きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【登別】第4回森の子育てフォーラム

2009-11-30 | 会員の方からのおたより
 第4回森の子育てフォーラム

子どもはそもそも外遊びが大好き。
自然の中の遊びは子どもの成長過程の中で身体や脳、運動能力、感性などの発達

大きな影響を与えるといわれます。そこで、はじまったのがこうざんちょう・
森のようちえんでした。
今では想像していた以上に0歳児から多くのみなさんに来ていただき、
また現役お母さんのスタッフをはじめとした地域の底力も成長中です。
今回は、多くの子どもの成長を見守る実践者をお招きして、
当事者だけではなく、未来につながる子育てについて考えていきたいと思っています。

☆詳細の活動のご案内は下記をご覧ください。
http://npo-momonga.org/09poster/091206kosodateforum/poster.html

■開催要項
と き 2009年12月6日(日)
    第1部10:20~12:00/昼食/第2部13:30~15:00(予定)
ところ 登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山
    http://npo-momonga.org/
対 象 子育て中の方か子育て支援に興味のある方
参加費 大人 ひとり500円 子ども ひとり200円   
定 員 50名(先着順)
持ち物 昼食、マイカップ(近くに売店がありません)
    お飲み物はご用意しています(お茶、コーヒー)
託 児 事前申し込み制

※必要な事項をご記入いただき事務局までご連絡ください
(申込書はこのメールの下にあります)。参加費は当日頂きます。
※ご参加中の際のお子さまの様子についてお越しいただいたお子さんは、
ふぉれすと鉱山のスタッフと一緒に、外で遊ぶことができます。
なお、0~2歳の乳幼児については、屋内にて託児の対応させていただきます。
(事前申し込み制)

■当日の詳細スケジュール
<午前の部(第1部)10:20~11:40>
9時30分~ 受付開始
10時20分  はじまり・オリエンテーション
10時30分~
基調講演「自然から学ぶ子育て~遊びを通じた成長発達~(仮題)」
   講師:瀬川五水さん
   Q&A 質疑応答
12時~   昼食(たき火のおやつ)
<午後の部(第2部)13:30~15:00>
13時30分
  分科会1「子どもと森の中で遊ぼう・ふぉれすと鉱山プログラム体験」
  担当:ふぉれすと鉱山スタッフ
※子どもの自然体験活動・体験!

分科会2「子育て環境を作っていくために」
  講師:中谷通恵さん
  ※みんなで何が必要か、自分たちでどうやってできるか、
  ワイワイ話をしていきましょう。
14:50~まとめの話
  「ぜひ、つながりましょう!一緒にやりましょう!」
15:00 閉会

※当日のスケジュールは予告なく変更されることがあります。予めご了承ください
※本事業は、財団法人子ども未来財団より委託を受け、実施いたします。

☆講師のご紹介
●基調講演:瀬川五水さん
学校法人 北邦学園理事長(創立者)・札幌自由の森幼稚園園長
『自然から学ぶ』という建学の精神のもと、幼稚園を包み込むように広がる森林の中で、
子どもたちを育む先駆的な取り組みを行っている幼稚園を運営されています。
木育委員就任等、さまざまな活動を行っていらっしゃる方です。
http://www.hoppou-gakuen.ed.jp/jiyuu/

●分科会:中谷通恵さん
特定非営利活動法人お助けネット代表
子どもは、20歳娘と高3息子。約20年前に知り合いのない白老町で子育てを始めた時、
「友だちがほしい!」「社会とつながりたい」と切望し、生まれて初めて
“生きた学び”を始めたように思います。
というご紹介をいただいた中谷さんは、とっても気さくな方で、
子育て支援の大先輩です。
いろいろな体験談をお伺いできるのではないかととっても楽しみです!

====================
■お申し込みの際の必要事項

・お名前(性別・年齢、子どもの場合は託児の有無)
・ご連絡先(住所、電話番号または携帯番号、Emailなど)
・お申し込み内容
①第1部(午前)のみ参加(10:20~12:00)
②第2部(午後)のみの参加(13:30~15:00)
③第1・2部の参加(10:20~15:00)

②または③の場合 → 分科会1参加/分科会2参加
お申込方法:電話、FAX、e-mailで連絡先は末尾。
====================
■申込期間
2009年11月15日~12月6日
定員になり次第締め切ります。

■申込み・問い合わせ先
登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山内
NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ(担当:吉元)
〒059-0021 北海道登別市鉱山町8番地3
TEL:0143-85-2569  FAX:0143-81-5808
e-mail:jimukyoku[at]npo-momonga.org
※[at]を@に変えて送信してください。
U R L :http://npo-momonga.org/
====================

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

【札幌】花の写真スライド上映

2009-11-29 | 会員の方からのおたより
花の写真スライド上映

夜明けの遅いこの頃、夏に華やかに開花する高山植物の色とりどりの
花々のスライドを上映します。
飛び込みOK!仕事帰りに見ていってください。

■日 時:2009年12月1日(火)18:30~
■場 所:札幌市エルプラザ環境研修室1号
■講 師:佐藤 謙先生(北海学園大学)

よろしければカンパを500円くらいお願いします。

■主 催:NPO法人 アース・ウィンド リサーチ登山事業部


にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

【札幌】 スライド&トークショー「雪山を滑る人」

2009-11-29 | 会員の方からのおたより
 スライド&トークショー「雪山を滑る人」
~ Gliders of The Snow Mountains ~

 パタゴニア直営店では、パタゴニアスタッフやゲストスピーカーを迎えて
アウトドアスポーツや環境問題をテーマとして取り上げ、スライドなどを
交えたトークイベントを行っております。

[日時] 12月15日(火)19:30~21:00
[場所] パタゴニア札幌北ストア(札幌市北区北13条西4丁目)
[内容]
 「それは何ものにもかえがたく、心を豊かにする。僕はただ滑ることが好きなんだ。」
自ら日々すべり、山と人に向き合い続ける渡辺洋一氏。写真集発売を記念した
スライド&トークショーを開催いたします。作品の紹介はもちろん、自然に密着し、
ファインダー越しに環境の変化を感じる暮らしぶり、そして感性に触れるチャンスです。
また、参加者とのコミュニケーショントークを企画しています。ぜひご参加ください。
[スピーカー] 渡辺 洋一(スキーヤー/写真家)
  1966年生まれ、北海道・ニセコ在住。雪と人とのかかわりをテーマに写真を発表。
国内外の雑誌、広告に作品を寄与。写真集『NISEKOPOWDER』(須田製版)、
『HIRAFU NISEKO』(東急リゾートサービス)を発表。2004~2005年に写真展
「パウダースキーインスピレーション」を東京・代官山と北海道・札幌で、
2008年『ruweII』『rawne』(Upas films)を発表。
写真卒営ガイド「ニセコウパシ」主宰。
 URL:http://www.upas.jp
[定員] 40名(要予約)
[参加費] 無料
[申し込み先・問い合わせ先・主催]
 パタゴニア札幌北ストア(11:00~19:00)
 tel 011-729-2101

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

11月28日(土)のつぶやき

2009-11-29 | スタッフのつぶやき
10:22 from web
N★NHKTV「ダーウィンがきた」でサロベツ原野のエゾモモンガ特集再放送中です。
15:16 from web
N★きたネット、11/30月曜日は事務所が臨時休業します。今日11/28は18:30から札幌市北海道環境サポートセンターで助成セミナー、明日11/29は函館で開催。両会場とも当日参加OKです。http://www.kitanet.org/event/index.htm
by kitanet on Twitter

【札幌】市民学習会「みんなで考えよう!川から見える北海道の未来」

2009-11-28 | 会員の方からのおたより
 市民学習会「みんなで考えよう! 川から見える北海道の未来」

●日時・場所
 2009年11月28日(土)13:30-16:30
 北海道大学 学術交流会館(正門入ってすぐ左)
 (北海道札幌市北区北8条西5丁目 ‎011-706-2141‎)
●参加費 無料・資料代は500円
●プログラム
13:30-13:35 主催者挨拶  小野有五(北海道の森と川を語る会/北大教授)
13:35-13:50 映像で見るサンル川  佐々木 聡
13:50-14:00 サンル川の絵本『世界にたった一つのサンル川』 林恭子
14:00-14:45 講演『サクラマスのふるさとサンル川』
    -サンル川と森を生かした持続的な地域振興のシナリオ-  小野有五
15:00-15:15 自治体と釣り人の取り組みから-渚滑川を例に
      富山光太郎(NPO法人 渚滑川とトラウトを守る会)
15:15-15:30 胆振幌別川の自然を生かした取り組み
      吉本美穂(NPO法人 登別自然活動支援組織モモンガくらぶ)
15:30-16:30 総合討論

[主催・問い合わせ]
 北海道の森と川を語る会事務局
 Tel/Fax 011-706-2220
[共催] サンル川を守る会 ほか
[協力] 高木仁三郎市民科学基金

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

11月27日(金)のつぶやき

2009-11-28 | スタッフのつぶやき
10:20 from web (Re: @moriasobi
@moriasobi 「ラブアースの森」の点検ありがとうございます!「ラブアースの森づくり2009報告書」を印刷入稿しました。10日頃までにはお送りできると思います。お楽しみに。
10:24 from web (Re: @moriasobi
@moriasobi 肝心なことを聞き忘れました。「ラブアースの森」の生育状況はどうでしたか?風が強い土地なのでちょっと心配ですが、森林遊びサポートセンターさんの樹種選びの技が効いて、強くすくすくと育ってくれるのでしょうね。
10:58 from web
N★きたネット主催「市民活動助成セミナー」11/28札幌・11/29函館。函館の講師予定の前田一歩園財団の山本さんが新型インフルエンザに!函館は5団体になりました。ご了承ください。お大事に・・・ http://www.kitanet.org/event/index.htm
13:13 from web
N★北海道の環境活動について、多くの方にお伝えしていければ、と考えています。北海道在住の方、環境について考えていただけそうだな、と感じた方を中心に、フォローさせていただいています。どうぞよろしくお願いいたします。
22:00 from web
北海道の自然、環境を大切に思い、環境について一緒に考え、ひとつでも行動していきたいと考えている方、活動している方を応援したいと思っていらっしゃる方 #followmeJP
by kitanet on Twitter

11/28札幌・11/29函館「市民活動助成セミナー」のご案内

2009-11-27 | きた★ネット事務局から
【札幌・函館】きたネット 市民活動助成セミナー

環境活動を支える力、助成制度をもっと上手に活用しよう。
今年は札幌と函館、2都市で開催します。



北海道の環境を守り育てるために、
助成制度の活用や活動資金の獲得方法を考えよう。
市民団体の活動を活性化するための資金調達方法は?
環境保全などの市民活動に向けた助成制度について、
助成団体担当者をお招きして、制度のわかりやすい案内と
申請方法の解説と質疑応答などを行います。
当日会場にて、その他全国の助成団体の資料等もご覧いただけます。

1.札幌開催

[日時] 2009年11月28日(土)18:30~21:00 受付18:00 ~
[会場] 北海道環境サポートセンター
[参加費] 一般800円 きたネット会員500円 配布資料代・交流会費(軽食付き)を含む
[講師]
地球環境基金助成金/独立行政法人環境再生保全機構 松木正幸氏
三井物産環境基金/三井物産環境基金事務局 稲村規子氏
環境市民活動助成他/セブン-イレブンみどりの基金 野崎佳子氏
地域づくり助成/財団法人太陽北海道地域づくり財団 伊勢豊彦氏
コープ未来(あした)の森づくり基金/コープさっぽろ組合員活動部 平工哲生氏

2.函館開催

[日時] 2009年11月29日(日)14:00~16:30 受付13:30 ~
[会場] 北海道国際交流センター(HIF)
[参加費] 一般500円 きたネット会員400円 配布資料代を含む
[講師]
地球環境基金助成金/独立行政法人環境再生保全機構 松木正幸氏
三井物産環境基金/三井物産環境基金事務局 稲村規子氏
日本財団助成事業/日本財団CANPAN運営事務局 山田泰久氏
環境市民活動助成他/セブン-イレブンみどりの基金 野崎佳子氏
地域社会プログラム/トヨタ財団 加賀道氏
自然環境保全活動助成/財団法人前田一歩園財団 山本光一氏

3.共通事項

[参加申込み]事前申込み要 下記事務局へ11月24日(火) までにお申込みください。
チラシ、参加申込書は、きたネットHP(http://www.kitanet.org/)からダウンロードできます。
[主催] NPO法人北海道市民環境ネットワーク セブン-イレブンみどりの基金
[共催]北海道国際交流センター(HIF)
    北海道環境パートナーシップオフィス(EPO北海道)
[後援] 札幌市 函館市 財団法人北海道環境財団
[お問合せ・参加申込み先]
 NPO法人 北海道市民環境ネットワーク「きたネット」事務局
 〒064-0809 札幌市中央区南9条西3丁目1-6 彩木ビル2F
 Tel 011-531-0482 Fax 011-531-0483
 E-mail office[at]kitanet.org
※[at]を@に変えて送信してください。
 ホームページ http://www.kitanet.org/


にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

【江別】 知って得する「うちエコ講座」

2009-11-26 | きた★ネット事務局から
 知って得する「うちエコ講座」

 この冬を暖房に頼りすぎずに、暖かく過ごす方法を見つけてみませんか?

■あったか小物手作り講習会(あったかショール)
 お家で眠っている布を使って、肩かけや膝かけなど、いろいろと使える
 ショールを作りましょう。
[日 時] 12月8日(火)10:00~12:00
[場 所] 北翔大学短期大学部被服実習室(江別市文京台23)
[講 師] 泉山幸代さん(北翔大学短期大学部人間総合学科教授)
[持ち物] ショールにする布(残り布やリフォーム可)、裁縫道具。
      詳細は問い合わせ下さい。
[定 員] 10名程度

■保温調理講習会~鍋帽子でエコクッキング
 保温調理の方法やその効果について、参加者と調理を行いながらご紹介します。
[日 時] 12月13日(日)10:00~12:00
[場 所] 野幌公民館 調理室(江別市野幌町13-6)
[講 師] 江別友の会
[持ち物] 三角巾、エプロン
[定 員] 20名程度

■うちエコセミナー「衣から暖まろう!」
[日 時] 12月13日(日)13:30~16:00
[場 所] 野幌公民館 研修室3・4号(江別市野幌町13-6)
[内容・講師]
・第1部「衣(ころも)からエコ」
 地球温暖化の話題とともに、最近のアパレル業界の動向や、
 着やすくあたたかい衣類のポイントなどを解説いただきます。
≪講師≫泉山幸代さん(北翔大学短期大学部人間総合学科教授)

・第2部「江別高等学校での取り組み」
 生徒の皆さんが取り組んでいる「IGRすてきプロデュース!」 の活動のほか、
 全道で2位となったホームプロジェクトでの 研究
 「リメイクリーン!(Remake&Clean)」の内容を紹介いただきます。
≪講師≫江別高等学校生活デザイン学科の生徒の皆さん

・第3部「ウォームビズで楽しく、暖かく着る工夫~ミニ・ファッションショー」
 「素敵にあたたかく」をテーマに学生の皆さんが製作したリメイク衣服や
 あったかグッズを、ミニ・ファッションショーを通して紹介いただきます。
≪製作・出演≫北翔大学短期大学部人間総合学科服飾美術系の学生の皆さん

※上記の講座に共通して
[参加費] 無料
[申し込み・問い合わせ先]
 ・tel 011-381-1019 fax 011-382-7240(江別市役所環境課環境対策係)
 ・E-mail VFF14537[at]nifty.com(事務局)
※[at]を@に変えて送信してください。
[主 催] えべつ地球温暖化対策地域協議会、北海道地球温暖化防止活動推進センター

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

11月25日(水)のつぶやき

2009-11-26 | スタッフのつぶやき
09:59 from web
N★きたネット主催「市民活動助成セミナー」11/28札幌・11/29函館、まだ会場定員に余裕があります。参加申し込み受付ます。ぜひみなさまご参加ください。http://www.kitanet.org/event/index.htm
10:38 from web
N★今日のきたネット、Oさんは助成セミナーの配布資料「きたネットオリジナル全国助成制度一覧」の帳合とホチキス止め。全国助成団体からいただいた資料も、2つに分けて、今日函館分を宅配便で送ります。函館「北海道国際交流センター」池田さん、当日準備よろしくー。
10:41 from web
N★今日のきたネット Kさんは午後、札幌市市民会館で開催される年末調整説明会にいくようです。お困りの方…当日参加もできるらしいですよ。
12:17 from web
N★私は午前中はHP更新など。午後は某企業さんをおたずねして、企業の森づくり活動についてご相談を承ってきます。きたネットには植樹・保全・自然活動などで森林活動を行う団体が多数参加しています。http://www.kitanet.org/network/network.html
by kitanet on Twitter

【札幌】手稲さと川探検隊 水生生物モニタリング調査(3)

2009-11-25 | 会員の方からのおたより
────────────────────────────
手稲さと川探検隊 水生生物モニタリング調査(3)
────────────────────────────
 当会ではこれまで5年間、地域の子ども達の自然体験の場づくりを
主な目的として手稲区内の「川の生きもの調べ」をしてきました。
 手稲区には豊平川のような大きな河川はありませんが、
手稲山から石狩湾に直接流れ込む小河川が多くあり、大きな改変を
受けて人工的な環境になりつつも、多数の水生生物たちが
生息している場所が残されています。
 今後この自然を守り育てる観点から、詳細な調査による川の
自然度の把握とモニタリングによる監視と環境改善の検討を
行なっていくことが必要と考え、昨年よりモニタリング調査を始め、
昨年度は成果として生きものガイドブックと川マップを作成しました。
今回は今年捕獲した水生生物のソーティング(種類別に分けて同定)を行います。
出来上がったばかりの見分けシートを使って、一緒に分類してみましょう。

[日時] 2009年11月28日(土) 10:00~15:00
[場所] 手稲コミュニティーセンター(手稲本町3条1丁目3-41)児童室
[対象] 小学生以上(小学生は保護者同伴)
[定員] 20名(先着順)
[参加費] ひとり200円
[持ち物] お昼ごはん、飲み物
[申し込み方法] E-mail、FAX、または電話
   参加者氏名・年齢・連絡先電話・住所・所属をお知らせ下さい。
[申し込み期限] 11月26日(木)19時
[申し込み・問い合せ先、主催] 手稲さと川探検隊
 tel 080-1891-7847(鈴木) fax 011-684-4487
 E-mail:aasuzuki[at]pop11.odn.ne.jp
※[at]を@に変えて送信してください。
 URL:http://t-satogawa.hp.infoseek.co.jp/

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

11月24日(火)のつぶやき

2009-11-25 | スタッフのつぶやき
12:11 from web (Re: @galapen
@galapen 環境仕事人のイベントおつかれさまでした。ゲスト出演した一世一代時代組のCD「ゴミの詩~僕らには名前があった~」きたネットにあります。今度、お聞かせしますね。
13:32 from web
N★09’野生動物レスキュー講習会11月28日~29日(土、日) 10:00~12:00中標津町総合文化会館第3研修室(2F) 野生動物保護に関心ある方ならばどなたでも(獣医師も歓迎) 傷付いた鳥獣のレスキューとリハビリが学べる貴重な機会です。
13:33 from web
N★09’野生動物レスキュー講習会参加申し込みは「NPO法人道東動物・自然研究所/附属:道東野生動物保護センター」TEL&FAX(0153)72-1333
by kitanet on Twitter

11/28-29 野生動物レスキュー講習会

2009-11-24 | 会員の方からのおたより
 道東野生動物保護センター設立20周年企画
 09'野生動物レスキュー講習会 ~あなたもバードレスキューの知識と技術を~

[日時] 11月28日(土)~29日(日) 10:00~12:00
[場所] 中標津町総合文化会館2階 第3研修室
[目的] 野生動物に関心ある方に、傷付いた鳥獣のレスキューとリハビリを
研修していただき、併せて、生命の尊さと自然の大切さを学び、
普及していただくこと。
[対象] 野生動物保護に関心ある方ならば、どなたでも(獣医師も歓迎)
[講習]
 ●講師
  ○住吉 尚(釧路市獣医師会副会長、元釧路市動物園園長補佐)
  ○金坂 裕(バードクリニック金坂動物病院長/千葉)
  ○森田 正治(NPO法人道東動物・自然研究所理事長、森田動物病院長)
 ●講義:「野生動物保護概論」、「野生動物保護の法律」、
「人獣共通感染症」、「鳥のからだ」、「初期の手当て」、
「ケア(1)~野生復帰」、「ケア(2)」
 ●実習
  ○鳥の遺体を使って:鳥の体、接骨法等の処置、計測、解剖ほか
  ○鳥の生体を使って:保定、経口投与、強制給餌ほか
  ○獣医師の場合:注射法、経口補液、整形外科ほか
 ●修了証:受講者に授与
[定員] 20名 ※定員になり次第、締め切り
[経費] 1,500円(テキスト代&教材費として)
 ※講師謝礼&旅費等は、ニトリ北海道応援基金より助成
[申し込み方法]
 下記申し込み先に住所、氏名、職業or所属、tel/E-mailをご連絡ください。
[申し込み先・問い合わせ先・主催]
 NPO法人道東動物・自然研究所/附属:道東野生動物保護センター
 〒086-1151 標津郡中標津町川西8-23
 tel/fax 0153-72-1333
 E-mail:info[at]morita-ah.com
※[at]を@に変えて送信してください。

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

11月23日(月)のつぶやき

2009-11-24 | スタッフのつぶやき
11:23 from web
N★やっぱりマリモを食べていた 阿寒湖のウチダザリガニ http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/201407.html
11:25 from web
N★会員「「ふるさと美幌の自然と語る会」の取り組み、美幌・鶯沢川のウチダザリガニ 駆除増加 生息拡大か 昨年比100匹増 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/199588.html
11:31 from web
N★今日は、「環境★仕事人GET’S2009」にブース出展中。Oさんが担当です。Nもあとで応援にいく予定。http://gcoe.ees.hokudai.ac.jp/reo/?p=396
11:35 from web
N★動物行動学の日高敏隆さんが14日、お亡くなりになったということです。http://www.asahi.com/science/update/1123/OSK200911230005.html
by kitanet on Twitter

【活動団体展示】 省エネエコメッセ

2009-11-23 | 会員の方からのおたより
【活動団体展示】 省エネエコメッセ

 12月は温暖化防止月間です。家庭で簡単に取り組むことのできる情報や、
楽しい省エネグッズなどを展示し恒例になった"省エネエコメッセ"を今年も開催します。
手作りの保温調理ミニチュアは思わず歓声があがるほどの出来栄え。
今年は、地球温暖化に関するパネル、木の窓や窓ガラスに関する情報も充実。
お店では見ることのできない情報が満載です。是非、ご覧下さい!!

[日時] 12月2日~12月22日 10:00~18:00(土日休館:最終日は17:00に終了)
[場所] 北海道環境サポートセンター
(札幌市中央区北4条西4丁目 伊藤・加藤ビル4階)
[参加費] 入場無料
[主催] 財団法人北海道環境財団、NPO法人北海道グリーンファンド、
 さっぽろ地球温暖化対策地域協議会
[協力] 飯田ウッドワークシステム株式会社
[問合せ先] NPO法人北海道グリーンファンド
 tel 011-280-1870 fax 011-280-1871

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら