今日の覚書、集めてみました

いつの間にか、10歳になりました。

リード:街の治安は住民が面倒みろや@テレグラフ

2006-06-12 16:55:47 | Telegraph (UK)
こちらの記事も知ったのはBBCのストリーミングで『Sunday AM』(11/06/2006放送分)の新聞解説。

ひでーなー…はやく首にしちゃえよ、このおっさん、まじで。
 
4. It's your job to fight the yobs, Reid tells public
By Patrick Hennessy and Olga Craig
The Telegraph:June 11, 2006

The public is to be told to "stop moaning and take action" against anti-social behaviour by the Home Secretary, John Reid.
国民はジョン・リード内相に、反社会的行動に対して「文句を言わずに何とかしろ」と告げられている。

His campaign for people to take greater responsibility for street crime risks alienating the victims of yobbishness and other low-level offences.
彼の人々に街での犯罪により大きな責任を持つようにさせようとする運動は、チンピラやらその他の低レベルな犯罪の犠牲者を疎外するような危険性を冒している。

Mr Reid demonstrated his desire to seize control of Tony Blair's "respect" programme- denounced by the Tories as "recycled gimmicks" - at a presentation to the Prime Minister and Cabinet colleagues last week, details of which have been obtained by The Sunday Telegraph.
先週行われた首相と内閣の同僚へのプレゼンでリード氏は、保守党に『使い古した手』と非難されたトニー・ブレアの『リスペクト(尊敬)』プログラムの主導権を握りたい、という自分の願望を示した。プレゼンの詳細は、サンデー・テレグラフ紙が入手した。

He demanded an "aggressive" publicity campaign that would directly challenge the public, using the slogan "Don't moan - take action - it's your street too."
彼は、『文句を言うな。行動しろ。あんたの町でもあるだろう』というスローガンを使って直接的に一般市民へ挑む『積極的』なPRキャンペーンを要求した。

But David Davis, the shadow Home Secretary, said that Mr Reid's attempts to "shift responsibility on to the shoulders of the public" was "brazen beyond belief".
だが影の内相デイヴィッド・デイヴィスは、リード氏の「責任を一般市民に押し付ける」試みは「あつかましいにも程がある」と言った。

Campaigners against anti-social behaviour said the proposals could have "devastating consequences".
反社会的行動キャンペーン側は、この提案は「最悪の結果」をもたらすだろうと語った。

In his presentation, Mr Reid called for a complex 50-point "respect" action plan to be boiled down to six "emblematic" policies aimed at curbing anti-social behaviour.
プレゼンの中でリード氏は、複雑な50個の要点を持つ『尊敬』アクション・プランを、反社会的行動を減らす事に焦点を置いた6つの『象徴的』なポリシーに絞るよう呼びかけた。

These include parenting programmes for problem families, "intervention" in the most serious cases of nightmare neighbours, "effective enforcement" by local authorities and better neighbourhood policing.
これらの中には問題家族のペアレンティグ計画、地獄から来たお隣さんの深刻なケースでは『介入措置』、地元当局による『効果的な実施』、そしてより良い隣組制度が含まれている。

There would also be "face the people" sessions where the public could meet law and order agencies and landlords would be made to take action against problem tenants.
また、一般市民が司法当局関係者や地主に会う事が出来る『皆に会ってみよう』セッションも問題テナントに対して行動する際に行われる。

Mr Reid has also designated the worst 40 parts of England for anti-social behaviour, which will be labelled "Respect Areas" where the local authority will be made to sign a deal to deliver the six emblematic policies.
リード氏はまた、反社会的行動においてイギリスで最悪な40地点を示しているが、ここは地元当局が6つの象徴的製作を達成するとする契約に署名させられて『尊敬エリア』とラベルがつけられる。

The worst 10 of the 40 are deemed to be Manchester, Nottingham, Salford, Hackney, Knowsley, Liverpool, Middlesbrough, Greenwich, Mansfield and Bradford.
最悪の10-40地点はマンチェスター、ノッティンガム、サルフォード、ハックニー、ノーズレー、リヴァプール、ミドルズボロー、グリニッチ、マンスフィールド、ブラッドフォードと見做されている。

By next April, all the other local authorities in the country will be obliged to sign a "Local Area Agreement" that will see their "respect programme" measured against the public perception of progress in seven key indicators.
来年4月までに、この他全ての自治体は『地元協約』に署名させられるが、これで彼らの『リスペクト・プログラム』が7つの指標において一般的な視線で測定される。

These are: teenagers hanging round the street, noisy neighbours or loud parties, drug dealing or drug use, abandoned or burnt-out cars, vandalism and graffiti, litter and drunkenness.
指標は:ぶらぶらしているティーンエイジャー、喧しい隣人もしくは喧しいパーティー、麻薬取引もしくは麻薬使用、廃車もしくは燃やされた車、器物損壊及び落書き、ゴミ、酔っ払い、である。

Mr Reid made his confidential presentation to Cabinet colleagues at a meeting addressed by Elaine Holland, 36, the mother-of-two who took on a gang of louts terrorising her estate in Plymouth.
リード氏は、プリマスにある自宅を脅かしたチンピラを撃退した2児の母であるエレイン・ホランド(36歳)による会議で、秘密のプレゼンを閣僚達に行った。

She complained, only to become a virtual prisoner in her home, driving her to set up a telephone advice line for residents to report anonymously about gang activity.
住民が匿名でギャングの行動を通報するための電話相談ラインを彼女に作らせる事は、自分が事実上の自宅監禁者になるだけだ、と彼女は苦情を申し立てた。

Mr Davis said: "After six weeks of serial incompetence by the Home Office on everything from killers on probation to the escapes of serious criminals from open prisons, it is brazen beyond belief for the Government to turn around and try to shift responsibility on to the shoulders of the public."
デイヴィス氏はこう言った。
「仮釈放の殺人犯から逃亡した凶悪犯まで、6週間もの内務省の無能さの数々を目にした後に、政府が背を向けて自分達の責任を一般市民に押し付けようとする事はあつかましいにも程がある」。

Despite Mr Reid's keen interest in taking control of the anti-social behaviour agenda he has agreed that Louise Casey, the Respect "tsar", will continue to report directly to Mr Blair.
反社会的行動の主導権を握ろうとするリード氏の熱心さにも関わらず、彼はリスペクトの『女王』であるルイーズ・ケイシーがブレア氏に直接報告を続ける事に合意した。

The right of victims of crime to defend themselves became a major issue in 2000 when Tony Martin was jailed for shooting dead a teenage burglar at his farmhouse in Norfolk. Last month, a grandmother, Brenda Robinson, 66, spent a night in the cells after tackling rowdy teenagers.
犯罪犠牲者の自己防衛の権利は、トニー・マーティンがノーフォークにある自分の農家に盗みに入ったティーンエイジャーを射殺してしまって投獄された2000年に、大きな問題となった。先月、ブレンダ・ロビンソンという66歳のあるお婆さんは、乱暴なティーンエイジャーに組み付いた後、独房で夜を過ごした。



↓少しでもお役に立ちましたら是非。

takeshima dokdo dokto tokdo tokto


BBCが世界の良識?嗤わせるな!
BBC the world's conscience? Cut it out!

現在進行形の奴隷労働@テレグラフ

2006-06-07 14:58:12 | Telegraph (UK)
21世紀の現在、奴隷労働者を違法に引っ張って来て搾取を続ける国がある…それは…!?

ちなみに、この記事を知ったのはBBCのストリーミングで『Sunday AM』(04/06/2006放送分)にマシュー・パリス氏が出ているので見ていたら、サンデーペーパーのレビューがあって紹介されていたから。つか、初めて観たんだけどさ。プレゼンテーターの鬱陶しい(文節毎に尻上り出来るんじゃねーよ!視聴者を馬鹿にしとんのか!!気色悪い、耳ざわりが悪い、サイテー)以外はなかなか面白い。これからも観ようっと(笑)。
 
7. Hundreds of child slaves sold into UK every year
By David Harrison
The Telegraph:June 04, 2006

Children as young as six are being brought to Britain in their hundreds every year to be used as "slave labour" in sweatshops, private homes and cannabis factories.
低賃金、悪条件、長時間労働の工場やら、一般家庭や、カナビス工場で「奴隷労働者」として使われるべく、最も幼い子は6歳という子供達が、毎年数百人単位でイギリスに連れ込まれている

The children are transported from all over Africa, Asia and eastern Europe by ruthless and highly organised gangs of traffickers.
この子供達はアフリカ、アジア、東欧全域から冷酷で非常によく組織された密入国ギャングによって輸送されている。

Many are taken with the unwitting consent of their parents, who pay up to £3,000, believing the traffickers' claims that their children are going to a better life - and will be able to send money home.
多くの子供達は、最高で£3,000(約60万円)を支払い、密売人達の「子供達はもっと良い暮らしをするんだよ…家にお金を送る事が出来るようになるよ」という言葉を信じた何も知らない親達の同意によって連れて行かれる。

The victims are smuggled into Britain or brought in on false passports by adults posing as relatives. They are put to work immediately, live in appalling conditions and are subjected to physical and sexual abuse.
犠牲者はイギリスに密入国させられるか、親戚を装った大人たちによって偽造パスポートで連れて来られる。彼らは直ぐに働きに出される。最低の状況で生活し、肉体的な虐待と性的虐待の対象とされるのだ。

The scale of the crisis - which has spread from London to Liverpool, Manchester and Newcastle - is revealed in a consultation paper presented to the Home Office by a coalition of nine charities including Unicef, Save the Children and the NSPCC.
このロンドンからリヴァプール、マンチェスター、そしてニューカースルに広がる危機の規模は、ユニセフ、セイヴ・ザ・チルドレン、そしてNSPCCを含む9つのチャリティー団体の協力によって、内務省に提出された諮問文書で明らかにされている。

Last night, the charities accused the Government of failing to tackle the problem and called for urgent action to end the "cruel and shocking exploitation of children".
昨夜、このチャリティー団体は政府がこの問題に取り組んでいないと批判し、「残酷で衝撃的な子供の搾取」を終わらせるべく緊急に行動するよう求めた。

Christine Beddoe, the director of the coalition - called End Child Prostitution, Pornography and Trafficking (ECPAT) - said: "This is modern child slavery." Another senior charity official described the traffickers as "21st-century Fagins - only much crueller", a reference to the character who ran teams of child pickpockets in Charles Dickens's Oliver Twist.
このECPAT(子供の売春・ポルノ・密売を終わらせる団体)連合の代表であるクリスティーン・ベドーはこう語った。
「これは現代の児童奴隷です」。
もう一人の幹部は密売人達を
「21世紀版ファギンズだが、違いはより冷酷だと言うだけ」
と、ディケンズの『オリバー・ツイスト』の中でスリの子供達を使っていたキャラクターを挙げて表した。

In the consultation document, passed to The Sunday Telegraph, the charities say there are "no specific support services" for victims of child trafficking and they accuse the Government of using "an unsympathetic and punitive asylum process" to treat them as illegal immigrants rather than victims.
サンデー・テレグラフ紙に渡された諮問文書の中で、同チャリティー団体は、子供密売の犠牲者達の為に「何の特別な支援サービスもない」と語り、政府が彼らを犠牲者ではなく違法移民として扱う事で「同情もない懲罰的な収容手続」を行っている、として批判した。

Most trafficked children who come to the authorities' attention are deported immediately, they argue, and then face persecution and re-trafficking. The charities want the Government to introduce measures to help police, immigration officials and social workers to identify, rescue and protect them.
当局に見つかった密売されてきた子供達のほとんどは直ちに国外追放され、訴えられ、また密売されてくるのだ、と彼らは主張する。このチャリティー団体は政府に警察、移民当局、そしてソーシャル・ワーカー達が彼らを見つけ、助け出し、守る事を助けるような措置を導入するよう求めている。

Children from China, Vietnam and Malaysia, have been found in sweatshops, restaurants and suburban cannabis factories. African children are often put into domestic servitude, working long hours for little or no reward.
中国、ベトナム、マレーシア出身の子供達が悪条件の工場、レストラン、そして郊外のカナビス工場で発見されている。アフリカ出身の子供達はよく召使にされ、長時間報酬も殆ど、もしくは全くもらえないまま働く。

Eastern European children tend to be used to beg and steal - and many more are likely to arrive next year when Romania and Bulgaria are expected to join the European Union.
東欧の子供達は乞食や盗みに利用される傾向がある。そして、ルーマニアとブルガリアがEUに加盟すると予測されている来年は、更に多くの子供達が到着しそうだ。

Charities and police believe most trafficked children are used for slave labour rather than prostitution, but the report says they are "sexually exploited in informal locations, such as private flats, where they are expected to have sex with groups of men".
慈善団体や警察は、密入国させられた子供達のほとんどは売春よりも奴隷労働に利用されていると考えているが、報告は彼らが「個人が所有するフラットのような、男性グループとセックスをする事を期待される非公式な場所で性的に搾取されている」としている。

ECPAT calls for a national strategy, including safe houses for victims, counselling and legal and medical support, and an independent Child Trafficking Rapporteur. It urges the Government to ratify the European Convention against Trafficking in Human Beings to allow victims to stay in the UK to recover from their ordeal and receive help so they can testify against the traffickers.
ECPATは犠牲者を保護する施設やカウンセリング、法的支援、医療支援を含む国家的な戦略と独立系の子供密売報告官を求めている。厳しい試練から回復し助けを受ける為に犠牲者がイギリスに留まれるよう、人身売買反対運動に関する欧州条約に批准する事を政府に強く要請している。そうすれば、彼らは密売人達に対して証言できるのだ。

Ms Beddoe estimated that "hundreds" of children were trafficked to Britain each year but said the true figure could be much higher. The ECPAT research has identified suspected victims in all but one of 33 London boroughs. The charities are also investigating child trafficking in Liverpool, Manchester and Newcastle.
ベドー女史は、毎年イギリスには「数百人」の子供達が密売されていると見積もっているが、本当の人数は遥かに多いだろう、と語った。ECPATの調査は、ロンドンの33区の内1区を残して全てに犠牲者と疑わしい子供達を発見した。このチャリティーはまた、リヴァプール、マンチェスター、ニューカースルでの子供の密売についても調査を行っている。

Police said there was a "pressing need" for a national strategy. A senior Scotland Yard detective said: "It is hard to believe that there are child slaves in Britain in the 21st century but we are determined to end this appalling practice."
警察は、全国的な戦略への「必要性に迫られている」と語った。スコットランドヤードの幹部刑事はこう言った。
「21世紀のイギリスに子供奴隷がいるなんて信じ難い事だが、我々はこのとんでもない行為を終わらせる決意だ」。

The Home Office will report on the consultation at the end of this month and will publish an action plan in the autumn.
内務省はこの諮問文書について今月末に報告を行い、秋には行動計画を発表する。

A spokesman said: "We are already taking steps to stamp it out and the action plan will help us to end the children's misery."
報道官はこう述べた。
「我々は既にこれを壊滅する手段を進めており、王道計画は我々が子供達の苦境を終わらせる助けになるだろう」。


↓少しでもお役に立ちましたら是非。

takeshima dokdo dokto tokdo tokto


BBCが世界の良識?嗤わせるな!
BBC the world's conscience? Cut it out!