Brussels to relax 3pc fiscal targets as revolt spreads
(欧州委員会、反乱拡大で財政赤字上限緩和に)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 9:05PM BST 25 Apr 2012


(欧州委員会、反乱拡大で財政赤字上限緩和に)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph: 9:05PM BST 25 Apr 2012
The European Commission is preparing a major shift in economic strategy, fearing that excessive fiscal tightening will inflict unnecessary damage on a string of eurozone countries.
欧州委員会は、過剰な財政緊縮が多くのユーロ加盟国に不要なダメージを与えることを懸念し、大々的な経済戦略シフトの準備を進めている。
Officials believe they have enough legal leeway to relax budget deficit targets for eurozone states without violating the Stability and Growth Pact, though the plans risk a serious showdown with Germany. "The Stability Pact is not stupid. There are elements of flexibility when growth is lower than expected," said a senior Commission strategist.
当局者は、安定成長協定に違反することなく、ユーロ加盟国の財政赤字上限を緩和出来るだけの法的余地があると考えているものの、この計画はドイツとの深刻な対立を招く恐れがある。
「安定成長協定は愚かではない。成長が予想を下回っている場合に柔軟な対応を行う要素がある」と欧州委員会の某シニア・ストラテジストは言う。
Current EU rules stipulate that every state must cut its deficit to 3pc of GDP by next year but this is not written in stone. "So long as a country is doing its homework and taking 'effective action', we can show some flexibility," the strategist said.
現行規定は、加盟国は来年までに財政赤字をGDP比3%まで削減しなければならないと明記しているが、変更不可能というわけではない。
「加盟国がやるべきことをやり、『効果的対策』を行っている限り、いくらかの柔軟性を示すことは可能だ」と同氏は述べた。
Marco Buti, director-general of economics at the Commission, said EU framework "leaves considerable scope for modulating the fiscal policy reaction" and "explicitly allows for the playing of automatic stabilisers" in response to shocks.
欧州委員会の経済金融総局を統括するマルコ・ブティ氏によれば、EUフレームワークは「財政政策的リアクションの調整には相当の余地を残している」、またショックの対応においては「自動安定化装置の稼動をはっきりと承認している」とのこと。
The shift in thinking predates the surge of votes for Marine Le Pen's National Front in France's elections and the collapse of the Dutch government over austerity cuts, but the political upheaval has added fresh urgency.
この考え方のシフトは、フランス大統領選におけるジャン=マリー・ル・ペン党首の国民戦線の得票数が急増する以前、および、オランダの緊縮政策を巡って政権が崩壊する以前に遡るが、政治的大混乱が拍車をかける形となった。
The policy shift by Brussels requires the assent of EU ministers. It takes a qualified majority vote to block such initiatives so Germany alone does not have veto power.
欧州委員会が政策を変更するためには、EU諸国の閣僚から承認されなければならない。
そのようなイニシアチブを潰すには反対票が過半数を超える必要があり、従ってドイツが単独で拒否権を有することはない。
Proposals are likely be aired by the "Ecofin" council of ministers on May 15, bringing stark divisions over fiscal strategy into the open. There is speculation that a "Latin bloc" – with allies in core Europe – could force a rethink on austerity if François Hollande is elected French president. He has called for the EU's Fiscal Compact to be renegotiated.
提案は5月15日に予定されているEC蔵相会議により発表され、財政戦略を巡る大きな相違を明らかにしそうだ。
「ラテン陣営」は(コア諸国の仲間と共に)、フランソワ・オランド仏社会党第一書記がフランス大統領選挙に勝利すれば、緊縮政策について再考を余儀なくさせるかもしれないと憶測されている。
オランド仏社会党第一書記はEUの財政協定の再交渉を求めている。
The deficit targets would be evaluated on a case-by-cases basis but could be changed for everybody "if the situation of the eurozone or the EU as a whole calls for a relaxation of fiscal policy".
財政赤字上限はケース・バイ・ケースで検討されるだろうが、「ユーロ圏またはEU全体の状況が財政政策の緩和を要すれば」全ての国にとって変更が適用される可能性がある。
Brussels is concerned about the pace of tightening in Spain, Italy, Holland and Belgium. The policy debate is a recognition that synchronised cuts in much of Europe risks creating a self-feeding crisis. The region is already in a double-dip recession, playing havoc with debt dynamics.
欧州委員会はスペイン、イタリア、オランダ、ベルギーの緊縮ペースを懸念している。
この政策を巡る議論は、欧州の大部分で一斉同時緊縮を行うことは自己加速的危機を生み出す危険性を認識したという証拠である。
欧州は既に二番底に突入しており、債務ダイナミクスを大混乱させている。
Mr Buti floated the new ideas in a policy paper over the weekend at the VoxEU website, but this has yet to percolate beyond academic circles. He said the EU framework calls for "an 'in-depth analysis' of the reasons behind a country's failure to meet the budgetary targets". It allows for "the possibility of extending deadlines".
ブティ氏は週末、VoxEUのホームページにアップロードされた政策文書の中で、新しいアイデアを提案したが、これはまだ学識者達にしか浸透していない。
同氏いわく、EUフレームワークは「加盟国が財政赤字目標を達成出来ない原因の『綿密な分析』」を必要としているとのこと。
「期限延長の可能性」を認めているのだ。
Commission officials are relative "doves" within the EU policy establishment, proposing a pro-growth Marshall Plan to lift the Club Med off the reefs. The austerity drive has come chiefly from Berlin and Frankfurt.
欧州委員会当局者は、EU政策機関の中では比較的「ハト派」であり、暗礁に乗り上げた地中海倶楽部を救う成長推進形のマーシャル・プランを提案している。
緊縮政策を推し進めているのは主に独政府と欧州中央銀行だ。
One official said the new plans can be reconciled with the EU's Fiscal Compact and the so-called "Six Pack" regulations covering deficits, debts and macro-imbalances. "It is not about changing the framework but about using our tools more sensibly," he said.
某当局者いわく、新しいプランは、EU財政協定、および、財政赤字、債務、マクロ・インバランスに対応する「シックスパック(Six Pack)」と呼ばれる法的措置と折り合いがつくとのこと。
「フレームワークを変えるのではなく、もっと良識的にツールを利用することが目的だ」そうだ。