今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

日本の外交政策:福田ドクトリンへのUターン

2007-12-17 15:37:28 | Economist
Japan's foreign policy:The return of the Fukuda doctrine
(日本の外交政策:福田ドクトリンへのUターン)
Economist:Dec 13th 2007 | TOKYO
Like father, like son

あの父にしてこの息子あり


IN JAPAN'S dynastic politics, even foreign policy is a family business. The most recent prime minister, Shinzo Abe, was the grandson of one prime minister; the incumbent, Yasuo Fukuda, is the first prime minister to follow his father's footsteps into office.

日本の世襲政治においては、外交政策ですらファミリー・ビジネスである。
最近の総理大臣だった安倍晋三などは、元首相の孫だ。
現職の福田康夫は、父の足跡を辿って総理大臣の椅子に座った、最初の首相である。

The hawkish Mr Abe indulged in occasional revisionism over Japan's rapine wartime past and espoused a sweeping “arc of freedom and prosperity” that was supposed to anchor Japan in a Eurasian community of democratic nations but was in practice a not-particularly-subtle attempt to throw a cordon around a rising China. Though the arc languishes as official policy on the foreign ministry's website, it has in practice been abandoned by Mr Abe's successor.

タカ派の安倍氏は時々日本の強奪略奪に明け暮れた戦時中の歴史を修正するのに興じたり、日本をユーラシア大陸の民主主義国家のグループに根付かせるはずだったが、実際には益々強力になる中国の周辺に包囲網を張ろうとする無様にもあからさまな試みに終わってしまった「自由と繁栄の弧」を信奉したりしていた。
外務省HPの公式政策としては、この「弧」とやらは窶れ衰え劣化したが、現実的には安倍氏の後継者によって投げ捨てられてしまったのだった。

Thirty years ago Mr Fukuda senior went to Manila and promised South-East Asia that Japan had forever renounced aggression against its neighbours, and would do everything to build confidence and mutual respect. This became known as the Fukuda doctrine. In the practice of it, Mr Fukuda père opened diplomatic relations with China. Now, Mr Fukuda fils is proving a chip off the old block.

30年前、パパ・福田はマニラに行って、東南アジアに日本は永遠に近隣諸国に対する攻撃を行わず、信頼と相互尊重を築くためには何でもやります、と約束した。
これが福田ドクトリンだ。
実際には、パパ・福田は中国と外交関係を開設。
現在、子・福田は全くパパそっくりである。

Late last month at the 16-country East Asia Summit in Singapore, the younger Mr Fukuda looked singularly at ease schmoozing with Asia's leaders, most of whom say they value discretion over confrontation. In effect, he assured them that the Fukuda doctrine was alive and well. Though there is no question of Japan abandoning its 60-year alliance with the United States (and neighbours would no doubt be horrified if it did), Mr Fukuda assured them that he would follow a more “Asia-focused” policy.

先月末、16カ国がシンガポールに集まって開催された東アジア・サミットで、殆どが対立よりも慎重を評価すると言う、アジアの首脳陣と気楽にお喋りする子・福田は際立っていた。
事実、子・福田は彼等に、福田ドクトリンは元気で達者でございます、と約束していたのだ。
確かに日本は60年来の日米同盟を放り出しはしないが(放り出せば近隣諸国は確実に恐れ戦くだろう)、福田氏は彼等に、自分はもっと「アジア重視」政策をやりますよ、と保証した。

China, in particular, has taken notice. Its leaders have not forgotten the father, and the stripling 71-year-old son will get a warm welcome on a first official trip to Beijing in late December or early January. Where Mr Abe used bluntly to bring up China's human-rights record and its lack of military transparency, people who know Mr Fukuda say that there is no question of his raising such indelicate issues with the Chinese. As an early seasonal gift, his government last month refused to meet the Dalai Lama, who was on a visit to Japan, explaining that the Tibetan leader was not “important” enough.

特に中国が反応した。
中国首脳陣はパパ・福田を忘れてはいないし、12月末か1月上旬に中国を公式訪問する際には、71歳になる子・福田は大歓迎されるだろう。
安倍氏は中国の人権記録と軍に関する透明性の欠落を突きつけたが、彼が中国側にそのような無神経な問題を突きつけることは絶対にない、と福田氏を知る人は語る。
気の早いお歳暮として、政府は先月、日本を訪れていたダライ・ラマと会談するのを拒絶した。
このチベットの指導者は、それほど「重要ではない」との説明である。

The upshot is that traditionally strained relations between Japan and China look set for a sharp improvement. President Hu Jintao will visit Japan in the spring, and is likely to be invited as a guest to the G8 summit to be held in early July in Hokkaido, in northern Japan. Climate change will top the summit's agenda, and China's pollution record will draw flak, as will its human-rights record soon after, during Beijing's Olympics. Mr Hu will look to Mr Fukuda—if he is indeed still prime minister—to provide friendly covering fire on both counts. The last thing China wants to do in the coming months is undermine Japan's prime minister, and this will help Mr Fukuda, with a minimum of effort, to rise above his domestic problems and look every inch the statesman.

ポイントは、伝統的に緊張関係にあった日中関係が、急激に改善しようとしている、ということだ。
胡錦濤主席は春に日本を訪れ、7月上旬北海道で開催されるG8サミットにもゲストとして招待されそうだ。
気候変動がこのサミットの議題のトップを飾るだろう。
そして、人権記録が北京オリンピックの期間中とその直後に非難されるように、中国の環境汚染記録は厳しい非難を浴びせられるだろう。
両方面についての援護射撃を求めて、胡錦濤氏は福田氏に目を向けるだろう(彼が本当にそれ案で総理大臣でいるのなら、だが)。
今後数ヶ月間に中国が一番避けたいのは、日本の総理大臣の足元を崩すことであり、そしてこれは最小限の努力で子・福田が国内問題を乗り越え、寸分の隙もない完璧な政治家に見えるようになるのを助けるだろう。






KGBの世界都市ガイド

晶文社

このアイテムの詳細を見る



BBCが世界の良識?嗤わせるな!
BBC the world's conscience? Cut it out!

FCCJが適切公正なら、日本人は今頃褒め称えている。
Should FCCJ be sound & fair, Japanese are now praising them.


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。