爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺が、見たり聞いたりその日の出来事をつぶやいています。

バラ園オープン 3

2021-06-30 07:03:29 | 四季折々
甘い香りが漂い
色とりどりの美しいバラが来園者を迎えてくれる
ローズガーデンちっぷべつ

北海道はヒグマがあちこちで出没しています。バラ園に向かう途中でも「熊出没注意!!」の看板がありました。





ブルーバユ (独)

正   雪 (日)

マ サ コ (英)

聖  火 (日)


ピ ー ス (仏)

 
クイーンエリザベス (米)

宴   (日)

緋   衣 (日)



色とりどりの品種が楽しめる「ちっぷべつローズガーデン」です。




コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園オープン 2

2021-06-29 07:54:59 | 四季折々
甘い香りが漂う

ローズガーデンちっぷべつ

早咲きのバラの写真を昨日からの続きの写真です。



ロイヤルポニカ (仏)

アイスバーグ (独)

 ブルームーン (独)

女  神 (日)

エ リ カ (南アフリカ)

パスカリ (ベルギー)

朝  雲 (日)

マリアカラス (仏)

チャールストン (仏)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ園オープン

2021-06-28 07:08:11 | 四季折々
甘い香りが漂う

土曜日にオープンしたローズガーデンちっぷべつ早速出かけると甘い香りが漂っていた。早咲きのバラの写真を撮ってきたので2回に分けてアップします。

秩父別町のバラ園は面積5.4ヘクタールに3百種3千株が植えられ7月上旬から大倫系のバラを中心に見ごろを迎えるという。






リオサンバ(米)

ザ・プリンス(英)

オーナー (米)

シルエット(米)

スチファニモナコ(仏)

カペラ(独)

コンフィデンス(仏)

フィティドラゴン(日)

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀州の完熟梅

2021-06-27 08:05:27 | あれこれ

     今日のうまいもの

紀 州 の 雅

札幌の友人から「巣ごもりのじじい」宛てに晩酌のお供にと
おいしい完熟梅を見つけたといって送ってきました。

「梅を愛し、梅にこだわり、梅ひと筋に歩む」田畑農園の
皮が薄く、果肉がやわらかい紀州の梅干しです。






紀州産の枝成り大粒の完熟梅を厳選し、独自の製法で甘味たっぷりに漬け込み、一粒一粒ていねいに包装された高級感あふれる紀州の梅干です。

塩分を約4%に抑えた果肉からは、とろけるような甘酸っぱさが口いっぱいに広がり、岡畑農園だからこそ生み出せる高級和菓子のような美味しさです。

皮は絹肌のように柔らかく、果肉は厚く豊か。豊熟な大粒梅肉の食感に、インパクトのある酸味とまろやかな甘さが解け合い絶品の味に仕上がっています。

和歌山県田辺市上芳養1809番地
株式会社 岡畑農園
0739-37-0111
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ防止

2021-06-26 07:20:23 | つぶやき


ボケないように

 


よく「朝食に何を食べたか忘れてもいいが、
朝食を食べたことを忘れなければそれでいいんです」と、
聞いたことがあります。
 
 
この頃、ボケ防止にとても役に立つというので、
寝る前に、その日、朝から食べたものを
思い出すようにしています。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルピナス見ごろ

2021-06-25 09:31:09 | あれこれ
初夏の訪れ告げるルピナス




市内の温泉施設「アグリ工房まあぶ」向かいにある「彩りの丘」でルピナス(別名のぼりふじ)が見ごろを迎えた。

初夏を楽しもうと多くの市民が訪れ、色とりどりの花たちに「これはきれい!!」と歓声を上げる。

ルピナスはマメ科ルピナス属の総称で、蝶形の花は茎の上部に総状につく。名前はラテン語でオオカミを意味する「lupusルプス」に由来する。

ルプスは繁殖力の強さや吸収力の強さを表現したといわれる。色は紫、桃、赤、だいだい、黄、白と豊富で高さ60センチくらいという。

ルピナスは最近切り花としても売られている。根がまっすぐに伸びる直根性の花なので大きめの容器に植えるとよいという。

今しばらく「彩りの丘」のルピナスは、今しばらくその姿を楽しめそうだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水稲平年並み

2021-06-24 08:17:30 | つぶやき

たくましい姿にほほゆるむ


地元経済の屋台骨を担う水稲
今分けつの真っ盛りだ

現在の水稲生育状況は平年並み
これから幼保形成期を迎える

どうかお日さまが・・・
機嫌を損ねないようにと願う
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄「慰霊の日」に

2021-06-23 08:27:35 | つぶやき

辺野古に戦場の土

きょう76年目の沖縄「慰霊の日」を迎えた。一般住民を含む犠牲者20数万人のうち北海道出身者は沖縄県民に次いで多く、1万8千人が犠牲になった。

まだ、遺骨は激戦地の南部には3千体近くが地中に眠っているという。その南部の糸満市や八重瀬町の土砂を日本政府は辺野古の埋め立てに使うという。

多くの戦没者が眠る土砂を戦争につながる辺野古基地建設のために使うことは、今までの日本人の常識では考えられなかったことである。

人道的に許されることではないし、これに対し保革問わず沖縄県民が反発し県議会や那覇、名護市議会でも反対意見書を可決している。

わがマチの朝鮮半島出身者の遺骨収集に取り組む一条寺住職殿平善彦さんも「土砂投入は死者への冒涜以外の何物でもない。戦争の歴史を忘却することにつながると」語る。

埋め立て工事に使おうとしている南部の土砂からこの春も戦没者と見られる8体が見つかっている。

政府は土砂を採集する業者に遺骨への配慮を義務付けているという。砲撃や爆発で砕けてしまった破片を取り除くことは技術的に不可能である。

こんな人の道を外れた理不尽な行為をなぜ日本政府は行うのか、決して許してはいけないと思う。国を思うと腹が立つことばかりが続いている。


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ封じ観音像

2021-06-22 07:58:50 | あれこれ

白寿観音像にお参り

きょう車で国道233号線を走ったので途中秩父別町の、白雲山大光寺へ寄りボケ封じといわれている「白寿観音像」にお参りしてきました。

この年になる「とっさに人の名前が思い出せない」「朝何を食べたか思い出せない」と記憶力が衰え忘れすることが多くなりました。

 このままではボケが進みそうで心配です。ボケ封じ観音像はどれほどご利益があるか知りませんが、この街を通過するたびに必ずお参りしてきます。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤嚥性肺炎

2021-06-21 08:33:36 | つぶやき
のどの筋力アップを !!

人生の終わり近くなると、のどが、くたびれてきたり、ぐったりしたりして機能が果たせなくなって誤嚥性肺炎などを引き起こすと、先週ブログに載せた。

最近見かけないと思っていた「寺内タケシとブルジーンズ」のリーダーで「エレキの神様」といわれた寺内タケシ(82歳)さんが、誤嚥性肺炎で入退院していたが容体が急変して18日死んだ。

高齢者によく起こる肺炎の大部分は「誤嚥性肺炎」といわれている。これは本来食道を通って胃に入るはずの食べ物が、気管に入りその結果肺に入ってしまうことで起こる。

今までは、間違って異物が気道入ってきても咳によって排除できたが、のどの働きが老化で低下してくると咳込んでもなかなか排出できなくなってきた。

「のどがこわい」と載せてからブロ友にアドバイスを受けて歌を歌ったり、舌を出したり、ひっこめたりして、「のど」の筋力アップに努力しています。

それに、最近は朝起きると痰が絡んで家族に嫌われることも多くなった。雑菌が繁殖しやすい口の中、常にブラッシングして清潔にするようにも心がけています。












コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月寒あんぱん

2021-06-20 10:38:19 | あれこれ
         今日のうまいもの

ゴールデンカムイ




むかしからコーヒーのお供にと、よくあんぱんを食べていたので、札幌の娘から新しいパッケージの「月寒あんぱん」が送られてきた。

北海道の小麦を使用した6種類の味をゴールデンカムイパッケージに包んでTVアニメに登場する6人のキャラクターをデザインした「月寒あんぱん」です。

『こしあん』アシㇼパさん
『かぼちゃあん』杉元さん
『黒糖あん』白石さん
『抹茶あん』月島さん
『黒胡麻あん』尾形さん
『復刻こしあん』鯉登さん


「月寒あんぱん」は明治39年に札幌で創業し、北海道で最も歴史のある「お菓子」として地元の人にはなくてはならないおやつとされてきました。

月寒から平岸にに抜ける道路は「あんぱん道路」として明治44年にあんぱんを食べながらつくられたといわれています。

「月寒あんぱん」のおいしいさは北海道の「小豆」にこだわって作り続けてきたのだと思われます。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周歩こうかい 御荘

2021-06-19 12:03:41 | 日本一周歩こうかい


道内のコロナウィルス感染が収まらず、6月20日まで緊急事態宣言、21日から7月11日まで「まん防」に変わるそうです。暑さも厳しくなりましたが、ペットボトルの水を飲みながらマスクして散歩しています。




今日19日バーチャル「日本一周歩こうかい」は5,149歩でポイント御荘を通過しました。6月8日に中村を出発し御荘まで42kmを12日間歩きました。1日当たり3.50kmになります。



次は宇和島に向かって歩きます。

2017・9・11 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は途中で200日ほどガンの手術と療養で中断しましたが、今日で1,202日御荘を通過しました。歩いた距離は4,483kmで、日本一周8,955kmの半分の距離の50,06%に達しました。


御荘は「みしょう」と読みます。比叡山延暦寺の荘園があったところで、敬具の「御」を付けて読んだのが地名の起こりとか。

 御荘町は2004年に周辺の3町1村と合併して「愛南町」になっています。現在は愛媛県愛南町御荘です。



次は愛媛県宇和島で41㌔の旅です。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の散歩

2021-06-18 16:01:45 | あれこれ

詩歌の散歩道



昨日は遠くまで歩き過ぎで今朝起きるとふくろはぎが痛い。今日の散歩は省略し文化センターの裏にある詩歌の石碑を一つ一つゆっくりと見て歩きました。

この石碑は市内に住んでいる方、ゆかりのある方の文学碑で短歌・俳句・川柳・詩などの作品を59基設置してありその一部を紹介します。

































コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ハム8点快勝

2021-06-17 08:23:12 | 日本ハム
6月16日(水)
マツダスタジアム  8,588人
日本生命セ・パ交流戦

日本ハム 8-1 広  島

ハム投打かみ合い快勝


 日本ハムの伊藤大海投手(23)が交流戦最終戦となった広島戦で6回1失点と好投、打線も近藤健介・王柏融が活躍し、投打がかみ合って快勝した。

これで伊藤大海は交流戦では無傷の3連勝を飾った。勝利数(3勝)と防御率(0・90)で交流戦トップタイ。

打線は三回に近藤中前打などで2点先制、六回は石川亮のスクイズで2点追加し、七回、王柏融の2点タイムリーなどで4点を追加し勝利を引き寄せた。

交流戦3連勝とした伊藤大海投手に、栗山監督は「初見でなかなか打てない投手であるのは間違いない。素晴らしい投球だった」と勝利を称えた。

2年ぶりに開催された交流戦は日本ハムー広島戦の最後の1試合が行われ、全日程が終了した。ハムは18試合で7勝11敗で12球団中11位だった。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川の歓楽街(サンロク街)

2021-06-16 09:08:43 | あれこれ

旭川の3・6街(サンロク街)

3・6街仲通りの写真です

昨夜、旭川に飲みに行った当時の夢を見た。北海道の歓楽街はよくみなさんもご存じの札幌「すすきの」そして旭川の3・6街(サンロク街)が 代表的な所です。

札幌すすきのは、新宿の歌舞伎町・福岡の中州と合わせて、日本三大歓楽街と呼ばれるほど、むかしから日本各地から訪れた方々で連日混み合っています。

旭川の3・6街(サンロク街)は、札幌すすきのに比べると、札幌は190万人、旭川市は約35万人、観光の方も訪れはしますが、地元密着型の歓楽街です。

メインはやはり地元で働く人たち向けであり、古くからずっと付き合っているお店、なじみのお店、という感覚が非常に高いのが特徴です。

この3・6街には、約1000店のお店がひしめきあっており、コロナで、今ではネオンも少なくなりましたが、街は今でも昭和の風情が色濃く残っています。

この「3・6街(サンロク街)」は、そんな街なのです。サンロクはあくまでも通称。正式な住所は旭川市3条通6丁目といいます。

私は、列車に乗って20分のとなりマチに住んでいましたが、仲間とよく飲みに行きましたので夢を見たのでしょう。懐かしい思い出です。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする