小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

10/27(土)のレッスン♪

2018年10月27日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  グリーグ…とてもよくがんばったね
       さいしょのページのテンポもいいかんじだけど、5小せつ目や7小せつ目はしっかりのばして、
       8,9小せつ目の1拍目から2拍目も正かくにリズムをとるようにしてね
       2ページ目からは、右手のレガートなフレーズに気をつけて、3だん目からは左手をもっと弱くね
       3ページ目の3だん目の1小せつ目はフェルマータをしっかりのばしてフレーズを終えて、
       次の小せつから新しく、ペダルにも気をつけてひきましょう

  ブルグミュラー…左手の4拍目の付点4分音符が、スタッカートみたいに短くなってしまうところが
          あるので気をつけてね
          右手は3拍目から4拍目にレガートに入るところと切るところがあるので、
          がくふをよくたしかめて、切る時ははっきり手をはなしてね







 あゆみさん
  ペダル、基本は要らないと思います
  右手は歌のメロディだから、指でレガートに弾けばそれでいいと思うよ
  左手、8分音符のアルペジオは、もっと弱く弾くようにしましょう
  「1年生」は、右手の内声に気をつけて譜読みしてね







 ゆずちゃん
  ピアノランド…1ページ目も2ページ目も、3しょうせつめだけが8ぶおんぷだから、ほかのおへやは
         「1と」「2と」と、「と」までのばしてゆっくりひいてね
         みぎのページのひだりてのおとをしっかりじゅんびして、おくれないでひけるように
         がんばってね
         じかい、せんせいといっしょにひいてみましょう

  ラーニングトゥプレイ…ひだりてがちょっとむずかしいけど、2だんめと4だんめの3つめの
             おへやのおとにきをつければ、ほかのところはじょうずにひけるようになったよ
             このぶぶんは、みぎてのおともちがうから、どちらもきをつけて、
             2だんめはまえのおととおとなりのおと、4だんめはひとつとばしたおと、
             というふうにおぼえてひいてみてね
             テンポをゆっくりと、りょうてでれんしゅうしましょう

  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/26(金)のレッスン♪

2018年10月26日 | レッスンブログ





あゆくん
  ピアノランド…せんしゅうからいっしゅうかん、がんばってよかったね
         リズムもテンポもとてもよくなっていました
         つぎのきょくは8ぶんの6びょうしみたいだけど4ぶんの3びょうしだからね
         「1と2と3と」としっかりかぞえながら、かたてずつれんしゅうしてみてね

  グローバー…もうすこしゆっくりれんしゅうしてみて
        ひっこしがみぎてもひだりてもまにあうくらい、ゆっくりしたテンポでひけたら、
        すこしずつテンポをあげて、4はくめのおやすみのあいだに、つぎのばしょへ
        サッとひっこしできるようにがんばろう
        あんぷでれんしゅうしたほうが、ひっこしがしやすいとおもうよ
        つぎのきょくは、ぜんぶのおとにスタッカートがついているからね
        みぎてのおととゆびづかいにきをつけて、ゆっくりれんしゅうしましょう







 ゆめちゃん
  ルモアーヌ…つぎのきょくは、右手と左手、おなじメロディをひく「ユニゾン」のフレーズと、
        左右ちがうメロディのフレーズがかわりばんこに出てくるからね
        5小せつ目~や、5だん目からは3声、4声になって、かた手で二つのメロディを
        ひくぶぶんが出てくるから、おんぷの長さに気をつけて、かた手ずつ
        ふよみしてみてね

  ブルグミュラー…このきょくは、出てくるおんぷは4分おんぷ、8分おんぷ、16分おんぷだけど、
          スタッカートがついていたりついていなかったり、スタッカートにテヌートが
          ついていたり、いろいろなおんぷの長さのちがいに気をつけてひかなければ
          いけません
          それと、さいしょの2しょうせつはおなじ和音がかたちをかえているだけなんだけど、
          かたちによってゆびづかいもかわるから、正しいゆびづかいのまま、テンポを
          上げてかろやかにひけるようにがんばりましょう
          2だん目の2しょうせつ目の右手もね







 さなちゃん
  練習曲…まずペダルなしで練習して、一つ一つの音がのびっぱなしにならないように気をつけて
      左手の指使い、5番指ばっかり使ってるから、2,3,4番指を主に使うようにしましょう
      5番指は3か所しか使わないからね
      でこぼこしないで、なめらかにひけるようによくさらいましょう

  インベンション…とりとめのない曲で、かんたんなのになかなかひきにくい、むずかしい曲だけど、
          歌いながらひくとしたら、どこでいきつぎをするかな~?と考えながら
          ひいてみて
          じっさいに右手のメロディを歌いながらひくと、フレーズを感じやすいと思うよ

  ブルグミュラー…なんかさいごはすごいいきおいだったね
          次の曲は、しずかな、ゆったりとした曲なので、なるべくレガートに、
          1拍1拍をなるべくのばすつもりでひくようにしましょう
          右手にも左手にも2声になるところが出てくるので、音符の長さと声部に気をつけて
          片手ずつ練習してみてね







 りなちゃん
  トンプソン…とてもきれいにしあがりました
        次の曲は、レッスンでもやったように、右手があっちいったりこっちいったり
        とってもいそがしいよ
        ひっこしても、ひくメロディはト音記号とまったくおなじなので、ト音記号の方を弱く、
        ヘ音記号の方を強く、強弱の変化もつけてひいてみてね

  グローバー…よく練習してあります
        右手の4拍目の4分休符でしっかり手をはなすことと、3段目の1,3小節目の左手、4拍目は
        右手は4分音符だけど左手は8分音符だからね
        テンポがだんだん速くならないように、ゆったりとしたテンポで、ペダルも
        ふみかえに気をつけながら練習してみてね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/25(木)のレッスン♪

2018年10月25日 | レッスンブログ





 えつこさん
  グルリット…次の曲は4分の3拍子、前半は右手のレガートなパッセージが続きますが、
        フレーズの分かれ方に気をつけて、2小節目や6小節目の2拍目ではっきり
        切るようにしましょう
        中間部はリズム形が変わります
        2拍目の4分休符をしっかり数えて確保することと、8分音符の付点のリズムと、
        4段目の5,6小節目に出てくる4分音符の付点のリズムとの違いに
        注意しましょう

  練習曲…こちらも次はグルリットの曲ですね
      もう一方の曲とリズムや拍子を混同しないように、よく数えて弾くようにして下さい
      右手はシンコペーションのリズムがたくさん出てきますが、タイを伸ばしすぎないように、
      左手の強拍をはっきり強く弾くようにしましょう








 さわこさん
  バッハ…プレリュードは、やはりまだテンポが走りがちなので、特に7小節目辺りからと、
      9,10小節目の左手がトリルの部分は気をつけましょう
      全体に4拍子としてとらえて、1拍目と3拍目は改めて、新しく弾く気持ちで
      始めて下さい
      フーガは、各声部とも、1拍目が8分音符の小節は、前の小節からレガートに
      入らないように、切って入るようにしましょう
      16分音符は軽めに弾いて、8分の3拍子の拍子感を大切に

  ノクターン…とてもわかりやすいフレーズです
        18小節目までは、2小節ごとのフレーズなので、フレーズの最後は必ず静かに
        治まるようにして下さい
        左手と右手のバランスがとても重要です
        31~41小節目は、Bassと内声のバランスにも注意しましょう







 ひなっちゃん
  ルモアーヌ…2小節目の右手の指使いに気をつけて、1小節目から8小節目までは右手は切れることなく、
        ずーっとレガートにひけるようにね
        とくに左手、とちゅうから♭がなくなっちゃってる音が多いから気をつけて、
        この曲は変ロ長調、シの♭からはじまる音階のひびきを大切にひくようにしましょう 
  バロック…いいテンポで、元気よくひけています
       6小節目や、4だん目の2小節目の右手の2拍目の音に気をつけてね
       左手は4分音符をノンレガートでひくようにしましょう

  ソナチネ…片手ずつよく譜読みできています
       2だん目の1小節目は、16分音符の速さにならないように気をつけてね
       2だん目の3小節目からは左手がメロディなので、右手の分散和音はやさしく、
       しずかにひくようにしましょう
       16分音符はほとんどぜんぶ音階なので、指使いを守って、レガートに、スムーズに
       ひけるように気をつけてね







 りさちゃん
  伴奏…付点のリズムが出てくるところから少しテンポが重くなるから気をつけて
     細かいところだけど、何か所か発覚したところ、直しておいてね

  インベンション…トリルは上からね
          8分音符が続くところは、拍の表と裏を意識して、裏の音にアクセントが
          付かないように気をつけましょう
          なんだかソに♯が付きまくってる
          もう少し1声ずつよくさらって、ロ長調をしっかり把握できたら
          両手で合わせて練習してみてね

  ソナタ…VarⅠの1~3小節目の左手は全て弱拍なので、もっと軽く、右手のすき間にチョンッと
      入れるように弾いて下さい
      アウフタクトじゃなくて、強拍から始まっているからね
      出だしと27小節目、気をつけてね
      Ⅱはもっとテンポアップ
      Ⅲ、Ⅳはペダルをつけましょう







 りのちゃん
  ツェルニー…よく練習してありましたよ
        テンポも上がって、先週よりとてもよくなっていました
        次の曲は、3度の和音を揃えて弾くことを意識しましょう

  バッハ…プレリュードは、全体的に内声のシンコペーションの音が短くなってしまっているところが
      多いから、2,3小節目、9,10小節目、13,14小節目など、気をつけてね
      13小節目の3拍目から、内声からBassに受け継がれるスケールを美しくつないで
      弾きたいんだけど、受け継ぐ時の内声の4分音符は1拍しっかり伸ばしてね
      フーガは、テーマの中に三つ並んでいる8分休符を、歌うというか、意識して
      存在をしっかり意識することが大切
      緊張感を持って、他の声部のバランスも注意してね
      外声と内声の組み合わせで、2声ずつ合わせてみてね

  ワルツ…2拍目が飛び出ないように
      左手の1拍目、Bassのメロディをよく歌って下さい
      57小節目の出だしは、装飾音の最初の音と左手を合わせて弾くけど、61,62小節目は
      拍の前に出して、付点2分音符と左手を合わせましょう

        
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/24(水)のレッスン♪

2018年10月24日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
  今週は、どちらもよく練習して、とてもじょうずにひけていました
  インベンション…次の曲は、くりかえしが多いけど守ってひくようにしてね
          左手の1だん目と2だん目は、さいしょの2拍の和音がちがうだけで
          あとは指使いもぜんぶおなじだから、2だん目の3拍目で、サッともとの
          場所にもどってね
          こうはんの4分音符にはスタッカートはついていないけど、ぜんはんと
          同じようにぜんぶノンレガートで、切ってひきましょう

  トンプソン…次の曲はとっても有名な曲だから、聞いたことあると思うよ
        レッスンでも言ったけど、書いてあるスラーは気にしないで、とくに、前の
        小節から次の小節にかかっているスラーは無視してね
        どの小節も1拍目にアクセントをつけて、2拍目と3拍目を弱くひくことと、
        左手をよく練習するのがポイントだよ







 もえちゃん
  ツェルニー…お家でも、レッスンでやったように右手のベースとなるメロディの音と左手を
        合わせて、8分の6拍子、速めのテンポで弾けるように練習してみてね
        それでこの曲の骨格がしっかりわかった上で、ターンの装飾音符を入れて
        弾いてみましょう

  バロック…中間部で同主調のイ短調に転調するけど、それまではイ長調
       ソには♯が必要、レにはいらないからね
       2拍目の頭でフレーズが終わるパターンが多いので、この最後の音はスタッカートで
       右手も左手も歯切れよく切って弾きましょう

  ソナタ…3楽章に入りましょう
      アウフタクトで、2拍目から始まります
      最初の1拍目の音にはっきりアクセントをつけてね
      5小節目の2拍目は、右手も左手も1小節目とは音がちがうから気をつけましょう







 みかちゃん 
  インベンション…4分音符をノンレガートに統一して弾いた方が、よくまとまって、つながり
          よく弾けるね
          楽譜に書いてあるスラーはテーマのモチーフのしるしなだけで、レガートに
          弾くという意味じゃないから、この中の4分音符も切って弾きましょう
          2ページ目の1段目は、1小節ごとに両手とも切って
          特に次の段、転調したところからよく練習しましょう

  ブルグミュラー…片手ずつ、よく弾けているよ
          2ページ目、右手はフレージングに注意して、和音をレガートに弾くように
          気をつけてね
          3ページ目、転調した部分は、右手も左手もレガートに、左手は指使いに
          注意して弾くようにしてね
          両手で合わせて練習しましょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/23(火)のレッスン♪

2018年10月23日 | レッスンブログ





 なおこさん
  ソナチネ…左手は、4小節目や3段目の3,4小節目など、1拍目を準備すると同時に
       次の3拍目の音もオクターブなので一緒に準備してしまいましょう
       2段目の2小節目なども、2拍ずつ同時に準備してしまうと、一つ一つ探さないで
       なめらかに弾くことができます
       後半も同様に、休符の間に次の音もまとめて用意することを意識して弾くように
       しましょう
       右手は8分音符のモチーフを取り出して、リズム練習でさらって下さい







 ようこさん
  練習曲…5番はとてもよくしあがりました
      次の曲はトリルの練習です
      どの指使いの組み合わせでも、粒を揃えて滑らかに弾けるように、付点のリズムで
      よくさらいましょう

  トンプソン…まず、アウフタクトの音が分離しないように、拍子を先に数え始めて、そこに
        メロディを乗せていってあげましょう
        3段目の5小節目のように16分音符が出てくる小節は、1拍目が長すぎないように、
        「と」の中に二つ入れるようにして下さい
        4段目からはレガートに、特に左手に気をつけましょう
        2かっこからは、左手の2拍目も、小節の最後までしっかり伸ばすようにして下さい







 たじまさん
  グローバー…リズム、指の運び共に、よく練習されて先週よりとても良くなっていました
        次の曲は、黒鍵しか使いません
        左手は2種類の和音のくりかえしですが、鍵盤に指を置いたまま弾くようにして、
        音がずれたり指使いの組み合わせが入れかわったりしないように注意しましょう
        右手は音域を広く使うので、指使いに気をつけてなめらかに変化していけるように
        レガートに弾いて下さい

  教本…こちらもリズムがよくなりましたね
     次の曲も8分音符を刻みますが、3拍目に出てくる4分音符が長くなりすぎないように
     注意しましょう
     スタッカートを弾みすぎず、やさしくノンレガートで弾くようにして下さい
     テンポはゆっくり、片手ずつさらいましょう







 れんくん
  ラーニングトゥプレイ…もうひといき
             3だん目の2しょうせつ目から3しょうせつ目に入るときには、
             のばしている間につぎの音のじゅんびをしておいて、1拍目からきちんと
             出られるようにね
             4だん目に入るときは右手、2しょうせつ目の6拍目に入るときの左手、
             いちばんさいしょにもどるときはどちらも、しっかりじゅんびして入るように
             気をつけて、次回はしあげにしましょう
             次の曲はすごくナイスタイミングだから、ぜひやってみてね

  ギロック…つぎにえらんだ曲は、なかなかおとなっぽい、きれいなきょくだよ
       ポイントは、右手と左手をなめらかにつないで、レガートなメロディを作ることと、
       メロディとメロディじゃない音のバランスに気をつけること
       右手も左手もけっこうあっちいったりこっちいったりするから、まずは4だん目の
       2しょうせつ目までをていねいに、しっかりふよみしてみてね







 ゆいちゃん
  バッハ…右手のトリルは素早く、装飾音符のように入れるときれいだよ
      右手は6小節目からのようなリズムパターンが多いので、強拍と弱拍のリズム感を
      意識して、8分音符を4分音符より軽めに弾くように気をつけてね
      左手は8分音符のパッセージは細かいモチーフに分かれているので、その音型を
      生かして弾くようにしましょう
      4分の4拍子ではなく2分の2拍子なので、テンポを上げていってね

  ワルツ…出だしの音はもっと勢いをつけて、しっかり弾きましょう
      左手の1拍目、Bassの音も、しっかり独立した声部、メロディの対旋律としても
      ワルツの拍子感の軸となる強拍の音としても、重くしっかり弾くようにしてね
      29小節目からのレガートなフレーズも意識しましょう
      2ページ目は、右手の音域をよく歌って、左手を控え目に、たっぷりメロディを
      表現してね







 ゆうとくん
  ピアノランド…ながいきょくだけど、よくれんしゅうしてあります
         リズムもおとも、じょうずにひけていました
         3だんめの2しょうせつめは、とどかなくてもとどくつもりで、みぎての1ぱくめから
         2はくめをなるべくレガートにひくようにしてね
         3しょうせつめからは、みぎてのわおんをもっとよわく、ひだりてのメロディを
         しっかりひきましょう
         わおんのゆびづかいにきをつけてね

  ラーニングトゥプレイ…おしい
             よくひけてるけど、2だんめの3,4しょうせつめと、さいごの
             2しょうせつをレガートにバッチリひけるように、そして
             3だんめもみぎてとひだりてのおとがずれやすいから、ただしいおとで
             ぴったりひけるように、もうすこしがんばろう
             つぎのきょくは、ひだりての3ぱくめの4ぶおんぷがつよくならないように
             きをつけてね

  インベンション…ぜんはんはやさしいからあんしんしてください
          ぜんぶのおとをノンレガートで、きってひきましょう
          でもあまりみじかいスタッカートで、ポンポンとばないようにきをつけてね
          みぎてとひだりてがおはなししているようになかよくね
          いちばんさいごのだんだけりょうてでいっしょにひくけど、2はくめと4はくめを
          しずかにひきましょう







 ゆっきー
  グローバー…まず、おとをよくよむことからはじめようね
        みぎてのいちばんさいしょのおとにきをつけて、3ばんのおゆびからしゅっぱつしてね
        おなじおとがつづくところがたくさんでてくるから、まえのおととくらべて、
        おなじか、たかくなってるか、ひくくなってるから、よーくたしかめてひくようにしましょう
        ひだりてもみぎても、なぜか♯のおとはでてこないけど、とくべつに♭をつけるところが
        でてくるからきをつけてね

  ピアノランド…つぎのきょくは8ぶんの6びょうし、1,2,3,4,5,6とかぞえながら
         ひくのをおもいだしてね
         このきょくも、さいしょにてをおくばしょにきをつけましょう
         みぎてはひとつずれてレのおとに1ばんゆびをおくから、ほかのおとも
         きをつけて、おとをよくよみながらひいてね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/21(日)の振替レッスン♪

2018年10月21日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  グローバー…よくがんばって、ずいぶん両手でじょうずにひけるようになったね
        1小せつ目と2小せつ目は、付点2分音符を3拍しっかりのばすのをわすれないでね
        4拍目の8分音符ははやすぎないように気をつけて
        2ページ目の1,2だん目はよくひけてるから、2小せつ目の1拍目の
        スタッカートだけ注意してね
        4だん目の2小せつ目からのフレーズをよく練習してなめらかにひけるように
        なったら、すこしずつペダルをつけていきましょう

 ブルグミュラー…まずさいしょの2小せつのぜんそうがなめらかにひけるように、ここだけを
         くりかえしてよく練習してね
         3小せつ目からは、右手は切るところとレガートにひくところに気をつけて、
         左手は和音はなるべく弱く、右手のメロディのじゃまをしないように
         しずかにひきましょう
         もう少し片手ずつ練習してから両手でゆっくり合わせてみてね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/20(土)のレッスン♪

2018年10月20日 | レッスンブログ





 あゆみさん
  もろびと…新しい方の楽譜も若干のミステイクが
       でも弾くのは問題なかったです
       もう少しテンポを上げてもいいかも

  秋…前奏の右手、もう少しレガートに弾けるように指使いに注意してさらってみて
    左手は、分散和音のパッセージを和音で取って練習すると指使いが安定するよ








 たかのさん
  インベンション…出だしのテンポに注意して下さい
          3小節目から16分音符のパッセージが続いた時に無理が生じてリズムが乱れてしまいますから
          8~10小節目は、左手の離れた音を探して飛んでいる間に、右手の16分音符の
          指使いが楽譜とちがうことになってしまってつながりが悪くなってしまうので、
          左手の指使いをまず固定して、右手を乗せていくように弾きましょう
          12~17小節目は2拍ずつよくさらうようにして下さい

  ソナチネ…前半、まとまってきましたよ
       左手の和音の変化につられて、右手がフレーズの途中で切れないように、スラーに従って
       レガートにフレーズを作っていくようにしましょう
       中間部~後半のメロディのリズムもよくなってきました
       左手を和音でもう少しさらってから、両手で合わせてみて下さい







 ゆずちゃん
  ピアノランド…とてもじょうずにひけていました
         8ぶんの6びょうしのリズムも、バッチリただしくひけていたよ
         つぎのきょくは、とちゅうで8ぶおんぷがでてくるいそがしいしょうせつが
         ふたつでてきます
         4ぶおんぷを1ぱくしっかりのばして、3しょうせつめできゅうにおくれないように、
         さいしょはゆっくりひきはじめようね
         7しょうせつめがちょっとややこしいので、このぶぶんをよくれんしゅうしましょう

  ラーニングトゥプレイ…レッスンでやったように、ひだりてをおくばしょとおとがポイントだよ
             みぎてはもんだいなくひけるとおもうから、かたてでよーくひだりてを
             れんしゅうして、2だんめと4だんめがなめらかにひけるようにがんばってね







 おとちゃん
  インベンション…さいしょはほぼ初見(はじめて見たがくふをひくこと)だったけど、
          何回か練習しているうちに、すぐにまとまってひけるようになったよね
          おうちでも片手ずつの練習を復習してから、両手で合わせて弾いてみてね

  フィガロ…先週より何だかもどっちゃった感じが…
       今週、がんばって取りもどして
       せっかく弾けるようになった2ページ目の出だしも危ない
       3だん目から2ページ目の3だん目までの部分を集中的にがんばりましょう
       後半もぜんぜん弾いてないね…
       最後のページの2だん目からもう一度よく練習して、思い出しておいてね







 おかあさん
  5小節目から、ソプラノの1拍目と3拍目の頭の音はラ-ソ-ファ-ミ♭-レ-ド-シ♭と、8小節目まで
  下降のスケールになっていますから、8小節目の1拍目がソにならないように注意して下さい
  17小節目からは、左手の4分音符とソプラノの4分音符を同じ長さで弾くようにしましょう
  左手はごく短いスタッカートになっていて、逆に右手はレガートに近い状態ですから、
  同じ長さのノンレガートで弾くことを意識しましょう







 はるかさん
  ラーニングトゥプレイ…だいぶん思い出しましたか~
             前半、左手は1拍目がソとファ♯交互にでてくるだけ、後半はスタートの
             音に正しく着地できれば問題ないです
             右手は前半がメロディなので、休符をしっかり守って弾きましょう
             後半は2種類の和音の変化がスムーズにできるように、よく確認しておいて
             下さい

  ディズニー…出だしのテンポ、もう少し上げましょうか
        ちょっとゆっくり過ぎるかな
        最後のページは、まず左手をよくさらって、音が飛んで離れた和音に移動するところが
        正しく、テンポ通りに引っ越しできるようによく練習しましょう







 かなちゃん
  シンフォニア…はっきりとどの声部も弾けているので、もう少し全体的にトーンを落として、
         特に16分音符をもう少し弱く弾くときれいだよ
         シンコペーションもきれいに弾けていたけど、内声をもう少し左手で取って
         いいところが何か所かありました
         21,22小節目の3拍目の内声は、最初の音を左手、次の音から右手で取りましょう
         この部分、なめらかに弾けるようによくさらっておいて下さい

  ワルツ…とてもよく練習してあります
      右手は、細かいフレージングに充分気をつけて、丁寧に表現することを心掛けてね
      アクセントはテヌートと思って、丁寧に、長めに弾くようにしましょう
      左手の指使いが今週がんばって直してほしい最大のポイント
      このワルツに限らず全部そうだけど、2,3拍目の和音の一番下の音は、指が届く限り
      5を使わないで3日4番指で弾いて下さい
      5はBassのために空けておいてね  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/19(金)のレッスン♪

2018年10月19日 | レッスンブログ





 ゆめちゃん
  らいしゅう、ルモアーヌをわすれずにもってきてね
  ばんそうは、おなじフレーズがなんかいも出てくるから、なんかい目のパターンかわからなく
  ならないように気をつけましょう
  インベンション…1しょうせつずつきるのはよくなったけど、3ぱく目が強くならないように
          気をつけてね
          1ぱく目は1しょうせつごとに、右手と左手をていねいに合わせるようにして、
          3ぱく目にむかってディミヌエンドするようにひくときれいにひけるよ

  ブルグミュラー…1ぱく目のアクセントをもうすこしはっきりとつけてみて
          3だん目の2しょうせつ目の1ぱく目は、右手は4分おんぷ、左手は8分おんぷの
          スタッカートで長さがぜんぜんちがうから、正しくひくようにしましょう
          すこしずつテンポも上げてみてね







 あゆくん
  ピアノランド…がんばってとてもよくれんしゅうしてありました
         2しょうせつめの3ぱくめから3しょうせつめにはいるリズムだね
         4はくめの8ぶきゅうふをしっかりかぞえて、きゅうふがみじかくなりすぎたり、
         きゅうふのつぎのソのおとがのびすぎたりしないようにきをつけましょう
         あとは、さいごのしょうせつの3つのわおんがパッチリきまるように
         よくれんしゅうして、らいしゅう、もういっかいせんせいといっしょにひいてみましょう

  グローバー…こちらもとてもよくれんしゅうして、じょうずにひけていました
        つぎのきょくにもおなじわおんがでてくるけど、ぜんはんはひだりてがわおんのばんそう、
        みぎてがメロディ
        こうはんはみぎてがわおんのばんそう、ひだりてがメロディだから、メロディと
        ばんそうのこうたいがパッとできるようにきをつけてね
        みぎてもひだりても、ひっこしがなんかいもでてくるから、スラーのさいしょのおとを
        よくたしかめてひきましょう







 まいちゃん
  ピアノランド…よくがんばってれんしゅうしたね
         わおんをレガートにひくところもじょうずにできました
         つぎのきょくは、ぜんはんはきゅうふがたくさんあってタイもでてくるので、
         ひょうしをよくかぞえてれんしゅうしてね
         こうはんはのばすおんぷがおおくてリズムはむずかしくないけど、おとがすごく
         とんで、はなれたおとをひくところがおおいから、おとをひとつずつよくたしかめて
         ひくようにしてね

  トンプソン…オランダは、リズムがとてもよくなって、いいテンポでしあがりました
        ようせいのきゅうでんは、テンポはちょうどいいので、2だんめの4しょうせつめ、
        ひだりてのスタッカートと、3だんめの3しょうせつめと4しょうせつめをよく
        れんしゅうして、らいしゅうしあげにしようね
        つぎのきょくは、オランダとおなじように、ひだりての2はくめと3はくめをよわく
        ひくようにきをつけましょう







 さなちゃん
  練習曲…もう少し和音でひく練習をつづけて、がくふどおりの指使いで、なめらかにひけるように
      なってからバラバラにしてみてね
      つぎの和音へいちばんなめらかにひける指使いが書いてあるので、つぎの和音の
      じゅんびをしながらひくようにすると、つながりがうまくできるようになるよ

  インベンション…フレージングもよくなって、明るく元気にひけていました
          つぎのメヌエットは、ちょっとフレージングがわかりづらいかもしれないけど、
          3びょうしをいしきして、どの小節も1拍目に軽くアクセントをつけながら
          片手ずつ練習してみて下さい

  ブルグミュラー…いきおいとリズム感はよくなっています
          左手の和音がかすれないように、弱くてもけんばんの下までしっかり
          ひくようにしてね
          8小節目、1かっこ、さいごの2小節の右手をレガートにひくのがポイントだよ
          テンポはそれ以上速くしなくていいから、7,8小節目の左手をよくさらって
          次回、しあがるといいなぁ~







 りなちゃん
  トンプソン…拍子をよく数えて、8分の6拍子のリズムがしっかりとれていました
        次の曲も8分の6拍子だから、同じようにしっかり数えてひきましょう
        4小節の同じフレーズをくりかえすけど、一つだけちがう9小節目からのフレーズは、
        右手の場所がすこし変わって指をのばすところがあるので、音とリズムにきをつけて
        練習しましょう

  グローバー…ペダルをよく練習して、ふみかえがじょうずになっていました
        次の曲は、左手は同じリズムのパターンをくりかえすけど、上の音が少し変わる
        ところに気をつけてね
        右手は短音階と、短和音のつながりが出てきます
        指使いとりんじ記号に気をつけて片手ずつ練習しましょう







 

  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/18(木)のレッスン♪

2018年10月18日 | レッスンブログ





 えつこさん
  グルリット…左手はあまり頑張らないで、優しく、柔らかく弾くようにしましょう
        特に3拍目と6拍目、1番指で弾く時に音がずれたり強くなりやすいので気をつけて下さい
        右手はタイの次の音を弱く
        メロディをよく歌ってレガートに弾きましょう

  練習曲…先週よりとても良くなっています
      弾き直して成功するパターンになってしまっているので、流れの中でフレーズを
      切り替えていくことができるように、もっとゆっくり、穏やかに弾くことをモットーに
      練習してみて下さい
      中間部はリズムに気をつけて、あまり近いところから弾き直さずにフレーズの
      始めに戻るようにしましょう







 さわこさん
  バッハ…16分音符は3拍ごとのモチーフですが、完全なアルペジオというわけではなく、
      アルペジオの変形で一定ではないところが難しいポイントですね
      左右共に6拍以上連続するパッセージなので、ハノンのように付点などのリズム練習で
      さらって、変形アルペジオに指がなじむように練習されるといいと思います
      フーガ、8分音符はノンレガートで、1声ずつ譜読みしてみて下さい

  ノクターン…次の曲は、映画でとても有名になった曲です
        18小節目までが主題部で、その後転調して中間部が続きます
        リズム形が変わるところもあるので、できたら再現部の手前まで譜読みしてみて下さい







 ひなっちゃん
  ルモアーヌ…前半はしっかりできてるから、後半もシとミの♭をわすれないように、ファの♯は
        いらないからね
        3だん目の2小節目から、左手もスラーに気をつけて、フレーズごとにレガートに
        ひきましょう
        4だん目の1~3小節目は左手で弾く内声、4小節目からは右手で弾く内声も
        レガートに弾くように気をつけてね

  バロック…とてもよいしあがりでした
       次の曲は、基本的に1小節ずつ切ってね
       3拍子の舞曲なので、1拍目に軽くアクセントをつけて、リズミカルに弾きましょう

  ソナチネ…こちらもとてもよく弾けていました
       次の曲は、少しきぼの大きなソナチネです
       ドラマティックなてんかいがあって、大人っぽい曲だよ
       2段目の最後の小節から3連符が出てきてリズムがかわったり、またもどったりするので、
       よく数えて、リズムに気をつけて練習してみてね







 りさちゃん
  インベンション…ツェルニーはよくがんばりました
          インベンションの次の曲はトリルがたくさん出てくるけど、上の音から始まる
          短いトリルで軽く入れるようにしてね
          珍しくスラーが出てきます
          モチーフ一つ一つを意識して、1声ずつ練習してみてね

  ソナタ…テーマのフレージングもペダリングもよくできているんだけど、小節の最後で
      プチッと切れたように聴こえないように、6拍目をもう少し優しく、静かに終わるように
      してみてね
      Var.1に入る時にアウフタクトにならないように、少し間を空けて、強拍から始まりましょう
      27小節目の始まりもそうだよ
      Ⅱはもっと弱く、軽やかに速いテンポで弾きましょう
      41小節目からの装飾音符は、装飾音符と3連符の頭の音が合うように気をつけてね
      Ⅳはもっと力を抜いて、16分音符の内声の伴奏形と8分音符のハーモニーをよく聴くように
      しましょう
      左手で弾く2拍目にアクセントがつかないようにね







 りのちゃん
  ツェルニー…最初の2小節は、1拍目の勢いをもう少し強調して
        右手の拍の頭の音は、メロディとしてもっと当てて出すようにしましょう
        音の間違い2か所を直して、強弱ももう少しダイナミックに変化を表現して、
        しあげていきましょう

  バッハ…プレリュード、よく練習してあります
      ほぼ3声のフーガだけど、16分音符の声部を控え目にして、対旋律の方を出すようにすると
      バランスがきれいになるよ
      カデンツ(終止形)をもう少し意識して、しっかり終わるようにしてみて

  ワルツ…とてもよいしあがりでした
      次の曲は、これまでの2曲と左手の伴奏形が少し変わるよ
      8小節の前奏があるけど、この部分のフレージングにも気をつけてね
      13小節目から、右手が2声になっている点に注意して、2拍目のソプラノをのばしましょう
      33小節目からは指使いに気をつけて、滑らかに弾けるようによくさらってね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17(水)のレッスン♪

2018年10月17日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
  ばんそうは、ソプラノのほうはもんだいないので、アルトの、ソに♯がつくところだけ
  きをつけてね

  インベンション…左右のタイミングがちがう、ちょっとひきにくい曲だけど、
          あまりどちらかにつられたりしないで、じょうずにひけていました
          3小節目や7小節目のリズムのパターンの時に、ぜんぶレガートになってしまわないで、
          2拍目と4拍目で切るようにしましょう

  トンプソン…1だん目も2だん目も、2小節目で右手を3拍のばしている間に、次の和音の
        ために2番指をじゅんびしておいてね
        ♯が右手についたり左手についたりするので、そのことも気をつけながら
        ひくようにしましょう
        3だん目の1小節目で右手は次の和音のじゅんびをして、1拍目の休符を忘れないように
        気をつけてね







 もえちゃん
  ツェルニー…先週よりずいぶんテンポが上がって、活発に弾くことができました
        次の曲は、ターンの練習曲です
        右手はほとんど1,2,3番指を使うので、たまに出てくる4,5番指を使う
        モチーフに気をつけてよくさらってね

  バロック…古典派的な曲で起承転結がはっきりしているし、メロディもわかりやすいので
       とっても弾きやすいと思うよ
       8小節ずつ、それぞれ特徴をもったフレーズに変わっていくので、それぞれの
       フレーズを片手ずつよく練習しておきましょう

  ソナタ…出だしの音から、右手と左手のバランスに気をつけて、単旋律のメロディの音をよく
      味わいながら弾くようにしましょう
      1,3,5,7小節目の右手の1拍目の音をよく歌って、響かせるようにしてね
      3ページ目はペダルも使ってBassの音も充分聴きながら繊細に弾きましょう







 みかちゃん
  インベンション…1,2小節目でテンポがタタタッと速くなりやすいから、最初から計画的に、
          ゆっっっくりテンポを取って弾き始めるようにしてね
          フレーズの終わりの音はのばさないで短く切って、新しいフレーズに入るようにしてね
          2ページ目の1段目は、1小節ずつのモチーフなので1小節ずつ切って
          慣れてきたら少しずつテンポを上げていきましょう

  ブルグミュラー…最後、よくしあがりました
          連弾もできてよかったね
          次の曲は、前奏の4分音符の和音が重くならないように、軽いスタッカートで
          弾いてね
          3ページ目の1,2段目は4小節ずつレガートに、右手も左手も長いブレスで
          なめらかに弾きましょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする