きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

2月27日(金)のつぶやき

2015-02-28 | スタッフのつぶやき

【報告】市民のエネルギーチェンジ研究会vol.5 in 芦別◆2/21に開催した研究会のようすが、エネルギーチェンジ100ネットワークのHPに掲載されました。ぜひご覧ください。 goo.gl/vyTv00



【斜里3/15】講演会in知床『地域資源を生かしたまちづくり・人づくり』

2015-02-27 | きた★ネット事務局から
知床は豊かな自然環境と野生生物、大地と海が支える農林漁業をベースにした加工業や
観光業などが展開されている一方、人口減少の波も押し寄せています。
恵まれた地域資源をどう生かし、魅力と活気に満ちた地域社会を構築できるか、講師と
共に考えます。



講演 「知床における地域資源活用戦略」
  講師  敷田麻実 氏  北海道大学観光学高等研究センター 教授
                 知床世界自然遺産エコツーリズム検討会議 座長
  提案 「知床の資源を生かした人づくり」 (20分)
       提案者 田中俊次 公益財団法人知床自然大学院大学設立財団代表理事
                東京農業大学名誉教授
  報告 「知床自然大学院大学計画のあらまし」 (30分) 
       報告者 中川 元 公益財団法人知床自然大学院大学設立財団業務執行理事 

日時 2015年3月15日(日) 14時~16時20分
場所 ゆめホール知床 会議室1(斜里郡斜里町本町4番地)
 ゆめホール知床については→こちら

入場無料・申込不要

主催 公益財団法人知床自然大学院大学設立財団
後援 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク

問い合わせは
公益財団法人知床自然大学院大学設立財団事務所へ
〒099-4117 北海道斜里郡斜里町青葉町28-10
TEL:0152-26-7770 FAX:0152-23-7773
http://shiretoko-u.jp/index.html
E-mail:sizendaigaku@wine.plala.or.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【報告】市民のエネルギーチェンジ研究会vol.5 in 芦別

2015-02-27 | KITA-NET活動報告
2015/2/21に芦別市で開催した、
「市民のエネルギーチェンジ研究会vol.5 in 芦別」についてご報告します。
共同主催した「エネルギーチェンジ100ネットワーク」のホームページでご覧ください。

開催報告は→【行事報告】市民のエネルギーチェンジ研究会in芦別

 

開催概要は→こちら

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

次回の市民のエネルギーチェンジ研究会は
3/26(木)に浜中町で開催します。ぜひご参加ください。
ご案内は→【3/26】地域活性化の視点から~市民のエネルギーチェンジ研究会 vol.6 in 浜中

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【余市・札幌】エコビレッジセミナー2015

2015-02-27 | 会員の方からのおたより
余市エコカレッジは、エコビレッジをモデルに
環境負荷の少ない暮らしや地域の自立の仕組みを学び、試行実践をする場です。

「消費するだけの生活」に疑問を持っているあなた。
少しでも互いの顔が見える世界へシフトしたいあなた。

一人ではできない。全部はできない。途中でめげるかもしれない・・・
でも、みんなで創意工夫して分担したり力を合わせたりすれば、
もしかしたら実現するかも・・・それがトランジションの第一歩。

セミナーでは「持続可能な暮らしと地域」のヒントとなる
英国発のトランジションタウンを映像を交えてご紹介します。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
エコビレッジセミナー2015(単発開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

① 2015年3月9日(月)18:00~20:00
  余市テラス(余市郡余市町黒川町10丁目3-27)

② 2015年3月21日(土)14:00~16:00
  札幌エルプラザ環境研修室(札幌市北区北8条西3丁目28番)

③ 2015年3月27日(金)18:30~20:30
  みんたる(札幌市北区北14条西3丁目2-19)

④ 2015年4月9日(木)18:30~20:30
  札幌エルプラザ 環境研修室(札幌市北区北8条西3丁目28番)

⑤ 2015年4月12日(日) 13:00~17:00
  余市エコカレッジ学び舎(余市郡余市町登町1863)

*参加費:500円

【申し込み・問い合わせ】
特定非営利活動法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト
余市エコカレッジ事務局 余市郡余市町登町1863 
坂本純科 090-1303-6485 junkasakamoto@gmail.com
http://ecovillage.greenwebs.net/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
余市エコカレッジ通年コース  4月18日開講
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
多様なテーマの座学と実習を織り交ぜたプログラムです。

○作物栽培、養鶏、醸造、建築、再生エネルギー、環境共生型汚水処理
 チームビルディング、グリーンツーリズム、コミュニティビジネス他
○4~11月の週末(宿泊型)、全8回、定員15人。
○詳しくは札幌や余市で開催する「エコビレッジセミナー2015」後の説明会にご参加ください。


【申し込み・問い合わせ】
特定非営利活動法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト
余市エコカレッジ事務局 余市郡余市町登町1863 
坂本純科 090-1303-6485 junkasakamoto@gmail.com
http://ecovillage.greenwebs.net/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【札幌3/14】エコロジカルな住まいのセミナー2015

2015-02-27 | 会員の方からのおたより
地球にも人間にもそして地域にもエコロジカルな家づくりを考えてみませんか。
余市エコカレッジ学び舎建設を事例に、話題提供してくれるのは、設計、施工、
資材、維持管理などエコハウスの専門家たち。新築、リフォーム、転居を考えて
いる人はもちろん、持続可能な地域づくりに興味のある人は必見です。



日時:2015年3月14日(土)13:00~17:00
会場:北海道大学遠友学舎(札幌市北区北18条西7丁目)

■余市エコカレッジの取り組み
~欧州エコビレッジ事例を北海道の地域再生のヒントに~
 特定非営利活動法人 
 北海道エコビレッジ推進プロジェクト 坂本純科

■エコハウスの設計と施工~
  エコカレッジ学び舎建設を事例に~
   アトリエmomo 櫻井百子 https://www.facebook.com/ateliermomo.arc
   武部建設㈱ 山谷正人 http://www.tkb2000.co.jp/

■エコハウスの資材
~(仮)下川地域材の安定的・効率的な供給に向けた取組み~
   下川地域材活用促進協議会 苅谷 洋

■エコハウスの住み心地とメンテナンス
   大澤産業 大澤俊信 http://www.ohsawa-ap.jp/

*参加費 500円
*申し込み・問い合わせ
 札幌市中央区宮ヶ丘2丁目1-1-303
Tel:011-640-8411、Fax:011-640-8422

主催:NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト http://ecovillage.greenwebs.net/
主催:NPO法人人まち育てI&I http://ii.greenwebs.net/
*本事業は北海道労働金庫様から
 さぽーとほっと基金を通じてご支援いただいています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

2月23日(月)のつぶやき

2015-02-24 | スタッフのつぶやき

【札幌2/25】さとうのりゆきさんと語ろう会◆水曜17:30~、かでる2.7にて。NPO法人ねおす代表の高木さんほか6名の呼びかけにより、◆NPOセクターとして、氏の考えを直接聞く機会として任意... goo.gl/6sM4UO



【札幌2/25】さとうのりゆきさんと語ろう会

2015-02-23 | 会員の方からのおたより
さとうのりゆきさんと語ろう会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本会は、さとうのりゆきさんの後援会活動ではなく、
NPOセクターとして、氏のお考えを直接お聞きする機会として
任意に企画されたものです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さとうのりゆきさんのお考えを聞く会を開催致します。
北海道を船に例えた「北海道丸」はこのままでは沈没してしまいかねないとの
危機感を持って決意をなさった、氏の構想を直にお聞きします。

◆期日: 2015年2月25日 17:30-19:00
◆場所: かでる2.7(札幌市北区北2条西7丁目 道民活動センター)920室
◆募集: 30名
(会場の関係がありますので、事前申込制とし、
 定員になった段階で締め切らせて頂きます)

◆参加費  500円(会場費に利用。余剰金はねおす共育ファンドに寄付を致します)

◆内容: 佐藤氏が提唱されている「北海道プラン」の御話
NPOや社会的起業、若者支援などについてもお考えをお聞かせ頂きたいと思います。
質疑応答時間もあります。

◆申し込み先:
ねおす共育ファンド TEL 011-615-3923  Fax 011-615-3914
Email neosfund@gmail.com (担当 富田)
お名前、ご所属、ご年齢、質問をしたいことなどを事前に頂けると幸いです。

◆実行呼びかけ人 (さとうのりゆきさんの話を聞く会0225)
高木晴光 NPO法人ねおす理事長、NPOねおす共育ファンド理事長
上田建一 上田建一税理士事務所代表
北村美恵子 NPO法人北海道NPOサポートセンター理事、北海道NPOバンク事務局長
栗田敬子  NPO法人エコモビリティサッポロ理事長
三木昇   北ノ自然伝習所主宰
富田桂太  NPOねおす事務局


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

2月20日(金)のつぶやき

2015-02-21 | スタッフのつぶやき

【3/26浜中】地域活性化の視点から~市民のエネルギーチェンジ研究会 vol.6 in 浜中◆会場は霧多布湿原センター。成果や課題を... blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…

1 件 リツイートされました

【札幌3/14・3/15】きたのき文化祭2015◆今年も開催!サッポロファクトリーのアトリウムで北海道産の木を楽しみましょう。木の調べコンサート、多種多彩な展示・相談・体験コーナーが勢ぞろい。参... goo.gl/BzcJXx



2月13日(金)のつぶやき

2015-02-14 | スタッフのつぶやき

【札幌2/28】海浜美化フォーラム2015「森・川・海~つながる自然環境」~小林三樹さんの講演の後、パネルディスカッションでは生命の源である海はこの先どうなるのかを考えます。申込は主催のNPO法... goo.gl/qY4nkf


【助成金情報】2015年「第23回道新野生生物基金助成」募集◆2/25から受付スタート、4/1必着です。北海道の自然と野生生物の保全活動を行っている団体・個人で、将来的に発展性のある活動が対象です。 goo.gl/BzGvFc

1 件 リツイートされました

【助成金】秋山財団「ネットワーク形成事業助成A・B」募集(2/1~3/20消印有効) blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…



【札幌2/28】海浜美化フォーラム2015「森・川・海~つながる自然環境」

2015-02-13 | 会員の方からのおたより
海浜美化フォーラム2015「森・川・海~つながる自然環境」


 ・案内チラシは→こちら

【日時】2015年2月28日(土)13:30開始(13:00開場)

【講演】演題「海は広いな大きいな…は今」
    小林 三樹 氏((公財)北海道環境財団理事長/藤女子大学客員教授)

【パネルディスカッション】

津波で引きずり込まれた小舟や鳥居が、3年を経て北米海岸に漂着。世界の海は一つながり
を改めて実感する。陸地から流れ出る全てのものが海に入るのだが、打ち上げられる漂着物
はそのほんの一部に過ぎず、目に見えないものの方が遥かに多い。
生命の源である海はこの先どうなるのだろうか?私たちは何を改めるべきなのだろうか?
ご一緒に考えてみたい。

・コーディネーター
川口 弘高 氏(認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク 副理事長)
・パネリスト
小林 三樹 氏
石川 清 氏(NPO法人北海道海浜美化をすすめる会 会員)
太田 実 氏(間伐ボランティア「札幌ウッディーズ」役員・当会 監事)

【会 場】札幌エルプラザ 2階 環境研修室(札幌市北区北8条西3丁目)
【参加費】会員500円 一般800円 学生300円
【定 員】60名(申込必要、定員になり次第締切)
【主 催】NPO法人北海道海浜美化をすすめる会
【後 援】北海道、札幌市
【協 力】札幌学院大学、北海学園Pコネクション、放送大学北海道同窓会
【申し込み・問い合わせ】
  NPO法人北海道海浜美化をすすめる会 事務局
   FAX 011-642-2389
   電話 090-2058-4453(中根)/ 090-5959-4503(水崎)
   http://www.hamabika.org/umi/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【札幌3/14】山のトイレを考えるフォーラム「美瑛富士トイレ問題~ついに山は動き出した」

2015-02-06 | 会員の方からのおたより
第16回「山のトイレを考えるフォーラム」
 テーマ : 「美瑛富士トイレ問題~ついに山は動き出した」

  ★案内チラシPDFは→http://www.yamatoilet.jp/mtclean/forum160.htm

 皆様にはこれまでも当会への格段なるご支援、ご協力をいただき、厚く御礼を申し上げます。

 さて当会が取り組んできた「美瑛富士トイレ問題」、平成18年に署名活動を行い、
26,768筆もの署名を頂きました。環境省と北海道に提出しましたが、その後の進展は
皆様ご存じの通りで、忸怩たる思いがありました。

 いつになるかもしれないトイレ設置から、昨年、当会は携帯トイレの使用に大きく
方向転換することにしました。携帯トイレブースの設置を環境省に要望し、その維持
管理を当会を含む全道の登山愛好団体で担うというものです。
 今回のフォーラムはその一歩を踏み出す重要なものと位置づけます。多くの皆様の
ご出席のもと、活発な議論ができることを切に希望するところです。
  (山のトイレを考える会代表 岩村和彦)

【開催概要】
1.日 時 2015年3月14日(土) 15時00分~18時00分 ※事前申込不要 (受付開始:14時30分~)
2.会 場 北海道立道民活動センター『かでる2・7』 730研修室(7階)
    札幌市中央区北2条西7丁目 011-204-5100

3.フォーラム内容
(1)美瑛富士トイレ問題の解決に向けて 携帯トイレ導入に向けた課題と対策
(2)各山域の山トイレ状況紹介 ・利尻山 ・幌尻岳 ・アポイ岳 ・知床 ・羊蹄山

4.参加費 資料代として500円

(問い合わせ先) 山のトイレを考える会事務局 〒060-8589 札幌市北区北9条西9丁目
北海道大学大学院農学研究院内 (担当:愛甲) TEL&FAX:011-706-2452
メール:hokkaido@yamatoilet.jp
http://www.yamatoilet.jp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【札幌2/7】さっぽろ雪まつりステージ 「みんなで笑って踊って あったかいいね! with しろっぷ」

2015-02-04 | きた★ネット事務局から
きたネットの広報に協力していただいている
「北海道エコ・アクション事務局」からのお知らせです。

■北海道から発信!ウォームビズ大作戦
さっぽろ雪まつりステージ「みんなで笑って 踊ってあったかいいね! with しろっぷ」

過度な暖房に頼らず、衣食住を工夫して暖房時の室温20℃でも快適に過ごすライフスタイル「ウォームビズ」。寒い冬だからこそ、道民の皆さんが持っている「冬を乗り切る知恵」を集め、北海道から発信しよう!という当キャンペーンでは、さっぽろ雪まつり会場でステージイベントを開催します。
よしもと住みます芸人「しろっぷ」によるあったかコントや、体があたたかくなる体操「はぴささいず」など、笑って踊って、あったかいいね!な時間を一緒に過ごしましょう!また、このステージイベントにご参加いただくと、「ネックウォーマー」ほかあったかグッズをプレゼント!
ぜひお越しください。

 

■日時/2015年2月7日(土) ①12:30~13:00 ②14:30~15:00
■場所/さっぽろ雪まつり 大通2丁目会場「道新氷の広場」ステージ
■内容/
●笑って体をあたためよう!住みます芸人「しろっぷ」あったかコント
地元密着型のお笑い芸人「しろっぷ」が、オモシロあったかコントを披露!

●体があたたかくなる体操!「はぴささいず」
運動してしあわせになることをテーマにしたハッピーエクササイズ「はぴささいず」!
しろっぷ、ぶんちゃん、北海道の環境忍者 えこ之助と一緒に体操しよう!
はぴささいずのお兄さん「はぴと」こと、演劇ユニット「イレブン☆ナイン」の俳優、
明 逸人(みょうはやと)と一緒に、「歌って踊ってはぴささーいず!」
協力/麺屋潤焚、トレーニングパーク手音(たね)

●ステージイベントに参加いただくと、「ネックウォーマー」ほかあったかグッズプレゼント!
 ※お一人様1点(無くなり次第終了)。※色はお選びいただけません。

●その他、ウォームビズ、Fun to Shareについてもご紹介します。

また当キャンペーンでは、皆さんからの「あったかいいね!」アイデアも大募集中です。ぜひご参加ください。

【イベント詳細・HPの応募フォーム】
http://adv.hokkaido-np.co.jp/eco/special/warmbiz2014.html

※「ウォームビズ大作戦」は「Fun to Share」に賛同しています。
◇Fun to Shareは環境省が呼びかける気候変動キャンペーン。地球温暖化防止のために、最新の知恵をみんなで楽しくシェアしながら、豊かな低炭素社会をつくっていこうよ!という合言葉です。さまざまな地域や団体、企業、一部の人しか知らない知恵をみんなでシェアして、みんなで使って、日本のライフスタイルを変えていきませんか。

http://funtoshare.env.go.jp/about/

※「北海道エコ・アクション」は北海道新聞社が北海道や札幌市と連携し、環境保護活動を支援するプロジェクトです。「低炭素社会の実現」「循環型社会の実現」「自然&野生生物の保護」に向けた具体的なエコ・アクションの実践をめざしています。地球にやさしいライフスタイルや環境保護活動などのエコ・アクションを実践している人や団体を応援するとともに、道民一人ひとりが「私もやってみよう!」と考え、行動していくきっかけづくりをはかっています。
☆詳細は→ http://adv.hokkaido-np.co.jp/eco/eco_action/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体62と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV