国語屋稼業の戯言

国語の記事、多数あり。国語屋を営むこと三〇余年。趣味記事(手品)多し。

マジックのリハビリと日記42

2019-02-27 20:20:25 | マジックのリハビリと日記
「マジック」テンヨー 魔法のカレンダー プロ仕様工作教えます! (オリブラ)


●最近、「いっぺいちゃんねる」が面白くなりそうな予感がする。

 上の動画も応用範囲が広そうですし。

●某日。オッドカード・ミステリのパケットの入ったケースを発見。が、説明書は見つからず記憶で行おうとするがクライマックスがいまいちであった。

センターは前田敦子(何もかもが懐かしい)で思い出した。

 業(カルマ)って怖いな。

 また、できるマジックはパケットになってしまった。

 友人の誕生日は4月なので、そのときにでも披露しようと思う。

●某日。友人からアンチオイル&ウォーターが見たいとのリクエストをされていた。

 そのときは岸本道明氏の「C・O・W」を見せた。練習していてよかった。

 なおも友人はアンチオイル&ウォーターに関心を示していたので

 何か過去にやっていなかったか記憶を探すと思い出した。

 ゆうきとも師の「ジャパニーズ・モンテトリック」(魔法修行第6号所収)である。

 しばらく練習してどうにかできるようになる。台詞と現象の関係が素晴らしい作品だ。

 また、できるマジックはパケットになってしまった。

●某日。お勧めのセルフワーキングトリックを募ったところ、一言太郎さんから「きくえちゃんよくできました!」というコメントをいただいた。

 まさに観客参加型の全自動マジックという名作である。

 「きくえちゃん誕生日おめでとう」という続編も出るくらいの名作である。

 思い出させていただいたコメントに感謝である。

 他の方からは野島伸幸氏の「フォーカードカーニバル」(奇術探求第9号所収)を勧めてくださった方もいた。

 観客の選択の多さが素敵な作品であった。

 欠点を強いてあげるとすれば、おいらの場合、4人以上の観客を集めることが出来なさそうなところか。

 作品の欠点ではなく、おいらの欠点だな。

 またまた、できるマジックはパケットになってしまった。

●思わず笑ってしまったのは作品名はひかえるが、「3人の観客~名前の文字数が同じ人を選びます」という作品である。

 プロや達人になるとさりげなく名前を聞き出し、文字数をチェックするんやねぇ。これはおいらには無理。そこまでのコミュニケーション能力はないわさ。


●ためになったり、面白かったりするので、まだまだセルフワーキングを教えて下さる方を募集しています。

●それにしても習得していくのはパケットのマジックばかりなのでデックを使ったマジックもできるようになりたいものだ。

●あ。ゆうきとも師の「トリプル・ツインズ」(奇術探求第8所収)はデックを使用する作品だな。

 がんばろう。

 シャッフルを上達させて、三人以上の観客の前で見せられるようにならなくてはいかんな。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルフワーキングにはまっている(2)。

2019-02-24 13:13:13 | マジック
以前、「セルフワーキングにはまっている。」という記事を書いた。

●で、だ。

●ノーマルデックで行うマジックを探しているんだが、トップコントロールやらシャッフルやらに不安を覚える現状ではセルフワーキングに頼るしかない。

●そこで「ケセラセラ」「ケセラセラ3」を読み返す。というか見直す。というか、読み返す。

 いい冊子&DVDですね。

●セルフワーキングでも不思議な作品群だなぁ。「ここだトランプ」とか昔はよく実演していたし。

 「すごろくトランプ」をジャンボカードで演じるのも素敵だ。

 ゆうきとも師の「ミート・ザ・メイト Ⅲ」なんて演じようとするだけでわくわくしてきた。

●そこで、ですね(ですます調に変化)。

 おすすめのセルフワーキング作品って何かありますか。

●「Card College Light」(頭が働かなくて読んでいないんですね)、東京堂のカードマジック事典、カードマジック入門事典や入門シリーズ(もう忘れていたりしているもんで)で面白いセルフワーキングを教えていただけたら幸いです。

 そういえば、荒木氏の「カードマジックおとぎ話」「カードマジック19の秘密」も持っています。なぜか読んでいないんですけど。このあたりの本でいい作品を教えてもらいたいです。

 あるいは「ケセラセラ」の2巻と4巻を買っておきなさい。どちらか一冊というのならX巻を買っておきなさい、なんとかといういい作品があるからという情報も教えていただけたら喜びます。

 もしくは、誰それの〇〇という作品がいいよ、××に載っているよという情報でもかまいません。

 上記のような助言を求めています。知っていらっしゃる方はLINEでもメールでもどちらでもかまいません。知らない方でも連絡先にメアドがありますので、教えてください。

 もちろん、コメントが一番ありがたいです。

 みんなで共有できますから。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックのリハビリと日記41

2019-02-23 20:00:00 | マジックのリハビリと日記
●某日。リンキングリングのレジュメ作成開始。

 言葉化すると勉強になる。

 元の職場の先輩と会食。

 愉快だが疲れた。人と会うだけで疲れるとは、いかんな。

●昨日、マジック運が良かった。

 とあるアイドルグループに、はまりかける。

 さて、誰でしょう?

●本日。リンキングリングを教える。

 一時間ほどでおいらの三年間を抜く感じで習得なさっていく。

 おいらの教え方が良かったのか。それはないな。

 ただ、目の前で実演されると学習が容易なのかと愚考する。

 国語の読解と変わらんなあ。

 今度は普通のデックを使ったマジックもリクエストされる。

 今の自分にできるマジックは限られているから、勉強しないとなぁ。

 易しいカードマジックを探さなくては。

 そう思いながら来月の準備はトリックデックだったりする。

 自分で作った手順なのでかなり不安だが。

 お米の御恩(またもらってしまった)もあるし、プレゼントの一つや二つ用意しないとね。

 ちょっと疲れる。

 いただいたイチゴで充電中。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック運がいい

2019-02-22 17:39:06 | マジック



●本日はマジック運がいい日。

●いっぺいちゃんねるでお得な情報を知る。

 そうかぁ、もう手に入らないと思っていたテンヨーの「アレ」を入手できる機会があるのかぁ(詳しくは動画参照のこと。ぜひぜひ見て下されぇ)。

●中国からマジックグッズが届く。

 塗装は以前のよりよかった。同じものを持っていたんだが、塗装がはげてきたんで購入した。

●明日、リンキングリングを教えるんだが、レジュメ完成。まぁ、おいら以外の人間が見ても意味不明の文書だがな。

●色々なDVDを見ながら、かつ手を動かしながら、レジュメを作成していたら、今までに挑戦してできなかった技法が二つできるようになった。

 文字に起こして技法ができるようになるなんて初めての経験やも。

 あと、この年齢でも進歩するもんなんやねぇ。

●探していたゆうきとも師のESPカードのセットが出てきた。というか妻が探し出してくれた。

 すごいぞ、妻。ここ2~3年くらい探していたのに。


●明日もマジック運がいい日でありますように。

 





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックのリハビリと日記40

2019-02-18 20:00:00 | マジックのリハビリと日記


●某日。土曜日にマジックをする友人と会うことに決まる。

 今回のテーマはリンキングリングである。友人は初めてのリンキングリングなので主に教えることになる予定である。

 以前からこの日にそなえ、勉強はしていた(DVDを見ているだけなんだが)が、教える練習を開始する。

 難しいな。マジックを教えるって。

 ゆうきとも師ってすごい方だなぁとつくづく思う。

●某日。「古文がなくなる日」という題名で文章を書く。

 封印する。古文の引用部分が長くなったうえに、主張はつまらないものになった。恥ずかしい。

 というわけでお蔵入りにした。

●リンキングリングの学習は継続している。

 教えようと思って意識的に練習してたら、逆に基本技法ができなくなってびっくり。

 やはり無意識に、条件反射のようにリンキングリングをやっていたんだな。
 
 というか条件反射になるまで練習やら実演やらをやってたんだな。そう思うと自分がかわいい。

●昔の同僚(先輩)から電話がある。懐かしい。家庭教師の依頼であったが、病人なので、申し訳ないが断った。

 しかし、覚えていてもらった上に、気をつかってくださってありがたい。

●某日。愛用のリンキングリングであるトリックスの『プロフェッショナルマジックリング「輪具」』(上記写真)のケースを取り出す。

 当ブログで写真に出るのは3年ぶりである。

 写真を撮るときに気づいたのだが、「0754」とビデオテープに書かれていた。

 1000個くらいの限定品だったのかしらん。

 10年以上愛用しているせいか、メッキが剥げてきたよ。あの部分だけが。

 他にこの道具を愛用している方がいらっしゃたら、教えてほしいものだ。いや、演じているのを見たことがある人がいたら教えてほしいものだ。

●午後、近所の施設のお茶会に行くが誰もいなかった。前回はすぐに帰ったが、今回は一時間以上いた。

 しかし、誰も来なかった。来場者も午前はいなかったみたいだし。

 今後は参加しない予定である。

 残念。

「イチャモンテ」と「サプライズモンテDX」の練習も開始する。





●さぁ、来い、土曜日(内心びびり)。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと昔前の

2019-02-14 19:35:06 | 戯言
●ひと昔前のリンキングリング(輪がつながったり、はずれたりするマジックのこと)のDVDを見ていた。

 ちなみに6本リングである。

 我が家にあるリンキングリングのDVDの中(7枚あったよ)で制作時期が一番古いのではなかろうか。

 ちなみに初見。4本リングにしか当時は興味がなかったためである。

 今でも演じる気はないが、ハンドバッグ、人力車などといった様々な形を作る「造形」というジャンルを知っておこうと思ったのである。

 これぞ、日本の文化は「見立て」の文化やなどと思いながらゆったりと見ていたのだが。

●ひと昔だけに驚きの表現がある。

●いわゆる「放送上不適切な表現」である。んー、困った伏字にしにくいや。

 強いて言うと、「お目目、ギョロギョロ、お口、パクパク。〇〇の×××の顔」という感じか。

●で、だ。

●何を言いたいかというと、今では放送上不適切な表現であっても、人前で演じられていた(はずの)時代から私はマジックをやっていたということを主張したかったのである。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジックのリハビリと日記39

2019-02-13 15:30:47 | マジックのリハビリと日記
●某日。ホッピングハーフのチャイニーズコイン版を練習する。

 元々、器用なほうではないが、ますます不器用になっている。

 そのためきれいに演じられない。

 とあるサイトで「ちょっと、マジックを見せてよ」と言われたときに備えて、デックとサム〇ップとビッグフリスクぐらいは持ち歩くといいかもしれないという記事を読む。

 そういえば、ビッグフリスク、ウチにあったよなと探す。幸運なことに見つかる。

●某日。病院へ行く。ちょっと悪くなっていた。気をつけねば。

 帰る途中で図書館に寄り、世界の名作をマンガ化したものを一冊読み終わる。ちなみに「罪と罰」な。これであらすじは理解したとみなす。

 帰宅後、「ジャンボ B'wave」の練習をする。

 手先が不器用ならこういうマジックを滑らかにできるようにならなくてはいけないと思ったのだ。

 意外と手先を使うけどな。

●某日。不器用さのせいでデックをあつかう上での基本的な動作ができなくなっていることに困る。

 ヒンズーシャッフルぐらいしかできない(それすら怪しいが)。なので、とあるレクチャーノートの購入をあきらめる。

 丁度、倹約中だし、あの葡萄はすっぱいからいいんだと自分を納得させる。

●某日。マンスリーマジックレッスンのVol.39を復習する。

 「ワイルド・モンテ」、「フォロー・ザ・リセット」の二作品はできそう。ただ、「フォロー・ザ・リセット」は、ゆうきとも師のような、きめ細かな配慮のある手順ができず、昔、トリックスで覚えた手順になってしまう。

 デックを扱うので、「らくらくDo As I Do」がうまくできない。「らくらく」なのに。もっと手抜きにして「手抜きらくらく」にしようとしたが、マジックの現象として成り立たなくなった。落ち込みそうになるが、「ワイルドモンテ」ができることに嬉しさを覚える。前向きだな、おいら。

 しかし、できるマジックがパケット中心になってきたぞ。

 お米をくれる、マジックを趣味とする友人から連絡がない。まぁ、忙しい時期だからなぁ、2~4月は会えないやもしれんね。

 自分から連絡するのは苦手だなぁ。不器用ですし。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中高生のための内田樹(さま) その32

2019-02-10 18:41:48 | 中高生のための内田樹(さま)
●今回の文章で知っておいてほしいのは「負けしろ」である。

●むかし、専門学校で経済学を教えていた当初、GDPの説明のあとでこういう例を出していた。

 あるところに「風の谷」と呼ばれるところがあって、みんなで取れた食料を分け合い、その他のことも物々交換で生活をし、穏やかな生活をしていた。この谷のGDPはいくらくらいあると思う?

●答えはそう、GDPはゼロである。

●これは極端な例だが、決して「穏やかな生活」とGDPは比例関係にないことを知ってほしく出した問題(思考実験?)であった。

●そのあたりも踏まえて以下の文章に触れてほしい。



次の文章を読んで後の問いに答えなさい。


 (みんなが)心配しているような「思いがけないこと」が来ないと言っているんじゃありません。それはやっぱり来るんです。そして、システムががたがたになる。これは避けようがない。でも、日本は他の国とくらべると「負けしろ」の厚さがだいぶ違いますから。地震が来ようが、国債が暴落しようが、年金制度が崩壊しようが、そのときはそのとき、国が破れても山河が残っている限りは大丈夫です。なんとかなります。
 「負けしろ」が日本にはあります。
 それは豊かな自然です。国土の68%が森林なんです。これほどの森林率の国は先進国にはノルウェー以外にありません。多様な植生があり、さまざまな動物が繁殖し、きれいな水があふれるように流れ、強い風がよどんだ大気を吹き払う。日本のこの自然環境には値札がつけられません。
 経済の話をするとき、エコノミストはみんな「フロー」の話しかしません。でも、日本には「眼に見えないストック」があります。目の前にあるのでありがたみがわからないのですけれど、改めてそれを金を出して買おうとしたら1000兆円出しても買えないような資産です。それはまず自然資源です。飲料水がいくらでも湧き出ている。水のほとんどをマレーシアから輸入しているシンガポールから見たら羨ましくなるほどの資産です。
 でも、日本人は自分たちがそんな豊かな資産を享受していることを知りません。
 第二が銃による犯罪がほとんどないこと。アメリカは銃で年間3万人が死んでいます。一昨年、日本では銃による死者は年間4人でした。殺人発生件数もほぼ世界最低です。このレベルの治安を仮にアメリカやメキシコやブラジルで実現しようとしたら国が破産するほどの天文学的なコストを要するでしょう。
 それだけの資産がとりあえずここにある。
 その他に温泉もあるし、神社仏閣もあるし、伝統芸能もあるし、ご飯は美味しいし、接客サービスは世界一だし・・・、国民的な「ストック」はさまざまにあるわけです。
 でも、経済成長論者の方たちはこのストックをゼロ査定しておいて、フローがないカネがないと騒いでいる。日本がほんとうは豊かな国であること、みんなでフェアにわかち合えば、ずいぶん愉快に暮らせることをひた隠しにしている。そして、経済成長しなかったらもすぐに国が滅びるというような煽りをしている



問い「煽りをしている」とあるがなぜ煽るのか。








<解答例>
経済成長論者やエコノミストはフローやカネといった数値化できる既存のシステムの中で生きているので、そのシステムが崩壊したときの「負けしろ」や「目に見えないストック」の中で生きる未知の世界を否定したいから。





※ 数値化できる・・・目に見えないの反対表現






全文はこちら「GQの人生相談6月号」になります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えらいこちょになってるそうで

2019-02-09 14:47:23 | マジック
●YouTubeに恨みはない。例えば、ラーメンズの公式は楽しませてもらったし、坂道の情報も公式を活用させていただいている。

●ただ、マジックに関しては特に公式以外は見ないようにしている。見ると不愉快になるため。

 2回見たんだが、いずれも不愉快であった。まさに管見の範囲だが、不愉快だった。

●ある技法を知っている時点で考案者がわかっているはずなのにクレジットなしに公開されていて(・д・)チッと感じた事例が一つ。

●あるマジシャンが工夫して作った基本道具について、「これなんですかね」と言いながら脇のパソコンで検索して「よくわかんないや」と言い放ち、ぞんざいに扱っているのをみてしまい、いらっとしたという事例が一つ。

●おそらくすばらしいコンテンツもあるのだろうが、特にマジックについては上記のせいで公式以外を見ないことにしている。

●なので、現状はよくわからないが、ひどいことになっているそうで。

●私の知っているマジシャンの方々も苦々しく思っているようで、上記と同じような事例(あるいはもっとひどい事例)が多いのかもしれない。

●私自身もYouTubeを見ている人によって不愉快にさせられたこともあるし。

●うん、思い出しているだけで不愉快になってきた。ここまでにしよう。

●今までの先人たち・遺産に感謝し、なによりも今頑張っているマジシャンに報酬と敬意がある明日になりますように。




※追記

 クレジットがなぜ大切かというと、私の場合、自分が気に入った手品に同じ人がクレジットされていると、そのクレジットされた人の作品とは大体相性がよく、その人の作品を購入すると買ってよかったと思えることが多いからだ。

 私の場合、ニック・トロストなどがそれにあたる。

 クレジットがないと自分好みの作品がわからないでしょーに。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The HoppingToraditional Chinese Coins(威豊重宝)

2019-02-07 12:30:00 | マジック


●予定より二日早く届いた。

●以前の六日遅れの食器は開封された跡があったような気がしたので、税関で検査されていたのかも、X線で見たらある種の兵器の弾頭のような形だったはずだし。

●で、だ。

●届いたのがホッピングハーフのチャイニーズコイン(威豊重宝)版である。

 日本で買うより400円くらい安かったかな。中国でものを買うついでに購入してみた。

 今はレートが変わったみたいで値上げ傾向にあるみたいだ。中国から手品道具を購入したことが二度目なので詳しくはわからないんだけど。

●昔、ホッピングハーフをよく演じていただけに道具をいじったら、すぐにできた。

 台詞を決めたら、実演したいもんだ。

●やはり、「2枚のコインを使うマジックをご覧いただきましょう。赤いコインと黒いコインです」あたりからはじめるか。

●あ。大きさはハーフダラーくらいです。後ろにあるポーカーサイズのトランプと比較していただければわかるだろうか。

●それにしてもチャイニーズコインと台湾製のトランプであるEMPIRE KEEPERはよく似合うと個人的には思う。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする