爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺が、見たり聞いたりその日の出来事をつぶやいています。

60代は青春たい

2019-11-17 15:20:55 | あれこれ
60代は青春たい

昨日は国道12号線のアイスバーンのツルツル道を車を運転して、旭川三番館まで行ってきた。カミサンが買い物している間、階段そばの椅子に腰かけてあちこち眺めていた。

階段の壁に、三番館の会長の友人荒木雄二氏が書いたという「60代は青春たい」というなかなか味のある文書が飾ってあるのが目について書きとめてきたので紹介したい。



折角この世に生きとるけん
きょう一日を大切に
空気がなけりゃ息できん
人がいなけりゃ暮らされん
感謝の念を忘れるな

人間煩悩の固まりたい
金も欲しけりゃ妾も欲しか
ず~っと死なんでおろこたる
ばってんそりやむりだけん
ほどよかところで手ば打とう

娑婆の仕事は楽しかばい
やり方次第で楽しかばい
グチや弱音をぜったい吐くな
前向き思考で仕事ばせい
情熱かたむけ仕事ばせい

他人も同じ人間たい
人間関係大切に
いつも相手に気くばりを
悪口影口いわんこと
ついでに挨拶忘れるな

何を食っても腹八分
ほど良い運動心がけ
睡眠だけはたっぷりと
神経質はようなかぞ
暗示かけても楽しく過ごせ

俺の息子は親に似て
足らんところがあるばってん
まあ並の社会人
子供扱いはやめておけ
ボケて迷惑かけんなよ

死んだら金はいらんもん
生きてるうちに使うもん
ちぃたは残せかあちゃんに
飢え死になんかさせるなよ
ぜったい残せかんおけ代

じいちゃんなんて思うなよ
ばあちゃんなんて思ってもいうな
あの世に行くのはずっと先
みんなで仲よく暮らそうか
60代は青春たい


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雪・強風・冬到来

2019-11-16 15:56:08 | つぶやき

降雪・強風・冬到来

旭川市を望む

旭川市まで出かけてきた。国道12号線はブラックアイスバーンのツルツル路面で慎重に運転したためか帰宅したら肩がバンバンに凝ってすっかり疲れた。

道内は14日夜から真冬並みの寒気に覆われて路面凍結や吹雪による視界不良で交通事故も相次いで発生している。

道新朝刊を見ると管内15日午後7時の積雪は美唄市21㌢、滝川市20㌢、芦別市17㌢、岩見沢市8㌢、深川市1㌢で気温は長沼町ー4.1度、月形町ー3.8度と冬到来。

また、交通事故も多発して赤平市で路外逸脱で男性2人が負傷、芦別市で車同士の正面衝突など4件、滝川、砂川で7件、岩見沢では吹雪で視界不良で8件の事故があった。

荒天は明日まで続き、降雪量も上川、空知、石狩の山間部で最大50㌢、平地で20㌢との予報。気温も低い状態が続いて、風速も最大瞬間で35㍍と注意を呼びかけている。


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石本久美子さんの個展を見る

2019-11-15 14:33:05 | あれこれ

白と黒のモノクローム
シンプルだけど迫力がある

札幌在住の全道展会員 石本久美子さんの個展が地元のアートホール東洲館で開かれていたので見てきた。主に人物で黒と白のモノクロームでシンプルだけど迫力があった。

石本さんは夕張出身、武蔵野美大で油彩画を学んだ。大学卒業から取り組んでいたというモノクロームよる表現に磨きをかけ2015年に全道展会員に推挙された。

※ 今まで数多くの絵画展に触れてきたが、このように徹底したこだわりの絵に遭遇したことがなかった。キャンバスを白で塗り固め、その上に黒色で人体を描いている。

それも後ろ向きの老人の「背中」ばっかり、下の3枚の絵も女性美を描写したと思われるが、これも描いた人に聞かないとよくわからない作品である。


老いる



骨と人


結ぶ糸


乞 う



舞 踏
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の来る前に・・・

2019-11-14 13:12:16 | つぶやき
嵐の来る前に・・・

札幌ドームで3日間公演する「嵐」がやってきて、千歳空港や札幌市には全国からのファンが押し寄せているが、一方別な「嵐」で道内はきょうから大荒れになる。

予報では前線を伴った低気圧が急速に発達して北海道を通過する影響で14日から風速が強まり日本海側を中心に全道大荒れ今季初の暴風雪になると予報された。

気象庁は「10年に1回起きるレベル」と、14~16日は連日見通しのきかない猛吹雪、24時間最大降雪70センチ、瞬間風速は35メートルで外出は控えるよう呼びかけている。

気温3度で風が強いがまだ雨も降っていないので「嵐の来る前に・・・」と、わが家から10分ほどのところにある「グリンパーク21」という公園に出かけてきた。
























一瞬空が暗くなって雨雲が出てきた
途中で引き返してきたが雪が舞い始めた。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の散歩道

2019-11-13 16:52:52 | あれこれ
今日の散歩道

気象庁は明日昼前から16日にかけて北海道に爆弾低気圧がやってくると、朝からテレビで注意を呼びかけていたが、4時45分に離島の天売・焼尻に暴風注意報が出た。


HTBテレビ清水気象予報士の注意予報

積雪の予報も出ているので午前中は家の外回りの片付けをして忙しかった。午後から片付けも終わり、雪が積もると歩けなくなるので「大正用水」の散策路を散歩してきた。






以前は灌漑溝といわれていたが蓋をし桜を植えて散策路となった















コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑う門には医者いらず 

2019-11-12 18:30:41 | あれこれ

笑う門には医者いらず ! ? 


今日は久しぶりに深川市立病院で今年2度目の桂枝光落語会があったのでカミサンと二人で出かけて楽しんできました。

深川市立病院が主催した落語会は今年で5年目になります。きっと藤沢医院長が落語好きなんでしょうね。いつもタイトルは「笑う門には医者いらず!?」です。





切れのいい大阪弁で上方落語を披露する落語家、桂枝光さん(57)。25年前、小児ぜんそくだった2人の子どもの転地療養のために大阪から北海道へ移住した。2005年からさっぽろ市民寄席「平成開進亭」を主宰し、札幌に寄席を復活させる ...

桂枝光さんには「お笑い屯田兵ただいま奮闘中」北海道新聞社刊  「ちりとてちんの味わい方 桂枝光の落語案内1」寿郎社  「愛宕山の登り方 桂枝光の落語案内2」寿郎社などの著書がある。









桂枝光さん今日は「紙入れ」「はてなの茶碗」の二題の熱演で久しぶりに腹の底から 笑いがこみ上げて楽しいひとときを過ごしてきました









コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の里山を歩く

2019-11-11 12:14:14 | つぶやき

初冬の里山を歩く

今日は寒さが和らぐという。年を重ねると月日の経つのが早い。11月になって10日も過ぎた。文化の日から気温が下がり7日には初雪が降った。8日の立冬は3.9度だった。

今週はかなり気候の変動が大きく14日は南風が吹いて11度になるというのに、15日は北風が吹いて気温が急降下して4度、さらに低気圧が発達し猛吹雪になるという

HTBテレビ清水気象予報士の天気予報から

初冬のひととき里山を歩く。初雪も次第に消えてうっすらとした薄化粧、葉を落とした木々はもうすでに裸となって待ち受けていた。

こんな風景をみると以前読んだ絵本の「葉っぱのフレディー命の旅ー」を思い出す。同じ一つの木に生まれた葉っぱの物語で、仲間が一枚ずつ散っていった。

初雪の朝、最後に残ったフレディも静かに枝を離れたことだろう。歩き始めて我が身に齢を重ねれば、腰のハリがあったり、ヒザがやんだりでそこかしこ不調をきたしてきた。

里山散策も今年はこれが最後、空は次第に鉛色のぶ厚い雲に覆われ、すっかり葉を落とした木立は春の再生を夢見てしばらく冬眠に入る。








コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立 冬 の 朝

2019-11-08 11:55:13 | つぶやき

立 冬 の 朝

暦の上では冬の始まりをしめす立冬。今朝の気温はー0.8度予報では2.5度しか上がらない。厳しい寒さになりそうで峠の道路は凍結し、街でも雪が積もるという。




HTBテレビ清水気象予報士の天気予報より



積雪に備えて庭木の囲いも終わった



外戸炉峠へ向かうが道はアイスバーンだった
雪の降り始めは事故が多いので気をつけよう。



外戸炉峠の「ねこバス」はこれから積雪に耐えて春が来るのをじっと待つ


登山家三浦雄一郎さんが校長のクラーク記念国際高校キャンパス



アグリ工房まあぶ
コテージ・加工実習・温泉・レストランなどがある


イルムケップスカイラインへの道も凍結している

イルムケップの山もすっかり雪化粧になった


教会の入り口
囲ってあるところにヒツジがいたはずだが見えない


セントマーガレット教会(結婚式場・レストラン)
芸能人もよくここで式を挙げている


峠から見るわがマチもいよいよ冬景色になった

道央道深川インターまで降りてきた。


立冬の朝、あちこちとドライブしてきた。

ここは道内でも有数の積雪寒冷地
これから雪に埋もれた生活がはじまる。


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初   雪

2019-11-06 17:25:46 | 四季折々


初   雪

ついにやってきました 初 雪 !!
でも平地まで降りてきませんでした。




カムイスキーリンクス


尚 武 山


深川特産「黒毛和牛」の放牧場



道内最低気温      道内最大積雪
 -4.1 標茶町      層雲峡 6センチ
-3.4 帯広空港     夕張市 4センチ
  0.2 旭川市      幌加内 3センチ
  2.5 深川市      遠軽町 3センチ
  4.7 札幌市      上川町 2センチ

札幌管区気象台では手稲山で初冠雪、あの「あげいも」が有名な中山峠は吹雪、旭川は初雪で平年より14日遅い。明日夜から明後日にかけて12月上旬の寒気が入り日本海側の留萌・深川・・旭川・は積雪という。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の足音が聞こえる

2019-11-05 16:27:11 | あれこれ
冬の足音が聞こえる
 
 峠などではすでに積雪状態となった北海道、今月2日には稚内で初雪を観測した。今明日にかけて上空に強い寒気入り込むため峠・山間部以外の平地でも雪が降るという。

 今朝の深川市の最低気温は2.5度と寒い、日中でも8度までしか上がらないという。久しぶりにグリンパーク21の公園を散歩してきた。木々も葉が落ちて裸になっていた。



 





























コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の山麓を走る 

2019-11-04 11:57:52 | つぶやき
晩秋の山麓を走る 

道央道のガードを通過して山麓に向かう



途中に長寿園という秘湯がある



キタキツネに出会う

全国から信者が集まってくる

あと5キロで外戸炉峠になる

外戸炉峠で「ねこバス」が待っていてくれた

外戸炉峠から眺める石狩川とわがマチ

峠を降りるとクラーク高校のャンパスが見える。
校長はあの冒険家の三浦雄一郎先生

白樺林の中のオートキャンプ場まで下ってきた

鉄砲水が流れたので昨年景観を考えて工事した


こんなところにも田んぼがある




晩秋の山麓ドライブはここまで


石 狩 川 (向陽橋から)


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の直線道路を走る

2019-11-02 10:02:47 | あれこれ
日本一の直線道路を走る

でっかいどーといわれる北海道

札幌から旭川まで南北を縦断する国道12号線。途中の美唄、奈井江、砂川、滝川の4つの市と町をまたぐ29.2kmが日本一直線道路です。

北海道の道路は幅が広く直線が多い。明治の開拓時代から何もない原野に街並みより先に道路工事が始まったので直線道路をつくることができた。


当時の状況が展示している樺戸集治監

国道12号線も明治初期に旭川地方の開拓を進めるため樺戸監獄の囚人によって道路工事が始まり美唄から旭川までが明治19年に、札幌までは明治22年に開通した。

国道12号線の直線道路はここまで(滝川市)

当初、直線道路は美唄市光珠内の鉄道を越える橋から、砂川の空知太まで27.7kmだったが、平成2年11月の新空知大橋完成で直線区間が1.5km延長し29.2kmになった。

青空だったが、秋の天気は気まぐれだ。
黒い雲に覆われて雨に濡れた国道12号線

中間地点の奈井江町を走っているとき、次々と本州ナンバーに追い越された。道外から来た人は道幅も広くたまらなく爽快感が出てついついスピードを出したくなる。

しかし、気をつけてください。国道12号線は死亡事故も多く、重点取締道路です。昼夜問わずパトカーが走り回っています。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする