国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

エレベーターピッチ

2020-08-24 18:19:06 | 国語

AO・推薦入試で自分の案をプレゼンしたり、自己紹介したりする際に知っておいて損はない方法・技術・視点。

「エレベーターピッチ-は、エレベーターに乗る時間帯、つまり約30秒から2分で要約を提供することが可能であるという考えを反映しています。」(英語版Wikipediaより)

1 エレベーターで移動する15~30秒ほどの時間を利用する
  2 30秒で話せるのはおよそ250文字(カオナビ人事用語集より)

  ※ 英語版では「2分」とあるが、エレベーター内の時間と言うか、ビルの高さが違うというか、何か背景があるのだろう。15秒はきついよなあ。

●GTCメモ

G:Goal(自分が望む結論)

T:Target(相手が望むもの)

C:Connect(自分と相手の要望を結びつけるもの)

(「明日の人事・エレベーターピッチとは?」より)

●作成したGTCメモを活用するためにも、3つに構成されたプレゼンテーション方法を使用することをオススメします。

1.相手を惹き付けるフック
2.ポイント
3.行動喚起につながるクロージング

「ferret「ビジネスプレゼンテーションに使えるエレベーターピッチの基本&上達ポイント4つ」より

 

●各々のリンク先を読めばさらに詳しく知ることになるので、読んでおこう。

●上記のリンク先のほとんどがビジネス関係だが、入試と無関係と思ってはいけない。大学生の卵である君たちは大人の卵でもあり、大人並みの力はあった方が良いと思うんだ。

 というか、かなりの受験生が選挙権を持っているんだよねえ。もう大人だよなあ。

 うらやましい。私も18歳で選挙権が欲しかった。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンクを賜る&日記

2020-08-23 14:07:10 | 日記

 

●「マジックの風格は十分ある」とゆうきとも師に言われて有頂天。

 手品を「楽しんで」いこうと思う。

 病気とはうまく付き合っていかないと。

 

 

●昨日はちょっと怖いことがあった。

 おそらく熊のうなり声を散歩帰りに聞いてしまった。たぶん、熊。詳しく書くと難しいので簡単に書くが、道路わきの藪のなかに乱れたあとがあったのだ。

 「ゴォー」というか「ガルルル」というか表現しがたい低い声を藪の中から聞いてしまった。

 そりゃ、同じ山の反対側ではよく出没する(熊出没の注意という放送でわかる)し、鹿(熊の餌になりそう)の声もする地域なんだけど。

 自動車専用道路のわき、スーパーやらガソリンスタンドやら電気部品工場のすぐそばに熊がいるとは思えないよねえ。

 散歩コースを変えようかな。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックのリハビリと日記101

2020-08-21 21:17:03 | マジックのリハビリと日記

●体調は悪し。

 病院でこの数値だけは良いねと褒められる。

 って、他の数値はダメじゃん!

 でも、「ここらあたりも安定してと」とフォローしてくれて、その後、「この数値だけは何とかしたいなあ」と言われる。

 そこをなんとかしたいから病院に通ってるねん!

●もう一つの病院ははっきりしない。

 医師もどうようしようかなと考えながら先月と同じ薬をいただく。

 新薬なら効くかなあみたいなことを言って気もするが、気のせいかもしれない。

 以前、この話しを書いたような気もするが、気のせいかもしれない。

●珍しくマジックをやる気が起きる。まずはカードが少ない枚数で演じるパケットトリックからリハビリを開始しようかと思う。各動画も短いので見ていただければ幸いである。

合わせていくら? by 遊 (30秒程度)

 いわゆる絵パケ(トランプでなく絵を使ったパケットトリック)だが、オチが良い。さすが、遊氏の作品、比較的易しくて面白い。

 比較的易しいと書いたのは、一か所、私が下手(病人なのと不器用なんでね)なのと自信が持てない部分があるからでる。

 けれど、パケットトリックの基礎が学べるという点で初心者にも良いかもしれない。

もう一つ絵パケではないパケットトリックもついてくるし、お得ですな。

●次に挑戦する気になったのが、

SH2 by Hayafumi (1分程度)

 とても現象がかっこいいパケットトリック。ただ、私には気になる点があり、ゆうきともオンラインの基礎講座の『神田川カルテット』を練習する。

 やっぱ変な癖がついているなあ、俺。基本から学びなおさんといかんなあ。

●憧れたのはゆうきとも師の『ミスティック5・プラス』。

 『ゆうきともLIVE特別編その6』の後半を見て影響を受けてのこと。

 ちなみに『ゆうきともLIVE特別編その6』の前半は下の動画。

 『ゆうきともLIVE特別編その6』

 ゆうきともオンラインについての情報が得られる。

 なお、うちのブログでマジシャンでない方(いらっしゃるんですよ、本当に)はトランプを用意して上↑の動画の終わり3分を見てほしい。画面越しにマジックが体験できますぜ。

 ついでにこれを機にマジックを始めていただけると嬉しい。そうすると基礎講座も充実している『ゆうきともオンライン』のお得さもわかっていただけるだろう。

●憧れたマジックといいうのが下↓の動画。

『ミスティック5・プラス』(90秒程度)

『プラス』がないのが下↓の動画

『ミスティック5』 (1分程度)

 手品をやっていらっしゃらない方(いるのよ、本当に)は動画だけでも楽しんでください。パケットトリックというジャンルがあるといことを知るだけでも、面白いですよ。

●私はまずは『SH2』を演じられるようにします。

 下手は下手なりに。

 

 

●国語を教えてゐるのが長い人は実感であらう。「逆説」の名手山崎正和氏。国語屋を始めたころの頻出作者がどんどん減つていかれるなあ。

 好きな山崎正和氏の逆説がたしか「カメラを通してしか自然を実感できない(自然の風景を思いだすときにカメラのアングルのようになってしまうという意味)というのは寂しいが、逆説的に言うと最新の機械であるカメラが自然を対象にする基準になったのは愉快なことだ」という趣旨の文章。もうかなり昔の話なので思い違いかもしれないけれども。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイルマーク

2020-08-17 13:27:30 | 小説・企画

 

2868298726.jpg

 

人間は孤独を嫌いな存在なんだな、きっと。

彼女と別れるときに、僕は別れなどという意味をまだ理解もせずにいたときに、彼女はビルの群れが人の横顔に見えることがあるのと呟いていた。つまりは孤独だったのだ。ビルを人に見立てたくなるほどね。自分は一人じゃないとビルに意味付けを与えるほどね。僕は孤独を理解するほど大人じゃなかったんだろう。

そんなことも理解してなかった僕と別れたのは彼女にとって幸せなことに違いない。おめでとう、結婚式には呼んでおくれってやつだ。

僕は、今、正直に言おう。すごく寂しい。おそらく孤独を理解しかけている。いい女と別れたことに気付いたのもそうだけど、火星の衛星軌道で迷子になるのがこんなに寂しいとは思わなかった。赤茶けた地面が見えるだけだ。有人火星探査なんて誰が考えたんだ? 有人なんて趣味としか考えられんな。宇宙開発初期のドイツ人が考えていたんだろうか? いやはや、思考も意味がなくなってきた。

僕は火星の地面を見ていて笑い出したくなった。ついに孤独を理解したらしい。意味のないはずのクレーターに人間の顔という意味を与えていたからだ。このあたり、本来、泣いてもいいシチュエーションだ。

ただ、笑い出したくなったのは、まだまだ本当の孤独を理解していないような気がしたからだ。

クレーターにはスマイルマークがあったのさ。

 

 

 

 

 

 

※20年位前の日本大学芸術学部の問題だった気がする。その解答例だが懐かしくも恥ずかしいけど。諸事情で今回発表。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欅坂46 『不協和音』と「元」政治運動家

2020-08-14 16:06:02 | その他・雑文

欅坂46 『不協和音』

 周庭 (アグネス・チョウ)さん、香港の「元」政治運動家である。

Wikipediaの周庭さんの項目に「元政治運動家」とあるのがわびしい。

報道によると「拘束されている間、(日本のアイドルグループ欅坂46の)『不協和音』の歌詞が頭に浮かんだ。」とある。

ここで欅坂46さんの『不協和音』を上↑の動画で視聴していただくと彼女の心中を少しだけだが、理解できるかもしれない。『不協和音』という曲を聞いたこともないというい人もいるので動画を貼っておく。

一番だけの歌詞を引用するとこんな感じの歌である。

僕はYesと言わない 首を縦に振らない
まわりの誰もが頷いたとしても
僕はYesと言わない 絶対 沈黙しない
最後の最後まで抵抗し続ける

叫びを押し殺す  見えない壁ができてた 
ここで同調しなきゃ裏切り者か
仲間からも撃たれると思わなかった 

僕は嫌だ

不協和音を僕は恐れたりしない
嫌われたって僕には僕の正義があるんだ
殴ればいいさ 一度妥協したら死んだも同然
支配したいなら僕を倒してから行けよ!

 

2番は省略するが、元政治運動家が拘束中に思い浮かべていた歌詞と思うとくるものがある。

「僕は嫌だ」が象徴的な歌詞の歌だが、その直前の「仲間からも撃たれるとは思わなかった」の部分が、万が一彼女にあったらと思うとぞっとする。彼女が「仲間から撃たれる」ことがないこと、また、なかったことを切に願う。

政治にはかかわらないのがウチのブログの原則(『中高生のための内田樹(さま)』からも極力政治ネタは避けている)だが、元政治運動家の心の支えの一つになった歌として、また、彼女の今後を知る上での一つの資料になると思い、駄文を書いた。

日本のサブカルチャーも捨てたもんではないのかもしれないな。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『【0密】おとなおウチじかん』を見て

2020-08-12 14:40:58 | 戯言

【0密】おとなおウチじかん

●私の若き友人吉田いっぺい氏の動画である。

 以下、動画を見た人にしかわからないようにぼかして書くので、ぜひとも動画を見てください。プレゼント企画も豪華ですし。ハッシュタグから水鉄砲ということについては書いて良いのかな。

●この夏、3密を避けるのは重要なのはようわかる。

 0密万歳。

 水鉄砲だからおウチだけでなく友人と外で撃ち合うもよいのではなかろうか。0密のために突撃とか至近距離での射撃はさけたいところだけれども。

●しかし、よくできた水鉄砲である。

 2~30年昔、BB弾のモデルガンを2丁持っていた私としては、たまらないものがある。

 まだ、実家にあるのだろうか。

●閑話休題。

●あれが二つ、ついているところが泣ける。そうだよ、撃つだけじゃない。あれをああするのがリアリティってやつだ。それを水鉄砲にするところはいっぺい氏の言う通りすばらしい。いっぺい氏言うような××××が行われたにちがいない。

●大人でありつつも童心に帰れる面白い水鉄砲を情報弱者である私にもわかるように紹介しくれたいっぺい氏はさすがである。

●というわけで、動画への高評価、コメント、ご登録、また、プレゼント企画へのご応募等、よろしくお願いいたします。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中高生のための内田樹(さま) その42

2020-08-10 16:34:01 | 中高生のための内田樹(さま)

 

次の文章を読んで後の問いに答えなさい。

 

 資本主義的に考えたら、別に土地なんか共有しなくてもいいわけです。というか、共有しない方がいい。共有して、共同管理するのなんて、手間暇がかかるばかりですから。使い方についてだって、いちいち集団的な合意形成が必要です。みんなが同意してくれないと、使い方を変えることもできない。

 そういうのが面倒だと言う人が「共有しているから使い勝手が悪いんだよ。それよりは、みんなで均等に分割して、それぞれが好きに使ってもいいということにしよう」と言い出した。

 実際に英国で近代になって起きた「囲い込み(enclosure)」というのは、この「コモンの私有化」のことでした。それが英国全土で起きた。その結果、私有地については、土地の生産性は上がりました。まあ、そうですよね。「オレの土地」なわけですから、必死に耕して、必死に作物を栽培し、費用対効果の高い使用法を工夫した。

 資本主義的にはそれで正解だったんです。

 でも、それと引き換えに、「私たち」と名乗る共同主観的な主体が消滅した。もともと共同幻想だったんですから、「そんなもの」消えても別に誰も困るまいと思った。ただ、気が付いたら、村落共同体というものが消滅してしまっていた。みんなが自分の金儲けに夢中になっているうちに、それまで集団的に共有し、維持していた祭礼や儀式や伝統芸能や生活文化が消えてしまった。相互扶助の仕組みもなくなってしまった。

 そのうち、生産性の高い農業へのシフトに失敗した自営農たちが土地を失って、小作農に転落し、あるいは都市プロレタリアとなって流民化した。そうやって英国における農業革命、産業革命は達成されたのでした。資本主義的には、それで「めでたし・めでたし」なのですが、ともかくそのようにしてコモンは消滅した。

 その後、「鉄鎖の他に失うべきものを持たない」都市プロレタリアの惨状を見るに見かねたカール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスによって「コモンの再生」が提言されることになりました。それが「共同体主義」すなわち「コミュニズム」です。

「共産主義」という訳語だと、僕たちにはぴんと来ません(日常生活に「共産」なんて普通名詞がありませんからね)。けれども、マルクスたちが「コミュニズム(Communism)」という術語を選んだ時に念頭にあったのは、抽象的な概念ではなく、英国の「コモン」、フランスやイタリアの「コミューン(Commune)」という歴史的に実在した制度だったのです。

 

問い 傍線部「私たち」とはどのような人たちですか。

 

 

 

 

 

 

 

 

【解答例】

生産性を重視する資本主義的で合理主義的な「オレの土地」という私有地を持たず、集団的な合意形成という共同幻想に基づいた相互扶助の仕組みを持った共有地である「コモン」を持った人たち。

 

 

全文『「コモンの再生」まえがき』はこちら

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【私にもできた!】ダブルフェイス・プレディクション by野島伸幸【易しい予言マジック】

2020-08-09 13:36:50 | マジック

ダブルフェイス・プレディクション by野島伸幸

●両面にトランプのマークがあるという変わったトランプ(ダブルフェイス=両面表)を用いた予言マジック。変わったトランプを出しただけでも興味を持ってもらう確率は高まるよね。

●易しい。紹介文によれば「解説を見て5分後に人前で演じられるくらい簡単です」と書かれている。

 蛇足ながらアドバイスすると【DVDを見る→自分一人でやってみて納得する→おしゃべりの部分を練習する(DVDをもう一回見るなど)→他人に見せる】の流れが安全かと。

●あるていどの広さで行われるパーティーなどで行う場合(サロンマジックなどと業界では言います)についてDVDでアドバイスがされている。カードはハガキ程度のサイズなのである程度広い空間でも見せられるのだ。

●作者の野島伸幸氏が代表を知っていらっしゃるマジックショップMAJIONでの購入はこちら(一個目をここで購入しました)

●私が愛用しているマジックショップであるマンスリーマジックレッスンショッパーズでの購入はこちら(二個目をここで購入しました)

※なぜ二個買ったかと言うと「プレゼント用のマジック」に向いていると紹介文にあったからである。つまり、友人と共有するため。

●こんなに易しくても面白いマジックは作れるもんやねえ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【モンテじゃない!】合わせていくら?(By遊)

2020-08-08 20:43:46 | マジック

●知っている人は知っているが、知らない人は全く知らない事実として私は3カードモンテの有名コレクターである。自称ではなくマジックショップにそう紹介されているくらいのレベルである。

●で、だ。

●合わせていくら? by 遊

 『合わせていくら?』という傑作マジック(オチも楽しいわ、2種類の手品が一つの手順でできるわ、マジックを少々かじった人ならできるわでいいことづくめ)を知ったのだが、こんな記述をみた。

3枚のカードを使うマジックと言うと、すぐ「スリーカードモンテ」と言い出す方にも、ぜひご注目いただきたいのが、この「合わせていくら?」です。

「3枚のカードを使うマジックと言うと、すぐ「スリーカードモンテ」と言い出す方」って誰!?

 私か? 私のことか?

 まさかね・・・。

 けど、注目しましたよ。たぶん、購入すると思う。お盆の楽しみはこれだ。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【私でもできる!カードマジック】チークトゥチーク【テンヨー】

2020-08-06 16:00:00 | マジック

【テンヨー】チークトゥチーク【ワールドグレイテストカードマジック】

 

先日、完全なこちらのミスで「チークトゥチーク」をいらないと書いてしまいました。

●すいません。私にもできます。できるマジックでした。だから、要ります。というか、必要なマジックでした。

●私の場合、病人であるからと言うか、元々というかはっきりさせるのは難しいのだが、できない技法が多くある。

●でもね、これならできるよ。初めて手品を演じる人でも練習を何回かするとできる。しかも、テンヨー独自の、初心者にも(いやベテランにも)優しい配慮もされている。

●佐藤総氏の解説もわかりやすい。

●なお、チークトゥチークはマジック界の大御所である松田道弘氏がトリックカード30選にいれている傑作です。それをテンヨーや佐藤氏がより演じやすくしたというグッズです。

●私がとやかく書くよりも松田道弘氏が『トリック・カード事典』で30選に入れた傑作をテンヨーが改良した製品と書いた方が早かったか。

●下手だけど効果的なカードマジックを演じてみたいという方に最適。つまり、私に最適。

●中上級者はいろいろと企めるはずなので、お薦め。

●ゆうきとも師の先日のコメントに感謝ですm(_ _)m

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする