小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

イエスタデイ

2019年10月30日 | 映画

 

 

 

 

 

 

 イギリスのとある海辺の町。スーパーの店員、ジャックは、歌手を夢見ながらも全く売れず、

 諦めかけていた矢先、突如全世界に12秒間の停電が起き、その時に交通事故に遭ってしまいます。

 病院で目覚めると、そこはビートルズが存在しない世界になっていた… という奇想天外なストーリー。

 ふと弾き語ったイエスタデイを誰一人知らず、絶賛されてしまい、徐々にビートルズの曲で

 ジャックはスーパースターとなっていくのですが…

 

 これ、めちゃくちゃ楽しみにしていた映画です

 本物のエド・シーランが本人役で登場するのですが、ほんのちょっと顔を出すだけかと思ったら、

 かなり重要な役どころで、結構セリフもあるし、主要登場人物の一人だったこともびっくり

 

 ただ、想像していた(期待していた)のと少し違って、この映画の肝は楽曲ではなく、売れない時代の

 元マネージャーで、幼馴染のエリーとのラブストーリーでした

 もっと楽曲に重点が置かれているのかと…

 

 

 ただ、最後にとあるビートルズメンバーのそっくりさんが登場して、笑っちゃいました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/29(火)のレッスン♪

2019年10月29日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 なおこさん

  …あれ また時間が…

  って、時計のせいにしちゃいけないですね

  次回、両方ともしっかりやりましょう(本気)

 

 

 

 

 

 

 

 ようこさん

  練習曲…次の曲は8分の6拍子で、3拍ずつ左右それぞれの和音になっています

        いつものように、また和音で取って練習してみて下さい

        どちらも3拍ずつ伸ばしながら、左手を弾いている時は右手の準備、

        右手を弾いている時は左手の準備を常にするようにしましょう

 

  ありがとう…リズム、かなり良くなっていますが、前奏、1小節目の1拍目が8分音符分

          伸びてしまっているのと、2小節目の右手の4拍目、抜けていますから注意しましょう

          右手のタイで1拍目の上の音を弾かないところが何か所かありますから

          忘れないように気をつけて、譜読みを進めてみて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 たじまさん

  グローバー…次の曲はちょっと変わった曲で、左右とも2番指と5番指しか使いません

           この2本の指を正しく鍵盤に置くと、手全体がきれいなポジショニングで構えることが

           できるので、2本しか使いませんが2番と5番をきれいな形で弾くことを

           意識してみて下さい

           右手はほとんどオクターブ記号が付いています

           左右とも高音域なので、椅子を高い方にずらして弾かれるといいと思います

 

  ギロック…全体的にフォルテで力強く響かせますが、4小節目や8小節目の右手の全音符の

        和音には更にアクセントが付いているので、特によく響かせるよう意識しましょう

        2ページ目の2段目の3小節目からは、2小節ずつのフレーズをディミヌエンドしながら

        弾くようにして下さい

        一番下の段も、最後の和音に向けて少しずつクレッシェンドしていきましょう

        大きな鐘が街中に鳴り響くイメージで、ゆっくり、大らかに演奏しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 K子さん

  ギロック…よくまとまって、しっかりしあがりましたね

        次の曲は、一つ一つの音の響きをよく聴きながら、ゆっくりと鐘を鳴らすように弾いて下さい

        一番下の段は最後の音に向かって徐々にクレッシェンドしていって、最後の和音は

        左右とも3番指で遠くまで響かせるように弾きましょう

 

  ブルグミュラー…動き出したようです

             2小節目の1,2拍目と、2ページ目の4段目の2小節目の3,4拍目は同じリズムです

             3段目の最後の小節から倍のテンポにならないように、主題の部分から

             一貫して数えることが大切です

             3連符の部分も、拍の長さは変わらないので、一定の拍子を維持するように

             気をつけましょう

 

 

 

 

 

 

 

 ゆいちゃん

  バッハ…次は、暖かい響きの変ホ長調の曲です

       16分音符のパッセージは滑らかに弾きますが、8分音符はノンレガートで、軽く弾くように

       しましょう

       2声だけど、低音のメロディをよく歌って、左手をしっかりさらっておいてね

 

  ワルツ…とてもきれいに、ワルツの拍子感が表現できるようになってきました

        9小節目の1拍目にかかった時間は、10,11小節目で取り返すように、

        17小節目の1~2拍目でかかった分は18,19小節目で取り返すという風に、

        調整しながら辻褄を合わせていってね

        左手の3拍目で和音が変化しているところはペダルを踏み替えるようにして、

        26,27小節目のような音型ではテンポが重くならないように注意しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 ゆうとくん

  インベンション…つぎのきょくはたんちょうで、ものしずかでなめらかなきょくなので、ノンレガートに

            しないでつなげてひくようにしましょう

            さいごの音いがい、おんぷはぜんぶ4分おんぷだから、きゅうふに気をつけて

            おんぷの長さをそろえるようにきをつけてね

 

  ピアノランド…つぎのきょくはとってもたのしくておもしろい、まさに「ようきな」きょくなんだけど、

           リズムがとくちょうだから、スラー、スタッカート、タイ、アクセント、いろいろ

           気をつけて、かたてずつていねいにふよみしてみてね

 

  ラーニングトゥプレイ…とてもよくれんしゅうしてあるんだけど、ゆびづかいがまちがっていて

                レガートなフレーズがとちゅうできれてしまっているところがたくさんあります

                もういちどさいしょから、がくふにかいてあるゆびづかいをしっかりまもりながら

                ゆっくりひいて、スラーのとおりにレガートにひくれんしゅうをしてみてね

                2だん目の4しょうせつ目は、2はく目の右手のシの音でフレーズがおわって、

                つぎのラのおとからあたらしいフレーズになるから、きってひくようにしてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 ゆっきー

  グローバー…左手がいそがしいね

          左手のいちばんさいしょのドファラのわおんにゆびをしっかりじゅんびすることと、

          2はく目でドミソのわおんにかわるところを、よくれんしゅうしておいてね

          シファソのわおんはとてもじょうずにとれているよ

          ピアノになるところにきをつけて、りょうてでれんしゅうしてみてね

 

  バスティン…とてもじょうずにひけていました

          つぎのきょくは、二つ♯がつくきょくだから、♯をわすれないようにきをつけてね

          さいしょに手をおくばしょと、とちゅうでひっこしがあるので、ひっこしさきのおとに

          きをつけて、こんしゅうはかたてずつれんしゅうしてみましょう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルコーギー レックスの大冒険

2019年10月28日 | 映画

 

 

 

 

 

 

  イギリス王室、エリザベス女王の愛犬をモデルに、バッキンガム宮殿でセレブ生活を送っていた

 

  コーギーの冒険と成長の物語。

 

  ロイヤルコーギーとして、女王に溺愛されていたレックスが、とある事件をきっかけに宮殿を飛び出してしまい、

 

 保護犬のシェルターに収容されてしまいます…

 

  「ペット」シリーズに似ていなくもないけど、エリザベス女王のトップドッグとしてわがまま放題の

 

  暮らしぶりや、エリザベス女王をはじめ、登場してくるトランプ大統領やメラニア夫人が超そっくりで、

 

  結構笑えます  安定のハッピーエンドですしね

 

 

  この日の夕方、うちのこっちゃんのお散歩で、いつものお散歩仲間と別れた後、

 

  帰宅直前に、初対面のコーギーちゃんに出会いました

 

  まだ9か月だそうで、今まで一度もお会いしたことなかったのに、ロイヤルコーギーを観た日に

 

  初めてお会いするなんて、なんだかすごい偶然と一人で感動していたのでした

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/26(土)のレッスン♪

2019年10月26日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 かのちゃん

  インベンション…右手は休符の後にひっこしするところがたくさんあるので、早めに次の音を

            たしかめて、お休みの間にサッとひっこしできるように気をつけてね

            2ページ目、右手はミ、左手はソの音から始まって、1小節ごとに1音ずつ上がって

            いくよ (3だん目は2小節ごと)

            頂上は4だん目の1小節目なので、ここが一番強くなるように少しずつ

            クレッシェンドしていきましょう

 

  ブルグミュラー…テンポも上がったし、メロディがきれいに聞こえてとてもよくしあがりました

            次の曲は32分音符が出てくるので、リズムと数え方に気をつけて、

            片手ずつ練習してみてね

            ゆっくり「いちとお にいとお さんとお」と数えながらひくようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 たかのさん

  インベンション…装飾音符が入ることでそちらに気を取られ、リズムがずれたり元の音に戻れず

            違うメロディになってしまったりしやすいので、1回目は全部トリルを抜いて、

            本来の音のみで弾いてみると良いと思います

            複数の種類の装飾音符が出てくるのでややこしいですが、両手で同時にトリルが

            入る部分も、なるべく軽く、何気なく入れることを意識しましょう

            解決ごとに区切って両手で合わせるようにして下さい

 

  ソナチネ…展開部の部分は、1拍目が伸びすぎる現象はずいぶん改善されました

        2段目の最後の小節や3段目の4小節目の、右手の最後の16分音符の和音が抜けてしまう

        ことがあるので、左手の最後の16分音符と合わせて弾くように意識しましょう

        5段目の右手の3連符は、正しいリズムの時と、普通の16分音符のリズムになってしまう時が

        混在しているので、8分休符の長さを確実に取るようにして下さい

        今週は強弱を意識して、しあげに向けていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おとちゃん

  インベンション…先週、せっかく90%完成までいったんだから、後退しないようにしっかり練習して~

            出だしはアウフタクトにならなくなったけど、左手は2拍伸ばすのを忘れないで

            とっさの指使いでバタつくところが多いから、よくさらって予め予測できるように、

            そして一番下の段の2小節目に向かってクレッシェンドして、最後は華やかに

            聴かせられるように、もう一週がんばろう

 

  ブルグミュラー…あらー、こちらも

             右手のレガートをもっと意識してみて

             左手は和音をよくさらってつながりを思い出して

             暗譜でしあげ、がんばってね

 

 

 

 

 

 

 

 おかあさん

  フーガ…37~47小節目の内声、一声だけでもう一度さらってみて下さい

        しっかり把握できたらどちらかの外声と2声で合わせてみましょう

        3声が常に動いている曲です

        弦楽器的に音がつながったメロディなので、音程が4度以上離れるところに

        注意して下さい

        次回もう一度2声で合わせてみましょう

 

 

 

 

 

 

 

 はるかさん

  ラーニングトゥプレイ…4分音符を1拍分、きっちり伸ばすことを意識して下さい

                2小節ずつレガートに、最後の8分休符をしっかり取るために、その前の

                8分音符は、静かに短く、軽く弾きましょう

                スタッカートとレガートのメリハリをはっきりつけて、軽快に歯切れよく

                弾いて下さい

 

  ディズニー…単音のところは大丈夫ですが、和音だと音がずれている確率が高いです

          前の音と比べて、変化していない箇所が多いですから、移動したり変化させたり

          しないように気をつけましょう

          もう一週だけ片手で練習して、次回から両手で合わせてみましょう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/25(金)のレッスン♪

2019年10月25日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 まなちゃん

  バッハは、いいテンポでよくまとまりました

  内声のメロディを意識すると、より音楽的になりましたね

  カノン…この曲にはフレーズごとに番号がついています………

       1フレーズ4小節、フレーズごとの変奏になっているので、まずは伴奏形が同じ

       フレーズまでを両手で練習してみてね

       からは右手が8分音符になって主題が内声に来るので、左手のテノールを

       しっかり響かせるように意識しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 ゆめちゃん

  ルモアーヌ…ソプラノの音はもう少ししっかり出して、8分音符の内声とくべつするようにしましょう

          2だん目の1小節目は、8分音符が一つたりなくならないようによく数えてね

          4だん目の2小節目も、2拍目の休符の分もしっかり数えてリズムに注意しましょう

          2ページ目は3だん目まではフォルテで、右手の2小節ずつのフレーズを

          ていねいにひきましょう

 

  インベンション…2だん目のさいごの音から左手がテーマをひくので、左手の方をよくひびかせて、

            右手のフレーズに合わせて切らないように気をつけてね

            とても音楽的に、きれいにひけているので、とくに2ページ目のフレージングに

            気をつけてしあげていきましょう

 

  ギロック…ワルツなので、左手の1拍目の音にしっかりアクセントをつけて、ワルツらしい拍子感を

        出すようにしてね

        右手も左手も1拍目以外の音にアクセントがつかないように注意しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 あゆくん

  インベンション…つぎのきょくも、4ぶおんぷはきってひきましょう

            1ページ目から2ページ目に入るところで右手はひっこしがあるからね

            左手はひっこしがないけど、右手はほかにもひっこすところがあるから、

            お休みのあいだにいどうできるように気をつけてね

 

  ピアノランド…ゆびづかいもリズムも正しくひけています

           さいごのページはフォルテで、しかも右手の1ぱく目にはアクセントがついている

           しょうせつもあるから、元気よく、しっかりひくようにしてね

           いちばんさいごの2しょうせつの右手は、バッチリきまるようによくれんしゅうしてね

 

  グローバー…しょうせつのいちばんさいごの8ぶきゅうふをしっかりかぞえてお休みしてね

          つぎの2だんは、レッスンでもやったように左手は2しゅるいのわおんしかでてこないからね

          右手もよくれんしゅうして、2ページ目の3だん目まですすんでみてね

 

 

 

 

 

 

 

 さなちゃん

  練習曲…次の曲は、8分音符の方は2拍ずつ和音になっています

        最初は片手ずつ、和音で取る練習をしてみてね

        3,4段目は同じように左手で2拍ずつ和音で取ってみて

        8分音符じゃない方の声部は、フレーズを感じてレガートに、よく歌って弾きましょう

 

  インベンション…この曲は、スラーがかかっているフレーズや、音がつながっているメロディは

            レガートに弾いていいよ

            1,2小節目や、3段目の1~3小節目のような音型とは区別して、

            2種類のフレージングで弾くようにしてみてね

 

  ソナチネ…いよいよソナチネに入りましょう

         まずは1楽章、くりかえしはつけなくていいです

         音符の長さ、指使い、スタッカートやスラーにじゅうぶん気をつけて譜読みするようにしてみてね

 

 

 

 

 

 

 

 りなちゃん

  練習曲…いいテンポで、左右のバランスよくしあがったね

        次の曲は、レッスンの時も言ったけど、リズムに注意して3拍目の後に4分休符が入って

        4拍子にならないように気をつけてね

        左手の3拍目の4分音符は短めに切って、重くならないようにしましょう

 

  インベンション…次の曲は長調だけど、2,3拍目が同じ音が続くところは前の曲と似ているよ

            この二つの音が強くならないように気をつけて、そのほかの部分は、この曲は

            音がつながっているので、レガートにひいていいからね

 

  ブルグミュラー…ふよみ、よくがんばっていますね

             1,2小節目は右手も左手も同じリズムだけど、3拍目で切るのを忘れないでね

             3小節目の右手は、1,2拍目だけスタッカートで、3拍目の頭から次の小節まで

             レガートにひくように気をつけましょう

             右のページは、2音ずつのレガートと、アクセントに気をつけてよく練習してね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/24(木)のレッスン♪

2019年10月24日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 えつこさん

  ギロック…次の曲は、左右どちらかが8分音符の和音でリズムを規則的に刻むので、

         リズムは取りやすいと思います

         出だしは右手の和音ですが、4つの音があるので、5小節目から変化していく時に

         滞りなくスムーズに変化できるように、最初に和音の構成音をよく確かめて下さい

         左手は指使いとフレージングに注意です

 

  紡ぎ歌…今週の部分は、全て左手が一定の伴奏なので、まんべんなくスタッカートで弾くことだけ

        注意して下さい

        右手はシンコペーションのリズムと、スタッカート、アクセントに気をつけて

        軽快に弾くようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのさん

  …進んでます?

  バッハ、いいと思います

  インベンションでもシンフォニアでも

  れんくんのあの曲をやってみられたらいかがですか

 

 

 

 

 

 

 

 りさちゃん

  シンフォニア…1拍以上伸びている声部の音符の長さに気をつけてね

           6,7小節目のように、1声部が16分音符で動いていると、タイで伸ばしている

           内声の音が途中ではなれてしまって短くなりやすいですから、

           しっかり音を持続させるように意識しましょう

           テーマがどの声部に出てきても、しっかりその声部を響かせるように

           バランスを調整してね

 

  ワルツ…テンポやフレーズ感がとてもよくなりました

        左右とも、もう少し脱力して軽く弾けると、もっと余裕が出て、より音楽が味わえるようになるよ

        48,49小節目や56,57小節目のような長い半音階を含むパッセージの指使いを

        もう一度確認して、もっと滑らかに、フレーズをひとまとまりに弾けるように気をつけましょう

        97小節目からの転調した中間部が少しテンポが重いので、この部分を軽快に

        テンポを上げて、しあげていきましょう

        暗譜に挑戦してみて

 

 

 

 

 

 

 

 りのちゃん

  ツェルニー…右手は、装飾音符を含む1拍の三つの音を和音で取って弾く練習も併せて

           やってみて下さい

           左手も合わせて、1拍のハーモニーをよく聴きながら弾くようにしてね

 

  バッハ…プレリュードは、一度メトロノームに合わせて弾いてみるといいよ

        左手の16分音符はもう少し軽く弾きましょう

        76小節目からのクレッシェンド、ディミヌエンドは、広がりを感じさせる程度でいいから、

        やりすぎないように気をつけてね

 

  ソナタ…前半はペダルつけてみた?

       49小節目からも、和音の方に合わせてペダルをつけてみてね

       32分音符から急にテンポが速くならないようにね

       2楽章の最後まで、できたら譜読みを進めておいて下さい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/23(水)のレッスン♪

2019年10月23日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 まいちゃん

  れんしゅうきょく…つぎのきょくは、右手も左手もおなじメロディを、ハちょうちょうとトちょうちょうで

             ひきます

             ゆびづかいはまったくおなじだけど、スタートする音、手のばしょがちがうからね

             トちょうちょうには♯が一つつくので、わすれないように気をつけて、どちらも

             れんしゅうしてみてね

 

  インベンション…2しょうせつ目や4しょうせつ目の右手の3ぱく目だけ長くのばさないように

            気をつけてね

            1ぱく目から2はく目へ、レガートにひかないで、4ぶおんぷはぜんぶおなじ長さで、

            きってひくようにしましょう

            強弱のきごうにもちゅういしてひいてみてね

 

  トンプソン…おんかいの1ぱく目だけ4ぶおんぷだから、リズムに気をつけてね

         2しょうせつ目の1ぱく目がおんかいのさいごの音なので、2はく目のきゅうふも

         しっかりかぞえて、わすれないようにしましょう

         ぜんぶフォルテで元気よく、すこしテンポを上げてしあげにしましょう

         つぎのきょくも、できたらすすんでみてね

 

 

 

 

 

 

 

 しおりちゃん

  伴奏…両手で合わせるのにすこしなれてきたね

      左手の1拍目の音をしっかり調べて、音がずれないように注意しましょう

      1拍目のバスの音がずれてしまうと、ほかの8分音符の音もぜんぶずれてしまうからね

      3拍目のタイの分をしっかり数えてひくのを忘れないようにね

 

  インベンション…1だん目は4小節全部が「タン タタタタ」のリズム、2だん目の1,2小節目は

            「タン タタ タン」のリズムで、この曲はこの2しゅるいのリズムか、4分音符しか

            出てこないよ

            3拍子をしっかり数えながら、ゆっくり両手で合わせてみてね

 

 

 

 

 

 

 

 ひなっちゃん

  ルモアーヌ…先週よりずいぶんリズムがよくなったよ

          1,2,5,6小節目は、右手の2拍目のスタッカートに注意してね

          3小節目の1拍目は8分音符、7小節目の1拍目も同じくタイだけど16分音符だから、

          長さがちがうので気をつけましょう

          2段目は、最後の小節以外は右手の3拍目をのばさないで短く切ってね

          4段目の最後の小節からもミが続くけど、よく数えて、拍子とリズムに気をつけましょう

 

  バロック…次の曲は、最初から最後まで右手と左手がそれぞれのメロディを全く休むことなく、

        ずーっと重なり合って演奏します

        メロディもリズムもフレージングもちがうので、それぞれのフレーズに注意して

        弾くようにしてね

 

  ソナチネ…1楽章、改善されてずいぶんよくなりました

         もうちょっとテンポを上げることと、出だしのソとソ、もっと強くていいよ

         この曲の主音だからね

         2楽章は左手と合わせた方がリズムが取りやすいと思います

         とちゅうから短調に転調して、調号も変わるので気をつけてね

 

 

 

 

 

 

 

 もえちゃん

  このソナタは名曲

  今までの集大成として、いつか是非、終楽章までテンポでしあげてもらえたらと思います

  どんな曲を弾く場合でも、譜読みの段階では臨時記号と指使いに注意すること、

  両手で弾けるようになってきたら、遠慮せずに音をよく響かせることを意識して、

  ダイナミックに強弱や感情を表現することを忘れないでね

  がんばってください

 

 

 

 

 

 

 

 みかちゃん

  インベンション…次の曲は、追いかけっこの部分と、そうではない、2声のハーモニーの部分が

            あるから、まずは片手ずつしっかり譜読みして、それぞれのフレージングを

            把握してテンポで弾けるようにしてから両手で合わせてみてね

 

  ブルグミュラー…もうひと息

            前奏は、左右それぞれの全音符をもっとよく聴いてね

            6,7小節目は右手の8分音符一つ一つを大切に、ディミヌエンドしながら

            ラレンタンドしていきましょう

            4段目の3,4小節目も同じだよ

            こういうフレーズの最後の部分を丁寧に弾くところをしっかりしあげて、

            次回、もう一度だけ聴かせてね

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/19(土)のレッスン♪

2019年10月19日 | レッスンブログ

 

  

 

 

 

 ゆずちゃん

  ピアノランド…右手はミに1ばんゆびをおいたままにして、3ぱく目のレでおゆびをくるっとしてね

           3しょうせつ目の4はく目から、つぎのしょうせつの1ぱく目まで、右手の

           ファの音はそのまましっかりのばしておきましょう

           だから、4しょうせつ目の1ぱく目は、左手の音だけをひいて、2はく目で

           右手のミをひくんだよ

           8しょうせつ目もおなじだから、ひょうしを「1と2と3と4と」とよくかぞえながら

           れんしゅうしてみてね

           左手はミとシのわおん、レとラのわおん、この2しゅるいしかないから、

           一つおとなりにずれるだけだからね

 

  ラーニングトゥプレイ…こんしゅうは1だん目だけがんばってみよう

                まず、手をじゅんびするばしょとゆびづかいにちゅういしてね

                左手は二つ目のわおんで♯の音がでてくるから気をつけてね

                右手も左手も、4しょうせつをなるべくレガートにひくようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 たかのさん

  インベンション…両手で合わせた時に、どちらか1声が16分音符だと、もう一方の声部の8分音符も

            レガートになってしまうので、8分音符は一貫してノンレガートを意識して下さい

            全体を通して半音を含むモチーフがとても多く、臨時記号もその分多くなりますが、

            小節の3,4拍目では、1,2拍目についていた臨時記号を忘れないように気をつけましょう

            7,8小節目の右手、15,16小節目の左手の長いトリルは32分音符のリズムで

            入れますから、もう一方の16分音符のパッセージが遅くならないように

            リズムを維持して下さい

 

  ソナチネ…18ページの3小節目の16分音符の音階がちょっと速いです

         2小節目の最後が32分音符なので、そのままの勢いでいってしまいがちですが、

         3小節目は16分音符なので、倍の長さの音符ですから、よく数えて

         正しいリズムで弾くようにしましょう

         2段目の2小節目は、1段目の3小節目と同じように弾きたくなりますが、

         2拍目の頭ですぐに入らなければならないので、1拍目を伸ばしすぎないように

         すぐに準備するようにして下さい

 

 

 

 

 

 

 

 おとちゃん

  インベンション…レッスンでやったみたいに、2小節、フレーズによっては3小節ずつ分析して

            整理していけば、難なくスムーズに弾けているよ

            つっかえる場所は決まっているから、そのフレーズだけ抜き出して、どうして

            つっかえるのかを確かめて、直していきましょう

            少しテンポを落としていいから、一定のテンポで最後まで弾けるようによくさらって、

            来週、しあげにしましょう

 

  ブルグミュラー…ほとんど暗譜してるんだから、楽譜に頼らずに指使いと和音の早めに準備に

             気をつけて、指先とメロディのフレーズに集中して弾いてみて

             前半は8小節全部レガートにね

             後半は強弱にも気をつけて、左右それぞれ丁寧に弾くように意識しましょう

             暗譜ね~

 

 

 

 

 

 

 

 かなちゃん

  ツェルニー…次の曲は左手の細かい動きを正確に、まんべんなく粒を揃えてきれいに弾く練習です

          こういう曲は自動的にもう3種類のリズム練習(タンタタ タンタタ、タターンタ タターンタ、

          タタタン タタタン)でしっかりさらって下さい

          右手の和音や強拍、弱拍の拍子感に気をつけてね

 

  シンフォニア…内声はほとんど右手で取るけど、左手で弾く14小節目からや17小節目からの

           部分を、内声が滑らかに聴こえるようにスムーズに弾くようにしましょう

 

  ノクターン…鍵盤にまったく力を加えずに、やさしく置くように静かに弾くことを常に意識して

         左手の指使いはだいぶん良くなったけど、三つ目の和音で真ん中の音の指使いを

         変えているところがまだあるから、二つ目の和音の上の音と同じ指で弾くように

         注意しましょう

         今週はとにかく音質と、「砂に指の跡を残さない弾き方」に重点を置いて

         さらってみてね

       

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/18(金)のレッスン♪

2019年10月18日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 まなちゃん

  バッハ…テンポ、良くなったね

       次回仕上げにしましょう

       レッスンでもやった、40小節目からの展開がポイントです

       特に47小節目から、右手のポジションの変化が大きくなるけど、拍の頭が

       オクターブの部分とそうでない部分をしっかり把握して、ソプラノと内声のハーモニーを

       確実に出せるととても説得力のある中間部になります

       お家でも40小節目から練習するようにしてみてね

 

  カノン…片手ずつでいいから譜読みしてみて下さい

       レッスンでも言った通り、バスは4小節の同じフレーズを繰り返していって、

       内声のハーモニーだけが形を変えていきます

       指使いに注意して、音程の離れた内声も滑らかに弾けるようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 あゆくん

  インベンション…1ぱく目のアクセントがはっきりついていて、3びょうしのリズムかんが

            よくでていました

            レッスンでやったみたいに、1ぱく目から2はく目もきって、4ぶおんぷは

            ぜんぶノンレガートでひくようにしてね

            2ページ目の3だん目の2しょうせつ目、右手の音に気をつけることと、

            4だん目はさいごにむかってだんだんクレッシェンドしていってね

 

  ピアノランド…かた手ずつよくひけています

           2だん目の2しょうせつ目から3しょうせつ目に入るところは、右手はむりに

           レガートにひかないで、きっていいんだよ

           わすれずに3ページ目にすすんでね

           おなじ音がつづくところは、ゆびをかえてひきましょう

           左手は1だん目はト音きごう、2だん目からまたヘ音きごうにもどるからね

 

 

 

 

 

 

 

 ゆめちゃん

  ルモアーヌ…内声とメロディのバランスはきれいにひけています

          メロディのほうはもうちょっと強く、しっかりひいていいよ

          3小節目もレガートにひきましょう

          両手で合わせて練習してみてね

          5だん目の2小節目からは、ソプラノと、左手の内声のハーモニーを

          よく聞いてね

 

  インベンション…この曲は、楽譜に書いてあるスラー通りのフレーズでひきましょう

            右手と左手のフレージングがちがうから、それぞれのフレーズを大切に

            ひくようにしてね

            2だん目の右手は3拍目で切って、4拍目からアウフタクトで次のフレーズに

            なるからね

 

  ブルグミュラー…3,4小節目のタイに気をつけて、クレッシェンドしながらレガートにひいてね

             7,8小節目もね

             3だん目の最後の小節の、ピアノの横に書いてあるのは「カンタービレ」、

             「歌うように」という意味です

             右手のメロディをよく歌って、強弱をつけてみてね

             全体的にテンポも上げましょう

 

 

 

 

 

 

 

 さなちゃん

  練習曲…もうひといき

        1~4小節目までは、4拍目の8分音符を左右そろえて短く切ること、

        5小節目からは左手の2番指を使うポイントに注意することと、

        7小節目の右手の和音と指使いに気をつけること、

        一番下の段の右手の指使いを正しく取ること、

        …に気をつけて、来週こそしあげにしましょう

 

  ブルグミュラー…これもあとひといき

            よくなってる点もたくさんあるけど、注意して直さなければならない点もいくつか

            ①3小節目の右手の4拍目の和音

            ②3だん目も、3小節目の右手の4拍目の和音

            ③2ページ目の2だん目の強弱

            ④3ページ目の3,4段目の1小節目はピアノ

            ⑤最後のページは指使いに注意して左右合わせる

            この5点をしっかり練習すれば、とてもよい仕上がりになるよ

 

 

 

 

 

 

 

 りなちゃん

  練習曲…先週よりとてもよくなりました

        1ページ目の2ページ目の差がなくなって、だいぶんなめらかにひけるようになりました

        2ページ目はフレーズをもっと感じて、4小節ごとにひといきつく感じで、

        切って次の小節に入ってね

        どちらのページも1拍目と3拍目の左右の音をぴったり合わせることを意識して、

        次回しあげにしましょう

 

  インベンション…短調のふんいきがよく出ていて、きれいにひけています

            2,3小節目の左手は、2ページ目の2だん目と同じように、

            1拍目と3拍目のメロディをよく聞いて、2,4拍目は弱めにひきましょう

            最後はあまりディミヌエンドしすぎないようにね

 

  美女…よくがんばってますね

      Cの左手の指使いがよくなって楽譜通りにひけているので、両手で合わせてもとても

      なめらかにひけています

      Dも両手で練習してみてね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/17(木)のレッスン♪

2019年10月17日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 えつこさん

  ヘンデル…左手の和音にとらわれて、右手のメロディが二の次になりがちなので、

         左手をバスだけにして、5番指以外も使ってバスのメロディとしてさらってみて下さい

         その状態で、右手のメロディと合わせてみましょう

         左手は全部4分音符ですが、一音一音をもっと目一杯伸ばすようにして下さい

 

  かっこう…先週よりリズムはよくなっていますよ

        右手は主題のモチーフをはっきりスタッカートで弾くようにして下さい

        左手は2,3拍目の和音をもっと弱く弾きましょう

        常に1拍目のアクセントを意識して、2,3拍目を軽やかに、ワルツのリズム感を

        作っていきましょう

 

 

 

 

 

 

 

 ちっくん

  ピアノランド…げんきよくたのしいふんいきがよくでていたね

           きょうじゃくもていねいにつけてひくことができて、とてもじょうずでした

           つぎのきょくも、きょくのふんいきをたいせつにして、すこししずかに、やさしく

           ひきはじめてみてね

           2しょうせつずつ、レガートにひきましょう

 

  インベンション…つぎのきょくも、1オクターブとんだり、おんていのはなれたおとにいどうするところが

            たくさんでてくるから、さいしょはゆっくり、つぎのおとのじゅんびをしながら

            ひくれんしゅうをしてみてね

            とちゅうでてんちょうしているところがあるから、そのフレーズをさがしてみましょう

 

 

 

 

 

 

 

 そのさん

  …次のページに進みましたか…

  2か月後には仕上がっていたいですね

  尽きないエピソードも楽しみですが

 

 

 

 

 

 

 

 りさちゃん

  シンフォニア…厳密に言うと、1拍全部が16分音符の場合、一つ目と二つ目の間は切って、

           別のモチーフにします

           二つ目の16分音符から次の拍の頭までが一つの小さなモチーフってことね

           どの声部にも言えることなので、その点を意識してもう一度さらってみて下さい

           今度は2声ずつ弾いてみましょう

 

  ワルツ…だいぶんリズム感が出てきたね

        右手は全体的に、もっと軽く弾いた方がいいです。出だしはピアノね

        フレーズは一つずつ、ディミヌエンドして終わるようにしましょう

        ペダルは3拍目まで維持することと、中間部の転調した部分を、もう一度片手でよく

        さらって(特に左手)、主題と同じテンポで弾けるようにね

        109~112小節目の左手を部分的によく練習しましょう

        

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする