小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

7/30(日)の発表会♪

2017年07月31日 | レッスンブログ






 みなさま、昨日は大変お疲れ様でした

 いかがでしたか?

 満足な方、心残りな方、もっと弾きたい方、もう弾きたくない方(笑)、それぞれの思いがおありのことでしょう。

 今回は、私が楽譜を持ってサササッと登場するシーンは一度もなかったですし
 プログラム的にも楽しめたという感想を頂いて、私もホッとしています


 最後の一週間の追い込みに賭けた生徒さんが複数いまして、正直、ハラハラドキドキ、緊張の
 ラストウィークだったのですよ 

 発表会前最後のレッスンで、音やリズムの間違いが発覚した方も何名かいましたしね
 これは私の責任ですが…

  
 とにもかくにも、皆さん、数ヶ月がんばってこられた曲を最後まで弾き切り、盛大な拍手を頂いて
 終えられたこと、大変嬉しく思います
 是非、次へのステップにして頂けることを願っています


 以下、私事になりますが…


 今回の講師演奏、実は全然別の曲に決めていて、既に内野さんにも楽譜を渡し、お互いに譜読みを始めて
 いたのです。

 今年の1月5日、会場の抽選を終え、7月30日に決定した旨、もう一人のお手伝いをお願いしている友人、
 瀬川さんに連絡して、今回のテーマは民族音楽を考えていると伝えたところ、

 「是非、二人に弾いてほしい曲がある
 と、とある外国人が演奏しているモルダウの連弾のYouTubeのURLを送ってきたのです。

 それを観てしまった私はその演奏に魅せられ、すぐさま内野さんに「曲を変更しよう」と連絡。
 内野さんは「えぇ~~~~っ マジでぇ~」とドン引き

 でも私はすっかりその気になってしまって、楽譜を注文。
 でもその楽譜が手に入るまでに一か月もかかってしまって、ただでさえ難曲なのに譜読みのスタートが
 大幅に遅れてしまい、そしてそして、譜読みを始めてびっくり、む、難しい…
 曲の最後まで、指使いを考えるのに更に一か月。もう春

 瀬川さんは、私がモルダウに変更したことに大喜びで、「期待してる~ 楽しみぃ~」と…


 指使いは、それこそラストウィークまで模索が続き、内野さんは、実は当日のリハーサルでもまだ
 こっちの方がいいかな…と苦慮していました


 本来、1年以上をかけて仕上げていき、暗譜で演奏すべき曲です。(私たちにとっては)
 まだまだ不完全で、お聴き苦しかったことと拝察いたします

 で、何が言いたいかというと、昨日の最後のあいさつでも申し上げましたが、この「民謡と民族音楽の
 調べ」というテーマについては、第2弾もいずれ、やろうと思います。
 
 何年後になるかわかりませんが(来年ではないです)、その時にはまたこの曲を
 内野さんと連弾させて頂きますので、「またぁ~」とお思いになるかもしれませんが、
 その際にはもう少し完成度を上げた演奏ができたらと、今、この発表会の翌日に私も内野さんも
 思っている次第です


 来年のテーマはどうしようかな?
 次回は第13回目の開催となりますので、そろそろネタが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/29(土)のレッスン♪

2017年07月29日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  スペイン…でだしの左手、2,3はく目の和音をよわくひくことと、4だん目の2,3小せつ目を気をつけてれんしゅうしてね。
       じかんがあったら、こうはん、左手だけでひくれんしゅうもなんかいかやってみるといいよ♪
  スイス…メトロノームこうかで、テンポとリズムはよくなったよ!
      さいごのだんのところで、このまえやったリズムれんしゅうをもういちどやってみてね(^ー゜)ノ







 (ゆ)かなちゃん
  がんばったね!
  今日、もうひとふんばりしてみてp(^^)q
  ペダルのふみかえのことと、ドーレドシドのあとの左手ね、気をつけて☆







 たかのさん
  とても良かったです(゜∇^d)!!
  2段目、ソプラノが始まった時に弱くなりすぎないことと、内声がフォルテの部分でもう少ししっかり弾くこと、前半も後半も最後の3小節を丁寧に弾いて、終止形をはっきり表現するように意識しましょう







 あおちゃん
  遊び…テンポが上がってずいぶんスムーズになりました♪
     速すぎないように気をつけて。
     この曲はとにかく元気に、左手の和音をしっかりならしてね!
  おどり…がんばったね(゜∇^d)!!
      こうはんのミレレレ…のところ、左手に気をつけてね!







 うーちゃん
  うーちゃんもすごくがんばったね!
  2曲目、左手を弱くひくこと、4曲目、少しテンポを落としてしずかにひくこと、6曲目、右手を正確に、ていねいにひくこと、以上気をつけて、自信を持って弾きましょう♪







 (く)かなちゃん
  最初の2段、1拍目の2度の和音に注意ね(^o^;)
  3ページ目の1段目の左手のリズム、4ページ目の左手の16分音符の速さ、以上のこと気をつけて、他はとてもよくしあがってるよ(*´∀`)♪
  この曲、とっても合ってると思います♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/28(金)のレッスン♪

2017年07月28日 | レッスンブログ





 あゆくん
  せいじゃ…げんきよくひけていて、とってもいいよ(゜∇^d)!!
       こうはんではやくならないようにきをつけてね
  スワニー…こちらもじょうずにひけてるからしんぱいないね(^-^)
       1ページめがおわったら、はやめにつぎのページのさいしょのおとをじゅんびして、ファの♯のおとにおゆびをおいてからきをつけてひくようにしましょう






 ゆめちゃん
  せいじゃ…11,12小せつ目でクレッシェンドして、13小せつ目からさいごまでフォルテでひいてね
       5~10小せつ目まではかるくていいよd(^-^)
  アルプス…とてもきれいにひけてるから、あんしんして、じしんをもってたのしくひいてね♪
       3ページ目と4ページ目の2だん目から3だん目に入るところはあわてないで、3だん目の1ぱく目にていねいにアクセントをつけるつもりでひいてみてね。







 まいちゃん
  クラリネット…がんばったね~(*´∀`)♪
         とてもじょうずにひけるようになったよ!
         4だんめからいちばんしたのだんにはいるところをゆーっくりれんしゅうして、なめらかにひけるようにね♪
  つきのひかり…やさしいおとでとってもきれいにひけています☆
         もうすこしつよいおとでしっかりひいてもだいじょうぶだよd(^-^)
         3だんめのひだりてをレガートにつなげてひくようにきをつけてみてね







 さなちゃん
  なんどもなんどもれんしゅうして、もうかんぜんにしあがっているから、あわててひかないように、きれいに音をそろえてひくことをいしきしてね♪
  2だん目のさいごの小せつから右手がレガートになってしまってるから、かたてでひくときとおなじように、かるくきってひくようにしましょう
  4だん目はおそくなりすぎないように気をつけて☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/27(木)のレッスン♪

2017年07月27日 | レッスンブログ






 えつこさん
  ツェルニー…楽譜通り弾く前に、まず右手だけでよく数えながら弾いて、次に左手を和音で、右手と合わせてみて下さい。
  ソナチネ…1段目、左手のバスの音は全部同じです
       最初の4小節はバスは同じだけど全部違う和音なので、この変化を最初によくさらいましょう
       左右合わせて、1小節全部を和音で取るのも良い練習です







 そのさん
  1ヶ所発覚しちゃいましたが、最初の演奏はとても良かったです(゜∇^d)
  良かったんですよ、そこを確信を持って弾けるようになるチャンスになったので♪
  とてもよく仕上がっていますから、是非楽しんで演奏して下さい(*´∀`)♪
  フレーズの最初の和音を思い切って鳴らして下さいね☆







 ひなっちゃん
  やっぱりこっちの曲にしてよかったね!
  スケール大きく、いろんなひょうじょうをゆたかにきかせることができています♪
  出だしがあまり弱い音にならないように、メゾピアノくらいのつもりで、左手の和音をしっかり出してね。
  4ページ目の3だん目、1小節目の最後の和音もはっきりスタッカートでひいてね。
  5ページ目の2かっこの4分音符はのばしすぎないで、拍子通りにひきましょう♪







 さわこさん
  どちらも安定して、とてもよくしあがっています(゜∇^d)!!
  1曲目は、拍子感が良くなりましたから、その上で停滞しないように、且つ走らないように、充分歌い上げて下さい♪
  3連符のギターの部分は、54や43の指なので、念のためリズム練習でさらっておくと保険になります(^ー゜)
  2曲目はとてもいい感じ♪
  中間部を朗々と、自由に聴かせて下さい。
  楽しみです(*´∀`)♪







 (ゆ)かなちゃん
  5~7小節目、13~17小節目はまずかた手で弾いて、右手のメロディを先におぼえちゃいましょう!
  次に左手、かた手で弾いて、できたら両手で合わせるというやり方で練習してみてね(^ー゜)ノ
  一番最後のだんは弾けるようになったから、もう少しテンポを上げて弾けるようにがんばって♪
  全体のまとまりはよくなったから、もうひといき!
  がんばろう(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪







 (か)りさちゃん
  風邪、お大事にね!
  前奏は遠近感が出るようにもう少し強弱をつけて、4小節目はいっぱいのばしてね
  16小節目、2拍目のふみかえをはっきりと☆
  サラファンは、45小節目の右手の音を大切に。
  黒い瞳に入る、60小節目の右手は2拍しっかりのばしてね→
  最後から二つ目の和音、わかってよかった~(^o^;)
  最後の和音、ていねいにね♪







 りのちゃん
  魔法…13、14小節目と、15、16小節目のフレーズの違いをはっきり把握しておいた方がいいね。
     17小節目はソプラノとバスの音程をよく響かせてね。
  火祭り…トリルと、装飾音符の部分の指使いと弾き方をもう一度よくさらっておいてね
      他はとてもよくしあがっていますから、テンポが暴走しないように気をつけて、楽しく弾いて下さい(*´∀`)♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/26(水)のレッスン♪

2017年07月26日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
  バスク人はバッチリd(^-^)
  もうすこし、強弱のさがあるともっといいかな(^ー゜)
  こうまもとてもよくなったので、3小せつ目の3ぱく目、右手のミの音を強くしっかりひくこと、右ページの2だん目、1小せつ目のさいごの音をのばすこと、3だん目の2小せつ目、左手のスタッカートをわすれないように、よくれんしゅうしておいてね







 ななみちゃん
  がんばったね~(゜∇^d)!!
  Ⅳは「1と2と」としっかり心の中で数えながらひいて、はやくならないように気をつけてね
  右手も左手も2分おんぷをしっかりのばしてね
  Ⅴは♭や♯がつく音をよくたしかめて、3だん目の1小節目や、さいごから2小節目の和音の音に注意しましょう
  だいじょうぶ、きっとすてきなえんそうになるから自信を持って、もうひとがんばり(*^ー^)ノ♪







 もえちゃん
  とてもよくしあがっています(*´∀`)♪
  最初と最後の音は、たっぷりとのばしてね。
  3段目や5段目のオクターブ、がんばってフォルテで!
  3ページ目の1段目、右手の微妙なリズムが2ヶ所発覚しちゃったけど、その前の段と同じリズムだからね(^ー゜)
  フォルテやアクセント音を思い切って出して、スケールの大きな演奏を目指しましょう!







 みかちゃん
  よくしあがってるよd(^-^)
  1段目のペダル、しっかりふんでね(特に1拍目)
  Trioの3小節目、ここにきてびっくりだね!Σ(×_×;)!
  いい機会になったから、左手の音の動きを見直しておいてね
  最後の終わり方も要注意!
  静かに1拍位のばしてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/25(火)のレッスン♪

2017年07月25日 | レッスンブログ





 なおこさん
  バラード…全然心配ないですd(^-^)
       右ページに入る部分だけ、右手のアウフタクトの音と、左手の1拍目の和音を確認して、ソの音、よく把握しておきましょう
  タンゴ…左ページの下2段、今日見直せて良かったです(^ー゜)
      右手の和音の一番上の音が1音ずつ上がっていく流れと、13小節目からのパターンの違いを覚えておきましょう
      左手の指使いも、2から始めるというのがポイントです







 ようこさん
  バスティン…次の曲は、1小節の中に16分音符、8分音符、4分音符が混在しているので、よく数えてリズムに注意しましょう
  トンプソン…よくがんばって、仕上げることができましたね~♪ヽ(´▽`)/
        次の曲は、ポーランドの民族舞踊の音楽です
        1拍目にアクセントを付けて、はっきりとしたリズム感を出すことを意識しましょう







 たじまさん
  心配ないです(゜∇^d)!!
  楽しみです♪
  4段目、1かっこの休符だけ気をつけて下さい
  2かっこからはもう少し強い音で弾いて頂いて大丈夫ですよ
  他はとてもよくしあがっていますから、どうぞ楽しんで弾いて下さい







 K子さん
  暗譜までの追い込みが目覚ましかったですね!
  出だし、もう少し強い音でいいですからね
  Cの4小節目、2拍目と3拍目の間が空きすぎないように、右手はすぐ戻ってきて下さいね
  Eの手前の3連符はもう少しゆっくり弾いて、メロディの上昇とクレッシェンドを強調しましょう
  最後のアルペジオは、急がないでたっぷりと聴かせて下さい







 れんくん
  おきゃくさんのほうから、ひいている手がぺったんこでけんばんよりひくく見えないように、手のかたちにも気をつけてね
  きょくはとてもよくひけてるから、右ページの2だん目で右手をだんだん強く、しっかりひくのをわすれないようにね
  さいごの和音は、時間がかかってもいいから、しっかりじゅんびができてからフォルテでしっかりキメましょう







 ゆうとくん
  ゆうとくんもおててのかたち、きをつけてね
  さきにドイツをひくけど、せんせいもじゅんびができて、いっしょにけんばんにおゆびをのせてからかぞえてひきはじめようね
  せんせいのこと、ちょっとまっててね!
  ますは、つよいところやよわいところをくふうしてきれいにひけています
  さいごからふたつめのおへやできゅうによわくならないで、さいごまでげんきよくひきましょう







 さとこさん
  練習曲…出だしの右手、1拍目のアクセントがとても大切です☆
      この音の勢いで、続く2拍目以降のスタッカートを乗せていくイメージで弾いて下さい
      3段目の最後の小節はゆっくりさらって、スタッカティッシモ、和音の構成、4分音符のスタッカートの長さに注意して弾けるようにしましょう
  グローバー…次の曲は、3連符に続く、4分休符や4分音符のリズムに気をつけて下さい
        3連符にかかった時間と同じ時間がかかるはずです
        正確なリズムに慣れてきたら、どんどんテンポを上げて弾いてみましょう↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/22(土)のレッスン♪

2017年07月22日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  スペイン…らいしゅうまでに、こうはんの左手だけをあんぷでひけるようにしておいて
       3だん目の5小せつ目からね
       これがバッチリできると、りょう手でひいたときにすごくひきやすくなるよ
  スイス…テンポ わすれないように
      4だん目も、サッサッサッといくんだよ
      そして6だん目、またしゅだいのメロディにもどったときもおそくならないように、
      さいしょのテンポにもどりましょう







 かおちゃん
  練習曲…手こずってますね~
      両手でひく前に、8小節ずつ片手でひいてみて
      その後で両手でひくようにしましょう
      本当はもうほとんどおぼえてるし、あとはあせらないで、1ぱく目の音を左右ぴったり合わせて
      ひくようにいしきしてみてね
  ジプシー…最後のページの2だん目からの指使いはおちつきましたね
       下から2だん目の2小節目から、左手の一番下の音はずっと変わらないからね
       上二つの音と指使いをたしかめて、和音のへんかをよく練習しましょう
       最後の4小節の和音も、手がまいごにならないように、次の行き先をよくたしかめて、
       早めにじゅんびしてね







 たかのさん
  安定して、美しく弾けるようになりましたので、メロディの起伏に沿った強弱、緩急をつけていきましょう
  弱拍に山場がこないよう、強拍に一番山になるところがくるようにしてください
  2,4ページ目の最後から8小節目からのソプラノは、レガートを意識して充分伸ばしましょう







 ゆいちゃん
  復帰を、楽しみに、楽しみに、待っています
  シューベルトは、どんどん譜読みを進めてもらって大丈夫です
  左手のシンコペーションのリズムを強調してね
  バッハは難しい曲だけど、名曲揃いです
  第1曲、シンフォニアを、思い出して1声ずつの譜読みから始めてみてね







 あおちゃん
  あそび…テンポ、よくなったね
      もうちょっと元気にひくと、もっとよくなるよ
      和音のぜんぶの音がきれいになるように、指先に集中して音をそろえてひいてみてね
  おどり…こちらももうひといき
      ミレレレミドドドのところもおぼえてはいるから、テンポ通り、かくじつにひけるように
      よく練習してください
      前半と後半のちがいを頭に入れておいてね







 うーちゃん
  あんぷ、だいじょうぶだね
  テーマのテンポが速すぎないように気をつけて
  テーマと2は左手をもっと弱くひきましょう









 おとちゃん
  おちついて、ていねいにひけばとてもよいえんそうになってるから、1小せつ目の2つ目と4つ目の
  和音をかるくひくこと、8小せつ目の左手の1ぱく目と右手のそうしょくおんぷをていねいにひくこと、
  右ページの2だん目の指使いや和音をきめること、などなど注意して、あと1週間、がんばってみて







 おかあさん
  グリーン…和音の響きの変化を大切にしたいですね
       ペダルの踏み替えを細かく、51小節目はそれまでのト短調から4拍目でシが半音上がって
       ト長調に転調するので、はっきり踏み替えて音色を変えましょう
       アルペジオは片手ずつ、整理しながらよくさらって下さい







 (く)かなちゃん
  いいですよ、とってもよく弾けてます
  まさに歌うようなテンポで、とても説得力のある演奏です
  お家では、実際に歌ってみると、より表現が豊かになると思うよ







 はるかさん
  ラーニング…次の曲は、左手がメロディ、右手は伴奏、しかも強拍が抜けているので、全く重さを
        かけずに軽い和音でリズムを刻んで下さい
        左手は指使いに気をつけて、1ページずつレガートに弾きましょう







 あゆみさん
  ツェルニー…とても良い音楽作りができています
        次の曲も、拍子感を意識して弱拍にアクセントがつかないように気をつけて下さい
  幼稚園の曲は、まさにハノンの出番です
  左手のアルペジオをリズム練習でよくさらいましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/21(金)のレッスン♪

2017年07月21日 | レッスンブログ






 ゆめちゃん
  とてもじょうずに、きれいにしあがっています
  もしも、まちがえて止まってしまったときに、サッとそのぶぶんからか、ちかくのフレーズの
  さいしょからひけるように、いろんなフレーズからひくれんしゅうをしてみてね
  1だんが1フレーズになっているので、さいしょからひかないで、どのだんからでもひきはじめ
  られるようにしましょう








 あゆくん
  とってもよくなったね
  しんぱいなところはないけど、いちばんしたのだんのひだりて、ラのリズムにきをつけてね
  もしもまちがえちゃったとしても、きにしないでそのままひこう
  せいじゃのほうは、なんかいくりかえしたかわからなくならないようにきをつけましょう









 まいちゃん
  げんきになってよかったね~
  おうちでしっかりれんしゅうをがんばって、おやすみのあいだにとってもじょうずになったね
  つきのひかりは、ちょうどいいテンポでひけているけど、3だんめがちょっとゆっくりになりやすいから、
  おそくならないようにきをつけてね
  クラリネット、ずいぶんじょうずになりました
  4だんめの3つめのおへやは、よくかぞえて、3ぱくめのひだりてから4はくめのみぎてのおとは
  すぐにひくようにしてね
  








 さなちゃん
  とてもていねいにしあがってきたから、すこ~しテンポを上げましょう
  ぼうそうしないように、すこ~しだけね
  さいしょのページのいちばん下のだんは、音をとおくまでよくひびかせるためのペダルだよ
  ふみかえのタイミングに気をつけてね








 りなちゃん
  トンプソン…8分おんぷのリズム、とてもじょうずにひけていました
        つぎのきょくから♯の音がでてくるよ
        1曲目はりんじ記号といって、♯が書いてあるときだけつけましょう
        2曲目はちょうごうといって、ト音記号やヘ音記号のとなりにかいてあるときは、
        その曲を通してのおやくそくだからね
        よく数えて、リズムにもちゅういしましょう
  グローバー…おなじく♯の音が出てきます
        さいしょから♯の音に、指をのせておいてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/20(木)のレッスン♪

2017年07月20日 | レッスンブログ





 えつこさん
  ツェルニー…まずは右手のメロディに左手で和音の伴奏を付けて完成させることを目標にしましょう
        1拍目と4拍目に左手の和音を弾くことで8分の6拍子のリズムを取って、右手の
        シンコペーションに注意しながらゆっくり練習してみて下さい
  ソナチネ…左手も右手も、3番目の音に注意しましょう
       右手の6拍目の音は一つ上の音を弾きやすいので気をつけて下さい
       3段目の3小節目までは、左手の1拍目は同じ音かお隣の音なので、指使い通りに弾いて
       スムーズに和音の変化ができるようにしましょう







 そのさん
  改めて見直す機会になって良かったです6,7小節目、走らないように注意して、7小節目の1拍目を
  強拍としてしっかり感じて下さい
  ペダルなしで、今日のレッスンで弾いたテンポより10倍遅いテンポで和音や手の引っ越し先を
  確認しながら弾いてみましょう
  58小節目の16分音符が速すぎて装飾音符のようにならないように気をつけて下さい







 ひなっちゃん
  練習、とてもよくがんばってますね
  ①4だん目の3小節目、左手のスタッカート
  ②2ページ目、3,4だん目の右手のアクセントを見落とさないことと(あまり強すぎないように)、
   一番下のだんのさいごの小節に入る時に間があかないように
  ③3ページ目、4だん目はフォルテのままフェルマータの音をのばしましょう
  ④5ページ目のさいしょの小節の左手が短すぎないように
  以上のこと、今週は気をつけてみてね







 さわこさん
  組曲…3拍子に則って弾きますが、この出だしはカンテ(唄)ですから、高らかに歌い上げる
     自由さも必要、とても口で説明したり、メトロノームで速さを決めたりできないので難しいところです
     演奏者の感覚を大切に、拍子を大切にしながらもまさに歌うようにのびのびと弾くようにしましょう
  スペインの歌…とても安心して聴けました
         フレーズの間隔は、思っているよりもっと空けて構いませんから、硬くならずに落ち着いて、
         存分に歌って弾いて下さい







 (ゆ)かなちゃん
  前半はかなりあんぷが完成してきたけど、4だん目の2小節目からの4小節をカンペキにしよう
  後半もだいぶん進んできましたが、前半以上にがんばらないと
  特に、右ページの3だん目、2小節目からの7小節をがんばって
  左手は、1小節の中の音ぜんぶをさがしながらひく前に、1,4,7,10拍目の、バスという5番指でひく
  低い音をまずひけるようにして、そのバスと右手を合わせてよく練習して下さい  







 (か)りさちゃん
  4小節目のフェルマータ、もーっとのばしてね
  ステンカとサラファンは、左手の和音の一番下の音がかすれないように、ピアノでもしっかりと
  弾くようにしてね
  サラファンの左手、バスの和音をペダルに入れるところはよく練習しておいて下さい
  115小節目からのクレッシェンドを忘れないように、119小節目はペダルはふみっぱなしね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/19(水)のレッスン♪

2017年07月19日 | レッスンブログ





 りのちゃん
  魔法…テンポをゆったり取って、火祭りとの対比がより顕著になるようにしましょう
     出だしのフレーズのメロディは歌声、左手はハープで奏でているようなイメージで、
     美しく響かせましょう
、     欲を言えば、トリルがもうちょっと速くて細かいと、なお良いです
     そしてピアノとフォルテも瞬時に変わってほしい
     フレージング、ペダル、指先での強弱などなど総動員して、変化に富んで、めりはりのある、
     スケールの大きな演奏を目指しましょう





 しおりちゃん
  バスク人…テーマの2だんはフォルテ、つぎの2だん、右手が8分おんぷのぶぶんはメゾフォルテなので、
       テーマより少し弱くひくようにしましょう
  こうま…強弱はとてもよくなったよ
      3小せつ目はもっとピアノからひきはじめると、クレッシェンドがはっきりするよ
      左手の8分おんぷをはっきりスタッカートでひくところ、4かしょあったね
      わすれないように気をつけて








 ななみちゃん
  あんぷ、がんばったね
  さいごの2曲があとひといき
  レッスンでやったみたいに、4小せつずつたしかめながらあんぷしていくと、フレーズごとに
  おぼえられて、わかりやすいからね
  Ⅲのリズムはよくなったから、3だん目の左手の指使いに注意してね








 もえちゃん
  とっても良くなってます
  3ページ目の1段目、2ヶ所の左手の装飾音符がついたバスの音を鋭く、もっと目立たせてね
  次の段は、リタルダンドのタイミングに注意
  めりはりをつけることをテーマに、もうひといきがんばって







 みかちゃん
  先週より安定しました
  最初の8小節だけで、アクセントが7つも付いてるよ
  よく確かめて、一つ一つをもっとはっきり目立たせるよう、意識してみて
  一番下の段は聴かせどころ
  フェルマータをたっぷりのばした後、左右オクターブの音をしっかり響かせましょう
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする