まのヴィキ!

ビーグルのまのんとヨーキーのヴィキ姉妹の日常を中心に、MIX猫の風太、グー&MYU、鼬の天国からくろちゃんも時々登場

Bistro Lapin 再訪

2015-08-08 21:39:49 | 外食

ここのところ、夜の外食の機会がなかったまのんママ。
たまには美味しいもの食べに行きたいってことで、
ウィンクルにパスタ食べに行こうってことになったのですが。。。
7時半頃に行ったら、満席。
ぼつぼつお盆休みに入ったところもあるせいかしら。
どこへ行こうかとパパが思案して、以前行ったことのある、
ビストロに行こうということになりました。
2014年の3月6日に初めて食事をしたBistoro Lapin

1年以上間が空いてしまいましたが、パパもわりと気にっていたのね。
パパが気に入っている理由の一つは、アラカルトがメインだから。
それに野菜のお料理が豊富。

こちらはオードブルの盛り合わせ。

取り分けるとこんな感じ。
白い食器に入ったのは新落花生のボイルしたの。
カリカリになった落花生はよくありますが、ボイルしてあるので柔らかです。

松葉ガニとアボカドのサラダ。
これは前もいただきましたが、定番メニューみたいね。

パリソワールという名の冷たいスープ。
二層に分かれていますが、下はコンソメのゼリー、上はコーンのスープ。
コンソメは牛のゼラチンのみで固めてあるそうです。
プルプルした部分と、滑らかな部分のコンビネーションが絶妙~

まのんパパが選んだのは、高山産モッツァレラチーズと生ハムの冷製トマトソーススパゲッティ。
トマトソースがとっても美味しい冷たいスパゲッティです。

まのんママが選んだのは、とり貝と焼きとうもろこしのリゾット。
お米はアルデンテで、貝のだしや、チーズがよくきいてます。
若い時なら、このあとメインのお肉か魚料理をお願いするとこですが、
ママもパパもこのあたりでおなかがいっぱいです。
アラカルトのいいところは、量をちゃんと調整できるところかな。
Bistro Lapinはお店の方も、とても感じが良くて、
お料理も美味しくて、わりとヘルシーな内容。
年齢の高い夫婦にはありがたいお店です。

今日のまのヴィキ。

ヴィキは志村どうぶつ園に出てくる日本犬に激吠え。

まのんとるいは、うるさいねぇなんて思いながら仲良くヴィキが吠えるの見てました。

さて、明日の朝は新宝緑地ドッグランは行けるかなぁ。。。
どうでしょう、まのんさん?





↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿