サチコのときどきダイアリー

お茶をいっぱいの気分でお立ち寄りくださいませ

タツナミソウだって

2023年05月01日 | 
五月晴れというのかな。風は強いけど、気持ち良い日ですね。


一昨日、「この花、なにかしら?」とアップしたら、大学同窓のクミコさんが、タツナミソウ(立浪草)だと教えてくださいました。いつもありがとうございます。その後、高校同期のハマコさんから「タツナミソウよ」とメール。ハマコさんは俳句に凝ってるから、植物をよく知っています。泡だって寄せてくる波を思わせるから「立浪草」というんだって。

 

Wikipedia でタツナミソウ見たら、紫の花が出てきました。立浪草は紫の花もあるらしいけど、「泡立つ波」は白じゃなくちゃね。雑草なんて呼びたくない、かわいい花です。


   劇団四季「クレイジー・フォー・ユー」


マンション友だちのAさんが、隣りの公園の花壇の手入れをしていらっしゃって、ちょっと立ち話したら、ミュージカル「クレイジー・フォー・ユー」の公演で、明日から横浜ですって。Aさんは劇団四季の俳優さんです。今度の役は主役の女の子のお父さんだって。


劇団四季の作品の中でも、とびきりハッピーなミュージカルの再演です。古き良き時代のアメリカを舞台にしたラブ・コメディ。7月22日(私の誕生日)まで横浜でやっています。ちょっと見に行きたい気分、「Aさんオン・ステージ」も1度拝見したいし。KAAT神奈川芸術劇場(ホール)。


Aさんが手入れしている花壇の赤い花は「キンギョソウ」だって。金魚が群れてるみたいなお花です。去年の種がこぼれて出てきたそうです。明日からのステージ、がんばってくださ~い。


   ロンドンのマサエさん、サンディエゴ旅行中



親戚のロンドンのマサエさん、去年、アメリカ女性と結婚した息子さんに招待されて、1週間のサンディエゴ旅行中です。この写真、どこでご飯食べてるかわからないけど、久しぶりに息子君に会えて、シアワセいっぱいのマサエさんです。サンディエゴって、ビーチもあるし、遊びに行くにはいいところみたいですね。


   小梅ちゃん、梅酒になります
  

風が強いので、まだ小さい梅の実が落ちてしまいます。熊野神社もお地蔵さまの周りに、小さな梅がころころ。かわいそうだから、みんな拾って、氷砂糖といっしょに、リカーに漬けました。小さくたって梅酒になりますよ。


   今夜はペンネ


シイタケと挽肉のペンネ・トマトソース。私、パスタ好きなの。

 
 
キャベツとツナのマヨ・サラダ。キャベツはお湯くぐらせて、しんなりさせtから刻んでます。右はネットで見たニンジンとパセリのスープ。意外とおいしいです。


   「HPのトップ頁」へ






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜ケ丘公園も、まばゆい緑 | トップ | ♪マロニエ 花は咲けど・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事