中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

公共職業訓練で何が学べるのか??

2015年04月30日 04時53分59秒 | 2014年版ものづくり白書を読む!
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は2014年版ものづくり白書210ページ「図 213-11 地域で連携して能力を向上させる上で必要な取組」をみましたが、今日は213ページ「成長分野の訓練ニーズを踏まえたものづくり訓練」をみます。

下図は「公共職業訓練の概要」についてのポンチ絵です。。

白書は、ものづくり訓練といえば、旋盤やフライス盤等を使う技能や、溶接の技能を身につける訓練を思い浮かべる人も多いだろうが、近年では、環境・エネルギー分野等成長分野についても訓練を拡充している。

例えば、高卒者等を対象に、省エネルギー化技術を活かした電気機械の設計や制御システムの保守・管理が行える実践技能者を育成す「電気エネルギー制御科」を、主なポリテクカレッジで新設している、とあります。

また、2012年度においては、離職者訓練は約4万人、在職者訓練は約10万人、学卒者訓練は約2万人に対して、訓練を実施したとあります。

私のようなものづくり企業への支援を行うコンサルに対する職業訓練はないのでしょうか。ニーズは少ないと思いますが、是非、受けてみたいですね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


最新の画像もっと見る