小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

3/26(木)

2020年03月26日 | よもやま話

 

 

 

 外出自粛に加え、29日は警報級の大雪の恐れがあるとか…

 

 まったく、どうなっちゃってるんでしょう

 

 

 以前から一つ疑問に思っていることがあって…

 

 新型コロナ、一日も早い「しゅうそく」を願いますが、

 この「しゅうそく」、私は当初、「収束」と思っていました。

 ただ、報道番組のテロップなどでは、「終息」を使っていることの方が多く、

 どっちなのかな?と思っていました。

 

 「収束」は、分裂や混乱していたものが、まとまっておさまりがつくこと、

 おさまりをつけること を表し、

 「終息」は、物事がひとまず完全に終わること、事態が完全に集結すること を表します。

 

 早く「収束」しないかなぁ~と思っていた私も、

 今は一日も早い「終息」を願っています

 

 買い占め買いだめやめましょ

 保てる部分では日常を保つことが大事だと思います…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応…

2020年03月23日 | お知らせ

 

 

 

 

 満開の桜がきれいですね~

 

 まさか2020年の春をこんな状況で迎えようとは、

 誰も想像できませんでしたよね

 

 レッスンのブログはお休みしておりますが、

 おかげさまで、私は日々元気に過ごしております

 映画はちょっと控え気味ですが、その他、何ら変わらずに

 元気にしています

 ブログをお休みしていることで不安に思われた方もいらっしゃるようですので、

 一応、お知らせいたします

 

 受験生のみなさん、本当にお疲れ様でした

 復帰される生徒さん、再会を楽しみにしています

 遠くの学校に行かれる生徒さん、身体に気をつけて、

 日々大切に、目一杯経験して、吸収して下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスンブログお休みのお知らせ

2020年03月17日 | お知らせ

 

 

 

 

 新型コロナウィルス関連の一連の騒動が続いていますが、

 10月発表会開催に向けて、来月頭に、抽選会に臨んできますね

 

 

 

 しばらく、この騒動が落ち着くまで、申し訳ありませんがレッスンブログをお休みさせて

 頂きます

 一週間になるか、二週間になるか、一か月になるか…

 早く日常が戻りますように…

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/14(土)のレッスン♪

2020年03月14日 | レッスンブログ

 かのちゃん

  インベンション…片手ずつ、よくひけているよ

            2ページ目に入ったらもうちょっとクレッシェンドをつけて、後半は

            強めにひいてね

            両手で合わせる時は、右手の休符に気をつけて、

            特に左手が移動するところで右手がのびっぱなしになりやすいので、

            注意してね

            左手は3だん目の3小節目で初めてひっこしがあるから

            わすれないようにね

  ルモアーヌ…出だしのテンポ、注意してね

          右手がノンレガートにならないように、なめらかなレガートでひくのも

          わすれないでね

          3だん目の5小節目からは左手の下の音をしっかりのばしてね

          2ページ目の3小節目は、左手のタイと、右手の2拍目に♯をつけないこと

          3だん目から、よく練習してね

 たかのさん

  シンフォニア…ソプラノとバスをそれぞれ1声ずつさらってから、内声と合わせて

           2声で弾いてみて下さい

           ポイントは、4分音符や、タイで1拍以上長くのばす音符の指使いに

           注意して、しっかり伸ばしたまま対旋律を弾くことです

           17~18小節目のソプラノと内声はシンコペーションが続いて

           わかりづらいかもしれませんが、タイの音をよく確かめて

           ソプラノの旋律をよく聴くようにしましょう

  ソナチネ…よくまとまってきました

         装飾音符は拍の前に出して、本来の音と左手が合うように弾いて下さい

         2ページ目の2小節目から左手は2声になるので、バスのフレーズを

         しっかり出すようにしましょう

         5段目の2,3小節目と6段目の1,2小節目は、モチーフが左右入れ替わって

         いますので、伸ばす音符に気をつけることと、最後から2小節目の左手は、

         スタッカートで弾く和音は一つしかないので注意して下さい

 まりなちゃん

  グローバー…次は連弾の曲です

          4分音符はスタッカートがついている音が多いけど、次の8分音符の音に

          アクセントがつかないように、4拍子をしっかり数えながら弾くようにしてね

          右手と左手をぴったり合わせるように気をつけましょう

          伴奏の方は左手がメロディだよ

          右手は弱く、軽く弾きましょう

  トンプソン…次の曲は3拍子のダンスの曲

          1拍目に強いアクセントをつけて、2,3拍目は軽くスタッカートで弾きましょう

          2段目の1小節目、左手は1拍目から2拍目へのレガートに注意してね

          3小節目は右手の2,3拍目のスタッカートをはっきりと

 おとちゃん

  インベンション…次の曲は、最後の音以外全部4分音符だから、リズムは問題ないね

            3段目の3小節目で初めて右手も左手も手の位置が変わるので、

            心の準備と指の準備をよろしくね

            2ページ目はクレッシェンドをつけて、後半は前半より強く弾くようにしましょう

            両手で練習してね~

  ブルグミュラー…1段目の左手の二つのフレーズは、それぞれをもっとレガートに、

             なめらかにひくことを意識しましょう

             2段目の1,2小節目は、伸ばしながら弾いてみて、同じような弾き方、

             同じ指使いで、短く弾くようにしてみて

             3小節目からは、最初の音だけがスフォルツァンドで、すぐにピアノで、

             弱く、レガートにひきましょう

 おかあさん

  フーガ…もう少しテンポを落として、内声をよく聴いて下さい

       特に各声部にテーマが出てきた時に、ほかの2声よりテーマを主にするように

       声部間のバランスに注意してみて下さい

  ソナタ…3楽章は、4声になっている部分が多いです

       音域が広くてオクターブで取らなければならないので、ソプラノをレガートに弾くのが

       難しいところがありますが、楽譜の指使いに忠実に、ペダルも使って下さい

 かなちゃん

  ツェルニー…嵐のように怒涛の勢いで、右手の5番指をがんばって際立たせて、

          68~72のテンポを目指してがんばって

          右手のメロディ以外の音はもっと抑えて、左手とソプラノで

          フォルテシモを表現しましょう

  プレリュード…和声の流れがだいぶん聴こえてきたと思います

           この和音で取る練習でフレーズ感も感じられるようになったら、バラバラで

           弾いてみましょう

           パラパラと散らばっている音の粒を選んで並べていくようなイメージで

           弾いてみて

           24,25小節目は減三和音の下降

           半音階をよく聴いてね

  ドビュッシー…2番に入りましょう

           指使い、レッスンの時に言った通りの指で練習してみて

           1拍ずつのモチーフは、最初の音の勢いで1拍をまとめてしまうように、

           軽くアクセントをつけながら弾いてみてね

           小さなフレーズも一つ一つを大切に弾くようにしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/13(金)のレッスン♪

2020年03月13日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 ゆめちゃん

  ルモアーヌ…次の曲はリズムに気をつけて、3連符があってもなくても、同じテンポで

           拍を取ってひくようにしてね

           3だん目まで、左手はずっとシンコペーションのリズムで、2分音符に

           スフォルツァンドがついているから、この音を強くしっかり弾いて、

           リズムのとくちょうを出すようにしましょう

 

  インベンション…ひきやすいようなひきにくいような、びみょうな曲だね

            テーマのはじまりが「ドレミファソ」とか「ソラシドレ」というふうに

            上がっている音階なので、クレッシェンドしながらひくようにしてみて

            テンポが速くなりすぎないように、両手で合わせる時はさいしょは

            ゆっくりしたテンポでひいてみてね

 

  ギロック…とてもよくなっています

         出だしは鈴の音 だんだんちかづいてきてすぐにとおざかっていく

         音をあらわしましょう

         もう少しテンポを上げてしあげたいね~

         2ページ目の2だん目は、3小節目の1拍目までずっとフォルテで、

         とくに左手のアクセントがついている音とさいごのスフォルツァンドは

         しっかりと強くひびかせましょう

         右足のダンパーペダルと左足のソフトペダル、両方使ってしあげにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 あゆくん

  インベンション…ノンレガートにひくのもじょうずにできていたよ

            でもあんまりスタッカートではねすぎないように、すこしのばすようにして、

            おとなりの音ときってひくだけにしましょう

            2ページ目の3しょうせつ目ですこし弱くなるのと、3だん目のクレッシェンドを

            つけて、りょう手でれんしゅうしてみてね

 

  グローバー…よくがんばって、せんしゅうよりとってもじょうずになっていました

           つぎのきょくは、そのれんしゅうのせいかがだせるとおもうよ

           でだしはアウフタクトなので、8ぶおんぷにアクセントがつかないように、

           1ぱく目にアクセントをつけるようにしましょう

           4しょうせつ目の左手は、上の音だけタイだから、下の音だけひいてね

 

  ピアノランド…こちらもとてもよくがんばりました

           すごくいいリズムでひけていたね

           つぎのきょくは、見た目ほどむずかしくないからあんしんしてね

           左手は、2だん目からもずっとスタッカートでひいてね

           あんまりテンポがはやすぎると、2ページ目に16ぶおんぷがでてきたときに

           テンポがおいつかなくなっちゃうから、すこしゆっくりれんしゅうするようにしてね

 

 

 

 

 

 

 

 さなちゃん

  元気になってよかったね

  ツェルニー…今度は左手が3連符

           だけど、和音をバラバラにひいているだけなので、5番指でひくバスの音を

           しっかりひびかせて、ほかの音は弱く、軽くひくようにしてね

           右手は指使いとスラーに気をつけて、はっきりとしたリズムでひきましょう

 

  インベンション…いよいよ最後の曲です

            何拍子かわからなくならないように、1拍目にはっきりアクセントをつけて、

            3拍子を忘れないようにしましょう

            4分音符は全部、ノンレガートでひいてね

            左手は3拍目の8分音符にアクセントがつかないように気をつけて

 

  ソナチネ…次の曲は、少しきぼが大きくなるよ

         テンポが速すぎないように、「いちとお にいとお」と数えながら、リズムを

         正確に、はっきり取るように気をつけてね

 

 

 

 

 

 

 

 りなちゃん

  練習曲…次の曲は3拍子 

        左手は1小節ずつ和音をバラバラにした伴奏になっている小節が多いよ

        最初に片手ずつよく練習しましょう

 

  インベンション…次の曲は、最初から楽譜にスタッカートが書いてあるので、

            4分音符を歯切れよく、軽やかにひくようにしてね

            1拍目にアクセントをつけるのを忘れないように

            2ページ目の3だん目の最後の小節から、右手の「ドシド」は

            弱く弾いて、1拍目と3拍目の音をはっきり弾くようにしましょう

 

  ブルグミュラー…テンポを上げましょう

             ただし、16分音符が速くなりすぎて、リズムが流れてしまわないように、

             テンポが上ってもはっきりと、リズムを正確に弾くように気をつけてね

             次の曲は、レッスンでも言ったように前奏と主題でリズムが変わるけど、

             テンポは変わらないように気をつけて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/12(木)のレッスン♪

2020年03月12日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 えつこさん

  ワルツ…今日やった中間部の前半は、右手の2拍目から始まるアウフタクトですが、

        両手で弾き直しをすると、左手の1拍目に合わせて右手の8分音符が出てしまうので、

        1拍目のバスをしっかり弾いてから、2拍目に合わせて弾くようにして下さい

        装飾音符の部分はその弾き方で結構ですから、装飾音符と和音の上の音の

        音程が離れないように、2度の関係を常に保つようにしましょう

 

  プレリュード…この曲もアウフタクトですが、4分音符がかなり短くなっていて

           半拍しかないので、1拍しっかり伸ばすように気をつけましょう

           2小節ずつのフレーズですが、3段目の音程が開く和音以外は

           どのフレーズも2小節目の2分音符の和音に向かってディミヌエンド

           していくようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 そのさん

  ツェルニーは、この曲のテンポを=144と解釈しています。

  あまり気にしなくてもいいですが、ご参考までに…

  シンコペーションのテーマはレガートに充分歌って、それと対比する

  32分音符のモチーフは軽快に、淀むことなく流れに乗ってリズミカルに

  弾くと、三部形式の音楽的なストーリーが、より際立ってくると思います

  次回、しあげにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 りのちゃん

  ツェルニー…いいテンポで、快調にしあがりましたね

          次の曲は、なかなかに情熱的でドラマティックな曲です

          左手も音型は2声になっているので、バスをしっかり出すように意識しましょう

          右手はフレーズ感を充分表現して、複付点のリズムをはっきり出すようにしてね

 

  フーガ…よくまとまってきました

        もう少しテンポ上げてもいいなぁ~

        音量をもう少し下げて、全体的に軽く、特に出だしの2,3,5,6拍目の16分音符を

        もっと弱で弾くと、軽やかになると思います

        23,24小節目のバスをよく聴いてね

        プレリュードから通して、次回しあげにしましょう

 

  ソナタ…テンポが上って、形が見えてきたね

        全体的に何というか、ちょっと表に出過ぎてるので、もう少し「陰」を

        意識してみて

        20小節目から、表に出るのはしばらくはスフォルツァンドの音だけね

        64からは、逆にもう少し力を抜いて楽に弾いてみて

        98から、スフォルツァンドの音をもっと目立たせて

        弱拍についているスフォルツァンド、特徴的なリズムを表現するために大切だよ

        142からのシンコペーションの部分も、基本的にピアノで、右手のスフォルツァンドの

        音だけでいいからね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/11(水)のレッスン♪

2020年03月11日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 今日は暑く感じるくらいの気候でしたね

 3.11。

 9年前のこの日、16時からのレッスンの生徒さんだけがいらっしゃったので、

 強い余震が断続的に起きる中、レッスンしたことをよく覚えています。

 

 9年後の2020年、まさかこんな風にまた混乱が起きているとは…

 

 今年の発表会、どうしたらいいのか悩みます

 会場の見通しも全く立っていませんので…

 

 でも元気出して、なるべく前向きに、明るくやっていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 まいちゃん

  れんしゅうきょく…リズム、わすれないうちにしっかりれんしゅうしておいてね

             3れんぷの三つめの音だけがながくならないように、

             さいしょからさいごまでぜんぶ、「いちと にいと さんと」とかぞえるようにして、

             2はく目や3ぱく目のように4分おんぷも、しっかり「にいと さんと」と

             かぞえてね

             1だん目も2だん目も、3しょうせつ目と4しょうせつ目の右手にちゅういして

             よくれんしゅうしましょう

 

  インベンション…かた手ずつよくひけているから、りょう手であわせてみましょう

            右手も左手も、2,3はく目の8分おんぷが強くならないように、

            なるべくしずかにやさしくひいてね

            いちばんさいごのだんはクレッシェンドしていって、さいごはフォルテで

            おわりましょう

 

  ラーニングトゥプレイ…つぎのきょくは4ぶんの2びょうしで、16分おんぷがでてくるから、

                「いちとお にいとお」とかぞえながらひいてね

                でだしの右手の1ぱく目の音はずいぶんたかい音だけど、

                がんばってしらべてみて

                1ぱく目の音とゆびづかいにちゅういして、かたてずつれんしゅう

                してみてね

 

 

 

 

 

 

 

 しおりちゃん

  トンプソン…次の曲は、楽譜にも書いてあるけど、いたずらっ子の妖精の曲です

          一つのフレーズの中に、スタッカートではぎれよくひく音と、スラーが

          ついてレガートにひく音がまじっているので、フレーズに気をつけて

          ひくようにしてね

          出だしの左手の2小節、指使いに気をつけましょう

 

  シャルル…右手はとてもよくなったと思います

         左手は、1番指で弾く上の音をカットして、拍の頭の音(バス)だけにしても

         いいと思うよ

         ほとんどのフレーズで、左手は同じパターンをくりかえしているから、

         そのパターンの流れをさいしょによくたしかめて、♭に注意して

         右手と合わせてみてね

 

 

 

 

 

 

 

 ひなっちゃん

  ルモアーヌ…次の曲は8分の3拍子

          見た目のイメージでリズムを取らないで、「1と2と3と」としっかり数えましょう

          右手はずっと、3度の音程の和音が続きます

          和音がずれやすいので、ぴったりそろえてレガートに弾くように気をつけてね

          5段目に出てくるミの♯、気をつけてよ~~~

 

  バロック…最初に弾いた時は、3拍子みたいな、何とも言えないふしぎなリズムでした

        2回目以降は大丈夫だったから、それを忘れないように、「いちとお にいとお」ね

        左手の1小節目の4分音符は、ノンレガートだけどスタッカートにならないように、

        それぞれ1拍しっかりのばしましょう

        右手の装飾音符の部分は、同じ音を続けて弾かないように、2拍目は上の音から

        トリルを始めてね

 

  ソナタ…2ページ目の2段目、右手の装飾音符の部分は、4拍目に書いてあるそのままの音から

       弾き始めて、♯を付けるのはトリルの中の下の音だからね

       3段目の3小節目から拍子をよく数えましょう

       その段の左手の一番最後の音はシじゃなくてソだよー

       5段目の左手、4拍目から1拍目だけはレガートに、そして4拍目の音だけ

       強く弾きましょう

 

 

 

 

 

 

 

 めいちゃん

  がんばったねぇ~

  ピアノランド…いよいよさいごのいっきょく

           4しょうせつめにくりかえしのきごうがついているので、ここまできたら

           1ばんさいしょにもどってね

           右のページの1しょうせつめと2しょうせつめはりょうてでひくけど、

           さいしょはかたてずつれんしゅうして、じょうずになったら

           りょうてであわせてれんしゅうしましょう

           1,2,3,4,5,6とかぞえながらひくようにしてね

 

  グローバー…つぎのきょくもさいしょに♯がひとつついているから、ファの♯を

           わすれないようにきをつけてね

           1だんめも2だんめも、1しょうせつめはぜんぶの音をスタッカートでひきましょう

           ファの♯はがんばって4ばんゆびで、レガートにひいてね

           2だん目の3しょうせつ目、右手のレの音はよわくやさしくね

 

 

 

 

 

 

 

 みかちゃん

  インベンション…テンポを上げていっても、次の小節の1拍目に左右どちらも間に合うように、

            少しずつテンポアップしていきましょう

            2ページ目の1段目は、1小節ずつ切ってね

            最後の段は、1,2小節目でクレッシェンドして、3,4小節目はフォルテで

            しっかりと終わるようにしましょう

 

  ブルグミュラー…1拍目のアクセント、スフォルツァンド、アクセンティシモをしっかりつけること、

             中間部はフレージングを大切に、4小節ずつ切ってね

             2ページ目の1段目や4段目は、スタッカートでもレガートに弾ける

             指使いで弾いてね

             テンポ、どんどん上げていきましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/10(火)のレッスン♪

2020年03月10日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 なおこさん

  ブルグミュラー…左手は2段目の2小節目の2拍目だけ、気をつけて下さい

             あとは、4小節目から5小節目、3段目の2小節目から3小節目、

             4小節目から5小節目など、和音が変化するところを、サッと移動できるように

             注意することと、右手の拍の最後の音を短く切ること、この点に

             注意してしあげにしましょう

 

  バルトーク…この曲も左手スタッカートの和音から始まります

          2拍目、弱拍なので、軽く、静かに弾くようにしましょう

          中間部はテンポが変化しますが、最初はゆっくりでいいです

          くり返しが付いているフレーズを特によくさらって下さい

 

 

 

 

 

 

 

 ようこさん

  練習曲…スケール(音階)と、次の小節への和音の変化はだいぶんスムーズになりました

        最初の8小節は、3拍目の8分休符がほとんど存在していないも同然なので、

        「3と」としっかり数えて、「と」の間に次の小節の準備をするようにしましょう

        全体的に少しテンポを上げて、3拍子の拍子感と強弱も意識してみて下さい

 

  ハナミズキ…主題部分はリズムも整ってきて、メロディがはっきりしてきましたね

          出だしは右手の16分音符が速すぎないように気をつけて、

          歌のメロディと同じテンポで弾くようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 たじまさん

  ギロック…3小節目の右手の1,2拍目、同じ和音の連続ということもあって、

         ちょっと慎重になりすぎてテンポが遅くなります

         レッスンでやったように、2ページ目の2段目の3小節目から、まず

         弾いてみて、テンポを把握してから一番最初から弾いてみて下さい

         出だしの2小節も、それぞれ4拍にはちょっと足りてない長さでしたので、

         しっかり「1と2と3と4と」と数えてテンポを刻むようにしましょう

         最後の4小節の和音の準備は早めに行うようにして下さい

 

  グローバー…左手は「たん たーあー たん」というリズム、右手の出だしのフレーズは

          「たん たた たーあー」というリズムから始まります

          左手の4拍目の4分音符が早く出ないように、右手の3拍目の2分音符を

          しっかり数えるようにしましょう

          その他、2回目に弾かれた時は、右手の和音のフレーズもレガートに

          弾けていました

          

 

 

 

 

 

 

 

 K子さん

  ソナチネ…16分音符のパッセージも滑らかに弾けていました

         左手には1拍目に軽いアクセントが付いて拍子感が出ていますので、

         右手も同様に、もう少し1拍目を強調しましょう

         3段目の6小節目から始まる半音階は、後半でもまた出てきますが、

         付点のリズムでよくさらって、指使いに忠実に、なめらかなレガートで

         弾けるようにしておきましょう

 

  ギロック…中間部が2倍遅いテンポにならないよう、出だしのテンポから予め

         調整するようにして下さい

         五音階(ペンタトニック)の響きを聴かせるように、もう少しゆっくりした

         テンポで構いませんから、強弱や左右のバランスにも注意して、

         響きを楽しんで下さい

 

 

 

 

 

 

 

 れんくん

  インベンション…初見?だったけど、片手ずつよくひけていました

            4分音符をノンレガートでひくひき方もよかったよ

            注意ポイントは2ページ目の3だん目の3小節目です

            右手も左手も、この1拍目の音と指使いに注意して、

            ゆっくり両手で練習してみてね

 

  ラーニングトゥプレイ…右手も左手もだいぶんスムーズになったね

                1だん目の3,4小節目をよく練習しておいてね

                両手でなれてくると、音がとぶところや両手でひょいっと

                ひっこすところがだんだん楽しくなってくると思うから、

                ♯に気をつけて練習してみてね

 

 

 

 

 

 

 

 ゆうとくん

  インベンション…レッスンでもやったように、メトロノームを72にあわせて、

            ゆっくりひいてみましょう

            きをつけることはゆびづかいと、4はく目が4分きゅうふのとき、

            3はく目をのばさないようにすることだよ

 

  ラーニングトゥプレイ…リズムちゅうい

                1しょうせつ目の右手は8分おんぷと8分きゅうふしかないから、

                ぜんぶおなじはやさで「1と2と」にあわせてね

                2しょうせつ目の1ぱく目は16分おんぷだから、1しょうせつ目の

                2はく目とはぜんぜんちがうはやさだからね

                3だん目と4だん目の左手は、4ばんゆびもつかってね

 

  ピアノランド…2しょうせつ目と4しょうせつ目といちばんさいごのしょうせつは、

           右手の3はく目の音を弱くひくときれいだよ

           7しょうせつ目と8しょうせつ目は右手のゆびづかいにきをつけて

           レガートにひいてね

           3だん目の右手のゆびづかいと、2しょうせつ目の左手の音、

           さいごのしょうせつの左手にきをつけて、らいしゅうもういちど

           先生といっしょにひいてみよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生の呼び声

2020年03月09日 | 映画

 

 

 

 

 

 観終わって、このタイトルはそういうことだったのかぁ~と納得。

 

 ファンタジーのような感覚で観ている自分と、実際に動物の実写として

 観ている自分が混在。

 でもライオンキングより実写感があります、当たり前だけど

 

 ハリソン・フォード演じる、孤独な主人公との冒険ももちろんよかったですが、

 前半の犬ぞり犬としての日々の飼い主ペローを演じるのが

 「最強のふたり」のオマール・シーで、個人的にとても好き

 このペロー夫妻との絆が感動的で、ペローが手紙を受け取った時はもう…

 あ、言わないでおきます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/7(土)のレッスン♪

2020年03月07日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 かのちゃん

  ルモアーヌ…最後まで片手ずつ、いけましたね

          最初の8小節、スラーはついていないけどレガートにひきましょう

          左手の1番指でひくソの音は、なるべく弱く、しずかにひいてね

          左手にちょこちょこ出てくるタイに気をつけて、両手でゆっくり

          練習してみてね

 

  インベンション…次の曲は、リズムはやさしいし、りんじ記号も同じ音に4か所

            出てくるだけだから、指使いさえ気をつければ

            とてもひきやすいと思うよ

            短調なので全体的に弱めに、しずかにひくけど、

            2ページ目はクレッシェンドもつけてひいてみてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 たかのさん

  ソナチネ…主題部の前半は、右手の装飾音符のあるモチーフを急がないように、

         装飾音符なしでリズムを確認してから左手と合わせて、それから

         装飾音符を入れてみて下さい

         1ページ目の最後から転調してホ長調になっているので、レの♯が

         加わります

         2ページ目は一貫してレに臨時記号が付くので注意することと、

         最後の6小節のリズムとフレージングに注意して下さい

 

  シンフォニア…ソナチネの後だと、何か♯を付けたくなりますが、2小節目に一つ

           出てくるほかは、6小節目までは何も付きません

           今日やった、2声ずつの練習をお家でもしっかりやってみて下さい

           楽譜通りの指使いで弾くのがポイントです

           慣れてきたら、ソプラノとバスの組み合わせでも弾いてみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 まりなちゃん

  グローバー…次の曲はヘ長調だけど、左手の臨時記号に注意してね

          書いてある♭は一つだけだけど、その和音はどちらも♭が必要だよ

          アクセントがついている音を目立たせてはっきり弾くことと、

          強弱の変化が忙しいので、はっきりと表現するようにしましょう

 

  トンプソン…次の曲は、4分音符、2分音符、その次に8分音符と、最初のフレーズに

          色々な音符が出てくるので、特に8分音符のリズムに注意して

          弾くようにしましょう

          右手は1拍目が休符の時、2拍目にアクセントがつかないように

          気をつけてね

 

 

 

 

 

 

 

 おとちゃん

  インベンション…おしいなぁ~~~

            もうひといきなんだけど

            2ページ目の1だん目から2だん目に入るところの左手注意

            3,4,5段目は、うまくかみあえば最後までスムーズにいけるので、

            1拍目をていねいにひくように意識してね

            来週こそ

 

  ブルグミュラー…こちらもちゃんとひけているよ

            右手は、レガートなフレーズを意識して、もっとなめらかに弾くことと、

            同じ和音が続くところが多いから、指をかえたり移動してしまわないように

            気をつけてね

            強弱の記号にも注意して、少しずつテンポを上げていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 はるかさん

  ラーニングトゥプレイ…大丈夫、なかなかよく弾けていますよ

                1段目は、2小節目だけがシから始まりますが、その他の小節は

                全部ラから始まります

                2段目に入るところはファ♯へ移動して、1拍目の音の流れを

                よく聴きましょう

                右手から左手へなめらかに、小節と小節の間もすき間が空かないように、

                とめどなくレガートに弾いて下さい

 

  王子様…こちらもちゃんと弾けています 2小節目の和音も合っています

        音を間違えやすいところは決まってきたので、レの♯とファの♯、左手の

        和音の上の音、1拍目の音が1音ずつ上がっていくところなど、特に注意

        して下さい

 

 

 

 

 

 

 

 かなちゃん

  ツェルニー…お家でも、右手の拍の頭の音だけと左手を合わせてテンポを上げて、

          テンポの感覚とフレーズ感をつかんでみて

          間の音階の音を入れても、その拍の頭がメロディとしてはっきり聴こえるように

          声部のバランスに注意してね

          勢いと左手のフレーズを大事にね

 

  バッハ…短調なリズムの中にも、フレーズやメロディが存在します

       右手はレガートに全くこだわらないで、この3連符一つ一つの和音を

       よく聴いてみて  和音で取って練習するといいよ

       両手で合わせてみましょう

 

  アラベスク…音楽的に、とても美しく弾けていますよ

          テンポを上げて、フレーズごとの変化にも注意してみて

          3,4小節目は、バスの2分音符とソプラノの4分音符のメロディのハーモニーに

          耳をすませて、内声がじゃましないようにね

          一番下の段のStringendoをしっかり表現しましょう

          2ページ目と最後のページの一番下の段のクレッシェンドの目的地を

          よく確かめてね

          暗譜でしあげましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする