国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

久しぶりの外出

2023-01-31 21:11:03 | 日記

●雪で完全に閉じこもっていたのですが、外出を決意。

●ちょっと足元に気を付けないとなと思いつつ、足をひねる。

●ありがち、ありがち。

●散歩していると、動物の足跡を2種類発見。

 一匹は野良猫と思われるが、ウサギやもしれぬ。

●もう一匹は爪痕が分かる大型のもの。

 野犬かなあと思いつつ、一か所に足跡が固まっていたのを不思議に思う。

●が、だ。

 

●その足跡が集中していたところを思い出した。

 

 

●ここだ。鹿の寝床らしいところだ。

●匂いがあったのかなあ。

●田舎だなあということを実感させられる久しぶりの外出であった。

 

 

●熊は冬眠中だから違うよね。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023/01/29

2023-01-29 19:18:10 | 日記
雪で外に出られない。
足が(少しだけだが)不自由だと困ったもんだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限定醤油「樽の香【期間限定 2023年1月31日まで】」

2023-01-24 20:10:19 | 醤油

樽の香(たるのか)【期間限定 2023年1月31日まで】

●奇跡の醤(東日本大震災で蔵自体は壊滅したが、奇跡的に見つかった震災前の「もろみ」で作られた醤油)で有名な八木澤商店の変わり種醤油。

ワイン樽とウイスキー樽で仕込んだお醤油

●肉料理に合うらしいです。

●31日までの販売とのこと。

●ラストチャンス!

 

 

※他にもお酒樽系醤油を販売されているところもございます。

ワイン樽熟成しょうゆ(良寛しょうゆ)

などがございます。探されるのも楽しいかもしれませんね。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋内の俳句(冬)

2023-01-23 12:08:47 | その他・雑文
餅のびて
 気分ものびて
  のんびりと

●NHK俳句で落選した要因の推測
・冬の季語というより、正月の季語(餅)になってしまった。
・「気分ものびて」と「のんびりと」の意味が近すぎる。ここは「のんびりと」以外の視点をいれるべきだったか。十七文字では意味の重なりは避けたいところ。


●投稿した理由
・「屋内」の風景にぴったりだと思った。
・おそらく寒いであろう「外」を句の外で表せた。
・「のびて」「のびて」「のんびりと」の「の」の音と意味の具合が気にいった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大に合格した生徒

2023-01-20 15:50:00 | その他・雑文

●大手予備校時代に東大現代文を担当したので東大合格者は何人も出しているが、特別に印象に残った生徒さんがいる。

●オタクだった。『ひぐらしのなく頃に』を教えてくれたのは彼だった。

●武道系の部活の部長だった。「合気の使い手になりたいんですよぉ」と語っていた気がする。

●学校に影響力を持っていた。月に2回高1、高2を教えにとある高校へ行っていたのだが、国語屋稼業先生の授業を高校3年生でも受講したいとのリクエストで高3東大現代文クラスの設置が決まる。

●クラス全体の雰囲気を作る生徒だった。適切な質問、妥当なミスなどするなど、彼を中心に講義するとクラス自体の成績も上がっていった。10名前後のクラスで東大5名京大1名などの戦績だったはず。

●徹底的に研究する生徒だった。一回、講義で彼の解答を見て驚愕したことがある。ほぼ私の解答例と同じだったのだ。なんでも過去の(高1高2も含めて)私の解答傾向を調べて6時間近くかけて作ったのだそうだ。彼曰く「先生に完璧と言わせたかった」とのこと。

●東大合格後、後輩に囲まれた彼。「さっきの後輩の中で東大に合格しそうなのいた?」と質問したところ、「合格しないやつはわかりました」とのこと。

「どんな人?」「ぼくに勉強時間を質問した後輩たちです」

関心を持って話を聞いていくと、こんな感じの発言だったと思う。

●「勉強は自分が満足できる量で良いんです。数学1題15分で気がすんだら、その後はゲームしていましたし。不満があるときは現代文1題に6時間かけることもあるわけで」

●こういう生徒さんが合格するんやなと納得。というより、こういう生徒さんが東大合格者だといいなあと思わされた。

●大手予備校最後の一年に彼を教えられたのは僥倖であった。頭の良さに加え、意志と遊び心を持っていた生徒さんだった。

●現在は官僚をされているらしい。彼みたいな人間が官僚をしているのなら、この国も捨てたものでもないなと思えるのである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい、倒置法は

2023-01-17 16:25:00 | その他・雑文
●NHK俳句の2月号に拙句が佳作として載った。
●たまには載らないとね。
 モチベーションがね。

●倒置法を使用した句なんだが、悩むね。

●俳句での倒置法は簡単にできる。上五と下五を入れ替えるだけでいい。

●それだけに使うのは難しい。

●倒置法を用いない方が意味の通りがはっきりする。すっとする。

●一方、倒置法を用いると、意味の強弱が生まれたり、リズムが良くなったりすることがありえる。
 というか、意味の強弱、リズムと無関係に倒置法を使う人はいないだろう。

●しかし、今回掲載された句は効果的だったか、悩みどころ。

●どんな句かを思い出そうとしたら、倒置法を用いていない句が先に思い浮かんだ。

●用いていない句の方が良いリズムだったのである。

●まあ、リズムが悪い方が心に引っかかる部分があり、効果が出る場合があるのも難しい。

●もし、今回の句に倒置法を用いていなかったら佳作より良い結果になったかもとも思うし、倒置法のおかげで佳作になれたとも思う。

●実に難しい、倒置法は。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生の最後やもしれぬ

2023-01-16 21:35:06 | マジック


たぶん、人生最後の純粋に手品を目的とする旅行。

妻は前日に友人と会う。
私は体がちょっと不自由なので、その間、ホテルで待機することに。

妻は友人+手品と、まあ、2つの楽しみが。

もっとも、私の付き添いという仕事があるが。

妻はいつも私の下手なマジックしか見ていないから、最高のマジックを観る機会があるのは良きことかなと思ふ。

私らはショーしか観られない(終電の関係)のが、残念なり。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択肢に慣れきってしまった君のために

2023-01-15 21:32:20 | 国語

●共通テスト、お疲れさまでした。

●本ブログの記事で記述、論述問題のヒント、練習になる問題を抜き出してみました。

 文章の内容のバリエーションも意外とあると思う。内田樹先生の文章が多いけれども。

 全部しなくてもいいんだけれども、一日一題ペースでいかが。

 

 

● 現代文が苦手な高校生(中学生も可)のために まずはここから。

現代文の解法レジュメ(続) ここで論述問題へのポイントをつかもう。

論述問題演習  練習になるよ。

要約問題(科学論) 単なる要約問題としないこと。論述問題の解答のコツが入っている。

●中高生のための内田樹(さま)その47  全体を把握することにバリエーションをつけてある。

中高生のための内田樹(さま)その44  傍線論述問題。

●中高生のための内田樹(さま) その42 傍線論述問題。

●中高生のための内田樹(さま) その38 傍線論述問題。良問。

●中高生のための内田樹(さま) その40 傍線論述問題。良問。38と40は連続して解くのが良い。

中高生のための内田樹(さま) その36  傍線論述問題。

●中高生のための内田樹(さま) その35  短文からの論述問題。

●中高生のための内田樹(さま) その34  論述問題。解答の二重性に注目。

中高生のための内田樹(さま) その33  理由説明問題。

中高生のための内田樹(さま) その32  理由説明問題。

中高生のための内田樹(さま) その30  理由説明問題。

中高生のための内田樹(さま) その28  これも理由説明問題。ベクトル感覚をつかむのに理由説明問題は大事だよ。

中高生のための内田樹(さま) その26  傍線論述問題。

中高生のための内田樹(さま) その19  何かを説明する問題。

中高生のための内田樹(さま) その22  要約問題。対比処理の練習に。19とセットで。

中高生のための内田樹(さま) その21  逆説の練習。

中高生のための内田樹(さま) その18  若者にきつい文章への練習になるやも。O大とかにあったなあ、そんな文章。

●中高生のための内田樹(さま)その43  私立大学型。

200字作文「見る」  作文とあるが、「記述解」が必要なので論述問題対策になる。

要約問題 夏目漱石「現代日本の開化」(一橋大学過去問より)問題
要約問題 夏目漱石「現代日本の開化」(一橋大学過去問)より解説・解答例

 ※文章全体の構造をつかむ練習に ※「近代」論。   

読解問題 福沢諭吉『学問之独立』(一橋大学過去問より)問題

読解問題 福沢諭吉『学問之自立』(一橋大学過去問より)雑訳

読解問題 福沢諭吉『学問之独立』(一橋大学過去問より)解答編

※現代文受験者は雑訳で文章の流れをつかむ→問題に取り組む→解答へ(本文へのベクトル感覚をつかむ良い練習になるよ)

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VANISHINGI DECKとびっくり!消えるトランプ!?

2023-01-14 18:48:59 | バニシングデック(Vanishing Deck)


●怪しげな虹色のケースのバニシングデックがインド製のものである。
●バニシングデックの怪しい点はケースからケースを取り出すところだが、ならばいっそ外側のケースを怪しくしてしまへという態度が潔い。
●怪しげなケースの方がおまじないをかけやすいやもしれぬな。
 
 
●黒いケースで裏がバイシクルでない方(似ているけどな)は100均で購入したもの。たしか、ダイソー。違ってたらすまん。
●面白いのは解説書。
●黒いケースの方をマジックケース。トランプの方はカードケース。とまあ、それぞれを呼んでいる。
●また、エンディングの手つきが怪しい。絶対にあの角度で見せるもんか、絶対に手放すもんかという解説書になっている。
●もっとラフに扱っていもいいと思うのだが、というか、私はラフに扱っているが、この解説書の書かれ方の理由は何だろう。
●仮説1。
 100均での購入はギミックやら手を放すことをやたら気にするから。
●仮説2。
 100均で購入したマジックを見せられる観客は平気で道具を取り上げ、タネを見破ろうとするから。
 
●たぶん、その双方。
 
●道具を取り上げられないようにするにはマジシャンの気迫と慣れが必要なんやね。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vanishing Deck Card(Tora Magic)

2023-01-14 16:18:00 | バニシングデック(Vanishing Deck)

 
 
●TORA MAGICさんのVanishing Deck Card。
●TORA MAGICさんというとインド人特有の動作が多い感じがある。裏面の男の人は社長さんなの?
 TORA MAGICさんに詳しくないんですが。
●Vanishing Deck Cardと無関係だけど、↓こんな感じ↓の男性と動作の例。
 
Big Bang Clock by www.toramagicshop.com
 
 
●まあ、本当にバニシングデックと関係はないんだけどな。
●ひょっとしてこんな感じで舞うように演じるのか。
 
●勝手にインド製だと思っていたけど、特に記載なし。
 イギリスの国旗を背景にしたマジシャンのマークがあるあたり、メイドインUKなの?
●教えてTORA MAGICに詳しい人。
 
 
●バニッシュする時の入りがきつい。ロックをするため?
 ちょっと不便なことがある。
 
●ケースはプラ製。
 安っぽく感じますね、さすがに。
 
●どこかの福袋に入っていたような気がする。
 なもんで価格不明。
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする