小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

SING(字幕版)

2017年03月31日 | 映画


 



 日本公開が決まって以来、ずーっと楽しみにしていた映画

 もちろん字幕で観ました。
 それにしても、モアナといいSINGといい、吹替版より字幕の方が圧倒的に少ないのはなぜ

 昼間上映の字幕版を観るために、一昨日行ったばかりのイクスピアリまで再度行ってきました

 一週間に最高の映画を2本も観れて本当に幸せ


 モアナもそうだけど、本当によくできてます
 実写と見紛う映像、練りに練られたストーリー、音楽、良かったなぁ~

 2本とも、すぐにサントラを注文しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モアナと伝説の海(字幕)

2017年03月29日 | 映画






 最高です

 是非観て下さいの一言に尽きます。


 私は吹替えでなく字幕で観る派ですが、わざわざ字幕版を観るためにイクスピアリまで行って
 良かったです

 音楽、映像、ストーリー、どれをとっても本当に良かった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28(火)のレッスン♪

2017年03月28日 | レッスンブログ





 なおこさん
  出だしのアウフタクトの8分音符と次の小節からのリズム、やっぱり別物になってます
  アウフタクトをひかずに1小節目から4小節目までを弾いて、テンポとリズムが把握できてから一番
  最初から弾いてみて下さい







 ようこさん
  野ばら…とてもよく弾けています
      和音をレガートに演奏するフレーズがポイントですね
      3段目から4段目、5段目の最後から6段目の3小節目にかけて、右手の指の運びをよくさらって
      おいて下さい







 たじまさん
  グローバー…よく練習なさって、大変よく弾けています
        メロディのフレーズはレガートに弾けていますので、右手の和音をもう少し弱く弾くように
        しましょう
        3段目の4小節目の左手の音はもう少し伸ばして、3拍目でパッと放すようにして下さい
        ペダルは、よく聴きながら音が濁らないようにつけてみましょう
  ドナウ河…こちらもとてもよく弾けていますよ
       2,4小節目の左手の和音は、速めのテンポで弾くと気付きにくいかもしれません
       なるべくゆっくり弾いて、2拍目と3拍目の和音が切れていることを確かめながら弾くように
       しましょう








 K子さん
  ブルグミュラー…先週よりテンポも落ち着いていて、よくまとまってきました
          5小節目からは、表記してあるペダルをつけると和声が感じられていいかもしれません
          2かっこ以降も同様です
          1小節ごとに変わる和音をはっきりと響かせるためにも、右手の1拍目の休符は
          しっかり取って下さい
  峠…前奏のリズムの辻褄、最後に合ったのお分かりになりました
    B以降はリズムは大丈夫でした
    アルペジオをもう少し素早く入れるようにしてみて下さい







 れんくん
  ピアノランドのれんだんは、さいごにひいたのがいちばんよかったね
  ラーニングトゥプレイ…2しょうせつ目の3はく目を、右手も左手ものばしすぎてるかも
             3,4はく目はどちらも4分おんぷだから、1ぱくずつおなじながさにしてね
             2だん目の強弱をもっとつけて、♭もわすれないように
  七めんちょう…手のひっこしがじょうずにできてるよ
         2だん目からきゅうにはやくならないように気をつけてね
         3だん目から、2はく目と4はく目の左手の和音は、ゆびがとどいたらいちばん下の音を
         4ばんゆびでひいてください







 ゆうとくん
  ピアノランド…いいテンポで、とてもじょうずにしあがりました
         つぎのきょくは、ながいスラーとみじかいスラーがでてくるよ
         スラーがおわったらてをはなすようにしましょう
  ラーニングトゥプレイ…つぎのきょくは、ひだりてのひっこしがあるからきをつけてね
             2だん目はなめらかにつなげてひきましょう
  ドイツ…もっとゆ~っくりひいていいから、みぎてのゆびづかいにきをつけてれんしゅうしましょう
      3ぱくめの8ぶおんぷはやさしくしずかにね







 しーちゃん
  火曜…月曜の2楽章は、軽快なテンポでしあがったね
     火曜の1楽章に進みましょう
     右手の細かいフレージングに注意してね
  モーツァルト…ワルツ、とてもきれいにしあがりました
         テンポもフレージングも統一感があって良かったです
         次の曲、1楽章のソナタは3声で始まるので声部間のバランスに気をつけてね








 さとこさん
  グローバー…次の曲は、左手の和音進行は問題ないと思います
        右手が3拍目から始まるアウフタクトなので、切って指を代えることと、3拍目にアクセントが
        つかないように注意して下さい
  教本…右手は付点のリズムの数え方に気をつけて、左手は2拍ごとの和音でさらって下さい
     和音の真ん中に当たる音に注意しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/25(土)のレッスン♪

2017年03月25日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  スイス…4だん目から、先生のいったことわすれちゃったのは、ひょうしのかぞえかたのことじゃないかな
      3だん目までは3れんぷだから「いちと にいと さんと」とかぞえたけど、4だん目からはふつうの
      8分おんぷだから、きょういっしょにひいたように、「1と2と3と」でいいんだよ
      3,4だん目もりょうてで合わせてみてね
  スペイン…先生はかのちゃんがひけないくらいむずかしいきょくはえらばないからあんしんして
       スイスとおなじへちょうちょうだから、左手の和音もにてるところがたくさんあるよ
       8分の6びょうしとおなじように8分おんぷをタンタンと1ぱくにかぞえて、ゆっくりかたてずつ
       れんしゅうしてみてね







 たかのさん
  サティ…1ページ目、大分まとまってきました
      内声の二種類の和音の指使いを決めてしまって、左手の場合は1小節目のパターンでは321、
      2小節目のパターンでは421に統一しましょう
      2ページ目の一番下の段の3小節目、Bassの音は放さずに右手で内声を取るのを忘れないように
      一番最後の8小節も練習を始めましょう
  インベンション…ホント、確実によくなってますよ
          12~14小節目の集中練習でかなり変わると思います
          長いトリルはもっと弱く弾きましょう
          ゆっくりしたテンポでいいので、むらがないよう、一定のテンポで弾くこと意識して下さい







 ゆいちゃん
  シンフォニア…どの声部でも、テーマに入る時は切って始めるようにしましょう
         例えば5,6,7小節目は3小節連続してBassにテーマの音型が来るからね
         そして音符と休符の長さを正確に取ること、1声部に16分音符のパッセージがある時は
         他の声部の休符に注意してね
  ユーモレスク…小節の後半の指使いに気をつけて
         8小節目の左手の休符も確実に取ってね
         9小節目からは、2拍目へ入る時の右手の同音連打は指使いを代えることと、スラーの通り、
         落ちて上がるの呼吸を意識しましょう
  シューベルト…76~80のテンポでしあげよう
         メトロノームに合わせて弾いて、止まっちゃったら原因究明と対策を、その都度
         徹底するようにね
         62小節目からのテンポも、そのままキープするようがんばって







 あおちゃん
  あそび…とてもじょうずになったね
      3だん目のさいごの2しょうせつはレガートにひくようにしてね
      27しょうせつ目の左手の和音は、とどいたら421のゆびでひくと、つぎのしょうせつの和音が
ひきやすいよ
      さいごまでりょうてでがんばってみて
  こども…かたてでひくとかんたんなのに、りょうてでひくとむずかしいよね
      でもゆびづかいをきちんとまもってひけているのはすばらしいので、ゆっくりでいいからりょうてで
れんしゅうしましょう
  






 うーちゃん
  オーストリア…テーマ、とてもじょうずになったね
         くりかえす時に、間があかずに3拍目でサッともどるように気をつけてね
         へんそう1は、左手はへ音記号じゃないからね
         2番の右手はテーマと同じだからだいじょうぶ
         左手をよく練習しておいてね
  グローバー…トンプソンの曲は、フレーズ感がよく出てきれいにしあがっていました
        次の曲は、左手と右手をなめらかにつないで、ペダルをつけた時にものすごーくレガートな
        ひびきに聞こえるように気をつけてひきましょう







 おとちゃん
  ハンガリア…4だん目の2小節目までは、1小節目のように左手で2番指を使う和音がたくさん出てくるから、
        かならずまもるように気をつけてね
        7,8小節目をよく練習
        4だん目の3小節目からは、2小節ごとに同じフレーズがくりかえされるよ
        むずかしそう~にがて~と思わずに、指使いに気をつけてゆっくりかたてずつ練習してみてね
        ぜったいひけるようになるから








 おかあさん
  スカボロー…ギターパートのアルペジオが、地味に色んな変化に富んでいるので、内声あるいはBassとなって
        いる、違う方に符尾がついている声部を意識して下さい
        右手も半音の変化が間違えやすいので、ファやドが半音上がる場合とそうでない場合、
        注意しましょう
        多声感を表現できるような指使いを工夫して、ハーモニーや音域の広さを出せるといいですね
  







 (く)かなちゃん
  ツェルニー…左手は、和音の流れがわかりやすいね
        Ⅰ、Ⅴ7、Ⅳなどの和音の動きを確認しておくと、楽典にもつながるよ
        速度記号はPresto、もっとテンポを上げなければならないので、次はリズム練習で
        右手をしっかりさらいましょう
  シンフォニア…9小節目の1拍目のソプラノのような音型の時も、タイの後なので切って付点8分音符に入ってね
         12,20小節目~に出てくる半音階の進行はとても大切なので、ていねいに弾くようにしましょう
         2声ずつ合わせてみてね
  アメイジング…メロディとなる声部と、その対旋律となる他の声部をしっかり分けて弾くように気をつけて
         特に出だしはソプラノがメロディなので、内声を弱く、フレーズ感を大切に弾きましょう
         中間部、右手のアルペジオは控えめに、低音のメロディをよく響かせてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/24(金)のレッスン♪

2017年03月24日 | レッスンブログ





 ゆめちゃん
  アルプス…とてもよくれんしゅうしてあります
       もっとゆっくりひいていいので、右手はスラーにちゅういして、左手は2はく目と3はく目を
       よわくひくように気をつけて、なれてきたらりょうてであわせてみてね
  ピアノランド…トンプソンのきょくは、せんしゅうよりとてもなめらかにひけていました
         つぎはピアノランドのきょくにすすみましょう
         ちょっとふしぎなかんじのきょくだけど、れんだんするとたのしいきょくだよ
         こうはんはくりかえしのきごうに気をつけて、左手は2かい目のゆびづかいが
         1かい目とかわるからちゅういしてひいてね







 あゆくん
  がんばってれんしゅうしてるから、ドリルもおんぷをよむのもとてもじょうずになってきたね
  ピアノランド…つぎのきょくは、はじめてとはおもえないくらい、よくひけています
         とんとんとーんのところをげんきよく、すこしずつスピードアップしてれんしゅうしてみてね
         テンポがはやくなっても、きちんとかぞえるようにしようね
  グローバー…フォルテとピアノがしっかりひけていました
        つぎのきょくもフォルテとピアノのきごうをよくみて、やまびこ(2かいめ)のヤッホーだけ
        よわくひいてね







 もえちゃん
  アニトラ…1段目の左手、同じ音が続く2,3拍目の指使いをかえて弾くようにしてね
       2ページ目の下から2段目から、左手が2声になるよ
       バスの指をサッとかえて2小節のばすことと、一番下の段の1小節目で急に遅くならないように
       テンポを保ちましょう
  バロック…今度は交替しよう
       セコンドの方はリズムが取りやすいよ
       その代わり、一つずつ和音が刻々と変わって行くので、メロディとなる旋律をよく確かめて
       弾くようにしてね
  ソナチネ…前半、とてもよくなりました
       スタッカート、レガートに気をつけて弾けているので、後半もぜひ同じようにスラーに注意してね
       アニトラ同様、同音連打がたくさん出てくるけど、同じ指で弾かないで一つずつかえて下さい
       バスの音をのばすのを忘れないようにね







 みかちゃん
  ポロネーズ…右手はシンコペーションのリズムが特徴なので、左手と合うタイミングが難しいけど、
        特に2段目の16分音符の部分はよく確かめて、左手のBassの音もチェックしながら
        ていねいに弾くようにしましょう
        Trioの部分の譜読みも始めてね
        和音は白湯とも指使いに注意
  インベンション…2小節1フレーズの曲だけど、5~7小節目だけ3小節のフレーズだよ
          最初はゆっくりと、1フレーズごとに指使いを確かめてひくようにしてね







 ネオくん
  モーツァルトは、譜読みを進めちゃっていいからね
  テーマからかけ離れたヴァリエーションもあるけど、テーマを忘れないで、テーマとセットで練習
  するといいよ
  今度会う時は、終楽章まで聴かせてもらえるのを楽しみにしています
  がんばってね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/23(木)のレッスン♪

2017年03月23日 | レッスンブログ





 えつこさん
  ロマン派…卒業は持ち越しですが、もうひといきがんばりましょう
       2ページ目の頭、右手は付点のリズムではないです
       3ページ目はテンポの暴走を実感して頂けたと思いますので、それまでと同じように
       「1と2と3と」と数えてテンポを維持して下さい
       最後の段の付点も、「と」で弾かないように注意しましょう
  ソナチネ…次の曲は、右手も左手も単旋律なので弾きやすいと思います
       左手の8分音符は軽くノンレガートで弾きましょう







 そのさん
  25小節目からのフレージング、よく確認しておいて下さい
  26,28小節目の16分休符を確保しましょう
  片手で少しテンポを上げて弾いてみて下さい
  58,60小節目の1拍目のオクターブは、やっぱり上の音は右手で取った方がいいと思います







 ひなっちゃん
  ソナチネ…ひきはじめのテンポはちょっとはやすぎたよ
       あとからゆっくり数えながらひいたくらいのテンポでちょうどいいです
       そのテンポだと3小節目のトリルもきれいに入るからね
       左手も右手もスラーに注意してレガートにひくことと、強弱もつけてしあげていきましょう
  ジプシー…右手は♭を忘れないことと、指使いを守ってひくようにしてね
       左手もおなじだけど、とてもかるいスタッカートでやさしくひきましょう
  ポロネーズ…1ページ目のこうはん、とてもよくなっていました
        2ページ目の1だん目までいったら、さいしょにもどってくりかえすのをわすれないように
        Bのぶぶん、よくふよみしてあります
        Bの2小節目、右手は指使いに気をつけてレガートにひきましょう
        左手は2声になっているぶぶんのバスをレガートにひくようにいしきしてね
        Cのぶぶん、かたてずつふよみをはじめましょう







 さわこさん
  バッハ…いいテンポに上がっています
      15小節目からすこし硬くなってテンポもちょっと走り気味です
      起伏や転調が激しくなっていくところですが、3声になって厚みも増します
      16,18,23,24はくもりなく、クリアな音で「陽」を表現しましょう
  スペイン…アクセンティシモのついた1拍目は、リズムを刻む打楽器のようにはっきりと、
       強く目立たせましょう
       2ページ目の2段目からは、腕を柔軟に使って広い音域の1拍目を弾力のある音を出すように
       意識して下さい
       4ページ目の下から2段目からは、1小節目の音型の時に右手の3拍目の和音が手拍子を
       伴うようなイメージで、左手の2声とは全く別声部でしっかり弾きましょう







 (ゆ)かなちゃん
  ノクターン…レッスンでもやったように、左手の5番指でひく丸がついた低い音だけをひいてから、
        その音と右手を合わせてひいてみてね
        それが、この曲の一番大切なメロディのひびきだよ
        左手のほかの音はハーモニーで、メロディをかざっているだけなので、まずバス(丸が
        ついている音)と右手をバッチリひけるようにしましょう
        一番下のだんの1小節目は、右手の和音のまんなかの音をわすれないように気をつけてね







 りのちゃん
  ツェルニー…9小節目~や、3ページ目の9小節目~は右手のメロディがよく聴こえるように、左手の
        16分音符をもっとひかえめに弾きましょう
        後半をよくさらって、強弱にも注意してしあげていきましょう
  ファリャ…魔法は、装飾音符のタイミングをよく研究して、拍の前に前打音として弾くように
       気をつけて
       レガートに弾くフレーズはペダルに頼らなくてもレガートに聴こえるように指使いを
       左右それぞれ工夫していきましょう 
       火祭りは、トリルだけの16小節目までと17小節目からのテンポが微妙に合っていないので
       最初にテンポを決めて、しっかり数えながら弾いてね
       1ページ目の最後の小節、クレッシェンドを意識しましょう
       最後の2ページ、3連符後のリズム注意
       右手の1拍目の和音は三つ音があるからね


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/22(水)のレッスン♪

2017年03月22日 | レッスンブログ






 しおりちゃん
  バスク人…3だん目と4だん目の左手はとてもスムーズになったね
       右手は書いてあるとおりのゆびづかいでひきましょう
       1,2だん目はせんしゅうもいったとおり、でだしのふてん4ぶおんぷをしっかり
       三つかぞえてのばしてね
       くりかえしのきごうに気をつけて、2ページ目まで進みましょう
       さいごのだんは、左手はト音きごうからはじまるからね
       右手はたかい音だけど、よくたしかめてひきましょう
  こうま…音がおおく見えるけど、おなじ音の和音を8分おんぷできざんでいるだけなので、
      和音のかわりめだけちゅういして、ゆっくりかたてでれんしゅうしてみてね







 さなちゃん
  黒人…でだしのテンポ、はやすぎます
     4だん目の3しょうせつ目からとつぜんおそくなって、6だん目までリズムもびみょう…
     4だん目の3しょうせつ目かられんしゅうをはじめて、おなじはやさでかぞえながら
     さいしょからひいてみてね
     5だん目からは右手が2声になってるよ
     Aさんのおんぷの長さに気をつけて、Bさんはよわく、しずかにひきましょう
  れんしゅうきょく…きょうじゃくもきれいについて、レガートにひけていました
           つぎのきょくは、リズムはすごくとりやすいと思います
           左手はばんそうなので、なるべくよわく、2はくずつまとめて和音でも
           ひいてみてね
  ブルグミュラー…さいしょの4しょうせつの左手の和音は、ゆびづかいをかならずまもって
          ひくようにしてね
          右手は、2,3,5,6はく目はおなじ音だけど、ゆびをかえてひきましょう
          できれば2ページ目のさいごまでがんばってみて







 かおちゃん
  インベンション…てこずっているみたいだけど、ゆっくりひくとよくまとまって
          ひけていたよ
          ポイントは2ページ目の入るところと、2ページ目の3,4だんめということが
          はっきりしたので、そのぶぶんから練習するようにしてね
          テンポはあまりはやくしなくていいからね~
  ジプシー…8小節目の左手は1拍目も2拍目もおなじ音なので、2拍目で音をさがさなくてもサッと
       ひけるように気をつけて練習してみてね
       今日、新しくすすんだぶぶんは、左手ははじめてとは思えないくらい和音がじょうずに
       ひけていました
       2ページ目の4だん目、2小節目からの右手は1拍ずつ和音でゆびをじゅんびすると
       ひきやすいよ
  ツェルニー…この曲も、左手は1しょうせつずつ和音でとって音をたしかめておくと、がくふ
        どおりバラバラでひいたときにもレガートにひきやすくなります
        右手はリズムに気をつけて、かたてで練習してみてね







 ななみちゃん
  グローバー…3,4だん目はちょっとあぶなかったけど、いいテンポで元気よくしあがりました
        つぎのきょくは、左手はおなじ音のくりかえし、右手もドファラの三つの音しか
        つかわないよ
        三つの音にゆびをおいたまま、スラーに気をつけて練習してね
  トンプソン…右手も左手も♯をわすれないように気をつけて
        もうすこしかたてずつ練習して、♯をわすれず、2はく目をよわくひけるようになったら
        りょうてで合わせてひいてみてね
  ロシア…でだしの2小節がはやすぎないように
      3小節目のリズムに合わせてひいてね
      へんそうの1番は左手の音がとぶところがむずかしいけど、オクターブなので、5ばんゆびを
      じゅんびしておくとひきやすいよ
      8小節目と11小節目の2拍目だけ気をつけましょう






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/21(火)のレッスン♪

2017年03月21日 | レッスンブログ





 なおこさん
  アウフタクトと、次の1小節目からのリズムに矛盾はあるものの、1小節目からのリズムは
  良くなりました
  1,2小節目のリズムパターンの時は、2拍目と4拍目で右手も切った方がいいです  
  2段目や最後の段に出てくる装飾音符は拍の前に出して、もっと素早く弾くように
  これから練習していきましょう







 ようこさん
  トンプソン…2段目と4段目に入るタイミング、間が空かないように注意して下さい
        付点がまだスタッカートになっていることと、一番下の段の指使い、最後の和音の
        音に気をつけて、次回しあげにしましょう
  のばら…先週よりとても良くなっていますよ
      スラーを守ってソプラノのメロディが切れないように注意しましょう







 たじまさん
  グローバー…今週はパートを分けて、メロディと伴奏を別々に練習しましょう
        最初の4小節のフレーズは曲中くりかえし出てきますが、左手から右手へ
        なめらかにつなげて、4小節目の音は静かにおさまるようにしましょう
        伴奏の和音はあくまで脇役なので、メロディを邪魔しないように静かに軽く
        弾いて下さい
  ドナウ河…左手の和音の変化がとてもスムーズに弾けています
       和音、バラバラ、どちらのパターンでも弾けるように両手で合わせて練習してみて下さい
       出だしや8小節目、1かっこに出てくる右手のアウフタクトの音にアクセントが
       つかないように注意しましょう







 K子さん
  ブルグミュラー…テンポがだんだん上がってきましたね
          ただ、この曲的に「せーの」と勢いを伴って弾く曲ではないので、
          軽やか且つ滑らかに、そして穏やかに基本的にずっとピアノで弾いて下さい
          いちばん下の段の最後の2小節からのフレーズ、リズムをもう一度見直して、
          おうちでもよく練習しておきましょう
  峠…指使いを守って、ていねいに弾けています
    Bから弾き始めてテンポとリズムを確かめてから、出だしに戻って弾いてみて下さい
    和音や音域の関係上、やむを得ず指使いが離れるところも、フレーズ内はレガートに弾く
    気持ちとイメージを持って弾いて下さい







 れんくん
  ピアノランド…よくれんしゅうしてありました
         こうはんの左手は、ぜんぶおとなりの音をひくのでレガートにひけるはずだよ
         「みんなあーつまーれー」のところをよくれんしゅうしてね
  しちめんちょう…さいしょの2だんはぜんそうね
          1フレーズずつ、ひくばしょがどんどんかわっていくので、いきさきをよくたしかめてね
          はやくひかないで、なれてきてもゆっくりひくようにしましょう
  ラーニングトゥプレイ…正しいリズムでひけています
             このきょく、しらなかった
             2だん目の4しょうせつ目のリズムが8ぶおんぷにならないように、
             たんたんたんたんと、ゆっくり4ぶおんぷで下りてきてね
             きょうじゃくのきごうにもちゅういして、しあげにしましょう







 ゆうとくん
  ピアノランド…むずかしいリズムのきょくだったけど、とてもがんばってれんしゅうして、じょうずに
         ひけていました
         おうちでも、ひとつたかいドのところでれんしゅうしてみてね
         7つめのおへやのひだりてのおと、まちがえないようにきをつけましょう
  ラーニングトゥプレイ…こちらもよくがんばったね~
             ♭のおともなめらかにりょうてでひけていたね
             つぎのきょくは、ひだりてをおくばしょがちょっとかわっているから、
             さいしょにかたてでよーくれんしゅうしてね
             なれてきたらゆっくりとりょうてであわせてみましょう
  ドイツ…ちょっとずつれんしゅうをはじめようね
      みぎては2ぶおんぷのつぎが8ぶおんぷなので、「1と2と3と」とよくかぞえて、
      8ぶおんぷのリズムにきをつけてね
      おゆびをくるっとしたり、はなれたおとをひいたりするところがたくさんあるから、
      おとをしっかりたしかめながらひきましょう







 さとこさん
  グローバー…長調の仕組み、和音のこと、ややこしいですが是非覚えておいて下さい            次の曲は左手はⅠ、Ⅳ、Ⅴ7の和音が出てきます
        サッと指を準備できるように、まず3種類の和音をよくさらいましょう
        右手は2拍目の4分音符を軽いスタッカートで、短めに弾くようにして下さい
  教本…3連符のリズムはなかなか難しいですが、1拍の中に3つを均等に入れることを意識しましょう
     次の曲は8分音符のスタッカートに力が入らないように、そしてテンポがだんだん速く
     ならないように注意しながら練習して下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/18(土)のレッスン♪

2017年03月18日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  グローバー…おうちのピアノだとペダルにあしがとどきにくいかもしれないけど、なるべくかかとを
        つけたままふみかえるように気をつけてね
        ペダルをつけても手に力が入らないように、やさしくしずかな音でひきましょう
  スイス…2だん目からのリズムはよくなったけど、1だん目もおなじようによくかぞえて、
      4分おんぷや2分おんぷがみじかくならないように気をつけましょう
      4だん目からは3れんぷじゃなくてふつうの8分おんぷだから、リズムがすこしかわるよ
      3れんぷよりはすこしゆっくりひくから、テンポにちゅういしてね







 たかのさん
  間に合ってよかったです
  サティ…内声の取り方がだいぶん整理されてきたようです
      16小節目まで、内声の和音は1小節ごとに2種類の和音が交互になっています
      和音の真ん中の音の変化に注意して下さい
      17小節目から内声が変化していきます
      左手の指使いを一定にするように気をつけましょう
  インベンション…2声同時に弾く時に、6つ連なった16分音符の最後の音が左右共ずれやすいので
          両方よく確かめるようにしましょう
          今日は5小節目のBassの8分音符からレガートになってしまったので、
          軽くノンレガートで弾くように意識して下さい







 ゆいちゃん
  シンフォニア…Bassの16分音符の指使いに注意して、1の指にするところをよく確かめましょう
         22小節目から、1拍目と7拍目、タイで2声が取られていますが一瞬、3声の和音が
         響くのをきちんと聴いてから次の音を弾くように意識してみてね
  ユーモレスク…既に曲のイメージがあると思うけど、流れで弾いてしまわないように、今はまだ
         テンポを速くしないで、指使い、音、フレージングを超超正確に弾くことに
         意識を向けて下さい
         ノンレガートでありながら、まとまりのあるなめらかなメロディに聴こえるように、
         あえてレガートに練習してみてね
  シューベルト…レッスンでやったように、9小節目から付点のリズムでよくさらってね
         ここから21小節目までがばっちりキマルと、すごくスケールが大きく、かっこよく
         なるから
         30小節目の内声の音、アクセントがついた付点4分音符ももっとはっきり目立たせましょう







 あおちゃん
  あそび…よくがんばってれんしゅうしてあります
      スラーのさいごの音はみじかく、かるいスタッカートでひいてね
      27しょうせつ目から、おなじ音だけどおゆびをかえてひくように気をつけてね
      左手はおゆびをいっぱいひらいて、がんばってがくふ通りのゆびづかいでひきましょう
  おどり…おもしろいきょくだよ
      左手は5しょうせつ目から二つ目の音がかわっていくから、がくふをよく見て
      気をつけてひいてね
      右手はあそびとおなじように、おなじ音をゆびをかえながら、一つ一つはっきりと
      ひきましょう







 うーちゃん
  オーストリア…変奏の1番では、左手が1オクターブ以上上がるから、サッといどうしてね
         5小節目の左手の指使いに気をつけて
         右手は和音でじゅんびして、なるべくなめらかなレガートでひくようにしましょう
  トンプソン…8小節ごとに切って、フレーズ感を持ってひきましょう
        1ページ目の最後の小節に向かって少しクレッシェンドして、次の小節でしずかに終わると、
        とても音楽的になるよ







 おとちゃん
  ハンガリア…ピアノランドの曲は、先週の注意ポイントがしっかりなおっていて、いいしあがりに
        なったね リズム感もよかったです
        というわけで、こんしゅうはこちらのきょくにせんねんしてがんばりましょう
        左手も右手とおなじように、かるいスタッカートでひくようにしてね
        左手の和音、♭や♯の音をよくたしかめてね
        とくにミの♭をわすれないように







 おかあさん
  スカボロー、グリーン共にペダルなしで弾くようにして下さい
  スカボロー…左手の2声感を出すために、Bassののばす音の響きの中に内声の8分音符を含める
        ようなイメージで音量のバランスを取りましょう
  グリーン…指使いを決めながら譜読みを進めていくようにして下さい
       複雑な多声になっているので、それぞれの声部の流れをキープできる指使いがベストです
       1フレーズずつくりかえしながら練習しましょう








 はるかさん
  回復されてよかったです
  重症な時は、どうぞ訊いて下さい 色んなアドバイスできます
  ラーニングトゥプレイ…それぞれのフレーズの中はスムーズに弾けているので、スラーが
             終わって新しいフレーズに入る時に、音と指使いをよく確かめるように
             して下さい
             特に最後の2小節は要練習です
  シー…思い出しましたか~
     右手はかなり大丈夫です
     左手ですね、特に2ページ目
     引っ越し先のパターンは決まっているので、くりかえし練習してパターンをつかみましょう







 (く)かなちゃん
  ツェルニー…更にステップアップした、新しいテキストに入りましょう
        2オクターブのスケールです
        左手が強拍で、右手は弱拍から始まるので、右手の最初の音にアクセントがつかないように
        注意して下さい
        付点のリズムでよくさらいましょう
  シンフォニア…明るく元気な雰囲気でしあがりました
         次の曲は短調で、雰囲気が少し変わります
         いつものように、8分音符はノンレガート、タイの前後は切ってね
  アメイジング…色々な人がこの曲を歌っているので、YouTubeとかでもいいからいくつか聴いてみて、
         自分なりの曲に対するイメージを持ってみて
         3拍目の8分音符や3連符が強くならないように、柔らかく柔らかく、レガートに
         歌い上げているつもりでひきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/17(金)のレッスン♪

2017年03月17日 | レッスンブログ

  

 今日は小学校の卒業式でしたね
 もえちゃん、みかちゃん、(か)りさちゃん、卒業おめでとう
 もう中学生になっちゃう…失礼、なるなんて、先生も感慨ひとしおです
 充実した中学校生活になりますように
 勉強、部活、ピアノのやりくり、無理しないようにやっていきましょう




 あゆくん
  ピアノランド…つなげてひくのがとてもじょうずにできて、きれいにひけました
         せんせいとれんだんしたときは、しっかりしたいいおとでひけたね
         つぎのきょくは、おとはもうバッチリよめていたし、レッスンでもじょうずに
         ひけていました
         このきょくは、さいしょから4つめのおへやまで、つぎのおへやからさいごまでを
         ずーっとつなげてひけるよ
         4つめと8つめのおへやのおやすみにきをつけて、4はくめでパッとおててを
         はなしてね
  グローバー…フォルテとピアノのきごう、これからたーくさんでてくるから、わすれないように
        おぼえておいてね
        つぎのきょくには、ひだりてのソのおともでてくるし、フォルテ、ピアノ、スラーも
        かいてあるよ
        1だんめも2だんめも、みっつめのおへやにはいるときにひだりての4ばんゆびから
        みぎての4ばんゆびへ、ちょっととおいけどなめらかにつなげてひくように
        きをつけましょう






 ゆめちゃん
  アルプス…ピアノランドのきょくは、がんばってテンポを上げてれんしゅうできたね
       きょうじゃくもきれいにつけてしあげることができました
       こんしゅうはピアノランドをおやすみして、あたらしいきょくに入りましょう
       トンプソンは2はくずつ、左手を和音でれんしゅうしたけど、このきょくは3びょうし
       なので、1しょうせつを和音でとってひいてみましょう
       おへやがかわると和音もかわるところがおおいので、音とゆびづかい、りょうほうとも
       きをつけてひいてみてね
       右手はスラーとゆびづかいにちゅういして、かたてずつれんしゅうしましょう
  トンプソン…左手を2はくずつ和音でとるのはとてもじょうずにひけていました
        バラバラでひくときも、おゆびは和音でじゅんびして、なるべくしずかに、やさしく
        ひくようにしましょう
        右手は2しょうせつずつレガートにひいて、おなじおとだけどおゆびをかえてひくところに
        きをつけてね




 




 もえちゃん
  アニトラ…2段目の右手、2拍目のスタッカートと、2ページ目の左手の2,3拍目、共通する2音の
       臨時記号が3拍目についてないこと、どちらも忘れないように気をつけてね
       2ページの頭の部分の右手は2声なので、内声は伸ばしたまま、上の2音のフレージングに
       気をつけて3拍目をレガートに弾きましょう
  バロック…左手の指使いに注意して
       ところどころあり得ない指使いになってる
       4小節目と8小節目は、3拍目までしっかり伸ばしてね
  ソナチネ…スタッカートのついた音はもっと短く、歯切れ良く弾くと全体にもっと軽快に、
       明るい雰囲気になるよ
       3拍目までスタッカート、4~6拍目がスラーがついている小節が多いけど、3拍目の
       スタッカートをもっとはっきりと弾いて、次のフレーズは思いっきりレガートに弾きましょう









 みかちゃん
  バスティン…右手は全部弱拍から始まるので、弾き始めの音にアクセントがつかないように
        気をつけてね
        ペダルと、一番下の段のクレッシェンドをはっきりつけて、しあげにしましょう
  ポロネーズ…3小節目からバスの声部が始まるので、1拍目と3拍目を伸ばすのを忘れないでね
        7小節目の右手、要研究
        2音ずつのモチーフをしっかり守って、スタッカートの音をはっきり弾くようにしましょう







 ネオくん
  インベンション…先週より拍子感が出てきたけど、両手で合わせた時に左手があやふやになる
          ところが何か所か
          強拍も抜けないように、特にシンコペーションのフレーズは意識して下さい
  モーツァルト…よく練習したねー
         先週と全然雰囲気が違うよ
         auとはいかないまでも、とても軽快に、生き生きとした雰囲気で仕上がりました
         次の曲、指でのレガートは意識しないで
         1音ずつ素直に、拍子感に従って丁寧に弾いていきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする