲まれた小さな広場で演奏するのも結構気持ちが良い。
4曲目あたりで、レクチャーハイキングの皆さん到着。
全8曲の予定だったのだが、時間の関係で7曲に短縮されたものの、
みんなが真剣に聴いてくれるので、
なかなか充実した演奏が出来たかな?
今日の演奏、80点ってところかな?
演奏終了後、数名の方が声をかけてきていただきました。
「オカリナの演奏聴くために今回参加しました」とか
「場所がわかりづらかったが、演奏に間に合ってよかった」とか
「最近オカリナ始めたのですがどこで習えばうまく吹けるようになるのか?」とか
「お願いすれば、他の場所でも演奏してもらえるのですか?」その他・・・・
昨日から、リハ・本番を含め5回もくり返し演奏していると、少しずつだけれど完成度あがっていくものです。
機材を撤収して相島に戻り、喫茶室で休んでいると、
レクチャーハイキングを終えた方たちからも声がかかる。
今回の、皆さんの反響に、ちょっとビックリしている。
我々を送迎してくれた、S崎さんが
18:00から始まるオークションの進行係になっているのでおわるまで暇つぶし。 
 Cimg0244_3Cimg0240_4

 

 

 

 

昼間の大きな玉もライトアップ。
なかなか、良い感じです。
19:40オークション終了・・・・
お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/03 響 in 医療生協作品展 & 蓬莱山・落合物産

2007-11-05 22:20:24 | その他のイベント

 今日(11月3日)は、「たぬまふるさと館」で行われている「医療生協会員作品展」で、
「オカリナデュオ響」のミニコンサートが開催されました。 
 Cimg0218_2Cimg0219_2

 

 

 


3人そろっての演奏は、8月の4Waysのコンサート以来3ヶ月ぶり。
その間、打合せ・練習は1回だけ。
その他は、当日の通しリハーサルだけ。
それでも、何とかなっちゃうのだから恐ろしい・・・
そこそこ評判良かったのでOKかなって、んな事言っちゃ駄目ですよね。
今日の出来は、自分としては70点。
明日は、我孫子市で行われている「第10回 我孫子国際野外美術展」と言うイベントで、
昨年に引き続き演奏を依頼されているので、明日は今日以上に完成度の高い演奏をしたいですよ。

Cimg0214Cimg0213_3

 

 

 



ということで、「高谷オカリナの里」で簡易PAを積込んで、
その足で明日のお土産の「わさびのしょうゆ漬」を買いに、落合さんちに行く。
落合物産の「わさびのしょうゆ漬」は、お酒のつまみにも、ごはんのおかずにも最高で、
生前、谷力さんの大好物だったということもあり、何かにつけ利用させていただいている。
5個購入してから、先週まだ紅葉には早かった蓬莱山に行く。

Cimg0210Cimg0211_3

 

 

 

 


少し色づいてきたかなって所だが、まだ紅葉には早い。
来週あたりが、見ごろかな?
それでは、明日の我孫子の演奏をお楽しみに・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする