サチコのときどきダイアリー

お茶をいっぱいの気分でお立ち寄りくださいませ

1日、おウチにいたら・・・

2022年08月25日 | 
8月24日 蒸し暑い1日だったけど・・・


ピンポ~ンとやってきたのは、小豆島の「島の光」という平打ちの細い麺です。これ、おいしいのですよ~。枚方のS 氏から。冷た~くしていただきます。


大きな段ボールは、本庄の建設会社「澁澤」の会長さんから。いろ~んなフルーツとお野菜です。澁澤和廣会長さんとは、澁澤家の菩提寺の華蔵寺のお住職のご紹介で知り合いましたが、私と会長さんは系図を5,6代さかのぼると、澁澤家「東の家」初代澁澤宗助という同一人物にたどりつく間柄です。つまり親戚ですね。


巨峰とマスカットもあった。まあ嬉しい。

 

桃とリンゴ。桃は桃太郎さんが出てきそうな大きさです。半分食べたら、おなかいっぱい感。


アスパラガスとミョウガ。今夏、北関東の本庄は猛暑だの洪水だの大変だったらしいけど、お野菜にも影響あったでしょうね。

  

左の寫眞、白いのはエノキだけど、茶色っぽいのは山茶茸といって野生のエノキに近いキノコだって、おいしそ。枝豆は半分ゆでて冷凍。右はオクラと巨大なキノコ。


   ゴボウご飯到来
   

今夜はTBS「東大王」の「クイズ甲子園3時間」を見るので、早めにご飯の支度を始めたら、ピンポ~ンと、まだ温かいゴボウご飯が届きました。ご近所のミエコさんから。なんと、ご主人がおつくりになったんですって! 早速、晩ご飯にいただきました。ゴボウのほかに、お揚げやニンジン、シメジ?なんかも入ってるらしく、おいしい!


   「東大王」クイズ甲子園


私、クイズ番組「東大王」のファンで、毎回見ているのですが、今夜は「クイズ甲子園」と銘打った高校生大会です。3時間スペシャル。おもしろかったですよ~。


東大生だけの「東大王」も楽しい。みんな賢いだけじゃなく、感じのいい子ちゃんばっかりです。賢くて、かわいい鈴木ヒカルさんが卒業したら、またまたかわいくて賢い河野ゆかりさん登場。私、「難問オセロ」なら、かなりいけます。


   「HPのトップ頁」へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする