Deap Peace

イラストやデザイン、買ってみてよかったものや日常のちょっとした出来事をダラダラ書いていきます。

AsrockとVIA Technologiesの夢のコラボが実現!「PV530」が来た!×2

2010-08-06 17:08:48 | 【デジモノ】パソコン
今日はBIOS周りからレビューしてみますね♪

※ここの画像も全部クリックで原寸大表示ができます


↓まず、BIOSを起動させるとこんな画面になります。


メイン画面では、現在のCPUクロックやビデオメモリに割かれてるメインメモリの容量などが分かります。


↓目玉機能の「OC Tweaker」です


VIAプラットフォームのマザーだと他にOC機能が付いてるのはVIA Nanoを搭載したJETWAYのマザー「NF77-N1G6-LF」が最近のだと有名で、うちのも2GHz以上で回したりして遊んでました♪

他にSetFSBとかのソフトでほんのちょっとだけだったらVIA純正のマザーでも回せたりするのですが、あんまり伸び白がなくて残念でしたorz

VIAのCPUだと、NanoはOut Of Orderなので回せば回すほど速くなるのですが、PV530はIn Order型なのでNanoよりも回した時のスコアアップはそんなに望めなさそう…逆に消費電力アップであんまり意味がなさそう…なので今回はそのままデフォルトで行ってみたいと思いますorz


↓Advanced項目では各パーツごとの設定などを煮詰めるコトができます。



↓ハードウェアモニタ項目です。


CPU温度がちょっと高めに表示されているのは、BIOS画面ではCPUがフルロード状態になっているのがひとつの原因で、もうひとつの原因はこれを置いてる部屋がこの時36度あったのもありますorz


↓BOOT設定です


ファイルサーバーなので光学ドライブはOSのインストールの時しかつけてませんorz


↓セキュア項目です。


BIOSを他の人に書き換えられたくない時には設定した方がいいかも…です…


OC Tweakerの設定を変えてみよう!

それでは実際にこのマザーの目玉とも言えるOC機能「OC Tweaker」を弄ってみたいと思います♪


↓まずは一番上の項目でオーバークロックのモードを設定します。




OC設定はそれぞれ

・Auto
オートマチックで自動的にクロックを上げたり下げたりします。
Optimizedと違うのは、電圧や動作状態に余裕があって作業内容が1.8GHz以上の性能を求めてきた時に1.8GHzを超えてクロックを上げていきます。

・CPU,PCIE SYNC
CPUのクロックを上げたときにPCI Expressのクロックも同じ率で上げます。CPUのクロックを~50MHzまでの範囲でOCする時には使えますが、それ以上のクロックアップをしたい場合にはPCI Exressが焼ききれちゃったりするので危険ですorz

・CPU,PCIE ASYNC
PCI Expressのクロックを標準にしたままCPUだけをクロックアップさせられます。
通常オーバークロックはこちらの項目に設定します。

・Optimized
「Optimize」は日本語で「無駄なく最大限活用する」の意味で、これに設定するとフルロード時の上限を1.8GHzにしてその中でCPUがアイドル状態になれば省電力機能を有効化させて無駄な電力を使わないようにさせます。


↓次にCPU Ratioを設定します


CPU RatioはMAXで9、OCしていく場合にはFSBに対してこのCPU Ratioを落としたり上げたりしながら設定していきます。


↓メモリも固定クロックで回すことができます。


OCする場合にはこのメモリクロック固定がネックになってくることがあるので、ちょこちょこ弄りながらバランスを整えていきます。


↓Vcoreの電圧調整になります。




VCoreは出来たら1.2vから下げ目でより省電力で運用したかったのですが、盛ることはできてもそれ以下には出来ないようになってますorz


↓メモリの電圧設定です


メモリの電圧はDDR3をサポートしてくれてるおかげもあって、DDR2の場合にはちょっと下げ目で使えそうな感じですね♪


↓チップセットの電圧設定は下げられなさそうですねorz



Advanced設定を有効に使おう!

それでは今度はOC Tweakerの隣にあるAdvanced設定を煮詰めてみたいと思います♪


↓CPUの設定はこんな感じです



・CPU Ratio
さっきと同じでMAXは9で、数字を下げるとクロックも下がります。

・CMPXCHG8B Instruction Support
8バイト比較交換命令をサポートするかどうかの設定になります。

・VIA Prosessor Power Management
VIA独自の省電力機能をONにするかどうかの設定になります。OCする時には必ず切ってください。


↓チップセット周りの設定はこんな感じです


ココの基本はオートですが、オンボードVGAを最大限使っていく場合、共有メモリを上げた方が一部のベンチマークやゲームとかで少しスコアが上がる可能性があります。


Windows XPでベンチマークをとってみました♪

それではココから実際にWindows XPを入れてベンチマークとか、レビューみたいなのをしてみたいと思います♪


↓まずは起動したての状態でCPU-Z、SpeedFanを見てみます。


・OS起動までが異常に速い!
まず…なのですが、とにかくOS起動までが異常に速くて本当にビックリしました♪
正確にはポストが異常に速い・・って言うか、余計なデバイス繋いでませんので当たり前と言えば当たり前なのですが、久しぶりにデスクトップでこんなに速いOSの立ち上がりを見たような気がします♪

・CPUのコア電圧がちょっと高め・・・
C7-Mコア電圧が確か1.04v辺りだったと思ってたのですが、1.2vをちょっと超えたくらいの電圧で動いてて、多分CPUのプロセスルールとかの関係なのかも…って思いましたorz

・CPU温度がちょっと高め…
これはもしかしたら私のCPUグリス盛りすぎが原因かもしれません・・orz
VIAのNanoを搭載してるマザー「NF77-N1G6-LF」がアイドル27度ですので、10度くらい違うってちょっと異常かも・・ですorz


Full HDのH.264が再生可能です!

今回はFull HD(1920x1080)のH.264動画を10Mbps、20Mbpsと2つ再生させてみて、実際に再生支援が効くのかを確認してみたいと思います。

映像自体はこんなプロファイルになります♪

・解像度:1920x1080
・フレームレート:24fps
・プロファイル:HighProfile
・レベル:40
・映像コーデック:H.264
・動画コンテナ:MP4
・映像ビットレート:10Mbps、20Mbps
・音声コーデック:AAC-LC
・音声ビットレート:320Kbps
・音声チャンネル数:2.0

再生ソフトはVIAチップセットとはすっごく相性のいいフリーソフトMediaPlayerClassic HomeCinemaを今回もチョイスしてみました♪


↓まずは10Mbpsからトライ!


概ねCPU使用率は30~45パーセントくらいのところをウロウロしてて、再生されてる映像はひっかかりも無くスムーズに動いてました。



↓次に20Mbpsにトライです


ぉぉっ
ちゃんと再生できてますね♪♪

こちらもさっきと同じように概ね30パーセント前後をウロウロしてて、気持ち10Mbpsの時より安定してCPU使用率を保ってる感じがします。

CPU使用率が100パーセントになってる所があるのは、GIMPを使った時ので再生とは全然関係がありませんorz

でもこんなにスムーズに再生できちゃうのなら全然エンターテイメントマシンとしては優秀ですね♪♪


次に各種ベンチマークを回しました

次に各種ベンチマークソフトを回してみたのですが、今回はCrystalMark2004R3ともうひとつはPeaceKeeperの二つをチョイスしてみました♪


↓まずはCrystalMark2004R3から…



↓次にPeaceKeeperも・・


…結構VX900が再生支援でがんばってくれてた割りにはCPUが…っていう感じの結果になってしまいましたorz

…ちなみに、PeaceKeeperは、昨年末の記事で作ってたPhenom II X4 965マシンだと…



このくらいのスコアが出るので、ちょっとやっぱり最新のPCと比べちゃうと遅さが目立っちゃう感じですねorz


ファイルサーバーには最適な1台

省電力でそれ1台だけでもサーバー内に入れてるH.264のFull HD動画を再生・確認できるっていうメリットの大きな1台になりました♪

これ一台だけでいろいろ作業をさせようとすると、例えばGIMPを使ってる時でもちょっと遅いっていう感じがどうしてもあるし、ネットサーフィンをしようとしてもタブの切り替えだけでCPUがアップアップになっちゃうので、その辺を考えて割り切った用途なら十分な作業をさせられるかな…って思いましたorz

次回はこれをちょっとだけOCして楽しんでみたいと思います♪


関係がありそうな他の記事…

Asrockに関係しそうなブログ内リンク
記事が膨れ上がりそうでしたので、こちらで一括ターミナルしてますorz


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TKS)
2010-08-08 21:12:34
おおおぉぉぉぉぉ。
PV530、買われたのですね。
おぉぉぉぉ…。

こう言うの大好きなんですが、
利用用途が無くて見送っていたんですよね。
せっかくサーバとクライアントをまとめて1台にしてしまったばかりだったりもするので。

テレビに出力できる機能があれば、
サーバに録画しまくっているH.264なMP4を、
テレビで再生するためのマシンに使えるのですが…


管理人さんのおかげで購入気分を味わえました^^
ありがとうございます。

で、もしかしたらご存じかもしれないのですが、
CPUの電圧を操作するソフトとしては、CrystalCPUIDがオススメです。
CrystalMarkと同じページで配布しているのですが、CPUの利用率を監視して、自動的に倍率や電圧を変更してくれるソフトです。

下限となる周波数で、電圧をどこまで下げられるか……とか、
ダウンクロッカーとしては、なかなか興味深いソフトだったりしますよ。

ViaのCPUに対応しているかどうかはわからないのですが、その点も含めて、是非使ってみていただけると嬉しいです☆
返信する
ぉぉぉっっ!そんな方法がっ! (Trancend(管理人))
2010-08-09 01:14:14
TKSさんこんばんは~


> おおおぉぉぉぉぉ。
> PV530、買われたのですね。
> おぉぉぉぉ…。

はいっ
もうついつい手が伸びてしまいました(笑)

実はAsrockのProductsページには
1ヶ月くらい前から出てたのですが、
もうずっと欲しくって待ち遠しかったです♪♪


> こう言うの大好きなんですが、
> 利用用途が無くて見送っていたんですよね。

そうなんですよね
ファイルを単純に溜めておくだけの
サーバー用途でしたら各社ネットワーク
ストレージで十分ですし、そのサーバーでも
ある程度融通の利いたクライアント利用も・・・
っていうコトだとAMDとかINTELとかの
プラットフォームの方が性能は
高かったりしますし…orz

やっぱりちょっと使い道に迷いますよね


> せっかくサーバとクライアントをまとめて
> 1台にしてしまったばかりだったりもするので。

わぉっ
でも実際に最近のマシンは省電力性も
本当に優秀ですので全然そっちの方が
トータル電力は低くなりますよね♪♪


> テレビに出力できる機能があれば、
> サーバに録画しまくっているH.264なMP4を、
> テレビで再生するためのマシンに使えるのですが…

そうなんですよね
これだけちゃんと再生支援が効いてるのであれば
HDMIとか付いてても良かったのに・・って
やっぱり私も思いましたorz

TV出力があれば本当にいろいろと
楽しめるのに…ですよね


> 管理人さんのおかげで購入気分を味わえました^^
> ありがとうございます。

いいいえいえいえorz
もうこちらこそ、多分VIAの記事なんて
誰も興味は無さそう・・・って思ってましたので
そう仰ってくださいましただけでも
本当に嬉しいです♪♪

出張ですとかお仕事大変な時に本当に
ありがとうございます♪♪


> で、もしかしたらご存じかもしれないのですが、
> CPUの電圧を操作するソフトとしては、
> CrystalCPUIDがオススメです。
> CrystalMarkと同じページで配布しているのですが、
> CPUの利用率を監視して、自動的に倍率や
> 電圧を変更してくれるソフトです。

> 下限となる周波数で、電圧をどこまで
> 下げられるか……とか、
> ダウンクロッカーとしては、
> なかなか興味深いソフトだったりしますよ。

ぉぉぉぉっそんな便利なソフトがっっ
・・・スミマセン全然知りませんでした(ダメすぎる…orz)
本当にありがとうございます!
ちょっっちょっと使ってみますね!

…・・

スミマセン…せっかくご紹介してくださいましたのに…
ダメでしたorz
コントロールできる機能のところが
グレーアウトしてそれ自体がこのマザーでは
使えないみたいですね…orz

ぉぉぁ…

でもダウンクロックしても再生支援とか
その他にトラブルが出ないか・・・みたいな
テストは楽しそうですね♪♪

また時間を空けてトライしてみますね

ダウンクロック…意外に燃えるかも…です(笑)
ソフトのご紹介からいろいろ本当に
ありがとうございました♪♪

また一週間が始まりましたね・・
暑い日が続きそうですが、TKSさんにとって
良い一週間になりますようお祈りしてます♪
返信する
Unknown (TKS)
2010-08-09 12:25:08
こんにちわ^^
CrystalCPUID、使えませんでしたかー…
C3には対応しているので、もしかしたら!?
と思っていたのですが。
お役に立てなくて申し訳ないです。

Phenomでは使えると思いますので、
そっちで遊んでみるのも面白いかもですw
(CnQよりも細かく決められるので)

あ、出張は無事終わりましたよ^^
いつもお気遣い、ありがとうございます。
出張の時のXperiaは非常に便利でした。
出先でも会社のメールをチェックできて……

……逃げられないorz
返信する
出張お疲れさまでした♪♪ (Trancend(管理人))
2010-08-09 16:42:09
TKSさんこんにちは~
そして出張お疲れさまでした♪♪


> CrystalCPUID、使えませんでしたかー…
> C3には対応しているので、もしかしたら!?
> と思っていたのですが。
> お役に立てなくて申し訳ないです。

いえいえいえorz
もうこちらこそ全然無知すぎでしたので、
ソフトウェアでいろいろカバーできるかも‥
っていうのが分かりましただけでももう
すっごい色々楽しみが増えました♪♪

ありがとうございます


> Phenomでは使えると思いますので、
> そっちで遊んでみるのも面白いかもですw
> (CnQよりも細かく決められるので)

わぉっっ
CnQやK10STATだと電圧の調整は基本的に
デフォルト電圧が最大値になっちゃってましたので
結局BIOSから固定してましたが、
これならそこに手が届くかもですね♪♪

仕事が終わりましたらちょっと遊んでみますね♪♪
ぁぁっっすっごい楽しみになってきました


> あ、出張は無事終わりましたよ^^
> いつもお気遣い、ありがとうございます。
> 出張の時のXperiaは非常に便利でした。

出張本当にお疲れさまでした
泊まりがけの単身出張だといろいろ気をつかう
所があったりしててちょっと大変ですよねorz
特にこの季節は体力が冬以上に消耗しやすいですし、
本当にお疲れさまでした♪

PCを持っていける出張でしたらいいのですが
そうじゃない時にXperiaみたいにPCの役割を
ある程度負担できるモノがあると本当に
仕事もスムーズにいきますよね!


> 出先でも会社のメールをチェックできて……

>……逃げられないorz

ぁぁぁ…
すっごい分かりますorz

移動中ならまだしも、宿泊先でちょっとお茶でも
飲んで休憩~って思ってる時でも会社のメールが
気になっちゃってる感じですよねorz

私も未だにあの感じは慣れないです…
返信する

コメントを投稿