爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺が、見たり聞いたりその日の出来事をつぶやいています。

お 彼 岸

2024-03-20 12:46:42 | ひとりごと
彼 岸 参 り

曹洞宗 大龍寺 

あさ6時気温―11℃。ガスがかかってまわりの山も見えない。暑さ寒さも彼岸までというが、まだしばらく気温も低いし寒さが続きそうだ。

春分の日は、昼と夜の長さが同じというが、uhb放送の気象予報士の菅井貴子さんによると日の出と入りの関係して昼のほうが14分長いという。

春が待ち遠しい道産子にとっては、日一日と太陽の高さも高くなって、真冬日から少しづつ解放されるのを楽しみにしている。

お彼岸の中日、お寺には世話人を辞退して以来、しばらくご無沙汰している。今日は「お花」と「ぼたもち」をもって、ご先祖様にお参りしてきた。

いつもなら、役員が入り口で志納袋や塔婆の受付をしたり、当番の人達でお茶や食事の接待もあったがコロナ禍以来それもなくなった。

さらに、お彼岸というのにお参りに来る人も少なくなった。お寺だけでなく、世の中すべてコロナで変わってしまった気がする。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日は「節分の日」

2024-02-03 13:36:30 | ひとりごと
豆で元気に!幸せに!
「鬼は外、福は内」





 「豆まき」北海道では落花生です

立春前日の2月3日は節分、「豆まき」の日。「鬼は~外、福は~内」と唱えながら炒り豆を内外にまくならわしが古くからあります。

むかし母親が薪ストーブの上で大豆を炒っていた記憶がありますが、いつのころからか北海道では落花生をまくようになりました。


また、節分の日には恵方と呼ばれるその年の年神さまいる方向に向かって太巻きを切らずに無言で丸かぶりすると幸運を招くといわれています。

今年の「恵方」は東北東だそうです。いつごろからかすっかり商業ペースにはまって早速これから「恵方巻」を買いに出かけて来ます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げの秋

2023-10-01 17:51:49 | ひとりごと
庶民の懐冷え込む



物価が高く年金生活者にとっては心細い暮らしを続けているが、10月になって飲食料品などの値上げが4,634品目になると報じられた。

庶民のささやかな楽しみの発泡酒も値上げになる。ハム・ソーセージなど加工食品やアイス・氷菓類、チョコレートなども値上げという。

医療では、新型コロナの治療薬が患者の負担割合に応じて自己負担。入院医療費も高額療養制度の自己負担2万円が1万円に減額される。

また、54万人が反対署名してきたインボイス制度、これまで消費税納税の義務がなかった小規模事業者からも納税させるという。

岸田首相は、世界各地を飛び回っているが、懐が冷え込んでいる国民にもっと目を向けて厳しい暮らしの対策を考えてほしいものだ。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍人勅諭の掛け軸

2023-06-17 08:34:30 | ひとりごと
軍人勅諭の掛け軸

「芸術の郷しんじょう」の一番奥の教室に明治15年1月4日の掛け軸がありました。この軍人勅諭を今の皆さんどんな思いで眺めているでしょうか気になります。


 


『軍人勅諭』は、1882年1月4日に明治天皇が陸海軍の軍人に下賜した勅諭で忠節・礼儀・武勇・信義・質素の五つを軍人が守るべき徳目としています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字が書けない

2023-05-29 08:46:08 | ひとりごと
漢字が書けない

漢字の手書きが脳に様々な刺激を与える。漢字を書くことにしょうと4月14日にブログにアップしてから、さっそく実行しているが、やはり漢字が書けない。

漢字を読むには読めるが、書く能力は80歳を超えてから記憶力が低下したのか書こうと思っても思い出せない。すっかりわが頭も衰えてしまった。
 
今朝、新聞に出ていた薔薇(バラ)という漢字、読むことはできるが、書けない。失礼だが正確に書ける人はそう多くはいないのではないかと思う。
 
林檎(リンゴ)、蜜柑(ミカン)も書けない、紫陽花(アジサイ)、無花果(イチジク)、読み違いし易い漢字では、竿(サオ)と芋(イモ)、萩(ハギ)と荻(オギ)等々ややこしい。
 
最近の子供の名前は、読むこともできない難しい漢字が多い。学校で先生も相当苦労していると思う。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病は怖い

2023-05-03 10:05:24 | ひとりごと
糖尿病は怖い

糖尿病は自覚症状がありませんし、痛みや苦しみがありませんから、それだけに怖い病気です。食事改善するにしても長続きせずに難しい病気です。

現役時代に役所の人などの接待で、ほぼ、毎日お酒を飲んでいました。結果は血糖値も高く薬を飲みながら病院にも通っていました。

そして、3年前には「胆管ガン」の手術をし胆のう、十二指腸、膵臓半分切除してからインシュリン注射をし、2か月に1回定期検診にも通っています。

糖尿病の人は、そうでない人に比べて、ガン死亡の危険性が3・1倍、脳梗塞もⅠ・9倍、心筋梗塞も2・1倍高いといわれています。

この、怖い糖尿病になる前にはどんな症状があったのか記憶をたどってみましたので参考にしてください。

① 日中や夜中にのどが乾く
② おしっこが甘い匂いがしたり、泡立ったりする
③ 手足がしびれる
④ 身体が冷える
⑤ お酒がやめられない
⑥ 甘いものが食べたくなる
⑦ 夜ぐっすり眠れない

以上のようなことが記憶しています。いきなり、糖尿病やガン、心臓疾患、脳疾患などにはなりません。こんな症状があったら注意です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケない5カ条

2023-04-04 09:39:43 | ひとりごと
ボケない5カ条

瑠璃光寺「国宝五重塔」
道新の「朝の食卓」にフリーアナウンサー松永俊之さんが瑠璃光寺へ行ったときボケない5カ条の立て札がたっていたという記事が載っていました。

瑠璃光寺は山口県の戦国大名大内氏の菩提寺で国宝五重塔のあるお寺です。その境内の立て札に次のようなボケない5カ条が書かれていたという。


①仲間がいて気持ちの若い人
②人の世話を良くし感謝のできる人
③ものをよく読みよく書く人
④よく笑い感動を忘れない人
⑤趣味の楽しみを持ち旅の好きな人

になったので参考に載せましたが、これまで歳だけ重ねてきた田舎の爺はまだボケたくないが、できそうでできない5カ条の気がしました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「必勝しゃもじ」

2023-03-27 08:40:30 | ひとりごと
「必勝しゃもじ」

 岸田首相は参院予算委員会で「G7議長国を務める日本としてウクライナ侵略への対応を主導する決意を示すことができた」と強調した。

その予算委員会で立憲民主党の石垣のりこ議員が岸田総理に必勝の文字が入ったしゃもじをゼレンスキー大統領に贈ったのは事実かと問いただしていた。

岸田首相は「あの・・・え・・・まあ・・・外交・・・の慣例として地元の名産のお土産を持っていくことをよくやりますと歯切れが悪い答弁をしていた。

さらに「ウクライナの方々は祖国や自由を守るために戦っておられます。こうした努力に対してわれわれは敬意を表したいと思います」とも言っていた。もあるまいし

しゃもじは「敵を飯とる=召し捕る」という意味を込めた広島の縁起物だそうだが、スポーツや選挙でもあるまいし、戦禍の国に土産として持っていくにはどうかと疑問を感じた。

与野党議員からも不適切だと批判が相次いでいるが、官邸では誰も反対しなかったのだろうか、それもまた不思議な気がする。

岸田総理にはもう一つ、後援会会合でサミットロゴ入り「まんじゅう」が配られたと立憲民主党の田名部匡代議員から追及されていた。

「しゃもじ」といい、「まんじゅう」といい。この国のリーダーにしては考えも軽率でピントがずれているのでないかと疑いを持つ。

これから防衛費の大幅増や異次元の子育て対策など重大な政策議論が進んでいる中で、この国の先行きを、この人に任せて本当に大丈夫なのだろうかといささか不安になった。


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新

2023-03-06 15:03:04 | ひとりごと

八十路 坂峠を越えて 免許更新


マイカーを運転して64年になる。今まで大きな加害事故もなく家族で十二分に楽しませてもらったが、スピード違反で7回も罰金を払った。

このところ高齢ドライバーの事故が大きく報道され「高齢者の運転は危険」というイメージが広がり免許返納者は28万人に達しているという。

和田秀樹「ぼけの壁」では「高齢になって安易に免許返上する必要はない」。「運転しなくなると脳と足腰が弱る」。と書いてある。

今回免許更新をどうするかずいぶん悩んだが、とにかく自動車学校で高齢者講習を受けた。認知機能は総合点80点、技能検査100点で意外と好成績だった。

物忘れがして不安だったが俺はまだボケていないと自信をもった。しかし、次の更新は三年後で89才になる。今回が最後だと思いながら地元警察署で免許更新をしてきた。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「愚か者めが」

2023-02-04 09:03:55 | ひとりごと
政治家の問題発言 


 参院の丸川珠代議員が、13年前の国会で当時の民主党政権に浴びせた「愚か者めが」との痛烈なヤジが、1月31日の衆院予算委員会で立憲長妻議員の質疑で取り上げられネット上で大炎上した。

問題発言常習者の麻生太郎氏、「原発で死亡事故ゼロ」が物議を醸した。15日、少子化について「女性の初婚年齢が今は30歳で普通」と述べた上で、子どもを複数出産するには「体力的な問題があるのかもしれない」と発言した。

葉梨康弘前法務大臣、11月9日夜のパーティーで「朝、死刑のはんこを押して、昼のニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職だ」と発言した。

中条きよし参議院議員、11月9日の国会で「私の新曲が9月7日に出ております。ぜひお買い上げください」と。1月23日の文春で年金保険料の未納期間が数十年間あると報じられ、日本年金機構の督促を受けても支払わなかった。

杉田水脈総務政務官、「LGBTは生産性がない」11月30日に塩村文香議員の質問に答えた際に「命に関わる女性差別ない」と発言し、総務政務官に登用した岸田文雄首相が追及に追われた。

その岸田文雄首相、12月13日の自民党役員会で、「今を生きる国民が自らの責任として対応すべきもの」と防衛費増額について世論が分かれている中で発言し、また、31日長男翔太郎氏が欧米歴訪に同行した際、大使館の官用車を使って首相のおみやげの購入の仕事は「首相秘書官の公務だ」と発言し支持率を落とした。

27日、森元首相と鈴木宗男議員が、デヴィ夫人から「老害以外の何者でもない」「自分が日露の外交を拓いたから、と馬鹿を言う」「世界情勢を知らない者達が巣食うから日本は遅れを取るのだ」と厳しい言葉で批判された。

以上、問題発言は数々ありますが、今回はここまで・・・。
 
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい人生

2022-12-23 12:41:01 | ひとりごと

一緒にご飯を食べる喜び


あっという間に年月が過ぎていく。かみさんと一緒になったのは1961年だから今年で61年目になる。

朝起きて鏡で自分を見るたびに老いを知らされるが、爺、婆、これから先、何とか楽しい人生を過ごしたいと思っている。

年を重ねて思うことは、若く元気な時にはあまり気づかなかったが、このところ気づかされることが多くなった。

現役時代は出張で家を留守にすることが多かったが、定年後家にいることになって、かみさんと一緒にご飯を食べている。

毎日食事用意でかみさんは煩わしく思っているだろうが、自分にとってはご飯を一緒に食べることは心も満たしてくれる。

おひとりさまは、どのようにして食事をしているのだろうか、きっとさびしいだろうなと勝手に想像している。

ご飯は人と一緒に食べてこそ、身も心も温まり、人生を楽しく過ごせるような気がする。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年 賀 状

2022-12-17 10:11:57 | ひとりごと

年賀状をやっと書き終えた



年賀状を書き終えた。3年間、喪中だったので久しぶりの年賀状です。現役時代300枚出していたが、今では150枚に減少した。

今年、喪中のはがきが来たのが30枚ほど、この年になると、親族や知人、友人、同級生がこの世を去って一人取り残された気がして寂しい。

今まで、せめて年賀状の宛名書きは筆字でとこだわってきたが、今年も書き出したが手が震えるようになったので途中でやめてボールペンで書いた。

さらに勝手に考えて裏面にコメントがある方がもらっても嬉しいと、1枚1枚その人に思いを馳せながら書くので時間がかかった。
 
25日まで出せば確実に元日に届くという。何とか間に合った。とにかく年末の大仕事である年賀状を書き終えることができて一つ肩の荷が降りた感じがする。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の訪れ

2022-11-19 09:04:59 | ひとりごと
冬の訪れ

17日は、平年より15日遅い初雪となり田畑も一面真っ白の雪景色になりましたが、今朝、円山公園の展望台から眺めると、その雪もほとんど消えていました。
 
今週の札幌管区気象台の気象予報は日替わりに雪だるまが出ています。これから、この地も半年の間、雪に覆われる冬の訪れです。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室蘭銘菓 草太郎

2022-11-10 08:52:13 | ひとりごと
今日のうまいもの!!

室蘭の草太郎を食べた


一度食べてみたいと思っていた「室蘭の草太郎」という「よもぎ饅頭」を札幌の長女が買ってきてくれた。

道産小麦で、よもぎの鮮やかな色をした蒸し饅頭、香りもよく、包まれた粒あんも優しい甘さでうまかった。満足く~うでした。 




室蘭銘菓 草太郎6個入り1,250円(税込)


札幌の草太郎本舗です

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケ封じの観音様

2022-06-24 16:23:13 | ひとりごと

白寿、ボケ封じ観音像


6月24日の毎日新聞に認知症で行方不明1,7万人。警察庁まとめ9年連続過去最多と載っている。男性9、631人、女性8、005人という。

都道府県別では大阪6、895人が最も多く、埼玉6、875人、兵庫4、604人、神奈川1、604人、愛知1、542と続いている。

認知症以外も含めた行方不明者届け出総数は79、266人で前年より2、196人増加したという。

毎日散歩に出かけている爺は他人事でない。いつどこで道に迷って他人に迷惑をかけないとも限らない。早速となりマチまで車で出かけ「ボケ封じの観音様」にお参りしてきた。





延命長寿、ボケ封じの観音様です
白寿とは九十九歳のことですが、いつまでも
元気でボケないで散歩ができるようにとお願いしてきました。


曹洞宗 大光寺  住職 梅沢大観
〒078-2102
北海道雨竜郡秩父別町2-2
TEL:0164-33-2531
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする