爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺が、見たり聞いたりその日の出来事をつぶやいています。

鈴木秀子詩画展 

2021-05-31 12:35:54 | あれこれ

病院のロビーで鈴木さんの詩画展

今朝病院に行くと一階ロビーで市内に住む鈴木秀子さんの詩画を展示中だった。温かみのある絵と文章で、四季の移ろいや故郷への思いなどを表現した作品が並んでいる

鈴木さんの旦那さんは私と同級生で留萌管内の小学校の校長もしてその後退職していたが3年前に亡くなった。秀子さんも同じ管内の小学校の教員だった。

その秀子さんとひさしぶりでお会いしたが、元気そうで「診察などで病院にいらした方に見て楽しんでもらえたら」と言っていた。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会の花植え

2021-05-30 10:02:34 | 四季折々
 
道路沿いにマリゴールド植える


今年も町内会有志が出役し道々沿いの花壇に
マリーゴールドを2500本植えた。

この地域は大学、高校、中学校、幼稚園などがある
文教地区で朝夕通勤通学の人通りが多い。

町内会の環境美化運動で2003年から
道行く人達に楽しんでもらおうと実施している。





















コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅木洋一 展

2021-05-29 18:01:17 | あれこれ

梅木陽一 展
発想自在・絵画的な「書」

アートホール東洲館で深川が生んだ世界的な書家小川東洲さんの
弟子で梅木陽一さんの現代アートが展示されていたので
その一部を紹介します。























コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラ1伊藤・札幌で初勝利

2021-05-29 09:19:32 | 日本ハム
5月28日(金)
札幌ドーム ① 5390人
日本生命セ・パ交流戦



日本ハム 10-1 中  日

ドラ1伊藤・札幌で初勝利

球団初の道産子ドラ1伊藤大海がが7回4安打1失点で、4度目の登板で本拠地・札幌ドームで初勝利を挙げた。

大胆な変化と原点回帰が3戦ぶりの勝利。この日は2段モーションで投球、さらに変化球中心だった前回から一転、直球中心で7回の1失点のみに封じた。

伊藤大海投手は「うれしいです。特別な1勝だと思っています」今季2勝目を小5の時に観戦に訪れたドームのお立ち台で思わず声を詰まらせた。

さらに「絶対にファイターズのエースになれるように頑張ります」とファンに向けて宣言した。

打線も沢村賞左腕大野雄大の攻略が大変と思っていたら、なんと四回までに6点を奪ってノックアウト、先発全員安打で今季最多16安打、最多タイ10得点と伊藤大海投手を強力に援護した。 

この日はテレビ中継がなくてHBCラジオの川畑アナと建山さんの解説を聞いていたが、久しぶりで安心して日本ハムの試合を聞く事が出来た。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周歩こうかい 窪川

2021-05-27 16:05:37 | 日本一周歩こうかい


緊急事態宣言が発令されているため田舎のマチは朝晩の通勤、通学以外に人が歩いている姿を見かけなくなりました。散歩も石狩川の堤防を歩いています。




今日28日のバーチャル「日本一周歩こうかい」は5,523歩でポイント窪川を通過しました。5月21日に須崎を出発し窪川までの29kmを8日間歩きました。1日当たり3.63kmになります。



次は中村に向かって歩きます


2017・9・11 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は途中で200日ほどガンの手術と療養で中断しましたが、今日で1,179日、高知県窪川を通過しました。歩いた距離は4,426kmで、日本一周8,955kmの約49,42%になりました。



窪川は平成18年3月20日に高知県の窪川町、大正町、十和村の2町1村が合併し四万十町として誕生した新町です。集落の多くは四万十川とその支流の河川沿いや台地上にあり、一部は土佐湾に面する海岸部にあります。 人口16300人




次は中村まで45㌔の旅です。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うど」旬を味わう

2021-05-27 09:11:40 | あれこれ
 絶品「うど」料理




天気がいいので車で近くの山まで行ってきました。ちょうど食べごろの美味しそうなウドを見つけたので10本ほど採ってきました。

ウドはウコギ科タラノキ属の多年草で、若い芽は柔らかく香もあるので、昔から食べてきた山菜の代表です。

特にちょろちょろ水が流れている傾斜地には極上のウドがあり、土から顔を出したウドは、姿、形ともに美しく、写真を撮っても魅力的な山菜です。




 数ある山菜の中でも、ウドが特に好きで、持ち帰って、新芽、葉っぱは天ぷらに、根っこは酢みそに、皮はキンピラとほんと、残すところがありません。

ウドの酢みそ和えは、水に漬けてアクをとって、酢みそにすりゴマを入れ和えて食べます。ウドのシャキシャキとした歯ごたえとホロ苦さはなんともいえない美味しさです。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ開花

2021-05-26 07:48:09 | 四季折々
たくさん実って

市内の果樹園でリンゴの白い花が開花した。今年は春の低温の影響で心配されたが例年どうり開花した。

道央道のインターチエンジ( IC )そばのイルムの丘果樹園では3haの農地に「つがる」「早生ふじ」など18種類を栽培している。

これからは8月下旬の収穫に向けて花を摘んで良質な身を実らせる作業に入る。市内で今年は14戸が約17.7ha作付けされているという。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコご飯

2021-05-24 15:41:17 | つぶやき
今朝はタケノコご飯です

若い頃は近くの山のささやぶを歩き回り、タケノコを採ってきましたが、さすがこの年になると山に出かけることもできません。

北海道のタケノコと言えば細竹(根曲がり竹)!「道の駅」でそのタケノコが500円で売っていたので購入してきました。

今朝は早速タケノコご飯を作りました!シャキッとした食感と、ほんのり甘味のあるタケノコの風味が楽しめました ♪


14本 (500円)



※ 一口メモ
タケノコは亜鉛、銅などのミネラルが含まれています。高血圧の原因となるナトリウムを体外に排泄して血圧を下げる働きもします。

タケノコは食物繊維がたっぷりです。食物繊維というのは「人の消化器官で消化・吸収されない成分」のことでスジの多い食品とは限りません。

タケノコは腸壁を刺激し便秘解消に効力を発揮、腸内の有害物質を速やかに体外へと排泄する働きがあります。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松前桜ほころぶ

2021-05-24 10:09:24 | あれこれ

遅咲き松前桜が見ごろ


「松前桜オーナーの並木」と称される丸山公園展望台へ登るルートに遅咲きの松前桜が見ごろを迎えている。

丸山観光協会役員の親族に道南出身者がいることを縁に遅咲きの桜が植えられたという。

雪害で数が減ったが、十数本がほころぶ。遅咲きの八重系の桜でエゾヤマザクラやソメイヨシノにくらべ花弁が多く独特のあでやかさを醸しだす

園内はウグイスなど野鳥がさえずり耳を楽しませてくれる。もうすぐエゾハルゼミの合唱が加わる。松前桜はいましばらく楽しめそうだ。














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン接種

2021-05-23 13:00:42 | つぶやき
ワクチン接種しました

今日、予約していた75歳以上のワクチン接種を集団接種会場の健康福祉センターで午前10時30分夫婦で受けてきました。

1階の受付で体温測定して予診票を保健師が確認し、2階の接種会場に案内されて医師の問診を受けてから看護師さんに左肩に注射していただきました。

テレビで長い注射針でブスッと刺す映像を何回も見せられて、痛いんだろうと心配したが、痛さはほとんどなくチクッ・・・と、ほんの一瞬でした。

毎年インフルエンザの皮下注射をしていますが、新型コロナワクチンの注射は筋肉注射で痛みが少ない印象でした。

接種したワクチンはファイザー製mRNAワクチンです。休憩室で15分ほど休んで様子を見てから、2回目の接種は3週間後の6月13日と指示されて帰宅しました。

新型コロナワクチンは発症を防ぐ、人への感染を防ぐ効果が期待されていますので日も早く接種が完了し普通の日常生活が戻ってくることを願っています。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花畑見ごろ

2021-05-22 09:39:21 | あれこれ
日本一の黄色い絨毯



国道12号線を車で走ると滝川市の「菜の花畑」がいま満開で見ごろになっていました。毎年「菜の花まつり」が開催されますが今年は中止になりました。

滝川市江部乙地区の丘陵地を彩る鮮やかな黄色の花は、まだ雪の残る暑寒別岳をバックに黄色い菜の花が一面に咲き誇っている風景は圧巻です。




















 菜の花はすべて食用です。「なたね油」「菜の花オニオンソース」「雪割りなばな」など滝川道の駅で販売されています。

滝川市江部乙地区の「菜の花畑」は5月中旬~下旬頃までがみごろです。札幌から車で約1時間、旭川からは約40分の距離です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜満開

2021-05-21 08:58:03 | あれこれ
ご近所の芝桜

ご近所のお家で今年も芝桜が満開になりましたので写真を撮ってきました。庭木もいいですが芝桜もとてもきれいです。

この芝桜の手入れも大変のようです。いつもこの家の奥様はここを通るたびに毎日雑草抜きをしていました。





手を抜くとすぐ、雑草が周りから侵入してきます。そのままにしておくと、芝桜が雑草に負けて草だらけになってしまいます。

根気よく根っこまで丁寧に抜き取らなければならないので、手入れも大変ですよといっていました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周歩こうかい 須崎

2021-05-20 13:38:05 | 日本一周歩こうかい




緊急事態宣言が発令されているため田舎のマチでは朝晩の通勤、通学以外に人が歩いている姿を見かけなくなりました。散歩も石狩川の堤防を歩いています。

今日20日、バーチャル「日本一周歩こうかい」は5,523歩でポイント須崎を通過しました。5月9日高知を出発し須崎までの36kmを12日間歩きました。1日当たり3.00kmになります。



次は窪川に向かって歩きます


2017・9・11 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は途中で200日ほどガンの手術と療養で中断しましたが、今日で1,171日、高知県須崎を通過しました。歩いた距離は4,397kmで、日本一周8,955kmの約49,10%になりました。



須崎市は、高知市から車で1時間、太平洋に面する市で 人口 : 20‚743人。
風光明媚な港湾都市 で豊かな海と温暖な気候に恵まれ、生産量日本一を誇るミョウガをはじめハウス園芸や土佐文旦やポンカンなどの柑橘類の栽培が盛んです。
また、ニホンカワウソの生息が最後に確認された清流新荘川が流れており、
現在「かわうそのまちづくり」に取り組んでいます。




次は窪川まで29㌔の旅です。


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラの芽天ぷら

2021-05-19 08:45:41 | 四季折々

大好きな「タラの芽」天ぷら





山菜がおいしい季節です。今年も近所のおじさんが「タラの芽」を届けてくれました。こちらでは通称「タランボ」といって新芽の部分を天ぷらにして食べます。

カミサンにまた手間をかけさせますが、「タラの芽」の根元の部分にとげがあるので包丁でこそげ取るか、硬そうでしたら一枚皮をむきます。

タラの芽の天ぷらは、市販のてんぷら粉をつけ200度の油で20秒、短時間でさっと揚げるこれがコツです。

あつあつのをレモンをしぼってかけお塩でハフハフいいながら頬張るとタラの芽独特の 歯ごたえとほろ苦さが口の中に広がって食感が楽しめます。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え始まる

2021-05-18 09:24:37 | 四季折々
田植えが始まりました

北海道は緊急事態宣言が発令されていますが、農家の人たちはそれどころではなく、朝早くから田んぼを見回りし、「代かき」を終えていよいよ「田植え」が始まりました。

 今年は先月下旬から冷え込みで苗の生育が心配されましたが、おおむね順調に生育しました。道内有数の米どころ深川市でも田植えが始まりました。




大雪山の麓にある大雪ダムから石狩川へ



石狩川の頭首工~大正用水~各農家へ分配されます。



「ゆめぴりか」の苗もハウスで順調に育ちました



1枚5haの大型圃場に植え付けられていました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする