国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

ホットロッドではないのか。

2023-08-30 09:36:23 | パドルマジック



●4面パドル。裏は全黄色、全緑。
●タイトルは写真の通り「COLOR PADDLE」。
●今までホットロッドだと思っていたが、にしては赤が2つあるのがあやしい。
●白もあやしいなあ。
●ホットロッドとして一番、演じやすい赤を2つにしているのだろうか。
●それとも逆で緑→黄色→赤→カラフルと見せるのだろうか。
●皆さまなら、どうされますか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一問を徹底的にやっていく。

2023-08-29 17:57:08 | 国語

早稲田大学の「今は昔」の設問を活かして古文の知識の拡充をねらったものです。

早稲田大学レベルになるとポイントをいくらでもほじくりかえせてやっていて楽しかった記憶がある。

参考にした辞書は学研の『全訳古語辞典』だったはず。


一問をおろそかにしない古文

次の問題からどれくらいの入試のポイントが学べるかを試してみた。中級者向きの学習法になるがたまに自分が持っている知識を整理するのに以下のような作業を自力でやれるようになると(辞書、参考書ありありでよい)偏差値は70代にいく。広げようとすればいくらでも広げられるわけで。色々な教材に用いられている例文をこうやって深めていくと充実した古文対策のカード、ノートが作れると思うので、お試しあれ。

設問
なまなまの上達部よりも、非参議の四位ども、世のおぼえ口惜しからず、もとの根ざしいやしからぬ、やすらかに身をもてなしふるまひたる、いとかはらかなりや。

赤い部分「の」と同じ用法のものを、次の中から選びなさい
ア 日の暮るるほど、例集まりぬ。
イ 雪降りたるは言ふべきにあらず
ウ 若き女いと清げなる出で来たり
エ まことにかばかりは見えざりつ
オ 香をかげば昔の人の袖香ぞする
(平成5年 早稲田―法)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【通釈】なまはんかな上達部よりも、非参議の四位たちで、世間の評判も悪くなく、もともとの生まれつきも悪くなく、平穏な生活をしているの(=非参議の四位たち)は、本当にさっぱりした感じですね

【解答と解説】
ア 例の=いつものように連用格    序詞の「の」も「ように」と訳す
イ 雪が 主格 
ウ 若い女、たいそううつくしい女が(これが答え)同格
エ ほんとうにこれほどのものは(準体言格)
オ 連体格
「の」は同格、主格、連用格、準体言格の順序でチェックすると良い。
【解答】ウ


【ポイント集】
◎序詞(じょことば)
あしひきの山鳥の尾のしだり尾の長々し夜をひとりかも寝む
【あしひきの山鳥の尾のしだり尾の長長し夜を一人かも寝む】
(あしひきのやまどりのをのしだりをのながながしよをひとりかもねむ)
《訳》
山鳥の尾の垂れ下がった尾のように、長い長い夜を、共寝する相手もなく一人で寝ることになるのであろうか。
《語注》 ▽あしひきの=「山」の枕詞。▽あしひきの…しだり尾の=「長長し」を導く序詞。
《参考》
『万葉集』の「思へども思ひもかねつあしひきの山鳥の尾の長きこの夜を<二八○二>」という作者未詳歌の左注に「或本(アルホン)の歌」として載っているが、後に人麻呂作とされたものである。山鳥の雌雄が夜には谷の峰を隔てて寝るという言い伝えをふまえて、独り寝のわびしさを詠んでいる。

〇なまなまし
● 不本意だ。不承不承だ。
《古事記・仲哀》 「その御琴を取り寄せて、なまなまに弾きましき」   
《訳》  その御琴を取り寄せて、不承不承お弾きになった。
● 中途半端だ。未熟だ。

◎なま
《接頭語》
●動詞・形容詞・形容動詞に付けて「なんとなく」「いくらか」「なまじ」などの意を添える。「なま憧(アクガ)る」「なまむつかし」「なま不合(フガウ)」。
・体言に付けて「未熟な」「世なれない」「中途半端な」などの意を添える。「なま学生(ガクシャウ)」「なま女房」「なま心」

◎かんだちめ
《名詞》
公卿(クギョウ)。大臣・大納言・中納言・参議、及び三位以上の者。上級の役人。「かんだちべ」とも。
《今昔物語集・三一・三三》 「しかる間、その時のもろもろのかんだちめ・殿上人(テンジャウビト)、消息(セウソク)をやりてけさうしけるに」
《訳》
そのうち、その当時のもろもろの上達部、殿上人たちが手紙を送って求婚したが。
※敬語問題のときは念頭に入れておこう。
〇げっけい【月卿】
《名詞》
「公卿(クギャウ)」の中国ふうの名。
《平家物語・一〇・八島院宣》 「一門のげっけい・雲客(ウンカク)寄り合ひ給ひて」
《訳》
(平家)一門の公卿・殿上人が寄り合いなさって。
《参考》
公卿を月になぞらえていう。用例のように、多く「月卿・雲客(=殿上人のたとえ)」と対(ツイ)に並ぶ形で現れる。

◎雲上人
清涼殿の殿上(テンジョウ)の間につとめる身分の高い人。宮中につかえる貴族。雲の上人(ウエビト)。雲客(ウンカク)。─用例(長与善郎)

〇参議
《名詞》
「太政官(ダイジャウクワン)」に置かれた「令外(リャウゲ)の官」の一つ。大臣・大納言・中納言とともに朝議に参与する重職。四位以上の中から有能な者が任命された。平安時代初期に定員八人と定まった。八座。宰相(サイシャウ)。

◎殿上人
《名詞》
四位・五位の人の中で、清涼殿の「殿上の間(マ)」に昇ることを許された人。蔵人(クロウド)は六位でも許された。上人(ウエビト)。雲の上人。
《紫式部日記・消息文》 「『いみじうなむ才(ザエ)ある』と、てんじゃうびとなどにいひちらして」
《訳》
「(紫式部は)たいそう学識があるのだ」と殿上人などに言いふらして。

◎よのおぼえ
《連語》
世間の評判。
《源氏物語・桐壺》 「よのおぼえはなやかなる御方々にも劣らず」
《訳》
世間の評判がはなやかな方々にも見劣りせずに。

◎おぼえ・・・評判

  ※「おぼゆ」の転成名詞が「おぼえ」。自然と思われることが「おぼゆ」なので自然と頭に入ってくることを「おぼえ」が「評判」などの意味になる。


◎思ゆ(おぼゆ) ※読みもでる
「思ふ」の未然形に上代の受身・自発・可能の助動詞「ゆ」が付いた「思はゆ」が「おもほゆ」となって一語化し、中古に至ってさらに「おぼゆ」に変化したものである。
《自動詞・ヤ行下二段活用》
{語幹〈おぼ〉}─
●思われる。感じられる。
《徒然草・一三七》 「心あらん友もがなと、都恋しうおぼゆれ」
《訳》
情趣を解する友が欲しいものだと、都が恋しく思われる。
思い出される。思い起こされる。
《徒然草・一〇》 「うちある調度(テウド)も昔おぼえて」
《訳》
何気なく置いてある調度も昔が思い出されて。
似ている。
《源氏物語・若紫》 「少しおぼえたるところあれば、子なめりと見給(タマ)ふ」
《訳》
少し似ているところがあるので、(尼君の)子であろうと源氏はご覧になる。
《他動詞・ヤ行下二段活用》
思い出す。
《更級日記・かどで》 「わが思ふままに、そらにいかでかおぼえ語らむ」
《訳》
私の望むとおりに、そらんじてどうして物語を思い出して語ってくれるだろうか。
思い出して語る。
《大鏡・序》 「いと興あることなり。いでおぼえたまへ」
《訳》
昔物語はとてもおもしろいことだ。さあ、思い出しておっしゃい。

 

◎口惜し(形容詞・シク活用)
自分の期待が満たされないで「残念だ」、さらに不満が残って「不本意だ」となり、第三者的に見て「情けない」となる。
●残念だ。がっかりする。
《紫式部日記・消息文》 「くちをしう、男子(ヲノコゴ)にて持たらぬこそ幸ひなかりけれ」
《訳》
残念だ、(この娘が)男子でないのが、幸運でなかったのだ。
●不本意だ。はがゆい。不満だ。惜しい。
《源氏物語・若紫》 「『雀の子を犬君(イヌキ)が逃しつる。伏籠(フセゴ)のうちにこめたりつるものを』とて、いとくちをしと思へり」
《訳》
「雀の子を犬君が逃がしたの。伏籠の中にとじこめておいたのに」と、ひどく惜しいと思っている。
●情けない。つまらない。感心しない。
《徒然草・一九一》 「『夜に入りてものの映えなし』と言ふ人、いとくちをし」
《訳》
「夜になるとものはみな見映えがしなくなる」という人はとても情けない。
   ※「シク活用」は心情系の語に用いられることが多い

△根ざし
《名詞》
●地中に根を深く伸ばすこと。根のつきぐあい。
《源氏物語・明石》 「岩に生ひたる松のねざしも心ばへあるさまなり」
《訳》
岩に生えている松の根のつきぐあいも風情があるようすだ。
●生まれつき。素性(スジヨウ)。
《源氏物語・帚木》 「もとのねざし賤(イヤ)しからぬが」
《訳》
もともとの生まれつきも卑しくないのが。

◎いや・し【卑し・賤し】(形容詞・シク活用)
「身分が低い」がもとの意味で、後に、身分が低い人々の持つ性質として、「さもしい」「下品だ」の意味が派生した。
●身分が低い。地位が低い。
《方丈記》 「たましきの都のうちに、棟を並べ甍(イラカ)を争へる、高きいやしき人のすまひは」
《訳》
玉を敷いたように立派な都の中に、軒を並べている、身分が高い人、身分が低い人の住居は。
●粗末である。みすぼらしい。
《徒然草・二二〇》 「何事も辺土(ヘンド)はいやしく、かたくななれど」
《訳》
何事につけても都から離れた土地は、粗末で粗野であるが。
●けちだ。さもしい。いじきたない。
《枕草子・関白殿、二月二十一日に》 「いかにいやしく物惜しみせさせ給ふ宮とて」
《訳》
どんなにさもしく物惜しみをなさる宮だといって。
●下品だ。
《枕草子・ふと心劣りとかするもの》 「ただ文字一つに、あてにもいやしうもなるは、いかなるにかあらむ」
《訳》
ただ言葉づかい一つで、上品にも下品にもなるのは、どうしてだろうか
  ※◎「あて【貴】」・・・上品(だ)
◎あやし【怪し・奇し】
《形容詞・シク活用》─
人間の理解を超えたものごとに対して、不思議だと思う気持ちを表す。正体不明なので、疑わしい、警戒したくなるようすに対していう。
●不思議だ。神秘的だ。
《源氏物語・桐壺》 「げに御かたち・有様、あやしきまでぞ覚え給へる」
《訳》
なるほど、お顔だち・お姿が、不思議なほど(亡き更衣に)似ていらっしゃる。  ※「げに」・・・なるほど
●おかしい。変だ。
《枕草子・清涼殿の丑寅のすみの》 「女御、例ならずあやしとおぼしけるに」
《訳》
女御は、いつもとは違い、(ようすが)おかしいとお思いになったところ。 ※「例」・・・いつも、普通
●もの珍しい。
《徒然草・七三》 「よき人はあやしきことを語らず」
《訳》
身分高く教養ある人(=「よき人」)は、もの珍しいことについては語らない。
●異常だ。程度が甚だしい。
《徒然草・序》 「心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそ、ものぐるほしけれ」
《訳》
心に浮かんでくるとりとめのないこと(=よし【由】なしごと)を、なんとなく書きつづっていると、(思わず熱中して)異常なほど、狂おしい気持ちになるものだ。

 ※「ものぐるほしけれ」の「けれ」。過去の助動詞ではない。形容詞「ものぐるほし」の已然形の活用語尾の一部
●きわめてけしからぬ。不都合だ。
《源氏物語・桐壺》 「打ち橋・渡殿(ワタシドノ)のここかしこの道にあやしき業(ワザ)をしつつ」
《訳》
打ち橋や渡殿のあちこちの通り道にきわめてけしからぬことをしては。
◎身分が低い。卑しい。
《発心集・六》 「あやしの身には得がたき物にて」
《訳》
身分の低い者の身には、手にいれにくい物で。
●みすぼらしい。みっともない。見苦しい。
《枕草子・虫は》 「親の、あやしき衣ひき着せて」
《訳》
親が、みすぼらしい着物を着せて。
●不安だ。気がかりだ。
《奥の細道・那須》 「うひうひしき旅人の道ふみたがへん、あやしう侍れば」
《訳》
その地に初めてきた旅人が道を間違えるようなのも、不安でありますから。
《注意》
意味は「不思議だ」の系列と「身分が低い」の系列に大別される。後者は現代語の「あやしい」にはない意味である。
《参考》
「賤し」とも書く。貴族には理解できないところから、このような意味が生じた。

△かわらかなり・かはらかなり
《形容動詞・ナリ活用》─
さっぱりとしている。こざっぱりとして、きれいだ。
《源氏物語・帚木》 「安らかに身をもてなし、ふるまひたる、いとかわらかなりや」
《訳》
安楽に身を処し、振る舞っている者は、たいそうさっぱりとしているなあ。
《参考》
「らか」は接尾語。「かはらかなり」と表記される例も多いが、「かわ(乾)く」と語源的に同じとみて「かわらかなり」とした。

日の暮るるほど、例の集まりぬ。
 日が暮れるとき、いつものように集まった。  
 暮るる(一単語、下二段連体形) 連用形+ぬ・・・完了「ぬ」

降りたるは言ふべきにあらず
 雪降った夜はいうまでもない。  
 連体形OR名詞++あり系動詞(「侍り」「おはす」など)の「」は断定の助動詞「なり」の連用形

若き女いと清げなる出で来たり
 若い女たいそうすっきりして美しい女が出てきた。 

 格・・・「で」の前後がじ「女」の説明になっているので「同格」。二回目の「女」は「の」とも訳せる。 
〇きよら・・・輝くように美しい

まことにかばかりのは見えざりつ。
 見えざりつ=ヤ行下二段未然形+打消の助動詞「ず」の連用形+完了の助動詞「つ」
 ほんとうにこれほどの(立派な)ものは目にしなかった。

五月まつ花たちばなの香をかげば昔の人の袖の香ぞする
 五月をまって咲き出る橘の花の香りをかぐと昔の(いとしかった)人の袖の香りが薫ってくる.


※2018-09-28の記事を改変。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻が『おひとりさま天国』してきた。

2023-08-28 14:40:14 | 戯言

乃木坂46『おひとりさま天国』

 

この曲の歌詞に

海でも山でもキャンプでも映画もディナーも
そう 誰かを誘って行くよりも 一人がいい
焼肉もお寿司もソロデビューして
さあ ゆっくり自分のペースでエンジョイしよう

とある。

これが「おひとりさま天国」である。

「海、山、キャンプ、映画、ディナー、焼肉、お寿司」らを一人で済ませられることを指すようだ。

しかし、妻はこれよりレベルの高いおひとりさま天国をしてきたらしい。

それは

おひとりさまお化け屋敷

である。

全国区レベルのお化け屋敷が期間限定でオープンをしているのである。

私は怖いのが苦手だし、そもそも歩行困難である。なので、パス。

妻はホラー好きなのでぜひ行きたいとのこと。

そんなもんで義母に自動車で送ってもらったのである。

あ。義母はお化け屋敷(人が急に脅かしてくるのが苦手らしい。ホラーは平気だそうだ)が苦手で、妻がお化け屋敷に行っている間、その近所の親戚の家に行っていたようだ。

まず、入る時に「あれ? 女子で一人で来たのは初めてだよ」と言われたらしい。

周囲は親子連れ、そして、カップルらであったらしく。

ちなみに本物の廃墟を活用したお化け屋敷なので冷房がなかったそうな。

 

 

かなり暑く汗が出まくった上に、それなりに怖くて、「天国」と言い切っていいかはわからない。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazing Jumping Arrow (by Mark K. Young)

2023-08-27 18:00:00 | パドルマジック

●棒の上の矢印が移動するという現象のスティックタイプのパドルマジック。いやあ、スティックタイプのパドルも探せばあるものだね。

 金属製。扱いやすい。

●内容がわかりやすいので、マンスリーマジックレッスンショッパーズの製品紹介から引用すると

そもそも原案の着眼点は、「ジャンピングダイヤ」等と異なり、
「矢印」の移動現象としたこと。
記号として意味を持つ存在に置き換え、方向性の概念を導入したことで、
ある種のストーリー性を帯びて、現象がより明確かつ印象的なものとなっています。
また、このデザインは、トリック的には縛りを若干厳しくするもので、
前後端をすりかえるという「ごまかし」が効かないようになっています。
反対端まで「本当に移動した」説得性と引き換えに、演出やハンドリング的に少々
「工夫のし甲斐がある」形になっていることが、マニアにとっては逆にそそるところ。
なお、原案手順は、最後に手渡し可能です。

●この「矢印」であることが曲者で「後退」「分裂」の理由付けが難しい。

 原案は後退して、分裂がクライマックスなのである。

●そこですごいのが『The Trick Is Not Enough SFマジックフェスティバル・コレクション7』(2011年発行)所収の鈴木徹氏の「動く矢印」である。カズ・カタヤマ氏編の『クロースアップ・マジック コレクション 2』(東京堂)にも入っている(らしい)。

 これが、パドルマジックとは思えないくらい「じんわりと」移動するのである。

 予備知識なしに鈴木徹氏から直接見られた人が羨ましいかぎり。

 出現→(じんわりと)移動→消失という流れである。

 ただ、短すぎるのが、一部のマニア(私だ、私のことだ)には寂しいか。分裂できるのになあという感情である。

●で、だ。

 ●パドルの軽快な移動の良さ。このパドルにふさわしい「じんわりと」した移動の良さ。できるのだから分裂も入れたい。というか分裂はパドルの華である(勝手に言っています)。

●それらができているシンドウ氏の動画をYuMo氏より教えていただく。実は一度見ていたが、その時はジャンピングアローの記事は書くつもりがなく、忘れていたのである。

 

Moving and Jumping Arrow / マジック

●いかがであったろうか。

●シンドウ氏の手順はパドル好きなら参考になったにちがいない。

●矢印を剥がして(取り外して)移動現象の起点に戻すようにしている。その後、行われる鈴木徹氏の技法を扱う絶妙さをそして、できればその差違をも味わってほしい。

●そして、ここまで不思議な矢印という印象をつけてからの後退、分裂、消失である。不思議な矢印がしているんだから、後退現象もさほど気にならないと思うのである。

●やはり、取り外してから登場したもとの位置に戻すところが秀逸。

 単なる後退ではない。私には思いつかなかった。

●同じことを書いてしまうが、ここまで多段階に現象を見せられると矢印の後退、分裂ぐらいは当然、起きても問題はあるまい。

●最後は、最初の状態(矢印がない状態)に戻るのである。

●ジャンピングアロー自体がユニークなマジックである上に現象としてできることは全てやっている良手順なのである。

●どうしても、矢印の後退、分裂に違和感を覚える人は世界最小GPSという演出も良いかもしれない。ちなみにマジックカフェに載っていたアイデア。

●世界最小のGPSという設定ならば、順調に行っていたドライブなのに、不調になって後退、分裂、ブラックアウトという演出も可能だろう。

●ただ動画のように話さずに行えるマジックなのであることにも注目を。

 

●管見の範囲だが、アメイジングジャンピングアローの手順の中でベストである。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、ダイソーで買ったもの。

2023-08-26 21:09:21 | マジック
 
『ナイトメア・ハンター』で初めて名前を知った方なんだが、ゲームブック、TRPGなどを多数手がける藤波智之氏の著作をダイソーでゲット!
 藤波智之さんのゲームブックが110円で手に入るなんていい世の中だ。『ふしぎ探検キミ&ユメ ~消えた人形事件~』は入手できず。
 
●そうそう、このダイソーは私が行ける範囲では最も大きな店舗なんだが、近く閉店するらしく。
 かつてはCIRCUSを大人気ない買いをした店舗である。
 
●目当ての手塚治虫グッズはなし。まだ、出ていないのかな?
 新製品は入荷しないつもりなのかな。
●というか、お店の倉庫スペースがなくなっている!
 
●『びっくり手品 中身が消える魔法の袋』を発見、入手。いまどき「手品家」ブランドがあるのはレアではなかろうか。倉庫から出てきたか。最近のダイソー、手品用品が減ったよねというか、なくなった?
 
●『中身が消える魔法の袋』、底にジッパーがあるんだよ。驚き。これで300円か。
 まあ、解説書はひどいですが。
 あ。「世界最大のマジックバー手品家」に行くと「プロマジシャンから直接教えてもらえ」るのかあ。
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳に残ってどうしようもなかったので

2023-08-25 19:34:45 | 日記

先日、『わたしはねこ』という曲を発見というか半ば伝聞で知る。

耳に残ってどうしようもなく、フルで聞きたかったので、日向坂46さんの『君しか勝たん』TYPE-Dを購入。

フルで聞くとすごいわぁ。いいとか悪いとかではなくて、すごいわぁ。

 

日向坂46 東村芽依『わたしはねこ』

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLASH - The Color Changing Flash Drives by Chad Long

2023-08-23 17:34:46 | パドルマジック

●ナイフの代わりにUSBメモリで行うパドルマジック。Chad Long作。

FLASH - The Color Changing Flash Drives by Chad Long

●上掲動画を見てお分かりの通り、クライマックスが意外だと思う。

 こんなに長いUSBメモリを見た事がないよね、普通は。あったら不便だし。

●オーソドックスなカラーチェンジングナイフの手順だと、クライマックスがないのに困る人がいると聞くが、これなら解決。

●材質はゴムかな。平らなわりには扱いやすい。平らなわりにはな。

●身近な道具だけに手渡せないのが残念かも。実際のUSBメモリではないからね。

 まあ、良く見ないとわからないかな。長くなった方くらい渡してもいいか(な)。

●何よりも残念なのはUSBメモリを知らない世代が出始めたことかもしれない。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックのリハビリと日記146

2023-08-22 10:48:14 | マジックのリハビリと日記

●利用しているマジックショップらについてまとめようとしたが、3店舗の紹介で止まってしまった。もう1店舗くらいは紹介したいなあ。

●そこを除くと黒に近いグレーショップくらいしかない。そこを利用することはめったにないが。

●『検証 ナチスは「良いこと」もしたのか?』を読了。今年一番の本かもしれない。

 まあ、めったに本は読みませんが。

 面白いのは、30年以上の研究者に平気で素人ないし専門家気取りの人たちが反論をネットで書くところ。かなりの投稿を見たが、この本を読めばすむ話で満ちていた。

 Amazonで1の評価を付けている人は読んでいないし。

 ナチの部分的支持者は【「教科書的」「ポリコレ」「綺麗事」「正義」「良識」】の「抑圧」からの脱却をはかっている(110頁の概要)の指摘は重要。

 あと「Whataboutism」の論法=「そっちこそどうなんだ論法」という知見を得られたことも良かった。「マルクス主義の蛮行はどうなる」と、「ナチス」の話をしているのに別の話を持ち出すことである。

 これやられると話が終わらなくなるんだよね。行っている人は自らの知的優位を疑わないし。

●個別の政策(「経済回復」「手厚い家族支援」「ドイツ人はナチ体勢を熱狂的に支持していたのか」「環境保護政策」など)については詳しくつぶしていっている。120頁前後でこれが読めるのは知的好奇心を満たすのにも最適。

●人文科学が軽視されている昨今、「歴史学」の威力を見せつけた本である。

●『君たちはどう生きるか』を鑑賞。どちらかと言えば、支持者。

●39.5度の熱を出してぶったおれる。点滴、2時間半。脱水症状、怖いな。

●スティック型パドルをいじる。楽しいなあ。南部飛ばしができるようになった。

●将魔氏の『ACAAN DECK』にはまる。マジックを趣味とする友人も感心。

●大手飲料メーカーのクラフトコーラを飲む。クラフトコーラにはまりたくなったが、砂糖を使う飲料は基本的に飲んではダメなので、沼回避。

●Superior CBS Three Coin Trick Setを友人の分も含めて購入。8月中に届くと良いのだが、ストレートマジックショップの山崎さん、超ハードワークだからなぁ。倒れないことを祈るのみ。

●私も執筆者として参加している『幽霊の本(学研)』を友人に送付。手品道具と交換だが、恐縮している。

●平野耕太氏の『ドリフターズ』7巻読了。面白い。続きはまだか。数年後か。

●台風。かなり大変だったらしく、近所の用水路があふれた気配あり。心配のメール等、複数受け取る。ありがたいかぎり。

●歯医者、最終回。次は定期健診のある4か月後。

●経済的問題一部解決。助かった。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラーチェンジ パドル

2023-08-20 10:42:11 | パドルマジック

●福正堂奇術社より販売されていた「カラーチェンジ パドル」。

 外国語の解説書はなかったので、製造会社は不明。DPGでも扱いがあったようなので福正堂のオリジナルではないと推察。

【現象】

演者が右手に黒、左手に白のパドルを持つ。両面とも黒と白である。
パドルを一振りすると、右手が白、左手が黒に入れ替わる。両面とも白と黒である。
さらに、右手が黄色、左が赤に変化する。ダメ押しで右手が紫、左手が青に変化する。

●とまあ、移動、変化2回する優れものである。しかも左右でだから、実は変化回数(それぞれ同時にではなく別々に変化させた方が良い)はもっと多い。

●白と黒と言う無彩色が黄色、赤、紫、青とまあ、派手な色に変化するのでわかりやすい。

●交換現象も白と黒と言う対照的な色なのでわかりやすいのでは。交換現象って難しいんだよね、説明が。観客が見過ごすこともあるし。

 ここはプレゼンのしどころ。

●使う技法はパドルムーブのみ。

●福正堂の演技の解説だと、最後の一段が飛ばされているような気がする。まあ、パドルムーブができるなら、分かるだろうというスタンスか。読み間違いだったらごめんなさい・

●解説書には2004/3/29とある。

 ということは魔法陣で購入したか。

●右と左さえ間違えなければ、成功するぞえ。

●形状はパドルムーブが非常にやりやすく、先端が丸く大きいというハンデを乗り越えている。

 

●入手できる機会があるなら、検討してもよいのではなかろうかと言えなくもない。

●ただ、私は20年弱の間、買った当初はともかく死蔵させている。(だから、経年年数のわりにきれいだと思う。写真参照。)

●今回は何かパドルはないかと探して見つかったものである。

●まだ、うちにあるか、パドル。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3トーン・ボールズ パーラーver.(ゆうきとも)

2023-08-18 11:47:14 | マジック

●最近、体調を崩していたのでマジックから距離を置いていたが、良いこともあったので、少し調子もよくなり、手品道具をいじる。
 というか、いくつかの箱を開けてみる。
●すると、素敵なものを発見。
 monthly Magic Lesson DVD VoL198の「3トーン・ボールズ パーラーver.」である。
●道具立てを工夫しただけで全く違う印象のマジックになる好例。
●予備も購入しているので写真のように二つある。というのは嘘。
 実は三つあり、そちらは「特大サイズの玉」とセットにしている。
●かつて練習した跡があるのだ、一応…。
●一つはマジックを趣味とする友人と共有しようか、迷い中。
●なお、ボールもシャンパングラスも100円ショップのSeria(セリア)で購入。
 意外と昔(発行が2021年12月だそうな)に、購入したので、今も入手できるかは不明。
 また、他の百均で購入できるかも不明。情報求む。
●とりあえず、あったら急いで購入して、それからmonthly Magic Lesson DVD VoL198(他の作品も傑作!)を買えばよいのではなかろうか。
●こういうクロースアップマジックとパーラーマジックを直結したネタは貴重なはずだから。
※本物のシャンパングラスで演じるのもオシャレ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする