日本株と投資信託のお役立ちノート

株や投信の運用に役立つ記事を探します。
(主に日経,ロイター,WSJから引用。賞味期限の短い記事は今後省きます)

日米首脳会談、安保・AIIBで中国けん制 TPP妥結へ連携確認

2015年04月30日 | 国内:外交・安全保障・防災
[ワシントン 28日 ロイター]  オバマ米大統領は28日、日米が環太平洋連携協定(TPP)交渉の早期妥結に向けて連携する方針で安倍晋三首相と一致したと明らかにした。  オバマ氏は首脳会談後、安倍首相と共同会見に臨み、「TPP交渉に参加する、2大経済を抱えた日米が他の交渉国を導き、全体交渉を迅速、かつ成功裏に妥結させるよう連携していく」方策について話し合ったと説明した。  日米両国は「ビジョ . . . 本文を読む

安倍首相、シリコンバレー訪問へ IT企業トップらと懇談

2015年04月30日 | 国内:外交・安全保障・防災
[ワシントン/東京 30日 ロイター]  訪米中の安倍晋三首相は、現職の首相として初めて米カリフォルニア州シリコンバレーを訪れ、フェイスブック(FB.O)の創業者マーク・ザッカーバーグ氏やヤフー(YHOO.O)の共同創業者ジェリー・ヤン氏らと会う予定。  他にも、オラクル(ORCL.N)の創業者ラリー・エリソン氏、マイクロソフト(MSFT.O)のジョン・トンプソン会長、テスラ・モーターズ(TS . . . 本文を読む

外為4/28:ドル119円前半でこう着、日米金融政策イベント控え取引低迷

2015年04月29日 | 為替全般
[東京 28日 ロイター]                  ドル/円   ユーロ/ドル   ユーロ/円 午後3時現在 119.07/09 1.0880/84 129.56/60 正午現在   119.06/08 1.0874/78 129.48/52 午前9時現在 119.12/14 1.0875/79 129.55/59 NY午後5時 119.03/0 . . . 本文を読む

米ボルティモア、市民暴徒化に非常事態宣言 黒人死亡で警察に抗議

2015年04月29日 | 米国
[ボルティモア 27日 ロイター]  米東部メリーランド州ボルティモアで27日、警察による拘束時に受けた負傷がもとで死亡した黒人男性フレディー・グレーさん(25)の葬儀中に数百人が暴徒化し、店舗からの略奪や建物への放火、投石などで少なくとも警官15人がけがをした。  暴動は葬儀が行われた教会から数ブロック先で発生。州知事が非常事態を宣言し、州兵や消防員が事態収拾に当たった。また、市内では2 . . . 本文を読む

外為4/27:ドル118円後半、海外勢は売り優勢でも実需が下値サポート

2015年04月28日 | 為替全般
[東京 27日 ロイター]                 ドル/円    ユーロ/ドル  ユーロ/円 午後3時現在 118.93/95 1.0872/76 129.31/35  正午現在   118.87/89 1.0862/66 129.13/17  午前9時現在 118.92/94 1.0864/68 129.20/24  NY午後5時 118.90/96 1.0872/77  . . . 本文を読む

ファナックが株主還元強化、配当性向を2倍の60%に引き上げ

2015年04月28日 | 企業:投資/内部留保/配当
[東京 27日 ロイター]  ファナック(6954.T)は27日、連結配当性向を従来の2倍の60%に引き上げると発表した。また、今後5年間の配当金と自己株取得の合計額が当期純利益の最大80%の範囲内で自己株を取得することも併せて決めた。同社はこれまで株主との対話に消極的だったが、米ヘッジファンドの批判を受け、4月にシェアホルダー・リレーションズ(SR)部を新設するなど対話路線に舵を切った。今回の . . . 本文を読む

東京エレク、米アプライドとの統合破談 単独成長へ技術開発加速

2015年04月27日 | 企業:M&A・合併・事業承継
[東京 27日 ロイター]  東京エレクトロン(8035.T)は27日、米アプライド・マテリアルズ(AMAT)(AMAT.O)との経営統合契約の解消を発表した。米司法省との間で認識の違いがあり、解決のめどが立たなかったのが主因。今後は単独での生き残りのため技術開発を加速し、他社との提携も柔軟に行う方針を示した。 この日会見した東哲郎会長兼社長によると、両社間の製品やマーケットシェアの重複は少な . . . 本文を読む

2015年の中国企業利益、3年ぶり低い伸びに=ロイター調査

2015年04月27日 | 外資:中国・韓国
[シンガポール 23日 ロイター]  中国上場企業の2015年の利益の伸びは、3年ぶりの低水準となりそうだ。ロイターがまとめた上海・深セン市場上場銘柄704社の今年の通期純利益のアナリスト予想によると、2015年の利益の伸びは平均7%の見通し。2014年は7.7%、2013年は18%の伸びだった。  低迷の大きな原因は、中国企業の利益全体の67%を占めるとみられる金融セクターの不調だ。銀行は不 . . . 本文を読む

アップルウォッチ世界で発売、いつもの熱狂あえて抑制

2015年04月26日 | 外資:米国・カナダ
[ニューヨーク/東京 24日 ロイター]  米アップルの腕時計型端末「アップルウオッチ」が24日、世界各地で発売された。東京など一部では、発売前から商品をいち早く手に入れたいファン数十人が店舗前に並んだが、新製品の発売当日に恒例となっていた長い行列や熱狂はなかった。  アップルは過去2週間、オンラインで予約するよう顧客に要請しており、オンライン販売に絞った結果、店舗に詰め掛けるこうした熱烈なフ . . . 本文を読む

アップルウオッチ、2015年出荷目標は2000万台以上=関係筋

2015年04月26日 | 外資:米国・カナダ
[台北 24日 ロイター]  米アップル(AAPL.O)は、24日に発売した腕時計型端末「アップルウオッチ」を今年最低2000万台出荷する計画。サプライチェーンの関係者が明らかにした。  ある関係者によると、第2・四半期に毎月200万台の出荷を計画している。別の関係筋は、今年は2600万台の出荷が予定されていると明らかにした。  アップルは生産目標についてはコメントしておらず、4月10日に事前 . . . 本文を読む

外為4/24:ドル119円半ば、ギリシャ問題・日米重要イベント控え動意薄

2015年04月25日 | 為替全般
[東京 24日 ロイター]                  ドル/円    ユーロ/ドル  ユーロ/円 午後3時現在 119.49/51 1.0811/15 129.19/23 正午現在   119.53/55 1.0794/98 129.03/07 午前9時現在 119.56/58 1.0812/16 129.28/32 NY午後5時 119.58/6 . . . 本文を読む

英HSBC、本社移設の検討開始 課税強化などで

2015年04月24日 | 外資:欧州
[24日 ロイター]  英金融大手HSBCホールディングス は24日、本社を英国から別の場所に移すか検討を開始したことを明らかにした。課税強化などが理由。すでに投資家からも香港などのアジアへの本社移転を求める声が出ていた。  フリント会長は24日、株主の要望を踏まえ「取締役会が経営陣に、ベストな本拠地の検討を要請した」と述べた。「複雑な問題であり、結論を出すのにどれほどの時間を要するか、どのよ . . . 本文を読む