国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

マジックのリハビリと日記4

2018-04-25 10:30:00 | マジックのリハビリと日記
●某日。マジックを趣味としているかつての同僚と会う。

 ついに今まで練習してきたメンタルカードマジックを実演する。

 家を一人で出るのはいつ以来であろうか。いつもは妻と一緒である。

 ここのところ、メンタルマジックにはまっていたのは、技術的に易しい作品が多いのと、話術やケースバイケースへの対応がリハビリにいいと思ったため。

 奇跡ともいえるマジックだったようで、久々に会った同僚も歓声を上げる。

 マジックという趣味を捨てなくてよかった。


●某日。生駒里奈さんの卒業が現実になろうとしている。

 コンサートではAKB48のチームB時代の選曲もあったようで。

 行きたかったなぁ。

●某日。いくつかのカードマジックの道具を自作する気が起こる。

 最近、自作するのは一からそのマジックを理解する手助けになるためと一個しかない道具の予備を作るためである。

 考え方としては間違っていない(よな)。

●某日。野島伸幸氏の作品をやってみようという気になる。

 週刊マジオンから選ぶ予定だが、たくさんあって困る。

 「硬水」ならクライマックスになるし、野島氏の配慮もあるし、やってみようかしらん。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックのリハビリと日記3

2018-04-23 19:40:00 | マジックのリハビリと日記
●某日。メンタルカードマジックの復習。

 人前で見せるには先が長そう。一部混乱している。

●某日。突然、メンタルマジックに使用する道具を作りたくなり、100均へ。

●某日。メンタルマジックの道具を作る。

 演じる予定はないが、道具ができただけで自己満足。

●某日、乃木坂46の生駒さんがもうすぐ卒業することに寂しさを覚える。

●某日。野島伸幸氏の「硬水」の解説でできるだけ易しい方法も紹介してあり、後程挑戦しようという気になる。

 これができればデリシャスの代わりのエンディングマジックにできそうだが、今までCOWをしてきたから、水と油(オイル&ウォーター)の二手順がお気に入りになってしまいそう。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックのリハビリと日記2

2018-04-13 08:17:36 | マジックのリハビリと日記
●某日、メンタルカードマジックが見つかる。
 説明書でダウン。

●某日、同じメンタルカードマジックを再読。一か所を除いて理解が進む。

 実演する前に披露するマジックを想像する。4Aのマジックやアッセンブリー、オイル&ウォーター(岸本道明氏のC・O・W)などなど。

 C・O・Wはできるかを練習した。体が覚えているもんだね。できた。

●某日、乃木坂46の生駒さんの引退を悲しむ。

 逃げ水ジョーカーおいでジョーカー走れバイシクル!などの乃木坂46の影響を受けている商品紹介をみてますます。

●某日、引っ越しの決意をする。

●某日、マジックの練習をしたくてもできず。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3カードモンテ最終回かも

2018-04-03 14:30:00 | 3カードモンテ
●3カードモンテコレクターとしてマジックライフを楽しんできましたが、リハビリ中であることと財政難であることなどが原因で新規購入する気力も起きなくなりました。また、多くのモンテを持っていたものの演じている主な作品は3つ程度でしたし。

そろそろ終わりにしようと考えていました。

●そんな中でこれを紹介して終わろうと思える作品が販売されました。



カラーモンテ&ラスベガスモンテ

●MAJION特製DVDがついてきます。実際に野島伸幸氏が現場に投入してきた作品だそうです。
 DVDでは野島氏による詳しい解説がついてきます。

●モンテとしての良いところは3枚すべてのカードがハズレになったり、アタリになったりするところですね。モンテマジックの欠点はむきになって当てる観客との接し方でしょうが、これだと意外な現象なのでむきになることは減るはずです。さすが世界で一番売れたパケットマジックと言われているだけありますね。

●すべてがアタリ、ハズレになることからの観客の推理としては6枚のカードがあるということになるでしょうが、それを現象にしてしまっているのも、良いとまどいを観客に与えるでしょう。3枚であることはその前に示しきっていますから。

●クライマックスがあるところも同じ現象(移動・変化)の繰り返しになりがちな3カードモンテには貴重です。「もっと(同じことを)やって」という観客の気持ちを抑えることができるからです。

●と、ここまで書いて思いしったのですが、要は出だし、中盤、エンディングのすべてがすばらしいのです。

 ついでにいうと、序盤のジョークも良い演出です。

●惜しむらくは中級者以上 というところでしょうか。

 しかし、以前の私にもできたモンテですし、手順はシンプルなので、どなたにも可能だと思いますし、リハビリ中の私には適度な目標になってくれています。

●しかも、カラーモンテ&ラスベガスモンテとという二種類のモンテ入りです。お買い得ですね。

●マツコの知らない世界で3カードモンテの世界を紹介できる機会があったら、これはぜひとも紹介したい作品ですね。







●今後、もし3カードモンテを紹介できる機会があったら最終回プラスxという表記にします。

 紹介されたいモンテ、ご不要のモンテがありましたら、国語屋までお送りくださいませ。



・・・・・・・・4月9日追記・・・・・・・・・
ジョーカーは何人?

●Joker Trick (ALONG FOR THE RIDE) by Peter Nardi のmMLの付録。

 ジョーカーの人数をあてるというスリーカードモンテ風のマジック。

 コミカルな上に手渡し可能なので観客とのコミュニケーションもとりやすい。



●ちなみに【走れバイシクル!】の文句が泣ける。

・・・・・・・・6月4日追記・・・・・・・・・・


●SETTAIモンテ

●野島伸幸氏の週刊マジオンの6月3日公開作品。5枚で始めるが、モンテのシーンは3カードモンテになっている。

●モンテマジックの欠点に、観客が当てにくるためや演技の邪魔をしたいために演者の予定や予想と違う行動をしてしまうということがある。

●それを「接待」という設定にして観客のストレスを減らす工夫や現象になっている点が良い。

●意外なクライマックスもあり、一般の観客ならかなり楽しめる作品である。

 ぜひとも演じたい作品だ。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒を食らわば皿まで

2018-04-01 09:45:00 | 戯言

●曹操の後継者である曹 丕とその同母弟で勇猛な曹彰との間の事件に由来する。

●『世説新語』によると曹 丕が政治的ライバルである曹彰を毒殺した。

●その毒を飲まされた際に曹彰は「私は曹 丕の謀略で、そして毒で死ぬのではない。皿を食べたことにより死ぬのだ」と叫び、皿をかじり、飲み込んで、喉を掻っ切ったという。

●ここから「毒を食らわば皿まで」という故事成語が誕生した。

●さすが猛獣と格闘するほどの漢の最期であることよ。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする