おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は2013年度ものづくり白書 159ページの「ものづくり中小企業の5つの類型」をみましたが、今日は162ページの「外部経営資源の活用状況」をみます。
経済産業省による外部経営資源の活用状況をみると、「自動車」は「すり合わせ」という強みを維持しているため事業全般を自社で手掛ける傾向が強い反面、「電気機械」はコモディティ化に対応するため外部経営資源の活用が進んでいることが分かります。
白書はこれについて、コモディティ化が進んだ分野では、製品寿命が短く、また価格競争が激しいため、製造コストの削減や設備投資回収のリスクヘッジの観点から「生産委託」などの外部資源の活用が有効となるとしています。
先日、NTTドコモがアプリ開発のベンチャー企業を支援する事業の成果発表会を行っていましたが、大企業だけでなく中小企業も戦略的に外部経営資源を有効活用する、活用されることの重要性を感じますね!
昨日は2013年度ものづくり白書 159ページの「ものづくり中小企業の5つの類型」をみましたが、今日は162ページの「外部経営資源の活用状況」をみます。
経済産業省による外部経営資源の活用状況をみると、「自動車」は「すり合わせ」という強みを維持しているため事業全般を自社で手掛ける傾向が強い反面、「電気機械」はコモディティ化に対応するため外部経営資源の活用が進んでいることが分かります。
白書はこれについて、コモディティ化が進んだ分野では、製品寿命が短く、また価格競争が激しいため、製造コストの削減や設備投資回収のリスクヘッジの観点から「生産委託」などの外部資源の活用が有効となるとしています。
先日、NTTドコモがアプリ開発のベンチャー企業を支援する事業の成果発表会を行っていましたが、大企業だけでなく中小企業も戦略的に外部経営資源を有効活用する、活用されることの重要性を感じますね!