きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

10月29日(火)のつぶやき

2013-10-30 | スタッフのつぶやき

【江別11/2~、来年1月まで全5回】環境NGO・NPO活動推進レベルアップ実践研修 東日本(10/30締切)★NPOスタッフ対象の実践研修。キャリアアップしたい方向きの充実した内容です。締切は... goo.gl/74VcBD



【江別11/2~】環境NGO・NPO活動推進レベルアップ実践研修 東日本(10/30締切)

2013-10-29 | 会員の方からのおたより
環境NGO・NPOスタッフに必要な“5つの力”と
“NPOキャリアマネジメント”(締切:10/30)

応募締切:2013年10月30日(水)24:00必着
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 平成25年度 スタッフ向け 環境NGO・NPO活動推進レベルアップ実践研修(東日本)
 
        >>> 北海道開催:参加者募集 <<<

  環境NGO・NPOスタッフに必要な“5つの力”と“NPOキャリアマネジメント”
──────────────────────────────────────
主催:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金部
運営:(特活)NPOサポートセンター
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

  http://p.tl/H4kQ

★応募要項:
★応募フォーム:
http://goo.gl/2qBc12

◆1.プログラムの特徴
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本研修では、環境NGO・NPOスタッフに必要な“5つの力”をテーマにした「研修」を
実施します。さらに様々な分野の先進的な活動を行っているNPOでの「現場実習」を
実施。
さらに、将来のキャリアを意識するワークショップやロールモデルと出会うことで、
今後NPOスタッフとして充実したキャリア・アクションプランを描きます。

現場で必要なスキルを身に付け、NPOスタッフとしての将来のキャリアを描きたい
皆様からのご応募をお待ちしています。


◆◆◆◆“5つの力”と“NPOキャリアマネジメント”◆◆◆

1.ミーティングマネジメント力
───────────────────────────────────
 組織の運営を左右するミーティングの悩みの解決のポイントを理解し、
 効率高く、効果的な会議にするミーティングノウハウ力をつける。


2.イベント企画・集客・運営力
───────────────────────────────────
 イベントのターゲットやニーズ設定のポイントから、集客業務の整理と
 体系化、スムーズな運営のチェックリストまで、イベントにおける効果的な
 チーム運営法を習得。


3.計画立案・実行力
───────────────────────────────────
 年間計画をつくり、共有するポイントを理解し、明確な方針、目標、企画
 スケジュールで軽快で活動軸のある「ぶれない運営」を実現する力をつける。


4.NPOマーケティング力
───────────────────────────────────
 NPOのマーケティング導入効果を理解し、自身が担当する事業をマーケ
 ティング視点でとらえ直す。団体を取り巻く環境を分析する力をつける。


5.IT・ソーシャルメディア力
───────────────────────────────────
 情報収集・発信に欠かせない「ソーシャルメディア」や業務を効率化する
 「ITツール」の活用を理解し、日々の活動に活かせる実践力をつける。


■ 先輩ロールモデルから学ぶ「キャリアマネジメント」
───────────────────────────────────
 最初は熱意があって続いたことも、そのモチベーションを保ち、前向きに
 活動していく原動力をいかに持続させるかについて、自分のキャリアを
 見つめ直し、ゲストを交えて未来へつながる対話を行います。将来の
 キャリアアップに向けたアクションプランを作成します。


◆2.プログラムのスケジュール
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

○プログラムの流れ
───────────────────────────────────

  1. 応募申込みフォーム記入:受講理由欄にて、自団体の解決したい課題、
   個人として実現したい事を提出。(応募多数の場合は、書類選考を行いま
す。)
   ■申込みフォーム: http://goo.gl/2qBc12

  2. 研  修:全4回の集合研修に参加することで、環境NGO・NPOスタッフに
   必要な5つの力の習得と、自身のキャリア観を磨きます。

  3. 現場実習:3日間以上、人材育成・広報戦略・プロジェクト管理など
   業界で活躍する団体にて、実習参加。(期間:11月中旬~12月中旬)


○プログラムのスケジュール
───────────────────────────────────

◆集合研修(全5日間)
  第1回【合宿】11月2日(土)13:00 ~ 11月3日(日)18:00

  第2回 11月4日(月)9:00~15:00

  第3回 12月14日(土)13:00~19:00
      12月15日(日)9:00~15:00

◆現場体験(11月中旬~12月中旬)
  ・実習先の業務や企画をサポート
  ・期間中で、3日間以上。(具体的な日時は個別調整)

◆フォローアップ(第4回研修):2014年1月19日(日)10:00~15:00


※原則として「全日程参加」の団体を優先しますが、
 全日程参加が難しい場合は事務局にご相談ください。


【研修会場】
 江別市民活動センター・あい(江別市野幌町10-1 イオンタウン江別2階)
 JR「野幌駅」徒歩5分、JRバス「野幌駅」徒歩2分
 中央バス「野幌駅」徒歩1分
 地図: http://center-i.jp/new/html/modules/access/

  ※2日目以降は、上記以外の近隣の会場を利用する日もございます。

◆3.応募要項
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
詳細PDF:http://npo-sc.org/PDFs/ecostaff_Hok.pdf


○参加対象者
──────────────────────────
 以下の条件に該当する非営利団体(NPO法人、任意団体、財団法人、
 社団法人など)のスタッフが対象となります。なお、本プログラムの
 発表資料等の成果物は、原則として、報告書やホームページなどで
 公表させていただきます。

 ■環境活動に取り組む民間団体での活動従事経験が1年以上、
  もしくは同等の経験等を有し、現在、組織運営等について
  課題意識をもっている方。


◇参加定員数:10名(応募者多数の場合には選考いたします)

◇参 加 費:1人当たり:1,000円
    (同一団体から複数参加の場合、参加費を半額)

 ※合宿(11/2,11/3)費用については実費(7,000円/人)の宿泊費が別途必要

◇その他補助費:「現場体験」で発生した昼食代と交通費の実費分を支給します。
        ・昼食代は、上限1,000円/日:最大7日分まで支給。
        ・交通費は、片道上限1,500円/日:最大7日分まで支給。


○応募方法(2013年10月30日(水)24:00必着)
───────────────────────────────────

◇申込みフォームにて、以下の案内に沿ってご応募ください。
 24時間以内に事務局からメール到着確認のご連絡をいたします。

 1.申込みフォームにアクセスしてください。
   http://goo.gl/2qBc12

 2.申込みフォームでは以下の項目をお伺いします。
   (1)団体名
   (2)参加者名
   (3)役職
   (4)団体内での担当業務
   (5)活動経験(年数や活動内容)
   (6)連絡先(住所・電話・FAX・E-mail)
   (7)受講理由


◇応募先・お問合せ先
 (特活)NPOサポートセンター(担当:田邊、笠原)
  〒104-0061東京都中央区銀座8-12-11 第2サンビル
  TEL:03-3547-3206
  E-mail:info@npo-sc.org

◇応募締め切り:2013年10月30日(水)24:00



◆4.講師紹介 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

○プログラム講師
───────────────

◇呉 哲煥氏(特定非営利活動法人 CRファクトリー代表理事)
  2005年NPO法人CRファクトリーを設立し、代表理事に就任。「すべての人が
  居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会の実現」をビジョンに、社会貢献性
  の高い事業経営を展開し、経営者として活躍中。「コミュニティリーダーズ
  フォーラム」「コミュニティ運営相談会」など、NPO・サークル・会・市民活動
  の運営者向けサービスを多数提供。

◇田中 啓介氏(ホールアース自然学校 コーディネーター・東京事務所所長)
  国際交流・国際協力の学生時代、海外専門の旅行会社時代を経て、2001年に
  ホールアースへ。エコツーリズム室・国際室などを担当後、2005年沖縄
  事務局長に就任。フットワークとネットワークを活かして、メディアや学生・
  スーパーなど、多くのパートナーとの協働事業を創り出す。
  2009年に富士山本校に復帰、事務局長として組織マネジメントに携わる一方、
  国際室長として国際協力事業も統括。一昨年より、東京事務所開設に合わせ、
  同所長に就任。

◇田邊 健史氏 (特定非営利活動法人 NPOサポートセンター 事務局次長)
  学生時代よりNPO法人エコ・リーグなどをはじめとする学内外の7団体の
  環境問題解決に向けた活動に従事。2008年から実施している「NPOマーケ
  ティングプログラム」では、GEIC(現:GEOC)、地球と未来の環境基金、
  Birth、FoE Japanなど環境団体の支援に従事。NPOマーケティング導入を
  はじめとし、年間100件を超える、NPO団体の運営相談を担う。

◇笠原 孝弘氏(特定非営利活動法人 NPOサポートセンター)
  2009年よりNPOサポートセンターに入職。主にNPOを対象としたインターネット
  ツールの活用、ソーシャルメディアの導入支援や研修講師などを務める。
  「NPO」×「IT」をキーワードにした海外トレンドをNPO/NGOスタッフや日本の
  ビジネスパーソン、社会イノベーターに紹介する。


●NPOサポートセンターについて
………………………………………………………………

NPOサポートセンターは日本最初の民設民営のNPO支援組織として誕生して
以来、アドボカシーと人材育成を活動の柱として、NPOによる新しい社会
システムの構築を目指して活動を続けています。
http://www.npo-sc.org/


●地球環境基金について
…………………………………………………………………

「地球環境基金」は、国内外の民間団体(NGO・NPO)が行う環境保全活動
への資金の助成や人材育成、情報提供等の支援を行っています。
http://www.erca.go.jp/jfge/index.html


●お問い合わせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■平成25年度 スタッフ向け 環境NGO・NPO活動推進レベルアップ実践研修(東日本)
事務局:(特活)NPOサポートセンター 担当:田邊、笠原
http://www.npo-sc.org/
〒104-0061 東京都中央区銀座8-12-11 第2サンビル
TEL:03-3547-3206 E-mail:info@npo-sc.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【札幌11/5】環境エネルギー国際シンポジウム ~持続可能な未来へ 低炭素社会と再可能エネルギー~

2013-10-28 | 会員の方からのおたより

     

 持続可能な低炭素社会の形成に不可欠な再生可能エネルギー資源、その宝庫と言われる北海道には昨年7月の固定価格買取制度(FIT)の導入以来、多くの太陽光発電施設が導入されました。しかし、再生可能エネルギーによる電力の系統への受入限度や地元経済との連携等様々な課題が表面化しています。

本シンポジウムでは、札幌市とその姉妹都市である韓国 大田市、ロシア ノボシビルスク市の研究者等が集まり、それぞれのエネルギー事情や今後の方向性等の情報を共有し、また、道内の先進的な取組み事例の紹介を通じて低炭素社会の実現とそれに必要な再生可能エネルギーの役割、地域経済活性化への期待、産官学民が連携の必要性等、今後の北海道における持続可能な未来志向の社会について市民と共に考えます。

[開催日時] 11月5日(火)13:30~17:00(予定)
[開催場所] 北海道大学 学術交流会館 2階講堂(札幌市北区北8条西5丁目)
[内容]
○基調講演「再生可能エネルギーと地域経済の活性化(仮題)」
 北海道大学大学院経済学研究科 吉田文和 教授
○来賓講演「エネルギー政策と低炭素社会づくりへの取組み(予定)」
 韓国・大田市大田大学環境工学部  Kim, SunTae 教授
 ロシア・ロシア科学アカデミーシベリア支部 経済・産業工学研究所/
 ノボシビルスク市ノボシビルスク国立総合大学経済学部 Nikita Suslov 教授
○パネルディスカッション「地域の先進的な取組みと北海道における今後の取組み」
パネリスト:地域での先進的な取組み実践者等(予定)
コーディネーター:北海道大学大学院地球環境科学研究院 荒井眞一 特任教授

[定員] 250名
[参加費] 無料
[申込み先・問い合わせ先] 一般社団法人北海道再生可能エネルギー振興機構
E-mail:info@reoh.org
TEL:011-223-2062
FAX:011-223-2063
http://www.reoh.org/

※WEB申込も可能です↓
URL:http://sustain.oia.hokudai.ac.jp/sw/jp/2013/low
[申込み期間] 11月4日(月)まで
[主催] 北海道大学「持続可能な低炭素社会」づくりプロジェクト
[共催] 環境省北海道地方環境事務所、札幌市
    一般社団法人北海道再生可能エネルギー振興機構GreenerWeek運営協議会(北海道グリーン購入ネットワーク)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【札幌11/17】畑からつながる今日のごはん~生産者~学ぶスローフード

2013-10-28 | 会員の方からのおたより
楽しいお話とイケメンシェフによる
調理のデモンストレーション、試食を行います。

食への関心はあるんだけど、何が大事なんだろう?
スローフードってよく聞くけど、どういうものなんだろう?

そんなハテナの解決のヒントになる講演会です。
生産の現場のこと、考えたことはありますか?

   

日時◆2013年11月17日(日)10:30~13:00
会場◆(1)札幌エルプラザ会議室1・2、(2)札幌市消費者センター 食材研究室
    札幌市北区北8条西3丁目札幌エルプラザ公共4施設2階 
講師◆
湯浅 優子さん(スローフード・フレンズ北海道代表)
塚田 宏幸さん(スローフード・フレンズ北海道会員、
        ワインと食を通して地域を愉しむBAR「バルコ札幌」シェフ)

スローフード・フレンズ北海道 http://slowfood-friends.org/
BAR「バルコ札幌」 http://barcom.jp/
    
対象◆札幌市内に居住または通勤している方
 
定員◆40名(先着順)
※定員になり次第締切とさせていただきます。
    
参加費◆800円
 
申し込み◆札幌市環境プラザ FAX:011-728-1400
FAXまたはEメールでお申し込みください(先着順)
    
主催◆札幌市環境プラザ(指定管理者:(公財)さっぽろ青少年女性活動協会)
   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

10月25日(金)のつぶやき

2013-10-26 | スタッフのつぶやき

【ラジオ】「北海道高山植物保護ネット」がFMノースウェイブにゲスト出演 goo.gl/49l3w6

1 件 リツイートされました

【ラジオ10/26】「北海道高山植物保護ネット」がFMノースウェイブにゲスト出演」★明日16時~、北海道のFMラジオに、代表の大原雅さんが生出演します。11/16の市民フォーラムの案内も! goo.gl/49l3w6


【札幌11/16】お花畑は、いま・・・2013( 2013年度市民フォーラム)★夕張岳や利尻岳など、道内各地の高山植物の盗掘防止・登山者増によるオーバーユース対策に取組む「北海道高山植物保護ネッ... goo.gl/DmzBvN

1 件 リツイートされました


【札幌11/16】お花畑は、いま・・・2013(北海道高山植物保護ネット2013年度市民フォーラム)

2013-10-25 | 会員の方からのおたより
■北海道高山植物保護ネット
 2013年度市民フォーラム「お花畑は、いま・・・2013」

  

・日時 11月16日(土) 13:30~17:30(予定)
・会場 北海道大学大学院環境科学院(北10西5) D201教室
・スケジュール(予定)
  13:00 開場  13:30 開演
 ○挨拶  大原 雅(ネット代表、北海道大学大学院教授)

 ○講演(13:40~15:30)
  「進撃の系統分類学ーヤナギ科の場合ー」東 隆行(北海道大学植物園) ほか
   
   地域や標高による花の形の違いなど、高山植物の見分け方について、
   DNAによる最新の分類方法をもとにお話しします。

 ○若手研究紹介
  「気候変動に対するハイマツの分布域の応答」雨谷教弘(北大環境科学院)
  「テンナンショウの性転換について」飛田千尋(北大環境科学院)

 ○地域からの報告
   3-4本程度

 ※終了後、懇親会を予定しています。

・参加費・資料代   500円(予定)
・主催 北海道高山植物保護ネット(大原雅代表)
・問い合わせ先
  北海道高山植物保護ネット 札幌事務局 
   〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条7丁目1-45 山岸ビル3階 さっぽろ自然調査館内
   Tel: 011-892-5306 Fax: 011-892-5318 (担当:渡辺・丹羽)
   ホームページ:http://www.cho.co.jp/hap-net/
   Facebookページ:http://p.tl/0l_a

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【ラジオ10/26】「北海道高山植物保護ネット」がFMノースウェイブにゲスト出演

2013-10-25 | ラジオ
10/26(土)の16時~16時10分、北海道のFMラジオに
「北海道高山植物保護ネット」がゲスト出演します。ぜひお聴きください。

 
番組ページは→http://www.fmnorth.co.jp/pro.asp?PID=258

◆放送時間:2013/10/26(土)16時~16時10分
◆ラジオ局:FMノースウェーブ http://www.fmnorth.co.jp/
◆周波数(北海道内):札幌 82.5MHz (大通 77.2MHz)/旭川 79.8MHz/
           函館 79.4MHz/小樽79.5MHz/帯広 82.1MHz/釧路 80.7MHz

◆番組名:「MUSIC ON THE EARTH RADIO」
      (番組提供:札幌市円山動物園 オフィシャルショップ)

◆ゲスト予定 北海道高山植物保護ネットの大原 雅(オオハラ マサシ)さん
  北海道高山植物保護ネットについては→ ホームページ Facebookページ  団体情報(きたネット会員一覧)

このコーナーでは、環境分野の取り組みや情報について、
毎回ゲストを招いて紹介しています。
時々、きたネット会員団体が登場します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【お知らせ】NPO法人ねおす札幌事務所 移転と10/29休業のお知らせ

2013-10-24 | 会員の方からのおたより

~ねおす札幌事務所移転のお知らせ~

10月30日より、宮の森にありました札幌事務所を下記に移転いたします。
なお、10月29日(火)は休業とさせていただきますので、予めご了承ください。

新事務所
〒 060-0063
 札幌市中央区南3条西17丁目291-227 すずかけビル3階
 TEL:011-615-3923 FAX:011-615-3914

 ※電話番号、FAX番号の変更はございません。

 

★NPO法人ねおすでは、事務局スタッフを募集中です。
 勤務条件など詳細は→
 【札幌勤務】事務局スタッフ(経理総務)募集中!(NPO法人ねおす)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

10月23日(水)のつぶやき

2013-10-24 | スタッフのつぶやき

【登別10/27】幌別川流域 森と水辺の里山づくり★里山であそぶ、水辺をあるく、里山でつくる、里山をたべる1日。好きなプログラムに参... blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…


【札幌11/3】木は二度生まれ変わる~ 打楽器カホニートを作って演奏してみよう!★手稲山で木の種をまき、木の生涯に思いをはせながら、打楽器を作ってみませんか? パーカッション奏者のC4さんとのセ... goo.gl/EryMp1


【札幌】環境エネルギー国際シンポジウム ~持続可能な未来へ 低炭素社会と再可能エネルギー~ blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…



【札幌11/3】木は二度生まれ変わる~ 打楽器カホニートを作って演奏してみよう!

2013-10-23 | 会員の方からのおたより
さとmori遊び 木育体験2013
~木は二度生まれ変わる~ 打楽器カホニートを作って演奏してみよう!

 

木々も色付き、秋も深まってきましたね。木育ワークショップのご案内です。
木は長い時間かかって育ちます。そして森をつくり、切られて材になってからも
たくさんの物に生まれ変わります。
木の種を蒔き、その生涯に思いを馳せながら親子で打楽器を作ってみませんか?
今回はパーカッション奏者のC4さんを講師にお招きして、リズムセッションに
もチャレンジしてみます!
みんなで焚き火を囲みながら楽しみましょう!

・日 時:2013年11月3日(日)10時半~17時(10時受付開始)
・集 合:手稲コミュニティーセンター(手稲本町3条1丁目3-41)
     電話011-681-2133 無料駐車場有り

・活動場所:手稲パラダイスヒュッテ
・対 象:小学生親子(大人のみも可)25名(先着順)
・参加費:ひとり500円(材料費込み)
・持ち物:昼食・飲み物・軍手、防寒、雨具、プラスドライバー(1番と2番)

・講 師:C4(シーフォー)CROSS CULTURE RECORDS所属
     HP http://www.crossculture-records.com/
CHUVA CHUVA(バンド名:チュバチュバ)のパーカッションを務める。
音楽的な環境も含め、幼稚園や小学校といった課外活動の場においても誰もが触れ
ることのできる「楽しむ音」を表現している。
他にもディジュリドゥやアサラト等、多数の民族楽器を用いて、世界中の表現者と
演奏を楽しんでいる。

 ※天候により計画を一部変更することもあります。

・申込み〆切:10月31日(木)20時
・主催・申込み・問合せ:手稲さと川探検隊 http://t-satogawa.com/
 t-satogawa@mail.goo.ne.jp
 FAX 0133-64-7035(後藤)17時~20時
 (1)お名前(2)年齢・学年
 (3)住所、ご連絡先(メールアドレス)をお知らせください。

・共催:コープさっぽろ

★この事業はこどもゆめ基金の助成で実施されます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

【登別10/27】幌別川流域 森と水辺の里山づくり

2013-10-23 | 会員の方からのおたより
登別市で里山であそぶ、水辺をあるく、里山でつくる、里山をたべる1日です。
お好きなプログラムを選んで参加できます。

  


◇日時:10月27日(日)10:00~13:00
◇場所:登別市ネイチャーセンターふぉれすと鉱山(登別市鉱山町8-3)
◇参加費:200円/おひとり
◇対象:どなたでも

◇内容:
■<森と水辺の里山プログラム>
10:00~12:00
☆①~④のどれかお選びいただいてご参加いただけます
①「森と水辺のフットパスを歩こう」
…1.5Km先の木もれびの森を目指して、できあがったばかりの水辺のフットパスを歩きます。
講師:木育マイスター/樹木医 鈴木隆さん

②「里山あそび&お散歩」
…ふぉれすと鉱山周辺の里山を遊びながら散策します。遊んだあとには森からいただいたものでちょっとモノヅクリ。
講師:帯広の森・はぐくーむスタッフ/木育マイスター 日月(たちもり)伸さん

③「里山炭焼き体験」
…里山からいただいた木を使って炭焼き体験をします。
※一度火入れをしたら、途中から②にも参加できます。

④「ごえもん足湯風呂体験」
…里マイチームがつくったごえもんを沸かして足湯をします。歩いた後の足湯は、気持ちいいですよ!
※ごえもん足湯については他のコースに参加したあとに楽しめます。

■<大鍋きのこ汁を食べよう!>
12:00~
原木きのこを使ったきのこ汁をみんなでいただきます!(おにぎり程度ご持参ください)

■13:00 終了

◇持ち物 昼食、飲み物、野外を活動できる服装、防寒着、雨具など
◇主催・お申込み・お問い合わせ NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ
TEL 0143-85-2569  e-mail momonga★npo-momonga.org(★を@に変えてお送りください)
URL http://npo-momonga.org/
ホームページからも申込できます。
http://npo-momonga.org/2013poster/20131027moritomizu/moritomizu.html

◇この事業は、北海道e-水プロジェクトの助成を受けて実施いたします
http://www.heco-spc.or.jp/temp/e-pro/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV

10月18日(金)のつぶやき

2013-10-19 | スタッフのつぶやき

【七飯11/3~4】馬との出会いの旅 ホースインタープリター入門編◆会場は道南の大沼流山牧場。馬とともに生き、馬の力を借りて農業や林... blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…


12/19(土)16時~16時10分【ラジオ】「大沼流山森づくりネットワーク」がFMノースウェイブにゲスト出演。馬の力を借りて林業を行っています。11/3-4のイベントのお知らせも。ぜひお聴きく... goo.gl/lDaS8V



【ラジオ】「大沼流山森づくりネットワーク」がFMノースウェイブにゲスト出演

2013-10-18 | ラジオ
10/19(土)の16時~16時10分、北海道のFMラジオに
「大沼流山森づくりネットワーク」がゲスト出演します。ぜひお聴きください。

 
番組ページは→http://www.fmnorth.co.jp/pro.asp?PID=258

◆放送時間:2013/10/19(土)16時~16時10分
◆ラジオ局:FMノースウェーブ http://www.fmnorth.co.jp/
◆周波数(北海道内):札幌 82.5MHz (大通 77.2MHz)/旭川 79.8MHz/
           函館 79.4MHz/小樽79.5MHz/帯広 82.1MHz/釧路 80.7MHz

◆番組名:「MUSIC ON THE EARTH RADIO」
     (番組提供:札幌市円山動物園 オフィシャルショップ)

◆ゲスト予定 大沼流山森づくりネットワークの西埜 将世(ニシノ マサトシ)さん
  大沼流山森づくりネットワークについては→ Facebookページ  団体情報(きたネット会員一覧)

このコーナーでは、環境分野の取り組みや情報について、
毎回ゲストを招いて紹介しています。
時々、きたネット会員団体が登場します。今後ともお楽しみに!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体55と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。
会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト、オープン!・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら
きたネットの過去のイベント・講演動画をご覧になれます・・・★きたネットTV