〔14.12.09.日経新聞:1面〕
タカタの欠陥エアバッグ問題で、ホンダの伊東孝紳社長は「顧客のことを考え、あらゆることを早くする」と話し、原因究明を待たずに実施する調査リコール(回収・無償修理)を全世界に広げる意向を明らかにした。タカタには全容解明を迫る一方、部品の安定調達の観点から経営支援することも示唆した。(関連記事企業1面に)
日本経済新聞の単独取材に応じた。ホンダは全世界で60 . . . 本文を読む
〔14.12.07.日経新聞:日曜に考える2面〕
半導体や液晶ディスプレーなどエレクトロニクス分野で韓国や台湾勢に席巻された「技術立国ニッポン」。大学や国の研究機関は海外企業との連携にどう臨むのか。基礎研究分野では一定のルールを設け門戸を積極的に開放する動きが見られる一方、応用分野では技術流出を恐れ、「開国」に慎重な姿勢を崩さない研究機関もある。国益とは何かを見つめ直し、テクノ・グローバリ . . . 本文を読む