小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

1/28(火)のレッスン♪

2020年01月28日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 今日は寒くて冷たい雨の中、レッスンに来て頂いてありがとうございます

 今夜はお風呂にゆっくりつかって、温まって下さいね

 

 

 

 

 なおこさん

  ブルグミュラー…左手の連打が右手より少々スローになりがちでしたが、

             最後は同じテンポで通して弾くことができました

             次の曲は、左右別々に練習して下さい

             右手は、休符の次の音にアクセントがつかないように注意しましょう

             左手は和音の変化がスムーズにできるように、最初は

             2拍ずつ伸ばして練習してみて下さい

             その方が指使いの変化や、共通の音の確認などしやすいので

 

 

 

 

 

 

 

 ようこさん

  練習曲…全体のテンポを落として、1小節内を弾きながら次の小節の左手の和音、

        右手のスタートの音を考えるようにして、小節と小節の間を空けないように

        注意しましょう

        右手は休符に充分注意して、左手の1拍目の和音をしっかり取るようにして下さい

 

  ハナミズキ…この曲も、左右それぞれ2声になっている部分が多いので、

          各声部の音符の長さに注意して、片手ずつ譜読みしてみて下さい

          8分音符と16分音符のリズムの違いに気をつけましょう

 

 

 

 

 

 

 

 たじまさん

  グローバー…出だしはもう少し元気よく、フォルテで弾むように下降しましょう

          5小節目、「タタタタ タンタン」と心の中でリズムを刻みながら、

          少し弱く、軽く弾くようにして下さい

          一番下の段は、右手のレガートを保ちながら左手だけ放す、と考えてしまうと

          ぎくしゃくしてしまうかもしれませんが、右手の力を抜いて左手の

          2拍ずつのフレーズをよく聴いた方が弾きやすくなると思います

 

  ギロック…2小節目の2分音符が若干短かったですが、その他のリズムはよく取れています

        2ページ目の1段目の最後の小節から、フレーズの変わり目でテンポが

        遅れないで、スムーズに次のフレーズに入れるように、左手の

        2分音符をもう少し早めにはなして次の和音の準備をするようにしてみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 K子さん

  ソナチネ…少しテンポを上げて練習しましょう

         左手の準備はかなり改善されたので、今度は右手のパッセージを滑らかに

         弾けるよう、フレーズごとにさらって下さい

         上昇も下降も音階が多いので、出発の音、折り返す音、到達点の音を

         よく確かめて、強弱も意識しながら弾くようにしましょう

 

  ギロック…ペダルもついて、とてもきれいに弾けています

        「流れるように」仕上げていくために、左右使って弾くメロディがごつごつしないで

       早め早めの準備で滑らかに弾くことと、フレーズのつなぎ目をよくさらって

       遅れずに次のフレーズに入れるように注意しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 れんくん

  ラーニングトゥプレイ…新しいテキストに入りましょう

                右手は2拍目から次の小節の1拍目までというフレーズが多いので、

                1拍目で切るように気をつけてね

                左手は1拍目の2分音符をしっかりとひいて、3拍目の4分音符は

                弱くひくようにしましょう

 

  バッハ…前半はとってもいいと思うよ

        そうしょく音符が入る時に、おくれたりひき直したりしないでスムーズにひけるように

        よく練習することと、2ページ目の3だん目の4小節目から4だん目の2小節目までを

        とくによくさらいましょう

        このページの1だん目の4小節目から左手がテーマなので、右手は

        弱く、しずかにひくようにしてね

 

 

 

 

 

 

 

 ゆうとくん

  インベンション…せんしゅうよりとてもよくなっていたよ

            スラーのさいごの音をのばさないで、みじかくきることと、3だん目の

            3しょうせつ目と右のページの2だん目の左手のゆびづかいをなおして

            よくれんしゅうして、らいしゅうしあげにしましょう

 

  ピアノランド…こちらもせんしゅうよりとてもなめらかになったけど、まだちょっと

           テンポがはやすぎます

           ゆっくりれんしゅうして、1ぱく目で右手と左手の音をぴったりあわせることや、

           強弱にきをつけてしあげていこうね

           3ページ目の2だん目の2しょうせつ目、右手の1拍目の音はタイじゃないよ

           テヌートもついているししっかりとていねいにひくようにしてね

 

  ラーニングトゥプレイ…つぎのきょくは、左手はおなじリズムがつづくけど、2ぶおんぷが

                強くならないように気をつけて、1ぱく目にアクセントをつけましょう

                右手はとてもきれいなメロディだから、スラーをよく見て、

                ながいフレーズをレガートにひくようにきをつけてね

 

 

 

 

 

 

 

 ゆっきー

  バスティン…左手のわおんや♭はしっかりじゅんびできて、とてもよくひけているね

          ひっこしがおおいし、いちばんさいごは1オクターブさがるから、

          いまとおなじテンポでいいので、はやめにじゅんびしてひけるように

          もうひといき、がんばりましょう

 

  グローバー…右手も左手もとてもよくひけています

          あとはあわせるだけだね

          左手は、2しょうせつ目まではいちばん下の音はずっとファのままなので、

          5ばんゆびはうごかさないでそのままにしておいてね

          いちばん下のだんは、ピアノからだんだんつよくして、4しょうせつ目で

          フォルテになるようにしていこう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/25(土)のレッスン♪

2020年01月25日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 かのちゃん

  ルモアーヌ…流れはとてもよくなったので、あとは右手の2分休符と和音を正確にとって、

          テンポを上げるだけ

          左手だけで音階の練習もすると、指使いになれてもっとなめらかに

          ひきやすくなるよ

          ほとんどおぼえていると思うから、4小節ずつ楽譜を見ないでひくようにして、

          あんぷでしあげをめざしましょう

 

  ブルグミュラー…こちらもとてもよくなりました

             3ページ目の1,2だん目の短調の部分も、とてもきれいにひけています

             この部分のテンポが速いんだけど、出だしのテンポをここに合わせるようにして、

             強弱をはっきりつけて、こちらもしあげにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 たかのさん

  インベンション…もうひといきです

            出だしのような左手の1オクターブの跳躍や、2小節目の右手の2拍目から

            3拍目への跳躍のような、開いた音程の部分をもっとよく歌うと、

            より音楽的になります

            テーマのモチーフがとても短い代わりに、モチーフのかけらが

            頻繁に登場するので、一つ一つを意識して改めて弾くと、多彩さも

            増すと思います

            次回しあげを目指してがんばりましょう

 

  ソナチネ…忘れないように維持して下さいね

         Trioから弾き始めた方がリズム・拍子を把握しやすいですが、主題に戻った時に

         ヘ長調を引きずらないように気をつけましょう

 

 

 

 

 

 

 

 おかあさん

  フーガ…出だしのテーマは左手で取って下さい

        19小節目の3拍目からの内声のテーマは、左右の取り方に注意して、

        20小節目に記載されている通り、2拍目から3拍目にかけては

        左手で取った方がスムーズだと思います

        62小節目のバスのように、テーマが倍の長さの音符になっているところは、

        よりスケール大きく、充分に響かせて下さい

 

  ソナタ…2楽章はもっとレガートペダルでいいです

       8小節目の右手の1拍目、ソになってますから注意して下さい

       1かっこ、2かっこ共に2小節レガートなので、1拍目で切れないようにしましょう

       89小節目からは、左手に、右手を乗っけてあげるだけと思って、

       敢えて1拍目に強いアクセントをつけて左右の呼吸をつかんでいきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 おとちゃん

  インベンション…暗譜もほぼ、できた

            引っ越しのじゅんびも早かったし、よくひけていました

            次の曲は3拍子なので、ちょっと忙しく感じるかも。

            1拍目にアクセントをつけて、ゆっくり練習してみてね

 

  ブルグミュラー…こちらもよく弾けているよ 最近、快調

             とてもやさしくひけているけど、もう少しテンポを上げて、生き生きとした

             動きのある曲にしあげていきましょう

             3小節目と7小節目は、右手はレガートに弾いてね

             4段目は、左手から右手へのメロディをよく歌ってね

             これも暗譜できそう

 

 

 

 

 

 

 

 かなちゃん

  ツェルニー…しっかり練習できていますね

          ポイントは充分伸ばして、伸ばしている間は意識して脱力すること

          今度は二つ目と三つ目バージョンでやってみて下さい

          フレーズの変わり目で音型が変わるところは特に注意してさらってね

 

  シンフォニア…こちらもよく譜読みできています

           1小節全体の響きで聴いて、1,2拍目の和音と3拍目の解決をよく聴いてね

           4,8,10小節目などのバスは最初の音を切って、テーマを再現しましょう

           2声ずつやってみて

 

  ドビュッシー…今日弾いた部分では、フォルテは一つも出てきてないからね

           柔らかいレガートで弾くことを意識してみてね

           3小節目は内声をもっと抑えて、バスとソプラノの響きをよく聴きましょう

           ゆっくり両手で練習してみてね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/24(金)のレッスン♪

2020年01月24日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 あゆくん

  インベンション…ぜんはんはとてもよくなったよ

            左手の1ぱく目の音をまちがえやすいところが2かしょあるから気をつけて

            2ページ目の3だん目から、まずよくれんしゅうして、スムーズにひけたら

            いちばんさいしょからひいてみるといいよ

 

  グローバー…右手のゆびがずれて、音を一つとばしちゃうことがあるからきをつけてね

          左手はゆびをできるだけひろげて、1ぱくずつしっかりのばすようにしましょう

          2はく目と4はく目でパッとはなしてね

          2ページ目の3だん目からは、左手がドレ、右手がファソラときまっていて、

          1ぱく目だけ8分おんぷだからね

 

  ピアノランド…とてもよくしあがっていました

           つぎのきょく、「ゆかいな」じゃなくて「ようきな」だったね

           タイがでてきてリズムがすこしややこしいところがあるので、

           「1と2と3と4と」とかぞえながら、かた手ずつふよみしてみてね

 

 

 

 

 

 

 

 ゆめちゃん

  ルモアーヌ…今日はくりかえしをカットしたけど、おうちで練習する時はくりかえしを

          つけるようにしてね

          3だん目の最後の小節や、4だん目の4小節目の右手、4拍目だけ

          一つだけの8分音符で書いてあるのは、ここでフレーズがかわるからなので、

          4拍目で切って新しく5拍目からひきはじめるようにしましょう

 

  インベンション…自然な強弱がつけやすいと思うので、楽譜に書いてないところも

            クレッシェンドやディミヌエンドをつけてひいてみてね

            1ページ目から2ページ目に入るところは、右手の4拍目の後にすきまが

            あかないように、切ってすぐに2ページ目に入ってね

            両手で練習してみましょう

 

  ギロック…右手も左手も、さいしょは和音の音をふよみするのがたいへんかもしれないけど、

        同じ和音がつづくので、かわり目だけ気をつけて、1拍目の和音だけをひいて

        片手で練習するといいよ

        和音の方もメロディの方も、りんじ記号に気をつけてね♯♭

 

 

 

 

 

 

 

 さなちゃん

  練習曲…次の曲は、テンポをあまりぶっ飛ばしすぎないように気をつけて、

        指使いに気をつけながらゆっくり片手ずつ練習してみてね

 

  インベンション…次の曲は拍子もリズムも取りやすいし臨時記号も少ないので

            譜読みしやすいと思います

            この曲は2小節ずつのフレーズのモチーフはレガートにひきましょう

 

  ソナチネ…1楽章、とてもよくなったよ

         2楽章もよく譜読みできているけど、右手の3拍目にアクセントがつきやすいので

         注意してね

         4小節目や8小節目の1拍目の4分音符は、右手だけ早くはなして

         左手がのびてしまいやすいので、左右いっしょにはなすように気をつけましょう

         4だん目と5だん目に出てくるスフォルツァンド、わすれないようにね

 

 

 

 

 

 

 

 りなちゃん

  練習曲…意外と指使いに苦労しましたが、指使いはとても大切だからね

        次の曲も譜読みする時から、音やリズムと同じように指使いも守って弾くように

        意識してね

 

  インベンション…最初から弾き始める前に、まず1,2,3,1,2,3と2小節分くらい

            拍子を数えてから弾くようにしましょう

            2小節目や4小節目の3拍目の入り方に気をつけてね

            タイのフレーズのアクセントのつけ方はよくできてるよ

 

  ブルグミュラー…2だん目のフォルテと3だん目のピアノの差をもっとつけるように

             してみて

             2ページ目の1,2だん目の左手ははぎれよく、でも右手はつられないで

             和音のフレーズをレガートにひきましょう

             3ページ目の最後の小節からは、ときどき5拍目がぬけてしまわないように

             よく数えて、曲の最後の5小節は、フォルテからだんだんディミヌエンドして

             最後はピアニッシモで終わりましょう

 

  美女…前半はよく練習してずいぶんなれてきたので、とてもよくひけています

      ペダルのふみかえをもう少しはっきりとしたほうがいいよ

      Cの1かっこは、2回目に弾いた時は正しいリズムとテンポだったけど、

      1ページ目のテンポが速すぎるとここでおそくなってしまうので、

      Dから最後までをよく練習して、おなじテンポでCから弾いて、最後に

      最初から弾くといいと思います

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/23(木)のレッスン♪

2020年01月23日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 昨日言いました、「天赦日」と「一粒万倍日」が重なるスペシャルデー、

 知ったのが当日だったので、結局昨日は何もできないまま、始められないまま

 終わってしまいましたが、今年は6月20日にもう一度スペシャルデーがあるそうです

 

 時間は充分ありますから、今から何か考えて、計画してみたいなぁ~

 

 

 

 

 えつこさん

  チューリップ…リズムは基本的に4分音符の刻みです

           左手がベースとなるリズムを刻みますが、スタッカートで歯切れよく、

           右手のレガートなメロディにつられないようにリズムを保つのがポイントです

           右手はシンコペーションのリズムがたくさん出てくるので、

           よく数えて弾くようにして下さい

 

  舟歌…前奏から主題に入るところのリズムは良くなりました

      あの苦手部分は、やはり内声がポイントだと思います

      拍子通り、内声だけを弾けるかどうか、是非試してみて下さい

      同様に、ソプラノだけでも

      それぞれができたら、2声合わせて、それもできたら左手と合わせて

      練習してみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 ちっくん

  インベンション…つぎのきょくは、まずかたてずつあんぷしてみて

            ひだりてがみぎてのおはなしをきいて、つぎのフレーズで

            おへんじするのがよくわかるとおもうよ

            おはなしをきいているときにおとがきえないように、ながいおんぷを

            しっかりひくようにしましょう

 

  ギロック…とてもすてきなきょくになったね

        スタッカートのたかいおとがとてもていねいにひけて、かわいらしく

        よくまとまりました

        つぎのきょくはガラッとふんいきがかわるよ

        4びょうしのリズムかんをはっきりだして、さいしょからさいごまで

        おなじテンポでひくようにきをつけてね

 

 

 

 

 

 

 

 りのちゃん

  ツェルニー…もう一回がんばりましょうか

          2,4小節目、なぜか左手がレになる現象

          後半の右手は、もう一度リズム練習でよくさらってみて

          ソプラノのメロディをよく聴いてね

 

  プレリュード…テンポを少し落として、拍子感を感じながら弾くことを意識してみてね

           特に左手のオクターブのモチーフに気をつけて

           あえて切る必要はないけど、16分音符もレガートではないから、

           小節の変わり目やリズム形の変わり目では、新しく弾くことを

           意識してみてね

 

  ソナタ…1回目は特に、フレーズによってテンポのバラつきが大きかったので、

       一定に保つように注意しましょう

       メトロノームに合わせて練習してみて

       33小節目からの、2分音符にスフォルツァンドが付いている音が

       ちょっと物足りなかったので、それ以降も3回出てくるから、しっかり響かせてね

       全体的にペダルももっと増やしましょう

          

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/22(水)のレッスン♪

2020年01月22日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 寒い一日でしたね~

 今日は「天赦日」という、「百神が天に昇り、天が万物の罪を赦す日」とされ、

 日本の暦の上で一番良い、最大の大吉日なんだそうです

 私は今日初めて知りました。

 しかも、それに加えて今日は「一粒万倍日」という、「一粒のモミが、万倍にも実る稲穂になる」

 特別な日でもあるので、一年の中でも最上級のスペシャルデーなんだそうです

 

 今まで迷っていたことに挑戦したり、何か新しいことを始めるにはもってこいの

 吉日だそうなので、どうしよう、何しよう、何始めようと思っているうちに、

 夜になってしまいました…

 

 まだ一日終わってないですしね!

 この特別な日、何か思いきったことしてみたいなぁ

 何始めよう………

 

 

 

 

 

 

 

 

 まいちゃん

  れんしゅうきょく…さいごのへんそうきょくだけ、もういちどきかせてね

             このきょくだけピアノではじまって、2だん目はクレッシェンドと

             ディミヌエンドもついているから、強弱のへんかも思いきって

             つけて、しあげにしましょう

             つぎのきょくは、4ぶおんぷはスタッカートでひくけど、スラーが

             ついているレガートなフレーズもあるので、そのぶぶんは

             なめらかにひくように気をつけましょう

 

  インベンション…つぎのきょくは、でだしのフレーズにはスラーがついているけど、

            おなじ音が3はくならんでいるので、4ぶおんぷはポンッポンッポンッ

            とはずむようにきってひいてください

 

  トンプソン…とってもむずかしいきょくだけど、せんしゅうよりとてもよくなったよ

          もうひといき

         2だん目の1しょうせつ目、2はく目の右手の高いドや、3しょうせつ目の

         左手のファと右手のシがおくれないように気をつけることと、4しょうせつ目の

         さいごの右手の16分おんぷ、「ドレ」じゃなくて「ミファ」だからね

         いちばん下のだんの3しょうせつ目は、左手のファと右手のシの高さに

         気をつけて、さいごのしょうせつもバッチリきまるようにがんばってみて

 

 

 

 

 

 

 

 しおりちゃん

  ロストワン…前奏、いいテンポでなめらかにひけるようになったね

          歌がはじまったところからも両手で練習してみてね

          右手は16分音符やタイがたくさんでてきて拍子がとりづらいけど、

          左手が4分音符で拍をきざんでいるので、それに合わせて、

          左右いっしょにひくところや、左右どちらかだけのタイミングなど、

          よくたしかめながら、左手のテンポを変えないように気をつけて

          練習してみてね

 

  トンプソン…3小節目の左手の7小節目の右手、だいぶんスムーズになってきました

         特に7小節目の右手の16分音符はとてもなめらかになったので、

         3小節目の左手もまったく同じ音だから、指使いに気をつけてよくさらってね

         和音のパートはスラーに注意して、レガートなフレーズを作りましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひなっちゃん

  ルモアーヌ…まず♯の確認

          ♭は何の音にもいりませんよー

          ファ、ド、ソ、かなり楽譜には書き込んだけど、心にしっかりインプットして

          弾き始めるようにして下さい

          出だしの2小節は、「いちとお にいとお」に、全ての音符が当てはまるからね

          1拍ずつ切って弾きましょう

 

  バロック…次も同じくC.P.E.バッハさんの曲だけど、こちらの曲の方が全然弾きやすいと思います

        左手ははっきりとしたノンレガートで弾いて下さい

        右手は後半の臨時記号に気をつけてね

 

  ハイドン…1小節目の4拍目、いきなりヘ音記号の音にならないで

         左手は単純な音型だけど意外と3連符をきれいに弾くのは難しいので、

         2段目の3小節目から、ハノンのようにリズム練習でよくさらって、粒のそろった

         きれいな3連符が弾けるようによく練習しましょう

         右手のターンの装飾音符はすばやくね

 

 

 

 

 

 

 

 めいちゃん

  おゆびのかたちにきをつけてれんしゅうできたので、とてもきれいにひけていたね

  ピアノランド…つぎのきょくは、さいしょからさいごまでおとなりどうしのおとで

           つながっているよ

           なんびょうしのきょくか、きいているひとにもわかるように、1,2,3,1,2,3と

           かぞえながられんしゅうしてみてね

           いちばんさいごのドのおとは、やさしくひくようにしましょう

 

  グローバー…このきょくはながーいスラーでかこまれたフレーズがふたつでてくるね

           おとがきれないように、なめらかにつなげてひくことと、

           2だんめの3しょうせつめだけおとがとんでいるので、このしょうせつも

           きれいなレガートでひくようにきをつけてね

           もしできたら、つぎのきょくにもちょうせんしてみて

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/21(火)のレッスン♪

2020年01月21日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 なおこさん

  バルトーク…次の曲も、近現代の民謡なので、リズムと和音に特徴があります

          拍子を大切に、まずは片手ずつ臨時記号に注意して譜読みしてみて下さい

 

  ブルグミュラー…Aさん、Bさん、Cさんそれぞれが「別物」にならないように、

             一貫したテンポで弾くように意識しましょう

             Bさん(2段目の頭からのフレーズ)がちょっと速すぎるので、

             右手の同音の連打が走らないように、1段目と同じ刻みで

             数えるようにして下さい

             Bの同音連打と同じ刻みで、Cの左手を弾くように注意しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 ようこさん

  練習曲…左手の2小節、または4小節のフレーズを意識して、フレーズごとの呼吸、

        ブレスをしっかり取るようにしましょう

        右手もそのフレーズに応じて、2小節、または4小節のフレーズを

        レガートに弾くことと、フレーズの冒頭の8分休符をしっかり数えるようにして下さい

 

  ありがとう…もうひといき

          あとは、間奏部分のリズムを一定に取るだけです

          他の部分はとてもよくなりました

          次回、仕上げにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 たじまさん

  グローバー…譜読みはしっかりできていますが、一番下の段の1小節目の左手、

           内声が2分音符なので2拍しっかり伸ばすことと、2,4拍目では

           切りますが、次の拍へ間が空きすぎないように気をつけましょう

           次の小節からも、2拍ごとのフレージングなので、2拍ずつ

           はっきり切ってフレーズを作るようにして下さい

 

  ギロック…次の曲は、ホ短調と間違えやすいので、4つの♯を忘れないように(右手の

         出だしの音も♯です)気をつけましょう

         最初の2小節のフレーズは右手と左手がでこぼこしないように

         なめらかなレガートで弾いて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 

 K子さん

  ギロック…たじまさんのギロックと全く同じです

         左右とも、早め早めの準備を心掛けましょう

 

  ソナチネ…楽譜がとても細かいせいもあると思うのですけど、

         7小節目や、9小節目からのフレーズは左右が合って和音に

         なるはずの拍が和音にならなかったりずれたりしやすいので、

         1拍1拍、和声を意識しながら弾くようにして下さい

         そして、ゆっくりで構いませんので、左手の休符を生かして、

         早めの準備を意識しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 れんくん

  ラーニングトゥプレイ…1だん目をあんぷでひけたら2だん目もあんぷでひけるし、

                1だん目と2だん目があんぷでひけたら、4だん目もひけるはずだから

                そして、あんぷでひいたほうがカンペキにしあがると思うよ

                レッスンでやったようにまずかた手ずつあんぷして、

                両手で練習してみてね

 

  バッハ…後半もだいぶんなめらかになってきたね

       今日、新しく指使いを書き加えたところをもう一度よくさらって、

       最初から通して練習しましょう

       お母さんとも合わせてみて

 

 

 

 

 

 

 

 ゆうとくん

  インベンション…テンポを下げて、もっとゆっくりれんしゅうしましょう

            まいかい、かた手ずつのれんしゅうからはじめて、音がとぶところが

            おおいけど、正しいゆびづかいでサッとひっこしできるように、

            しっかりさらってね

            りょう手で合わせるときもテンポを上げないで、ゆっくり、右手と左手を

            よくたしかめながら、ひきまちがえないように気をつけてひくようにしましょう

 

  ピアノランド…「たっぷりとうたって ひょうじょうゆたかに」とかいてあるとおり、テンポが

           はやくならないように、一つ一つの音をよくききながら、レガートに

           ひくようにしてね

           6びょうしにならないように、ひょうしをしっかり数えて、1ぱく目を右手と左手

           ぴったり合わせてね

 

  ラーニングトゥプレイ…とてもよくなったよ

                でだしをもっと元気よくフォルテでひくこと、3だん目の2しょうせつ目の

                右手、3はく目をのばさないこと、2ページ目の1だん目の右手の

                ゆびづかい、2だん目の2しょうせつ目の左手のお休みに気をつけて、

                らいしゅう、しあげのえんそうをきかせてね

 

 

 

 

 

 

 

 ゆっきー

  バスティン…よくれんしゅうしたね

          あたらしいきょくも、右手も左手もよくひけていました

          2ページ目の1だん目と2だん目は左手はおやすみだし、右手も

          おなじ音がおおいからだいじょうぶだね

          りょう手でれんしゅうしてみてね

 

  グローバー…バスティンのきょくもへちょうちょうだから、シの♭、わすれないね

           もういちどへちょうちょうのおんかいれんしゅうをおうちでもやってから、

           つぎのきょくをれんしゅうしてみてね

           右手は8ぶおんぷがでてくるけど、レガートなフレーズの中なので

           音がきれないように気をつけてね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/18(土)のレッスン♪

2020年01月18日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 寒い日になりました

 交通機関に影響が出なくてよかった

 センター入試、がんばってね

 

 

 

 

 かのちゃん

  ルモアーヌ…左手の上りの音階は、けんばんを見なくてもひけるようにしておきましょう

          ぜんぶの音階のゆびづかいは同じだからね

          くるっとするところが2番指にならないように気をつけてね

          1拍目を両手でパッと取るのがカンペキになったら、少しずつ

          テンポを上げていきましょう

 

  ブルグミュラー…とてもなめらかにひけるようになったね

             でだしの左手の和音、一つ少なくなることがあるので、

             よく数えてひくようにしてね

             3ページ目の1,2だん目も、練習のせいかがしっかり出て

             とてもよくなったよ

             少しテンポを上げて練習して、強弱もはっきりとつけてみてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 まりなちゃん

  グローバー…次の曲は、ヘ長調の音階に指をしっかり準備して、3,4小節目の右手を

          レガートに弾くのがポイントだよ

          左手はタイのところをしっかり数えてね

          2曲目はスラーの最後の音が伸びて重くならないように、短くやさしく切るようにしてね

 

  トンプソン…次の曲は下りの音階を使います

         大きな教会の鐘をイメージして、街中に響き渡るように、ゆっくりと響きを聴きながら

         弾くようにしましょう

         どの調でも、左右をレガートに弾くようにしてね

 

 

 

 

 

 

 

 たかのさん

  インベンション…やっぱり1回通した後、2回目の方が調の雰囲気や、短調なので臨時記号、

            トリルなど、把握できてスムーズになります

            1回目の演奏でも、すぐに曲に入り込めるように、1小節目の1,2拍目の

            右手を3,4拍目で左手が反復、2小節目も同じように右手を左手が反復

            するモチーフを正しく、はっきり反復だとわかるように弾くことが大切です

            どうしても右手の方、特にトリルや装飾音符の方に意識がいってしまうので、

            4小節目まで続くこの反復をよく聴いてしっかり出すようにしてみて下さい

 

  ソナチネ…8分音符が規則的にリズムを刻む伴奏形のフレーズが多いので、

         右手のリズムも取りやすい曲です

         Trioから弾くと、冒頭のリズムも更にとらえやすくなると思います

         右手の16分音符のパッセージをよくさらうことと、左手の和音の変化が

         スムーズにできるように、1小節を和音で取る練習も効果的です

 

 

 

 

 

 

 

 おかあさん

  ソナタ…7,8小節目は8分音符ごとにペダルを踏み替えて下さい

       15小節目の1,2拍目はペダルなしでいいです

       46小節目からのスフォルツァンドは瞬発的にペダルをつけて、鋭く

       2楽章は1小節ごとのペダルで、和音の流れがもっとはっきり表現できると思います

       

  フーガ…今日は19小節目から最後までいっちゃいましたが、お家で練習される時は

        解決ごと、テーマごとに区切りながらさらうとわかりやすいです

        転調のタイミングもつかみやすいと思いますので、解決に忠実に

        練習してみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 おとちゃん

  インベンション…ほとんどできてるから、後半の左手をカンペキにして、あんぷで

            しあげましょう

            右手はほとんどメロディおぼえてるよね

            1ページ目の最後の小節から左手をよくさらって、同じ音が続くところ、

            微妙に変わるところをしっかりおぼえて、来週は通してあんぷでしあげに

            しようね

 

  ブルグミュラー…こちらもほとんどできてるよ

             さいしょの2小節のテンポに合わせて左手も入ってね

             右手は3小節目は切って、4小節目はレガートだよ

             4段目の4小節を特によくさらって、しあげに向けていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 かなちゃん

  ツェルニー…しっかり譜読みできていますから、リズム練習でしっかりさらって、

          指を鍛えて、ユニゾンの速いパッセージが正確に、美しく弾けるように

          がんばりましょう

          特にフレーズの終わりと始まり、例えば5段目の2小節目から3小節目、

          2ページ目の1小節目から2小節目のような、音型の変わり目を

          しっかり練習しておいてね

 

  シンフォニア…次の曲はガラッと雰囲気が変わって、メロディアスで抒情的な曲です

           シンコペーションのリズムが特徴なので、しっかり強調して

           弾くようにしましょう

 

  ノクターン…とてもよくしあがっています

          13小節目の右手の16分音符が速すぎないように気をつけてね

          31小節目の左手の8分音符もたっぷり歌って

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/17(金)のレッスン♪

2020年01月17日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 今夜から関東でも雪の予報

 私の生徒さんにも受験生がいるので、明日のセンター試験がちょっと心配

 どうか交通の乱れがなく、滞りなく試験に臨んで、

 みなさん努力の成果が発揮できますように

 

 

 

 

 

 

 

 あゆくん

  インベンション…リズム、よくなりました

            なかなかスムーズにひけているので、きゅうふをはっきりとって、

            すこしテンポを上げて、ハキハキとしたえんそうができるように

            もうひといき、がんばってみて

 

  グローバー…右手のでだしの音、ドじゃないからね

           なるべくしずかに、でこぼこしないようになめらかにひきましょう

           2ページ目の3だん目から、下むきぼうは左手、上むきぼうは右手だから、

           右手と左手のかわりめにきをつけてね

 

  ピアノランド…とてもなめらかにひけるようになったね

           強弱のきごうに気をつけて、クレッシェンドもつけてひくこと、

           4しょうせつ目や6しょうせつ目や10しょうせつ目の右手の3はく目、

           はっきりとしたスタッカートでひくこと、8しょうせつ目や

           2ページ目の4しょうせつ目の3はく目もきってひくのをわすれないようにね

 

 

 

 

 

 

 

 ゆめちゃん

  ルモアーヌ…次の曲は、8小節ずつのフレーズで、二つ目のフレーズからくりかえしの記号が

          ついているから気をつけてね

          二つ目のフレーズまでは左手が2声なので、内声の付点4分音符の和音は

          弱くひくようにしてね

          4つ目のフレーズは右手が2声なので、右手の内声をしずかにひきましょう

 

  インベンション…次の曲は2小節ずつのフレーズで、強弱の変化も大切だよ

            右手の3,4小節目のようなリズムの時は、2拍目と4拍目で切っていいからね

 

  ブルグミュラー…とてもよくひけているよ

             3だん目の1小節目と3小節目、クレッシェンドしたあと、4拍目できゅうにピアノに

             なるけど、この4拍目の和音を正しくひけるように気をつけて

             最後の16分音符は、うでや手首に力を入れないのがポイントだよ

             ゆっくりしたテンポでひいて、指先でしっかりささえながら、うでや手首には

             力を入れないひきかたの感覚をおぼえて、少しずつテンポを上げてみて

 

 

 

 

 

 

 

 さなちゃん

  練習曲…意識すると、ソプラノの音ははっきり出てくるよ

        左手をてきとうにひかないで、3小節目で1拍目の音が変わることや、

        3段目から2小節ずつ音が変化していっているのをよく聞きながら

        ていねいにひきましょう

        小節の最後が8分休符の時に、三つ目の和音だけ音がのびないように

        気をつけてね

 

  インベンション…強弱の変化をはっきりつけることと、この曲も最後の2小節の

            スタッカート、気をつけてね

            2ページ目の3段目は、だんだんディミヌエンドしていきましょう

 

  ソナチネ…楽しそうなふんいきで、元気にひけていてとてもいいと思います

         2だん目の1小節目、1拍目の音はていねいにやさしくね

         4小節目はクレッシェンドして、3だん目の1拍目の音をしっかりひびかせましょう

         同じパターンが再現部にも出てくるからね

         2楽章にも進んでみましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 りなちゃん

  練習曲…リズムは正しくしっかり弾けていました

        左右のバランスはとてもよくなったよ

        右手は1拍目をしっかりひいて、3拍目にむかって力をぬくようにひいたほうが

        もっと3拍子らしくなるよ

        2ページ目の左手をよくさらって、しあげていきましょう

 

  インベンション…とてもよくひけていました

            次の曲はアウフタクトの3拍子なので、各小節の1拍目をしっかり

            いしきしてひくことが大切だよ

            レッスンでも言ったようにシンコペーションのリズムがたくさん出てくるので、

            その部分はとくに1拍目にアクセントをつけるようにしてね

 

  ブルグミュラー…こちらもとてもよく練習してあります

             1ページ目は左手のアクセントやアクセンティシモをしっかりつけて、

             最後の小節の左手をレガートにひくようにしてね

             2ページ目は、左手の3拍目と6拍目を軽くスタッカートで弾くようにすることと、

             右手のスラーがついている和音をレガートにひくところを

             よく練習しておいてね

 

  美女…後半もずいぶんよくなったね

      Cの部分が速すぎないように気をつけて

      Cが速いということは、出だしはもっと速い予感が…

      3ページ目の2かっこの後から、まずひいてみて、それと同じテンポで

      一番最初からひいてみてね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/16(木)のレッスン♪

2020年01月16日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 超私事で、全く関係ない話ですが、この度、「鉄瓶」を購入しました

 やかんみたいに大きなやつではなく、少し大きめの急須くらいのサイズです。

 今までずっと、朝起きたらお水を1杯飲んでいたのですが、最近、

 お水ではなく白湯にしまして、普通にやかんで沸かしていました

 が、何事も気分が大事 形から入るの大好きなので、

 ここは鉄瓶でしょと思い、色々探して、丸っこい、かわいいのを発見しましたので

 鉄分も摂れるとのことですし

 心なしか、まろやかで美味しい気がします

 

 

 

 

 

 

 

 えつこさん

  ホフマン…1ページ目の1番下の段から、右手の和音が全部スタッカートのように

         なってしまっているのですが、1拍目と4拍目は4分音符なので、それぞれ

         2拍しっかりのばして、3拍目と6拍目の8分音符は短く軽く弾くようにして下さい

         左手はだいぶんスムーズになってきましたが、少し弾き急いでいるので、

         もっとゆっくりと、1拍目のバスの音を1小節の間ずっと響かせるように

         しましょう

 

  湯川…「ト・テ・ン・テ」は改善して、「いちとお にいとお」でいきましょう

       1の時と3の時だけ、左右が合いますからね

       左手が坂道を転がり落ちないように、しっかり拍子を数えて拍を刻みながら

       ゆっくり弾くようにして下さい

 

 

 

 

 

 

 

 ちっくん

  ギロック…とてもおもしろいきょくになったね~

         たいこのふんいきがよくでています

         もうすこしだけテンポをあげて、ペダルもつけてみてね

         つぎのきょくも、もうりょうてであわせてれんしゅうしてみましょう

 

  インベンション…みぎてとひだりてがおはなししているように、とてもきれいにひけました

            つぎのきょくはげんきよく、はずむようにたのしくひこうね

            8ぶおんぷがでてくるのは2はくめと4はくめだから、つよくならないように

            きをつけてリズムかんをだそうね

 

 

 

 

 

 

 

 りのちゃん

  ツェルニー…左手がもっと音楽的に表現されるともっと魅力的になると思います

          出だし、主音のオクターブ、フォルテ

          何もしなくてもディミヌエンドされていくので、2小節目ではピアノの中でも

          強拍と弱拍を感じて表現してみて

          右手の3度のレガートなパッセージを美しく弾くのはもちろんだけど、

          もう少し左手の表現をがんばってみてね

 

  バッハ…今日の片手でのテンポは少し速かったので、もう少しテンポを落として

        両手でさらってみてね

        3連符の頭に軽くアクセントをつけることと、左手のオクターブは、

        表と裏、強と弱の呼吸を意識してみてね

 

  ソナタ…102小節目からの、スフォルツァンドの位置に気をつけて

       1拍目ももちろんなんだけど、この位置に敢えてのスフォルツァンドなので、

       しっかり表現しましょう

       全体を通して、同じモチーフをオクターブ違い、2オクターブ違いで反復する

       ところがたくさん出てきます

       高さによって聴こえ方、表現も全然違ってくることをちょっと意識してみてね

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/15(水)のレッスン♪

2020年01月15日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 まいちゃん

  れんしゅうきょく…テーマもへんそうきょくも、4しょうせつずつのフレーズなので、

             フレーズのおわりはしずかにきって、つぎのフレーズはあたらしく

             はじまるようにしましょう

             へんそうの1ばんは、4しょうせつ目で右手だけきるからね

             へんそうの3ばんは、1ばんと2ばんをミックスしたきょくだよ

             右手と左手をぴったり合わせて、右手のきるところと、左手を

             レガートにひくことに気をつけてれんしゅうしてみてね

 

  インベンション…2ページ目はせんしゅうよりとてもよくなったね

            1ページ目も2ページ目も、2分おんぷと2分きゅうふに気をつけて、

            3はく目でパッとはなすのをわすれないようにね

            強弱のへんかをはっきりつけてひくようにしましょう

 

  トンプソン…こちらもせんしゅうよりとてもよくなりました

         2だん目と4だん目は、3しょうせつ目の左手のファと右手のシがおくれずに、

         パッとひけるようによくれんしゅうしましょう

         もうひといきだよ

 

 

 

 

 

 

 

 しおりちゃん

  ロストワン…テンポの速い曲だと思うけど、最初はゆっくりと、リズムを正確に取ることに

          集中してひくようにしましょう

          前奏はもう両手でひけると思うから、右手の指使いに気をつけて、

          左手は♯を忘れないことと、和音が飛ぶので音に注意して弾くようにしてね

          歌が始まったところからは、右手はシンコペーションのリズムでタイがたくさん   

          出てくるから、拍子をしっかり数えて、リズムに気をつけて片手ずつ練習しましょう

 

  トンプソン…和音のパートは、2拍目からは3拍目、4拍目から1拍目へのスラーに気をつけて、

          その部分はレガートにひくようにしましょう

          16分音符のパートは、右手も左手も3小節目だったね

          同じモチーフを2回くりかえすだけなんだけど、4拍とも一つ目と二つ目の

          音があいてるから気をつけてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひなっちゃん

  ルモアーヌ…8分の6拍子にならないように注意してね

          出だしの2小節は1拍ずつ切って、アクセンティシモの付いた音を

          はっきりと強調しましょう

          3,4段目の右手は2声なので、内声をレガートに弾くために2番指から

          弾くようにしてね

          全体的に、ソの♯を忘れないように気をつけましょう

 

  バロック…4段目の1小節目の右手の♮、2小節目の左手の音、3小節目の1拍目のソプラノ、

         2,3拍目の内声は4分音符、4小節目の左手のミ♭、とにかくここをがんばって直しましょう

         その次の段もね

         来週仕上がるように、がんばれー

 

  ソナチネ…次の曲はソナチネではなくソナタだよ

         規模が大きくなります

         とりあえず、2ページ目の1段目の最後まで譜読みしてみてね

 

 

 

 

 

 

 

 めいちゃん

  ピアノランド…つぎのきょくは、ちょっとかなしいかんじがするきょくだったね

           すこししずかに、やさしくひいてみてね

           2しょうせつずつレガートにひきましょう

 

  グローバー…つぎのきょくは左手からはじまって、4ばんと5ばんのおゆびがなんかいも

           でてくるよ

           ピアノでレガートにひくのはむずかしいけど、おゆびのさきでしっかり

           ささえて、ひとつずつきれいな音でひくようにきをつけて

           れんしゅうしてみてね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする