きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【江別】みんなで森林づくり よみがえれ!「野幌の森」2011(申込締切6/2)

2011-05-31 | きたネット会員紹介

平成16年の台風で大きな被害を受けた野幌の森林を再生するため、再生活動を 行っております。 今年は、植栽した苗木の生長を阻害している草などを刈り払う作業を行います。 森林の活動では、‘植林’にはわりと人が集まるのですが、、 地味な育林作業は敬遠され勝ちですね。 下草刈り(下刈り)未経験という方もいるかもしれません。 札幌近郊の方で、興味のある方、野幌で草刈りをしてみませんか…。 現地集合解散ですが、カマは貸してくれるので、 身支度して、弁当・飲物を持っていけばOKです。
[日時] 6月12日(日)、6月13日(月)(予備日6月15日(水)
      各日9:30~12:00、受付9:15~9:30

[場所] 野幌国有林54林班(集合場所:北海道開拓記念塔から徒歩15分)
          ●集合●北海道開拓記念塔9:30
[定員] 各日 先着25名
[参加費] 無料
[申し込み方法] 
6月2日(木)までに、FAX、郵送またはEメールで、
 氏名、年齢、性別、電話、FAX、住所、希望する日(複数可)を記入のこと。

☆傷害保険は主催者が掛けます。小雨決行です。 ☆申込締切は6月2日です。先着25名(各日)。

[問合せ・申し込み先・主催] 石狩地域森林環境保全ふれあいセンター
〒064-0809 札幌市中央区南9条西23丁目1-10 
tel:011-533-6741 fax: 011-533-6743
E-mail: h_ishikari_f[at]rinya.maff.go.jp
      ※※[at]を@に変えて送信してください。

 

 

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットの公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら


【札幌】講座 じっくり見てみよう!都会の中の自然 第2回絵手紙で伝えよう!

2010-08-31 | きたネット会員紹介
 講座 じっくり見てみよう!都会の中の自然 第2回絵手紙で伝えよう!

自然観察指導員と絵手紙作家、2人のナビゲーターと一緒に、環境プラザ周辺を
歩きながら、気に入ったシーンを、初心者の方にも手軽に取り組める
スケッチ絵手紙で表現します。参加者の作成した絵手紙を鑑賞して、
都会の自然のいろいろな表情を理解します。
後日、作成した絵手紙を環境プラザに展示し、
来館者に、都会の中の自然の表情を伝えます。(雨天時は室内で作成します。)

[日時]2010年9月2日(木)午前9時30分~12時10分
[場所]集合・オリエンテーション:札幌市男女共同参画センター工芸室
(札幌市北区北8条西3丁目エルプラザ3階)
 自然観察・絵手紙作成:環境プラザ周辺
   
[ナビゲーター]
横山武彦さん:自然観察指導員。環境学習フォーラム北海道事務局長。
学校や市民の野外学習の支援の他、双子のお孫さんと環境プラザ周辺をよく散歩。
佐橋薫さん:絵手紙作家。佐橋さんからのメッセージ
「空、風、大洋、草 木たち・・・自然の恵み、豊かさを身体中で感じながら、
あなただけの絵手紙を描いてみませんか。」
[定員]20名(先着順)
[参加費]500円
[申込み方法]FAX:011-728-1400で、お名前、住所、連絡先をご連絡ください。
ホームページの申込みフォームからもお申し込みいただけます。
[お問い合わせ]札幌市環境プラザ tel:011-728-1667
HP http://www.kankyo.sl-plaza.jp/work/kouza/20100902index.html  
[主催]札幌市環境プラザ(指定管理者(財)札幌市青少年女性活動協会)
http://www.kankyo.sl-plaza.jp/
[企画]特定非営利活動法人 環境活動コンソーシアム えこらぼ

にほんブログ村 環境ブログへ





きたネットのつぶやき・・・★こちら

北ぐにの森づくりサークル 10周年記念はがき完成

2009-06-30 | きたネット会員紹介



北ぐにの森づくりサークル
10周年記念はがき

今年、きたネットの会員団体である「北ぐにの森づくりサークル」は、
創立10周年を迎えます。
その記念として、10年間の活動を凝縮した写真はがきを作成いたしました。

きたネットで毎年行っている植樹活動「ラブアースの森づくり」は、
「北ぐにの森づくりサークル」に、苗の提供・植樹指導・協力をいただいております。

ほんの一部ですが、10年間の中での主な活動をいくつかご紹介いたします。

----------

これまでの主な活動

1999年
○札幌市中央区に「森の学校」を開校
○当別川上流で町民植樹会

2000年
○えりも町「百人浜」海岸へ広葉樹導入
○北広島市輪厚川河川敷で市民参加の森づくり

2001年
○モンゴル国首都ウランバートルで試験植樹
○札幌市内幼稚園/小学校で森づくり学習

2002年
○札幌/小樽の採石場の樹林化試験
○茨戸川ボートコースの防風林づくりをボート協会と協働

2003年
○噴火後の有珠山で修学旅行生徒の植樹体験
○西興部村「清流の里」で施工実習

2004年
○札幌「水源の森づくり2004」
○JICA研修の森づくり講習

2005年
○北海道神宮「奉賛会」の奉仕活動に協力
○倉本聰主宰「富良野自然塾」で施工学習

2006年
○「礼文をみどりにする会」の町民植樹の協力
○環境ネットワーク「ラブアースの森」づくりに協力

2007年
○第18回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣団体賞
○青森県/全道各地域「ホーマックの森」に協力

2008年
○「花フェスタ2008札幌」にホーマック㈱と協働参加
○さっぽろふるさとの森づくりに参加


「北ぐにの森づくりサークル」についてはきたネットホームページをご覧ください。
http://www.kitanet.org/kaiin/07_kitaguni/07_kitaguni.htm

にほんブログ村 環境ブログへ





【大雪山】イワナ渓流釣り体験

2009-06-27 | きたネット会員紹介
イワナ渓流釣り体験

大雪山国立公園の豊かな森から流れ出す川は、素晴らしい緑で覆われます。
素晴らしい風景の中、オショロコマと呼ばれるイワナを釣ります。
釣り方はミャク釣りという、エサを用いた渓流釣りの方法で行ないます。
自然の川で本格的な渓流釣りが体験できます。釣れた魚は、調理して試食します。
釣り場までの移動時間を含め3時間半の半日メニューです。
サケ科イワナ属、別名カラフトイワナ。国内では北海道の渓流にのみ生息。
知床などでは、降海する(ドリーバーデン)。
然別湖のものは特異な進化過程にあり、保護されている。
北海道ではイワナの呼び名が一般的で、つりの対象魚。大きなもので30センチ。

[期 間] 7月1日(火)~8月31日(日)
     時間 ①9:00~12:30 ② 13:00~16:30
[参加費] 大人¥5,000 小学生¥2,500 (ガイド/用具レンタル込み)

[集 合] 糠平温泉文化ホール(5分前にはお集まりください)
[定 員] 5名 参加対象:小学校高学年以上
[主催・参加申込み]
 NPO法人ひがし大雪自然ガイドセンター
 TEL/FAX 01564-4-2261
 メール shizen[at]netbeet.ne.jp
※[at]を@にして送信ください。


にほんブログ村 環境ブログへ





【北海道】第13回「オイスカ子供の森」育林活動

2009-04-25 | きたネット会員紹介
 第13回北海道山・林・SUN体験
 「オイスカ子供の森」育林活動

[日時]:2009年5月9日(土)
[集合時間]:午前8時
[集合場所]:札幌市中央区大通東1 北電本社ビル前
     (バスにて移動。バスは野幌~江別経由)
[場所]:当別町青山中央 道民の森内「オイスカの森」
  10:00 開会式・作業説明(自家用車の方は現時に集合)
[内容]:早春の自然の空気を味わいながら、雑草防止のために、
    苗木の周りに古新聞紙の設置や枯れ草を置く作業を行います。
  13:00 閉会(予定) バス・自家用車にて移動
 当日のお弁当・お飲み物は用意いたします。作業用の服装で参加ください。
 古新聞紙多数の持参を歓迎します。
 (学生の参加者には、ボランティア参加証明書を発行します)
[参加申込]:5月7日(木)までに
 事務局まで電話(011-222-4248)かFAX(011-222-4288)で、
 氏名・住所・生年月日(障害保険のため)・電話番号とバス利用か自家用車かを
 お知らせください。(次回の予定:6月6日 植林と草刈)
[主催] オイスカ北海道支部
 〒060-0002 札幌市中央区北2条西2丁目4 マルホビル5F
 TEL:011-222-4248 FAX:011-222-4288
 ホームページ http://www1.ocn.ne.jp/~oisca-h/



にほんブログ村 環境ブログへ

[KITA-NET]山のトイレを考える会を紹介します。

2009-01-14 | きたネット会員紹介
きたネットの会員は、正会員(環境活動団体、個人)、賛助会員(企業・団体、個人)の2種類があります。ここでは、正会員の環境活動団体をご紹介します。

---
山のトイレを考える会



[活動拠点]北海道各地の山岳地
[活動目的・指針]
登山者の増加に伴う諸々の問題の中で、ごみの持ち帰りは定着しつつありますが、
トイレの不備による水質汚染の懸念、用を足すための植物の踏みつけ、
使用後の紙の放置による美観上の問題が懸念されています。
「北海道の山をいつまでも楽しむために」を指針として、適切な施設の設置を関係機関に要請し、登山者にはできることから改善を啓発し、山のトイレ問題に関する情報の収集と提供を行っています。
特に登山者には「山に入る前にはトイレに行こう!」「できるだけトイレで用を足そう!」「使用済みの紙は必ず持ち帰ろう!」「携帯トイレも使ってみよう!」をお願いします。
[活動内容]
・登山者への啓発活動
・山のトイレフォーラムの開催
・北海道内の山岳地のトイレ情報収集、広報
・登山者への啓発活動
[主な行事等]
全道一斉 山のトイレデー(9月第1週)
山のトイレフォーラム(3月)
[代表者名]岩村 和彦(イワムラ カズヒコ)

★詳しくはこちらをご覧ください→きたネット会員概要
★ホームページ 山のトイレを考える会HP
★きたネット会員紹介→山のトイレを考える会


[KITA-NET]NPO法人 もったいネットを紹介します。

2009-01-13 | きたネット会員紹介
きたネットの会員は、正会員(環境活動団体、個人)、賛助会員(企業・団体、個人)の2種類があります。ここでは、正会員の環境活動団体をご紹介します。

---
NPO法人もったいネット



[活動拠点]札幌市
[活動目的・指針]
・不要品のリユース・資源ごみのリサイクル推進・活用に関する事業と、それに関わる事業
・障がい者、高齢者等の社会参加雇用促進に関わる事業
[活動内容]
・札幌市リサイクルプラザ発寒工房運営
[主な行事等]
・白石区にてリユース広場開催
[代表者名]常盤野 晴子(トキワノ ハルコ)・福江 保(フクエ タモツ)

★詳しくはこちらをご覧ください→きたネット会員概要

★ホームページ NPO法人もったいネットHP


にほんブログ村 環境ブログへ

[KITA-NET]みずもり会議を紹介します。

2009-01-12 | きたネット会員紹介
きたネットの会員は、正会員(環境活動団体、個人)、賛助会員(企業・団体、個人)の2種類があります。ここでは、正会員の環境活動団体をご紹介します。

---
みずもり会議



[活動拠点]札幌市定山渓周辺
[活動目的・指針]
豊平峡・定山渓ダム水源地域の自然を保護し、未来へと引き継ぐ。
[活動内容]
自然観察会・ダム見学・教員向け研修会ほか
[代表者名]増田 幸子(マスダ サチコ)

★詳しくはこちらをご覧ください→きたネット会員概要


にほんブログ村 環境ブログへ

[KITA-NET]NPO法人 森林(もり)遊びサポートセンターを紹介します。

2009-01-11 | きたネット会員紹介
きたネットの会員は、正会員(環境活動団体、個人)、賛助会員(企業・団体、個人)の2種類があります。ここでは、正会員の環境活動団体をご紹介します。

---
NPO法人 森林(もり)遊びサポートセンター



[活動拠点]札幌市周辺
[活動目的・指針]
森林は水と豊かな生態系を育み、人々の生活に欠かすことのできない貴重な大自然です。この自然を守り、育て、活用しながら次代へ引き継いでいかなければなりません。地域の人々と植樹や育樹の体験作業と、森林遊びを取りこみながらの自然ふれあい行事を行います。この行事を通じて森林機能の多様性や、地球温暖化防止対策としての役割等についての理解を深め、森林づくり意識高揚と環境保全の推進に努めて参ります。
[活動内容]
・植樹、下刈、除伐、間伐等の森づくりから森の道具で森林遊び
・易しい山から少し厳しい山まで、道内外の登山
・道内外の優れた自然の観察から、名所探訪等の癒しの旅
[主な行事等]
・森づくりボランティア
・熱血登山
・老若みんなで楽しむ癒し旅
[代表者名]小林 文男(コバヤシ フミオ)

★詳しくはこちらをご覧ください→きたネット会員概要

★ホームページ NPO法人森林遊びサポートセンターHP

★きたネット会員紹介→NPO法人森林遊びサポートセンター


にほんブログ村 環境ブログへ

[KITA-NET]NPO法人 緑の探検隊を紹介します。

2009-01-10 | きたネット会員紹介
きたネットの会員は、正会員(環境活動団体、個人)、賛助会員(企業・団体、個人)の2種類があります。ここでは、正会員の環境活動団体をご紹介します。

---
NPO法人 緑の探検隊

[活動拠点]旭川市
[活動目的]
緑を視点にしたまちづくり
[活動内容・主な行事等]
・調査、啓発、まちづくり
・学習会、見学会
・植樹など
[代表者名]斉藤 正明(サイトウ マサアキ)


にほんブログ村 環境ブログへ

[KITA-NET]緑の探検隊を紹介します。

2009-01-09 | きたネット会員紹介
きたネットの会員は、正会員(環境活動団体、個人)、賛助会員(企業・団体、個人)の2種類があります。ここでは、正会員の環境活動団体をご紹介します。

---
緑の探検隊



[活動拠点]旭川市
[活動目的・指針]
緑の視点でまちづくりを考え、緑あふれるまちづくりを目指す
[活動内容]
・隊員のみどりに対する資質向上のための学習会、見学会、講演会などによる啓発等
・調査、まちづくり活動等
・植樹等を行う
[主な行事等]
・講演会
・学習会
・見学会等
[代表者名]蝦名 信幸(エビナ ノブユキ)

★詳しくはこちらをご覧ください→きたネット会員概要


にほんブログ村 環境ブログへ

[KITA-NET]NPO法人 水と大地の響きを紹介します。

2009-01-08 | きたネット会員紹介
きたネットの会員は、正会員(環境活動団体、個人)、賛助会員(企業・団体、個人)の2種類があります。ここでは、正会員の環境活動団体をご紹介します。

---
NPO法人水と大地の響き

[活動拠点]要望があれば、何処でも。
[活動目的・指針]
生産品に誇りと自信を持ち、消費者に提供するための手助けをしたい。
食の安心・安全に関しての情報の提供、食材にあった活用法を伝えたい。
技術の継承と食材の本来の姿、味を広く伝えたい。
生産者が生産品に誇りを持って、消費者に提供することの手助けをする。
将来をになう子ども達に食を通して、本物の味と楽しさを教えてあげたい。
また、若いお母さん達に食育の重要性を教えたい。
[活動内容]
・日本の食の伝統文化の伝承
・食育
・地域の食素材の見定めと味覚
・料理教室
・伝統食文化の食の味覚体験
・環境の保全を図る活動
・災害救援活動
・地域の名産品作りの活動
・その他、食に関する事など
[代表者名]磯田 敬治(イソダ ケイジ)

★詳しくはこちらをご覧ください→きたネット会員概要


にほんブログ村 環境ブログへ

[KITA-NET]NPO法人 水環境北海道を紹介します。

2009-01-07 | きたネット会員紹介
きたネットの会員は、正会員(環境活動団体、個人)、賛助会員(企業・団体、個人)の2種類があります。ここでは、正会員の環境活動団体をご紹介します。

---
NPO法人水環境北海道

[活動拠点]千歳川流域ほか
[活動目的・指針]
人類の社会活動の基本であり流域の歴史的、文化的営みの所産である健全な水環境を確保するために、現存する多種多様・個別的問題の抜本的な解決に向けて、水環境の保全又は改善を志す人達とのコミューニケーションとネットワークを図り、様々な観点から水環境を総合的に捉える視点を養い、水環境の保全又は改善に関する事業を行い、水環境に対し節度と良識のある社会の形成に寄与することを目的とする。
[活動内容]
・Eボート交流事業
・石狩川流域交流フェスタ
・千歳川ウェルカムサーモンクリーンリバー
・環境学習「千歳川・かわ塾」
・植林事業 などの開催
[代表者名]理事長 佐伯 昇(サエキ ノボル)

★詳しくはこちらをご覧ください→きたネット会員概要

★ホームページ NPO法人水環境北海道HP

にほんブログ村 環境ブログへ

[KITA-NET]真駒内川水辺の楽校を紹介します。

2009-01-05 | きたネット会員紹介
きたネットの会員は、正会員(環境活動団体、個人)、賛助会員(企業・団体、個人)の2種類があります。ここでは、正会員の環境活動団体をご紹介します。

---
真駒内川水辺の楽校

[活動拠点]
札幌市・真駒内川及びその周辺
[活動目的・指針]
真駒内川を生かし自然豊かな体験・遊び・学習の場として活用する。
川遊びを通して子どもたちを自然に誘い川の環境を学ぶ。
真駒内川が安全に利用されるように支援をはかる。
[活動内容・主な行事等]
・川の生物調査
・川遊び
・川原でクラフト、野外料理
[代表者名]竹内 正彦(タケウチ マサヒコ)

★ホームページ 真駒内川水辺の楽校HP


にほんブログ村 環境ブログへ

[KITA-NET]北海道林業技士会(日本林業技士会北海道支部)を紹介します。

2009-01-04 | きたネット会員紹介
きたネットの会員は、正会員(環境活動団体、個人)、賛助会員(企業・団体、個人)の2種類があります。ここでは、正会員の環境活動団体をご紹介します。

---
北海道林業技士会(日本林業技士会北海道支部)

[活動拠点]主に北海道
[活動目的・指針]
道内林業技士会会員相互の連絡・協調・資質の向上と、地域の森林・林業の発展、市民や小中高生に対する森林環境教育に寄与する。
[活動内容]
・NHKラジオ第一「北海道森林(もり)物語」制作協力
・森林体験学習の指導
・講師派遣
[主な行事等]活動内容に同じ
[代表者名]松浦 清(マツウラキヨシ)

★詳しくはこちらをご覧ください→きたネット会員概要

★きたネット会員紹介北海道林業技士会(日本林業技士会北海道支部)


にほんブログ村 環境ブログへ