小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

1/26(土)のレッスン♪

2019年01月26日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  インベンション…144のテンポでもしっかりひけると思うよ
          一番さいごのだんはあせらないで、レッスンでやったように片手ずつ練習してから
          両手であんぷでひいてみてね
          2だん目の4小節目で左手の1拍目を3番指でひくところも気をつけましょう
          1拍目だけアクセントを少しつけて、あとはかるくひくようにしてね

  ブルグミュラー…♭をわすれないことと、右手は16分音符からはじまって、2小節目の1拍目は8分音符だから、
          速くならないようにリズムに気をつけてね
          右のページは、右手の音がどんどん高くなっていくので、オクターブ記号と
          音の高さに気をつけてひけば問題ないよ
          ゆっくり両手で合わせて練習してみてね








 あゆみさん
  そもそも楽譜自体、左手の伴奏自体に無理がある曲なので、楽譜通りにうまくいかなかったら
  どんどん変更しちゃっていいと思います
  アルペジオにはこだわらず、フレーズの最後以外は普通に和音で弾いて下さい
  「こころの~」は、左手をよくさらってね







 たかのさん
  ソナチネ…中間部の左手の3連符もなめらかになって、全体がよくまとまりましたね
       次の曲は、付点のリズムが特徴です
       付点4分音符や付点8分音符が混在しているので、リズムに注意してよく数えながら
       弾いて下さい
       6段目の右手の16分音符は臨時記号も多く、音型も不規則なので、指使いに注意しながら
       リズム練習でよくさらいましょう

  インベンション…7小節目、右手は2拍目と4拍目の4分音符に入る手前で切るようにして下さい
          このモチーフが出てきたら、ソプラノもバスも一貫して同じように切って
          弾くようにしましょう
          どちらかの声部が16分音符で常に動いているので、テンポをものすごくゆっくり取って
          指使いをよく見ながら両手で合わせて練習して下さい







 ゆずちゃん
  おたんじょうび、おめでとう
  さすが7さい、きょうはどのきょくも、とてもよくがんばってれんしゅうできたね
  ピアノランド…かたてずつ、よくれんしゅうしてあります
         みぎのページのほうがむずかしいから、5しょうせつめかられんしゅう
         するようにしてね
         6しょうせつめは4はくめでひだりてをはなして、つぎのおとに5ばんゆびを
         じゅんびしておきましょう
         7しょうせつめでみぎてとひだりてのおとがぴったりいっしょにでられるように、
         このぶぶんをきをつけてよくれんしゅうしてね

  ラーニングトゥプレイ…こちらもとてもよくひけています
             かたてずつ、きょうじゃくもきれいにつけられたね
             りょうてでれんしゅうするときは、さいしょはきょうじゃくのことを
             きにしなくていいから、ゆっくりれんしゅうしてみてね
             3だんめは2はくずつきってひくようにしましょう








 おとちゃん
  インベンション…テンポを倍くらいゆっくり練習することで、手の移動がスムーズになって
          全体にもなめらかにひけるようになったね
          少しずつテンポを上げて、次回、しあげにしようね
          右のページの2小節目から3小節目に入るところは、フレーズの変わり目なので
          3小節目の最初の音をていねいに、ここからは少し弱くひくようにしてね

  トンプソン…ペダルのふみかえのタイミングはよくなったよ
        手といっしょにはなさないで、次の和音をひいてからふみかえるのを忘れないようにね
        右のページの1,2だん目は左手の音に気をつけて、強弱ももっとつけてみてね
        3だん目の1小節目の音が一番強くなるように、次の音はしずかにひきましょう







 おかあさん
  最初の4小節や、23,24小節目のカデンツはフルオケのイメージで、しっかり和音を
  響かせるようにしましょう
  77小節目からは8分音符をもっと抑えて、軽くパラパラと弾いて下さい
  特に127小節目からの3声では力が入りやすいですから、4分音符以上の長い音符を
  響かせることを意識しましょう







 はるかさん
  とてもよくがんばりました
  いいテンポで、きれいにしあがりましたね
  次の曲も16分音符のパッセージが出てくる2拍子の曲です
  ♭を忘れないことと、右手の指使いに注意しましょう
  アクセントの付いた音を目立たせるように意識して下さい

  ディズニー…通せるようになってきました
        最後のページもうっかりミスのないように、和音の音、どちらも注意して
        取っていけば問題なくなめらかに弾けています
        冒頭のヘ長調の部分を思い出して、最初から練習するようにして下さい 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/25(金)のレッスン♪

2019年01月25日 | レッスンブログ





 あゆくん
  ピアノランド…じしんなさそうだったけど、とってもじょうずにひけていたよ
         きょうじゃくをつけたら、もっとよくなったね
         つぎのきょくは、16ぶおんぷがずーっとつづきます
         みぎてもひだりても、つかうおとはいっしょだよ
         おとがきれないように、ひだりてからみぎてへなめらかにつなげてレガートに
         ひくようにしてね
         とくに6しょうせつめから、4つめのおとにきをつけてひきましょう

  グローバー…トちょうちょうとヘちょうちょうのおんかいのれんしゅうが、テンポを上げて
        きれいにひけました
        つぎのきょくは、1しょうせつめのリズムにきをつけて、「1と2と…」と
        かぞえながらひいてみてね
        ゆびづかいも、がくふをよくみて正しくひくようにしましょう







 ゆめちゃん
  インベンション…もうすこし3拍子をいしきすることと、3かしょ出てくる付点2分音符を
          やさしく、しずかにひくようにしましょう
          ちょっとゆっくりのテンポにおとして練習して、少しずつ速くしてみてね
          あんぷをめざしてがんばって

  ルモアーヌ…きょうのテンポの2ばいくらい速いテンポでしあげられると思うよ
        右手はハノンのように、付点のリズムでも練習するとスムーズにひきやすくなります
        左手は休符をりようして、つぎの和音をしっかりとはやめにじゅんびしてね
        いきおいよく、元気にしあげていきましょう

  ブルグミュラー…きれいに、ていねいにひけています
          このきょくもテンポを上げていきましょう
          まず、右のページの2小節目から2だん目の4小節目までをよくさらって、
          右手のいどうがすばやくできるようにがんばろうね
          このぶぶんがスムーズにひけるようになったら、ほかのぶぶんも同じテンポで
          練習してみてね







 まいちゃん
  ピアノランド…よくれんしゅうして、りょうてでもじょうずにひけていました
         2ページ目の4しょうせつ目からテンポがおそくならないように、そのまえの
         3しょうせつめまでとおなじテンポでかぞえながらひくようにしてね
         レッスンでやったように、このぶぶんはもういちどかたてずつ、とくに
         左手をよくれんしゅうして、サッとひっこしができるようになると、
         りょうてでひいてもテンポがおくれないでなめらかにひけるからね
         らいしゅう、もういちど先生とれんだんして、しあげにしましょう

  トンプソン…2きょくとも、とてもよくれんしゅうしてじょうずにひけていました
        つぎのきょくは8ぶんの6びょうし
        またとちゅうで右手も左手もひっこしがあるからね
        左手は8ぶおんぷがでてこないから、まず左手からかたてでよくれんしゅうして、
        ひょうしをかぞえてひけるようになったら、右手もかぞえながらかたてで
        ひいてみてね
        アクセントとスラーにもきをつけましょう








 さなちゃん
  練習曲…右手の指使いがかなりテキトーな感じでひいてるところが多いから、指使いをしっかり
      守ってひくのが一番のポイント
      とくに3だん目と4だん目は気をつけてね
      左手は右手より弱く、しずかに、なめらかにひくようにしましょう

  インベンション…レッスンでも言いましたが、出だしに気をつけて
          1拍目に聞こえないように、楽譜を見ていない人にも3拍目からだとわかるように
          ひきはじめて下さい
          右のページは強弱の変化ももっとつけて、よく歌いながらひくようにしてね

  ブルグミュラー…とてもきれいにしあがったね
          もう少し速いテンポでもよかったけど、連弾もきれいにできたね
          次の曲は、今週は両手で合わせないで、片手ずつていねいによく練習しましょう
          とくにレや、和音のまんなかの音の♭をわすれやすいから気をつけて
          3だん目の2小節目、左手の4拍目の音は付点4分音符のバスの音でもあるから、
          6拍目までしっかりのばしましょう







 りなちゃん
  インベンション…いくつかのポイントを気をつけるだけで、全体がとてもよくなりました
          次の曲も4分音符はノンレガートで、右手も左手も小さなひっこしがたくさん
          あるから、指使いと音に気をつけて片手ずつふよみしてみてね

  グローバー…やさしいんだけど、意外と気をつけなければいけないポイントがあるよね
        2小節目の3拍目、3小節目の1拍目の指使いに右手も左手も気をつけて
        4小節目は8分音符のリズムにならないように
        後半はとてもよくなったので、全体に強弱をつけて、暗譜でしあげにしましょう

  トンプソン…レの♭
        曲のふんいきがぜんぜんかわっちゃうからね
        右のページの2だん目まで、右手の3拍目で切れないように、4小節ずつレガートに
        ひくように気をつけて
        音が下がってくるにつれてだんだん強くして、3だん目の最後でまたピアノに
        もどりましょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24(木)のレッスン♪

2019年01月24日 | レッスンブログ





 えつこさん
  グルリット…右手のフレーズの始まりが3拍目の裏から出るところ、左手と一緒に表から
        出てしまいやすいので、左手の3拍目をしっかり聴いてから出ることと、
        2ヵ所出てくる左手の1拍目がスタッカートの部分に気をつけてよくさらって下さい
        右のページの2段目、最後の小節のスラーをよく見て、右手は最後の音が次のフレーズの
        アウフタクトになるように弾きましょう

  練習曲…最後の2小節が、指使いを改善してかなり滑らかに弾けるようになって良かったです
      一旦フランクさんから遠ざかって、チャイコフスキーに行きましょう
      同じリズムパターンを繰り返します
      左手は8分音符を二つ同等に並べるのではなく、1拍目にアクセントをつけて強拍と弱拍で
      拍子感を出しましょう
      右手はスラーを強調するように弾いて下さい







 さわこさん
  バッハ…軽快にテンポが上がってきました
      最初にやったように、左右合わせて和音で取る練習を並行して行いながら、テンポを
      更に上げていきましょう
      3,4小節目の3,4拍目や、8小節目も、拍子感を持って弾くようにして、1拍目と
      3拍目に軽くアクセントをつけて下さい
      丁度2ページ目の10小節目から第2部、後半になりますので、ペダルも使って
      和音をよく響かせて、長いカデンツ(終止形)として華々しく弾くようにしましょう

  ノクターン…全体的にとてもよくまとまってきました
        あとは中間部ですね
        ソプラノとバスだけで弾いて、テンポ感をつかむ練習や、右手だけでよくさらって
        スムーズにテンポを上げていく練習など、色々なやり方で練習されると良いと思います
        左手はシンコペーションのリズムを規則的にはっきり取りながら、28小節目や
        35小節目などのフレージングも大切にしましょう







 ひなっちゃん
  伴奏…どちらも、とてもよくなりました
     左右のバランス、歌とのバランスに気をつけてひくようにしてね
     左手の長い音符は、ペダルをつけても指でしっかりのばすようにしましょう

  バロック…secondo(伴奏)の方は、1拍ずつふみかえながらペダルをつけて、シの♭を忘れないように
       もう一度練習してみてね
       primo(メロディ)の方は、8分音符一つ一つの音をはっきりひくようにして、全体的に
       フォルテでよくひびかせましょう

  ソナチネ…右手はリズムに気をつけて、「1と2と3と4と」と数えながらもう一度片手で
       練習してみてね
       2だん目の3小節目、右手の2拍目の16分音符は、最後の音を1番指でとって、
       次の3拍目のはなれた音をレガートにひけるようにしましょう
       2ページ目の1だん目の2,3小節目も同じだよ
       今日やったところまでは両手で練習して、片手ずつふよみも進めましょう







 りさちゃん
  ピアノ、どうだった
  音も今までとは変わるし、強弱の変化もつけやすいと思うよ
  ツェルニー…1小節目は、イントロ(前奏)なので、もっとひかえめに、目立たないように出て、
        2小節目の右手の1拍目、アクセントの付いた音を華やかによく響かせましょう
        ここは4拍目までレガートに弾くのがこの曲のモチーフだよ
        右手だけでテンポを上げて弾いて、拍子感やフレージングを感じてみてね

  シンフォニア…4分音符、8分音符、タイの前後をノンレガートで弾くことを徹底しましょう
         タイで結ばれた音や、長い音符はしっかりとよく響かせてね
         2声ずつ、外声と内声の組み合わせで練習してみてね
         内声は左右どちらで取るかをよく考えながら弾くようにしましょう

  ソナタ…2分音符~16分音符まで、複数の種類の音符が出てくる音型だけど、リズムと拍子を
      見失わないように、特に休符や4分音符、付点の音符の長さ、リズムに気をつけて
      弾くようにしてね
      ♯も三つあるし、19小節目からは転調して臨時記号が増えるので、気をつけて片手ずつ
      練習を続けましょう







 りのちゃん
  ツェルニー…左右合わせて、きれいな流れで弾けるようになってきました
        もう少しフレーズ感を出したいね~
        どこで息継ぎをするか、フレーズのまとまりを考えてみてね
        新しいフレーズの最初の音ははっきり、新しく出るようにしましょう
        次の曲は半拍ずつ和音で取る練習、バラバラで付点のリズムで弾く練習でさらってみてね

  プレリュード…ほぼ4声、なかなか難しい曲だけど、今のところ全部が1拍目みたいになってるから、
         強拍、弱拍、拍子をもっと意識して弾くようにしましょう
         全体的にもう少し控え目なトーンの方がきれいだよ
         23小節目の3拍目のソプラノの音が終止音です
         この音をしっかり、一番最後まで持続させるように響かせてね

  ワルツ…とてもよくなってます
      ペダルつけてね
      出だしの音、しっかり弾けているんだけど、突き刺すというよりは、跳ね返ってくるような
      弾力のある音を意識してみて
      18小節目と19小節目は切れないように
      49小節目からの、アウフタクトにアクセントがつくシンコペーションの音型が
      112小節目の3拍目からもまた展開されているから、このリズムをもっと意識して
      しっかり表現してみてね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23(水)のレッスン♪

2019年01月23日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
  しおりちゃん、今週はどのテキストもよくがんばったね
  先週よりとてもよくなっていたし、レッスンでもすごくがんばってとりくんでくれて、うれしかったです
  インベンションもトンプソンも、おちついて何度もていねいに練習できたので、レッスンの中で
  とてもじょうずになりました
  インベンション…次の曲は、明るくて元気なメヌエットだよ
          右手は「タン タタタタ」のリズムが何回も出てくるけど、1だん目は指をかえながら
          ひくようにしましょう
          左手は2だん目をよく練習してね

  トンプソン…とてもじょうずになったので、もう1回聞きたくなりました
        3だん目だけがちがうパターンなので、ここをよくさらって、強弱にも注意して
        しあげにしましょう
        次の曲は、右手は最後の音以外はぜんぶ8分音符、左手はスタッカートの4分音符、
        ほかは休符だけという、同じリズムをくりかえす曲だよ
        次のレッスンまで、片手ずつでいいので、指使いに気をつけてよく練習してね







 もえちゃん
  インベンション…ツェルニーは、いいテンポに上がって先週よりとてもよくなっていました
          インベンションは、単旋律2声の曲です
          まずは1声ずつ、それぞれ暗譜で弾ける位よくさらって下さい
          8分音符は切ってノンレガートで、2,3,4小節目の右手の1拍目と3拍目の頭も
          切って、テーマのモチーフをはっきり表現しましょう
          後半はタイの前後も切ってね
          トリルは軽く、すばやく入れるようにしましょう

  ソナタ…今日のレッスンでやったところは再現部なので、主題部と調が違うだけで弾き方は
      ほとんど同じだよ
      184小節目からは185小節目に入るところで遅くならないよう、拍の刻みを正確に
      合わせるようにしてね
      187小節目で3連符が終わったところは逆に速くならないように、右手は一貫して
      2音ずつの8分音符のモチーフを繰り返しましょう
      203小節目からは、右手のスラーのかかり方をよく見て、指使いを正しくレガートに
      弾くようにしてね







 みかちゃん
  インベンション…穏やかに、やわらかい音できれいにしあがりました
          次のインベンションは短調  
          2小節のテーマをレガートに弾くようにして、モチーフの最後の音は、
          短く弱く弾きましょう
          拍子感がなくならないように、リズムが変わっても常に1拍目に重心を置いて、
          3拍子を意識しながら弾くようにしましょう

  ブルグミュラー…3段目の2小節目までは、16分音符を含んだモチーフは和音で取って
          練習してみてね
          そうすると、指使いや手の移動が把握しやすくなるよ
          左手は和音の長さに注意して、4分音符は1拍正確にのばしましょう
          4段目は、右手のスラーに気をつけて、一つのモチーフが終わったら切ってね
          テンポを上げて練習してみてね
          
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/22(火)のレッスン♪

2019年01月22日 | レッスンブログ





 なおこさん
  ソナチネ…来週は2楽章から始めましょう
       左手の3連符は和音で取って練習してみて下さい
       4小節目は左手から右手へつながるメロディなので、切れないようにレガートに
       弾くようにしましょう
       3段目の4小節目はリズムを間違えやすいので、1拍ずつしっかり数えて伸ばすようにして下さい







 ようこさん
  練習曲…出だしは4拍子になりやすいので、小節の間が空かないように気をつけましょう
      右手も左手ももう少し1拍目にアクセントを置いて下さい
      テンポを上げていくには、右手より左手の和音の移動をよくさらって、
      1拍目にパシッと間に合うように和音で練習してみて下さい

  トンプソン…だいぶん良くなりました
        あとは出だしのテンポをもっとゆっくり維持することと、3段目、ペダルの
        タイミングと右手の8分音符を気をつけるだけです
        踏むタイミングも、もう若干後にして濁らないように、8分音符の前で放して、
        リズムに気をつけて弾いて下さい
        次回、いよいよ仕上げにしましょう







 たじまさん
  グローバー…この曲に出てくる短音階は、第7音が半音上がる、和声短音階ということを
        覚えておいて下さい
        6小節目や8小節目の右手の4分休符を確実に取るようにしましょう
        2ページ目の1小節目の左手を直し、ペダルもつけてみて下さい
        テンポはもっとゆっくりで結構です

  ギロック…この曲は8分音符は出てこないので、最初から最後まで「1,2,3,1,2,3」と数えて
       弾くようにしましょう
       出だしの4小節のフレーズの時に4拍子になりやすいです
       3拍目から次の小節に入る際に1拍のお休みが入らないように気をつけましょう
       特に2ページ目の3小節目からの8小節をよくさらって下さい







 れんくん
  ラーニングトゥプレイ…フレーズのつながりが、先週よりとてもよくなっていました
             次の曲はちょっと長くて、二つのぶぶんにわかれるよ
             前半は左手がばんそうで1ぱく目がソとファ♯がこうたいでかわるだけだよ
             後半は右手がばんそうで、2しゅるいの和音が2小節ごとにこうたしているだけ
             かた手ずつ練習して、なれてきたら両手で合わせてみてね

  ギロック…今週もよく練習して、じょうずにしあがっていました
       次のインディアンの曲でもいいんだけど…
       ガラスのくつは、左手のメロディからはじまります
       とちゅうでメロディが左右いれかわるから、右手と左手のバランスに気をつけて、
       メロディをレガートにひくように気をつけましょう







 ゆいちゃん
  バッハ…テンポが速すぎないように、もう少し落として練習してみて
      16分音符3つのかたまりのほとんどが和音だけど、一つずつどんどん変化していくので、
      35小節目からのように両手が16分音符になった部分は一つ目の音をぴったり合わせて、
      それぞれの和音を確かめながら弾くようにしましょう
      39小節目からはソプラノのシンコペーションのリズムとメロディをしっかり響かせてね

  ワルツ…ペダルを付ける際は、9小節目からは3拍目で放すようにして、2拍目で放さないように
      気をつけてね
      2拍目で放すと指も離れてしまって、2~3拍目のフレーズが切れてしまうので注意しましょう
      57小節目からは転調してるから、調号が増えるので気をつけて、左手の音型は主題と同じだけど、
      音域が広くて譜面がややこしいので、音をよく確かめて弾きましょう
      73小節目から、右手だけでよくさらってみてね







 ゆっきー
  ピアノランド…さいごのれんだんは、とてもじょうずにひけたし、さいごのりょうてのところも
         やさしくしずかに、とってもきれいにひけました
         つぎのきょくは、「たんたたんた」のふてんのリズムやみぎてのひっこしが
         でてきてちょっとややこしいけど、かたてずつれんしゅうしてみてね
         4しょうせつずつにわけてれんしゅうするようにしましょう

  グローバー…りょうてでよくがんばってれんしゅうしたね
        2だんめのふたつめのおへやは、うえのおとぜんぶに♭をつけてね
        みぎては2だんめのさいごまできれないように、レガートにひきましょう
        ぜんぶのおへやの1ぱくめにアクセントがついているから、みぎてもひだりても
        このおとはつよく、はっきりひくようにしてね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/19(土)のレッスン♪

2019年01月19日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  ひさしぶりのレッスンだけど、たいへんだったね
  今日、明日はなるべく体を休めて、月曜日には元気に学校行けるといいね!
  インベンション…さいごはしっかりあんぷでしあがってよかったね
          つぎの曲は、一番さいごのだんをよく練習しましょう
          左手の2拍目と4拍目を弱くひくように気をつけてね

  ブルグミュラー…こちらもとてもよくがんばりました
          和音をレガートにひくのがじょうずにできたね
          次の曲は、今週は片手ずつよく練習してね
          右手の1小節目は16分音符、2小節目は8分音符と4分音符なので、
          よく数えてリズムに気をつけてね
          左手は和音の指使いとりんじ記号(♯、♭、♮)に注意しましょう







 たかのさん
  ソナチネ…もうひといき
       左手の和音の変化と、右手は一つ一つのフレーズをレガートに弾くことがポイントです
       3段目の右手のオクターブは、2拍目で切れてしまわないで、次の小節までフレーズを
       持続させるように意識しましょう
       4段目の4,5小節目と最後の2小節は、右手のトリルをなくした本来のメロディが
       よく聴こえるように、トリルを入れてもレガートに弾くようにしてください
       左手は中間部を、レッスンでやったように和音で弾いてから楽譜通りバラバラで
       弾くようにしましょう

  インベンション…テーマの中に6度と7度の跳躍が出てきますが、これは十字架のモチーフで
          作曲者が意図した音型なので、この音程をよく歌って強調するようにして下さい
          3小節目の右手の3拍目、4小節目の1拍目のような音型が両声部に
          複数出てきますが、トリルの次の8分音符を弱く、軽く弾くよう意識しましょう







 ゆずちゃん
  ピアノランド…ちゃんとひだりてのゆびづかいをなおして、きれいなれんだんでしあげることが
         できたね
         つぎのきょくは8ぶんの6びょうし
         よくかぞえてリズムにきをつけてひくことと、みぎてをおくばしょがひとつずれて、
         レが1ばんゆびになるからね
         こんしゅうはかたてずつれんしゅうしましょう

  ラーニングトゥプレイ…とてもていねいに、きょうじゃくもつけてひけたね
             つぎのきょくは、ピアノランドとおなじようにてをじゅんびするばしょが、
             右手も左手もちがうから、おととゆびづかいをよくたしかめながら
             かたてずつれんしゅうしましょう







 おとちゃん
  インベンション…かたてずつではしっかりひけているから、両手で合わせる時は、1拍目と
          3拍目を左右ともよくたしかめてからひくようにしてね
          右手も左手もちょこちょこひっこしが多いので、例えば2だん目の2小節目、
          3拍目で左手が少しだけずれて、そこで安心しないですぐに次の小節の
          1拍目で右手も少しずれなきゃいけないのを忘れないようにね
          強弱もつけてみましょう

  トンプソン…最初の音をさがすのにそんなに時間かけないでね
        2だん目は、右手で使う音は3つ、左手は2つだけだから、さいしょから
        使う音にあらかじめ指をじゅんびしておきましょう
        2ページ目の3だんも同じね
        ペダルをつけて、なめらかに、しずかにひくように気をつけて練習してみてね







 おかあさん
  今日弾いたくらいのテンポでの、片手ずつの練習、とても有効です
  片手とはいえ2声の部分はかなり忙しいですし難しいです
  53小節目からは、指の置き換えを素早く行ったり、59小節目からは声部同士が対等にならず、
  立体的に聴こえるように少し内声を控えるようにしましょう
  左手も、1声でも音域がとても広いので、104小節目からは特によくさらって、跳躍の際に
  テンポが遅れないことや、スケール以外の8分音符のパッセージを少し弱めに弾くことなど
  (これは他の声部も同様に)気をつけてよくさらいましょう








 はるかさん
  ラーニングトゥプレイ…よく弾けていますよ
             左右とも、3小節目で指を開きすぎないこと、左手は不要な引っ越しを
             しないように気をつけましょう
             2段目と4段目の3,4小節目をよくさらって、暗譜で弾く練習を
             して下さい
             少しテンポを上げて、元気よくしあげにしましょう

  ディズニー…最後のページ、とても良くなりましたよ
        もう一息ですね
        2段目の左手の一番下の音に注意しながら弾くと、とても滑らかに通すことができています
        必ず前後の音と比べて、大移動してしまわないように、共通の音や、一つだけ下がったり
        上がったりする音をよりどころに、早めに準備しながら弾くようにしましょう
        最初から通して練習してみて下さいね







 かなちゃん
  ややこしいお話が多くなってきたけど、大事なところだからがんばりましょう
  今日の部分は早速復習して、その項目の問題をやってみて下さい
  わからないところは、次回説明します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/18(金)のレッスン♪

2019年01月18日 | レッスンブログ





 乾燥した寒い日が続いて、インフルエンザも大流行してきましたね

 体調不良でのお休みも増えてきました

 お大事にしてくださいね

 来週、元気にレッスンに来ていただけるのをお待ちしています


 インフルエンザや風邪の予防に、こまめな水分補給が効果的と、朝の情報番組で

 お医者さんが言ってました。

 鼻やのどの奥の繊毛(せんもう)が、ウィルスを排出してくれるのですが、

 水分が不足すると繊毛の動きが悪くなって排出できなくなるらしいです

 みなさん、ちょこちょこお水やお茶を飲んで、元気に冬を乗り切りましょう





 ゆめちゃん
  ルモアーヌ…片手ずつ、もう少しテンポを上げて練習してみて
        右手はふてんのリズムでも練習して、指をちぢめて1番指にするところや音かいを
        上ったり下りたりするのがなめらかにひけるようにがんばって
        左手はアクセントがついている和音をもっと強くしっかりひいて、つぎの和音へは
        レガートに、短くやさしくひくようにしましょう
        
  インベンション…よく歌ってきれいにひけているので、右手の1拍目が付点4分音符のところは、
          3拍目をもう少し弱くひくときれいだよ
          2だん目の3小せつ目から3だん目の4小せつ目まで左手がちょっといそがしいから、
          気をつけて練習しましょう

  ブルグミュラー…きょうはれんだんがきれいに合わせられたね
          次の曲、片手ずつていねいにふよみできています
          左手の2拍目と3拍目をもう少し弱くひいて、ワルツのリズム感を出すようにしようね
          4だん目のさいごの小せつの左手は、1拍目と2拍目は切ってひきましょう
          両手で練習してみてね







 さなちゃん
  練習曲…よく練習して、先週のポイントをしっかり直してとてもよくしあがりました
      次の曲は、レッスンでやったように左手は2拍ずつの和音で取ってひく練習をしてみてね
      和音でなめらかにひけるようになったら、バラバラでひいてみましょう
      右手は8分音符を付点のリズムで練習してみてね

  インベンション…短調の曲なので、もう少ししずかに、やわらかくひくようにしてみて
          でだしは3拍目から始まるアウフタクトなので、いきなりひきはじめないで
          1,2,3,1,2と数えて3拍目から出るようにしましょう
          全体的に1拍目に小さなアクセントをつけると、3拍子らしいリズム感も
          出てくるよ

  ブルグミュラー…とてもきれいにひけていますよ
          2ページ目の2だん目の2小節目、右手の指使いをもう一度たしかめて
          最後のページの1小節目は、左手の1拍目の音をのばさないように注意してね
          2だん目の2小節目の左手の音に気をつけて、最後のペダルも、なめらかに
          和音をつなぐようによく聞いてね
          来週の連弾が楽しみだな







 りなちゃん
  インベンション…この曲は短調だよ
          あまり元気よすぎないように、少し弱めにひくようにしてね
          右手と左手、それぞれはやさしいんだけど、合わせて弾くととってもまぎらわしいね
          1拍目の音を気をつけて、左右ぴったり合わせるようにいしきしてひいてね
          2ページ目は、出だしから2段目に向けてクレッシェンドしていって、2段目は
          だんだんディミヌエンドしていきましょう

  グローバー…とてもよくがんばりました
        先週のポイントをとてもよく練習して、リズムも音も強弱も左右のバランスも、
        すごくよくなっていたよ
        次の曲は、びっくりするくらい弾きやすいかも
        スラーの通り、1小節ずつレガートにひくことと、強弱にも注意してみてね

  トンプソン…こちらもとてもよく練習してあって、いいテンポでしあがっていました
        次の曲は、まず4つの♭をわすれないように気をつけて、下向きぼうは左手、
        上向きぼうは右手でとりながらふよみしてみてね
        オクターブ記号に注意して、音の高さに気をつけながらひけば、おなじ音をくりかえすので
        むずかしくないからね

  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/17(木)のレッスン♪

2019年01月17日 | レッスンブログ





 えつこさん
  グルリット…部分的には難しい箇所がありましたが、前回よりリズムが整ってとてもよく弾けました
        次の曲は、大きく分けて二つの部分から成る曲です
        冒頭と最後はレガートに、中間部はレッスンでもお話しした通り、右手の内声を
        レガートに弾くように気をつけて練習してみて下さい

  練習曲…この曲は右手より左手が厄介です
      バスの音も和音も1小節ごとに変化するところが多いので、右手のメロディにばかり気を
      取られないように、逆に左手のバス、和音の準備ができてから右手を弾くようにしましょう







 さわこさん
  バッハ…前回よりテンポも上がって、ハーモニーの流れがよく聴こえるようになりました
      もう少し右手を控え目にした方がバランスが良くなって、和音の一番高い音が
      逆によく響くようになりますよ
      10小節目のバスの1拍目は8分音符ですが、それまでの音型の終止の音でもあり
      新しい音型の始まりの音でもあるので、32分音符4つ分を正確に伸ばすようにしましょう
      16,18小節目の1拍目からは2拍目へ、右手のタイが内声についていることがわかるように
      2拍目の頭を注意深く、丁寧に弾くようにしましょう

  ノクターン…主題部分はとてもよくなってきましたね
        12小節目の6連符から次の小節の5連符へは切らずに、一つのフレーズとして、
        13小節目の1拍目までレガートに弾くようにしましょう
        引き続き、25小節目からのテンポを上げる練習に勤しんで頂いて、全体的に
        弱い音で右手を軽く弾く練習をしましょう







 ひなっちゃん
  伴奏…どちらも、先週の注意点をよく練習して、とてもよくなっていました
     ペダルのふみかえ、今日言った何か所かを気をつけてふみかえるようにしてね
     旅立ちは出だしのテンポが重くならないようにね

  ルモアーヌ…前半は右手、後半は左手の1拍目の音を、上からグサッと落下するように当てて
        強い音を出す弾き方、レッスンでは片手ずつしっかりできていました
        おうちでもその弾き方をよく練習して、両手で、テンポがおそくならずに
        ひけるようにさらってみてね
        後半、右手の和音の♯と、最後の2小節の左手を注意しましょう

  ソナチネ…最後はいいテンポに上げてしあげることができたね
       次の曲は、今までの中で一番大規模(だいきぼ)な、ソナタに近い曲です
       いつものように片手ずつ譜読みして、指使い(とくに4だん目の右手の16分音符)、
       ♯や♮、スラーに気をつけて練習して下さい







 りさちゃん
  ツェルニー…もう一度、片手ずつ練習してみてね
        左手は1拍ずつ和音で練習してみて
        楽譜に書いてある指使いで弾くのが、一番スムーズで楽に弾ける指使いだから、
        正確に守るように気をつけてね
        右手は左手に合わせてゆっっっくりしたテンポで弾くのが逆に難しいけど、
        2小節目の出だしなど、待ちきれなくなって切れたりスタッカートになったりしないで
        4拍目まではレガートに、オクターブの部分もなるべくなめらかに弾くように
        気をつけましょう
 
  シンフォニア…インベンションは、右手で弾くのがソプラノ、左手で弾くのがバスだったけど、
         3声は3人の人のメロディを、仕方なく2本の手で弾かなきゃなりません
         ソプラノはソプラノ、アルトはアルトという風に、1声ずつ、それぞれのメロディを
         しっかり把握することが大切だよ
         特に内声に気をつけて、1声ずつもう一度練習してみてね

  ソナタ…Ⅴはリズムが改善されて、よくなっていました
      2楽章は、オーケストラで演奏しているところを想像しながら弾いてみましょう
      出だしはフルオーケストラ、6小節目からはバイオリン、という風に想像しながら
      弾くとイメージが湧くかも







 りのちゃん
  ツェルニー…よくなってきました
        左右の動きが全く同じという訳ではなく、若干音型が違うところが何か所かあるので、
        片手ずつの練習も、両手のリズム練習と併せて続けるようにしましょう
        左手は2ページ目の1~4小節目を特によくさらってね
        強弱は、ピアノやピアニッシモ、クレッシェンドの始まりをもっと弱くして、
        クレッシェンドやフォルテが効果的に聴こえるように調整しましょう
        最後のページのスフォルツァンドはもっと目立たせて

  バッハ…♭が5つもつく短調なので、音が重なるとちょっとややこしいけど、調号や臨時記号を
      一つつけ間違えただけで長調が短調の響きになったり、短調が長調に響きなってしまったり
      するので気をつけてね
      レッスンでも言った通り、拍の表と裏を意識して立体的な拍子感を作っていくことと、
      もうちょっと切ない響きを出していけるといいね

  ワルツ…こちらもずいぶんよくなってきました
      今日やった辺りまではペダルもつけてみたら?
      トリルの入れるタイミングもだいぶん良くなったけど、まだ拍の前に出ちゃっているところも
      あるので、その都度拍に合わせるように意識してね
      左手の2,3拍目をもっと弱く弾くことと、左手の3拍目が休符の小節(48,64
      80小節目など)の2拍目が長く重くならないように、3拍目がある小節と同じように
      短く弾くようにしましょう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/16(水)のレッスン♪

2019年01月16日 | レッスンブログ





 昨日の分は本当にショックです

 火曜レッスンのみなさま、すみません


 本日分も消失しないか心配です…







 しおりちゃん
  インベンション…きょうのレッスンでは、1だん目の4小節目で左手が一つ高い音にずれるところや、
          1だん目から2だん目にはいるところで、右手がすこしいどうするところを
          きちんと練習したかったし、かた手ずつひく時に、お休みがぜんぶなくなっちゃって
          いるところを直してほしかったです
          おうちでは気をつけて練習していますか?
          右手も左手も小さなひっこしが多いから、テンポはゆっくりめに、きちんとお休みを
          数えながら練習するようにして下さい

  トンプソン…こちらも、せっかく音はとれてふよみできているのに、3,4小節目をレガートに
        ひくことや、4小節目の左右のリズムがちがうところをもう少し練習したかったなぁ
        どのだんも、4小節目のスラーのさいごの音はもっと弱く、しずかに終わってね
        1,2,4だん目はほとんど同じで、3だん目だけがすこしちがうので、このだんを
        よく練習しましょう







 
 もえちゃん
  ツェルニー…いいテンポに上がってきたね
        強弱をもっとつけて、っていうか、クレッシェンドをもっとがんばって、今の3倍くらいの
        強さでフォルテやフォルテシモ、しっかり響かせてね
        特に2ページ目の3段目の3小節目から、フィナーレに向かって華やかに、左手の
        オクターブも充分鳴らして華々しく終わるようにしましょう

  ソナタ…113小節目から、左手のオクターブの移動をもっとキビキビと、フォルテとピアノのめりはりも
      つけながら弾くと、もっとスケール大きく魅力的な演奏になるよ
      123小節目からは指使いに気をつけて、3度の和音のフレーズがレガートに弾けるようにね
      159小節目から、スラーのついていない右手の8分音符はスタッカートでいいよ







 みかちゃん
  インベンション…だいぶんよくなってきたけど、指使いがちょっとでもずれると、次のフレーズも
          必然的に弾き間違えてしまうから、例えば3小節目の右手の3拍目とか
          2ページ目の2段目の3小節目とか、気をつけて取るようにしてね
          強弱の記号も意識して、次回、仕上げにしましょう

  ブルグミュラー…左右のハーモニーをよく歌って、とても音楽的に美しく弾けていました
          次の曲も、よく譜読みできています
          和音の指使いも片手ずつ正しく弾けているので、両手で合わせた時にもその点を
          意識して練習してね
          4段目の右手の和音は、下の音を先に放して、上の音でレガートに弾くようにしましょう          
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/15(火)のレッスン♪……が全部消えました(涙)

2019年01月16日 | レッスンブログ





 …原因不明

 昨夜、全てのレッスンが終わってからアップしたはずのブログが、全て消えました

 ショックです

 昨夜から、本日夕方までにご覧頂いた方は、確かにアップされているのをご確認いただけたと思います。


 火曜レッスンのみなさま、本当にごめんなさい
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする