きたネットカフェ2012.特別編
「世代の責任・世代の力 ~3.11以降の世界をつくる若者たちへ~」
11/12(月)19:00~21:00 受付18:30~

(画像をクリックすると、参加申込書付の大きなチラシがご覧になれます)
若者に被曝させないためにシニアが現場作業を肩替りしよう。
福島原発行動隊は、福島第一原発事故の収束作業に当たる若い世代の放射能被曝を軽減するため、
退役技術者・技能者を中心とする高齢者が、長年培った経験と能力を活用し、現場におもむいて
行動することを目的としています。
福島第一原発の現場視察をも とに、政府並びに東京電力に
「退役技能者・技術者等の福島原発事故収束作業への参加に関する提案」をしていますが、判断
が下されず、未だ収束作業に従事できていません。
ゲスト
公益社団法人 福島原発行動隊 理事長
山田 恭暉 氏
やまだやすてる 1939年生まれ。 東京大学工学部卒業。
住友金属工業で技術職を務めたあと、自営業を経て、2006年より国内外でボランティア活動。
2007年、悪性リンパ腫を発症。
2011年、福島原発事故を機に「福島原発行動隊」の結集を呼びかけた。
福島原発行動隊HP http://svcf.jp/
聞き手
秋山 孝二 きたネット理事長
草野 竹史 きたネット理事 環境NGO ezorock 代表理事
■日時/11月12日(月)19:00~(受付開始 18:30)
■会場/ 札幌エルプラザ 環境研修室1-2
札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ2F
■事前申込要・申込締切り/11月7日(水)
■定員/50名(どなたでも参加できます。希望者多数の場合はお断りする場合があります)
■参加費/一般500円・きたネット会員 200円
大学生以下無料
■参加申込み 申込書ダウンロード→
http://www.kitanet.org/event/2012cafe/2012cafeS-fkodotai.pdf
「氏名、連絡先住所・TEL・ FAX・ E-mail 所属(団体・職業・学年等)」を明記の上、
FAX(011-531-0483)でお申込みください。
(メール、電話、郵送、
facebookのきたネットイベントページからのお申込みも可です )
■参加申込み先
認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」
きたネットweb http://www.kitanet.org/
きたネットfacebookページ
https://www.facebook.com/events/440758145959732/
https://www.facebook.com/kitanet.org
〒064-0809 札幌市中央区南9条西3丁目1-6 彩木ビル2階
TEL 011-531-0482 FAX 011-531-0483
E-mail office@kitanet.org
主催/認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」 http://kitanet.org/
協力/東日本大震災市民支援ネットワーク・札幌 むすびば http://shien-do.com/musubiba/
当日、インターネットでライブ中継を予定しています。
http://kitanettv.blogspot.jp/
----------------------------------------
きたネットは北海道内で活動する環境団体54と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットのUstream動画は・・・★きたネットTV★
「世代の責任・世代の力 ~3.11以降の世界をつくる若者たちへ~」
11/12(月)19:00~21:00 受付18:30~

(画像をクリックすると、参加申込書付の大きなチラシがご覧になれます)
若者に被曝させないためにシニアが現場作業を肩替りしよう。
福島原発行動隊は、福島第一原発事故の収束作業に当たる若い世代の放射能被曝を軽減するため、
退役技術者・技能者を中心とする高齢者が、長年培った経験と能力を活用し、現場におもむいて
行動することを目的としています。
福島第一原発の現場視察をも とに、政府並びに東京電力に
「退役技能者・技術者等の福島原発事故収束作業への参加に関する提案」をしていますが、判断
が下されず、未だ収束作業に従事できていません。
ゲスト
公益社団法人 福島原発行動隊 理事長
山田 恭暉 氏
やまだやすてる 1939年生まれ。 東京大学工学部卒業。
住友金属工業で技術職を務めたあと、自営業を経て、2006年より国内外でボランティア活動。
2007年、悪性リンパ腫を発症。
2011年、福島原発事故を機に「福島原発行動隊」の結集を呼びかけた。
福島原発行動隊HP http://svcf.jp/
聞き手
秋山 孝二 きたネット理事長
草野 竹史 きたネット理事 環境NGO ezorock 代表理事
■日時/11月12日(月)19:00~(受付開始 18:30)
■会場/ 札幌エルプラザ 環境研修室1-2
札幌市北区北8条西3丁目 札幌エルプラザ2F
■事前申込要・申込締切り/11月7日(水)
■定員/50名(どなたでも参加できます。希望者多数の場合はお断りする場合があります)
■参加費/一般500円・きたネット会員 200円
大学生以下無料
■参加申込み 申込書ダウンロード→
http://www.kitanet.org/event/2012cafe/2012cafeS-fkodotai.pdf
「氏名、連絡先住所・TEL・ FAX・ E-mail 所属(団体・職業・学年等)」を明記の上、
FAX(011-531-0483)でお申込みください。
(メール、電話、郵送、
facebookのきたネットイベントページからのお申込みも可です )
■参加申込み先
認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」
きたネットweb http://www.kitanet.org/
きたネットfacebookページ
https://www.facebook.com/events/440758145959732/
https://www.facebook.com/kitanet.org
〒064-0809 札幌市中央区南9条西3丁目1-6 彩木ビル2階
TEL 011-531-0482 FAX 011-531-0483
E-mail office@kitanet.org
主催/認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」 http://kitanet.org/
協力/東日本大震災市民支援ネットワーク・札幌 むすびば http://shien-do.com/musubiba/
当日、インターネットでライブ中継を予定しています。
http://kitanettv.blogspot.jp/
----------------------------------------
きたネットは北海道内で活動する環境団体54と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら


きたネットの・・・★公式サイト★
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら★
きたネットのFacebook・・・★こちら★
きたネットのUstream動画は・・・★きたネットTV★