井沢満ブログ

後進に伝えたい技術論もないわけではなく、「井沢満の脚本講座」をたまに、後はのんびりよしなしごとを綴って行きます。

「テクスチャ」って、なんやねん?

2017年07月18日 | 日本語について

以前、梅沢富美男さんの奥様から炭酸入りのパックだか、ローションだかを
頂き、そのとき炭酸が肌にいいということを知りました。

炭酸パックは人に差し上げたのですが、何となく炭酸水で顔や頭を
洗いたくなリ、以後たまにやってますがシュワシュワして「汚れが浮いている」
という感じ、だか錯覚だか。

ついでに氷を浮かべると零下になったんじゃないかと思うぐらいの冷え感。

コンビニで100円で買える、まあおもちゃなんですけどね。遊んでます。たまに。

という流れで、某タレントさんが薦める炭酸入りのメーク落としという
ネット宣伝を何となく眺めていたら、「テクスチャ」という言葉が目につき、
そういえば化粧品の宣伝や説明には、頻度高く使われているこの言葉、
なんだろう? と調べてみたら・・・。

Wikiによる単純な説明では以下。

テクスチャ (texture) は、物の表面の質感・手触りなどを指す概念である。本来は織物の 質感を意味する。 髪型においては髪の表面の見た目の光沢や毛先の揃い方ばかりで なく、手で直接触った際の感触も含む総合的な概念。

更にデジタル用語としては、3Dグラフィック・ソフトで使う、物体の表面や質感を表現するための地紋やパターンのこと、らしい。

で、以上から勘案するに化粧品における「テクスチャ」とは、「とろりとしたテクスチャ」やら「軽めのテクスチャ」やら・・・・要するに「つけ心地」のことだとわかりました。

で、なんで「つけ心地」という日本語ではいけないのか、私、さっぱりわからないのです。

断食をわざわざファスティングと言い換えるのも意図不明。短期断食とか長期断食とか使い分けるほうが明確なのに。それに漢字のほうがビジュアル的伝達力が強いと思うのですが。

化粧品はイメージ売り幻想売りなので、「つけ心地」より「テクスチャ」なんでしょうが、メーカ側が使い始めた言葉を、素人衆が「テクスチャーは重めです」などと、化粧品評をしているのを見ると、私は心に蕁麻疹が浮きます。

もう大昔になりますが、「魅せられて」が大ヒットし間もない頃のジュディ・オングさんに「どうして日本語には素晴らしい言葉があるのに、ラブレターとか横文字を使うんですか」と問われた事があり、若かった私は、ジュディさんの当時の圧倒的美貌とスターオーラを目の前にしていることもあり、しどろもどろだったのですが・・・

「恋文」といえば、巻き紙筆文字のイメージですが、当時も時代感覚にそぐわなかったのが、とりわけ今はメールだし、実態と日本語がマッチしていないというのは許容できるのです。何がなんでも日本語で言いましょう、などと主張しているわけでもなく。

ただ、日本語で成立するのになにゆえわざわざ縦の文字を横に寝かせて言わなければならないのだ、というのが本日の私のささやかな主張です。

ついでに申せば「韓流」をはんりゅう、というのが嫌い。

意地のように「かんりゅう」と言い続け、それ自体は間違いではないのに「はんりゅう」と訂正されることもあり、甚だ愉快ではないのです。

「はん」という韓国語読みと、「りゅう」という日本語読みを一緒にした気色悪い呼び名は、韓流ドラマをブームと銘打ってゴリ押ししていた頃の某局の造語です。

こういう形での日本語への侵食には私は、抵抗します。

「言葉は国の防波堤」、日本語をどうぞ大切に。

日本解体・弱体化を企んだGHQがさまざま施した施策の中、ほぼ唯一成功しなかったのが日本語を奪うことでした。

それでも、漢字制限などで貧しくはなりました。
国語教育も不足です。

三島由紀夫が書いた言葉が難しくて読めないという言葉を、私はいつもうら悲しい思いで聞いています。三島が難しいなら谷崎も芥川もそうでしょう。
あれぞ「日本語」なのに。

雑駁な文章を書く人がベストセラーになっているのを見れば、それが時代と思いつつ。行間に空白多く平易な言葉でないと現代人は読まないと言われればそうだろうと思いつつも。

失われゆく芳醇な言葉の数々の、ひっそりとした守り手で私はありたい。

 

誤変換他、後ほど推敲致します。


12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (総太郎)
2017-07-18 09:24:01
先生、皆様、おはようございます。

先生のお気持ちに同感です!

小生も韓流を2003年ブームの頃「かんりゅう」と呼んでいて、
友人達に「はんりゅうの間違いだぞ!」と笑われたのですが、何となく違和感・・(-_-;)

話の飛躍ですが、
昭和の頃は大手メディアも、例えば金日成を「きんにっせい」と呼称するのに問題はありませんでしたが、御承知の通り、政治的な配慮と妥協から、現在の体たらく・・。

その内、毛沢東も「マオッートン」云々、呼称しなければならない中国当局にもおもねる時代が来ないかと危惧する位です。

ジュディオングさんは素敵な方ですよね(^_^)
小生、まだお目にかかった事はないのですが、(チャンスは何度かあったのですが)
ジュディさんの御友人・お仕事仲間の方々から気品のあるお人柄は伺っておりますし、日本文化も愛され、とても霊的資質・スピリチュアルにも精通なさっおられるようです。

余談ですが、亡き范文雀さんも日本文化を大変愛され、靖国参拝もなさり、晩年、英霊の方々への哀悼をテーマにしたお芝居の上演に意欲を燃やされていたと藤岡弘さんが証言されておられました。

話題に戻りますが、
「つけ心地」で、何ら問題はない筈で、先生の仰る通り、日本言語は大切にして欲しいです。

では、皆様方、良い一日を!
総太郎さん (井沢満)
2017-07-18 10:26:23
范文雀さんとは大昔、NHKのラジオドラマでご一緒したことがあります。
素敵な方でした。ただその日本びいきについては、存じ上げませんでした。
Unknown (黙する黒犬)
2017-07-18 11:39:49
日本語は、本当に美しい物だと思います。
綺麗、美しい、見目麗しいなど、同じような意味でも様々な言い回しをできる事、そこへ、ほんの僅かずつでも感情の違いを見出せる事。
文章を書く際にも、ですます調、~だ、などという書き方により、伝え方、受け止め方を変化させる事が可能な事。
その他、丁寧語や謙譲語などがある事は、日本人の繊細な心を見る事ができるなあと思っています。

折角の美しい言葉。日本語で伝えられる事柄は、できるだけそのままに、日本語を使いたいなと思っています。

言葉は変わっていくという事も認識しておりますし、私自身、古くからの言葉を間違って使ったり、自分の世代での流行り言葉を、そのまま元来の日本語のように使ってしまっている部分もあると思うので大きな事は言えませんが、多くの感情を一まとめに「ヤバイ」「可愛い」で済ませてしまったり、何でそこを略すの?と思うような言葉は、少々違和感を覚える事があります。

それでも先にも書きました通り、元来あるものが変わっていく事を完全否定しているわけでもありませんので、自分なりに、日本語を大切にしていきたいなと思っています。

先生の書かれた靖国神社の灯篭の言葉が、先生のお人柄をあらわすような丁寧で優しく綺麗な文字と共に、私の心に響いています。
先生、ありがとうございます。 (総太郎)
2017-07-18 12:11:20
先生、ありがとうございます。

数年前の「正論」で、藤岡弘さんが范さんの思い出を語っておられ、共に靖国参拝もなさり、英霊の方々への深い敬意やお芝居への思いを語っておられたそうです・・(謝)

小生も先生と同じく、生前、政治的な事を語られなかった范さんのお気持ちを存じなかったので、とても嬉しく改めて御尊敬致・御冥福をお祈り致しました。

元御主人の寺尾聰さんも范さん御逝去時、暖かい追悼メッセージをメディアに寄せておられたのが忘れられないです・・。

個人的には、范さんはTBS「Gメン75」の正義感に溢れた賀川刑事役が一番大好きでしたが、
先生のラジオドラマも是非、発掘、拝聴出来れば嬉しいですね・・。

ジュディさん、范さんのお二人は出自が似てらっしゃり、共に美しさ・気品を内面から感じるので、
思いを馳せた次第でした。

「正論」の別の別冊号では、松竹の先輩・後輩の関係でもある、藤岡弘さんと森田健作さんの仲良し対談が掲載された事があったのですが、お二人曰く、「映画界・芸能界では私達のような愛国・保守的な意見は表明しにくい・・」旨、
発言なさっておられましたね。

藤岡さんは特に定期的な靖国参拝は欠かさないようです。

「正論」の最新号では、これまた小生の大好きな藤巻潤さんが井上和彦さんの連載対談に登場!

日本に対する熱い思いを語ってらっしゃいます(^_^)
皆様方も是非、宜しければm(__)m

偶然ですが、藤岡さんも藤巻さんの事を大尊敬・慕っておられ、
日本テレビのハードボイルドアクション「白い牙」等で御共演。

藤岡さん曰く、藤巻さんも大変な武士道のお方との事で、
小生のお慕いする大映OBのお方も「藤巻さんは巻さんの愛称で親しまれ、人柄も誠実」との事でした。

また何かございましたら、お知らせ致します。

メディアは何故か室井祐月さんのようなアナーキスト、反体制的な方々を優遇しますが、
映画界・芸能界でも日本を愛し、礼節を重んじる方々、井沢先生らにもっと発言の機会が与えられる事を願ってやみません・・。
Unknown (風鈴)
2017-07-18 13:09:39
レスリー・チャンが好きだった頃、香港のことをよく調べましたが日本人の名前も中国語で読んでいましたね。

大人気だった「山口百恵」さんも。
「はんりゅう」 (芦屋川)
2017-07-18 13:11:33
私も以前から「はんりゅう」はおかしいと思っていました。韓国語では、韓は「はん」、流は「りゅう」、「ゆ」(語頭に来る場合)ですが、続けて読むと変化するので、「はんりゅう」にはならないからです。
先生のおっしゃるとおり、韓国語読みの「はん」と、日本語読みの「りゅう」を、無理にくっつけた、おかしな言葉だと思います。

みたままつり、15日早朝まいりました。
先生の雪洞、ブログでの先生の言葉がすうっと目の前を通っていくような気がいたしました。
日本を守るためにも言葉をおろそかにしてはなりませんね。
雪洞をご覧になった多くの方々に、先生のお気持ちが伝わりますように。
真正の英霊写真 (ネコ太郎)
2017-07-18 13:22:46
久しぶりにコメントさせていただきます。
靖國御霊祭りの記事の際にコメントすべきでしたが。
ネット界ではもっと話題になって盛り上がっていると思ったのですが、全然取り上げられていないようなので。

虎の門ニュース7月7日号で大高未貴さんが出演され持参された写真をお見せした時の放送です。
https://www.youtube.com/watch?v=3F8Y8_zr7mM&t=6107s
1時間39分頃

大高さんが土浦武器学予科練記念館校雄翔園で慰霊祭を催した際の写真をお見せくださっています。

写真ではそこにあるはずのない噴水のような清らかな水柱のような柱がいくつも写っています。

これは木陰が霊に見えるなどという目を凝らさないと見えないものではなく、明らかに英霊が集まってくださっているという英霊写真なのです。

まさしく英霊写真です。

あまり話題になっていないようなのですが、小生は相当な衝撃を受けました。
英霊、人の魂はある。と信じていてもいささか観念的に捉えている自分ではありましたが、この写真を拝見して魂の存在にもはや疑念を持たなくなりました。神様や魂を柱と数えるのも由来があることと納得できました。
言霊の国 (大和屋)
2017-07-19 07:48:54
井沢先生 おはようございます。

近頃の雨・風・晴れ。
どれも以前より厳しい天候に驚くばかりです。
昨日の当地は、物凄い雷雨でした。


NHKに「気象通報」という番組が有ります。
気象庁予報部が観測点のデータを発表し、受信者がデータを元に天気図を作成します。
以前は、登山者(山岳部)・漁業に関わる人の「必須科目」でしたが、ネットの発達で個人的利用が少なくなりました。

私は小学生の頃から、異常なまでお天気に興味があり、以前気象予報士の方に聞いた事があります。
「気象通報中の『低気圧』と『低圧部』はどう違うのですか?」
簡単にいうと「低気圧の中心がわかるか、はっきりしないか、とで区別している」との事ですが、
気象に関わる人は、言葉遣いが細かいのだなという印象を受けました。

「猛暑日」「線状降水帯」
気象庁が「新語」を発表するたび、
「現実」がついて来る?考え過ぎですよね。
言霊の国、日本ですけれど。

戯言、長々失礼いたしました。
ご自愛くださいませ。
異常気象 (菜の花)
2017-07-19 12:54:36
大和屋さんの仰る通り、東京はあり得ない天候でした。
あるところでは単なる曇、どころか薄日が差し、ところがあるところは暴風雨、雷雨、あるところは雹がものすさまじく。

私は言霊というより、祭祀の途絶えがちい頭をかすめます。
昭和の時代、天皇陛下は晴れ男でいらしたそうで、さすが皇室と母などは記憶しています。天照大神のご子孫だわね、と。
でも平成になってから、あまりにも異常です。美智子様入内の年がそもそも伊勢湾台風で、天照大神の「お家」に入る人なのに、変ねえ、というのが母の感想です。
初めまして。 (ちぃ ♪)
2017-07-19 13:36:51
井沢先生こんにちは。
いつも楽しみにブログを読ませて頂いております。ありがとうございます。

この季節、かならずテレビの天気予報で耳にする『ゲリラ豪雨』も私にはいや〜な日本語です。『猛烈な夕立』ではダメなんでしょうか。
その言葉でも、雨で一気に側溝が溢れて、道路が水浸しになるような様は十分伝わると思うのですが。

昔、高校の国語の先生が、森鴎外の舞姫の授業の時、「英語やったらダンシングガールって表現しかないけど、舞姫ってきれいな表現やろ?」って言われたのを思い出します。

色の表現も様々あって、日本語ってほんとに豊かですね。