きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

12月22日(木)のつぶやき

2011-12-23 | スタッフのつぶやき
14:42 from web
twitterを主に担当しているNが3週間に渡って風邪でダウン気味でした。今年の風邪は長引きますね。札幌は寒い日が続いています。みなさんもお体に気をつけて!
17:50 from web
RT @Landschaftsplan: こういう調査もあるね。「小規模地熱発電(バイナリー方式)導入の可能性調査」http://t.co/AMKdRxAd #ichinoseken
17:55 from web
RT @OtaruCity: 21日に引き続き実施した塩谷方面のヒグマの駆除活動は、日没とともに終了しました。捕獲器(箱罠)も設置し、今後も引き続き駆除に努めてまいりますが、周辺住民の方はしばらくご注意願います。 http://t.co/KueKhZwm #otaru
by kitanet on Twitter

12月16日(金)のつぶやき

2011-12-17 | スタッフのつぶやき
12:07 from web
RT @galapen: 本日、将来の北海道の環境を担う人材を育てるために、北大環境科学院・北海道環境財団・きたネット・札幌環境プラザ・EPO北海道は、産学官民連携協定を結びました。 #PSEHU http://t.co/Jfufr0uX
12:08 from web
RT @galapen: 「北大環境科学院x環境中間支援会議・北海道」産学官民連携協定。5団体トップによる調印式は明日10時からです。我々は将来の北海道の環境を担う人材をともに育てていくことを誓います! #PSEHU http://t.co/sw0mWiGa
12:25 from web
道内での環境保護活動を推進・援助する「北海道新聞エコ大賞」募集中!テーマは「地域を元気にする活動」「温暖化防止に貢献する活動」「北海道らしいテーマ」「安心・安全・エコ」 12/31締切り。 http://t.co/CvTDsFMJ
13:25 from web
RT @nextdesign: 大喜利形式で、3つの「お題」に答えてもらいながらの進行です。まずは自己紹介から。 ( #PSEHU live at http://t.co/T2SeLTHx)
by kitanet on Twitter

【札幌】タイガ・インスタレーション  by 伊藤健次 Xタイガ・フォーラム

2011-12-10 | 会員の方からのおたより
タイガ・インスタレーション
by 伊藤健次 Xタイガ・フォーラム

日時  
■ 写真展>【期間】 12月15日(木)~1月26日(木)
■ スピーカーシリーズ>【日時】 1月26日(木) 19:30~21:00

場所 パタゴニア札幌北ストア(札幌市北区北13条西4丁目)

内容
野生では500頭しかいないアムールトラが生きるロシア極東南部タイガの森。そ
こに生きる森の民ウデヘの暮らし、そして私たちの暮らしとのつながり、また
「タイガの森フォーラム」の活動について、写真展、トーク&ライブを開催しま
す。写真展では、現地を取材された伊藤健次氏の作品やウデヘのモノ、そしてタ
イガの森フォーラムで制作したドキュメンタリー映画「タイガからのメッセージ」
のトレーラー版で紹介します。最終日には、伊藤氏と映画の音楽を担当いただい
ている旭川アイヌのミュージシャンOKI氏を迎えてのトーク&ライブも開催しま
す。

スピーカー 

●OKI(旭川アイヌのミュージシャン)
アサンカラ(旭川)アイヌの血を引く、カラフト・アイヌの伝統弦楽器「トンコ
リ」の奏者。アイヌの伝統を軸足に斬新なサウンド作りで独自の音楽スタイルを
切り拓き、知られざるアイヌ音楽の魅力を国内外に知らしめてきたミュージシャ
ン/プロデューサー。

●伊藤健次
写真家。野生の生命力や土地の記憶をテーマに暮らしを取り巻く自然の撮影を続
ける。近年は千島列島やサハリンなど北海道の外に広がる環オホーツク海に注目。
ビキン川流域には、2006年秋、2011年の冬・春・夏と四季にわたり撮影に出かけ、
タイガの魅力や日本とのつながりを新聞等で伝えている。

タイガの森フォーラム
ロシア沿海地方のタイガを未来に残すことを目的に、作家のC・Wニコルさんをは
じめ
さまざまな分野で活躍する16名の方々のよびかけで、国際環境NGO FoE
Japan、株式会社リコー、パタゴニア日本支社、地球・人間環境フォーラムが共
同で2009年12月に発足。先住民族団体や現地の環境NGOとともにビキン川流域の
世界遺産登録を目指して活動している。

定員 40名(要予約)

参加費 無料

申し込み・問い合わせ先・主催
パタゴニア札幌北ストア(11:00~19:00)
tel:011-729-2101

【札幌】山歩きが楽しくなる~札幌近郊の森のみかた(当日申込OK)

2011-12-10 | きた★ネット事務局から
アウトドア トークライブ
「山歩きが楽しくなる~札幌近郊の森のみかた」

IKEUCHI 4F 『森の間カフェ』さんにて、アウトドアのプロによるスライドトークライブを開催。
普段感じ得ないこと、「へぇ~」っていう驚き、思わず遊びに行きたくなってしまう景色。
ネイチャーカフェでお茶を飲みつつ、新しい世界に触れてみよう!

   

[日時]     12月 17日 (土曜日) 実施時間 18:00~19:00
        
[開催場所] IKEUCHI GATE 4F 『森の間カフェ』
         札幌市中央区南1条西2丁目18番地 IKEUCHI GATE

[内容]     北海道林業技士会事務局長の西川瀞二氏による講演会の開催です。
        藻岩山など札幌近郊に広がる「森」の仕組みを知ることで、今までとは違った森の見方をお楽しみください。

[講師]     西川瀞二氏
北海道林業技士会事務局長
NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」理事
■北海道林業技士会については→北海道林業技士会の活動、きたネット会員紹介

[定員]     30名
        
[参加費]    無料(1ドリンク付・紅茶orコーヒー)

[申し込み方法] Eメール、電話にて
        
[申し込み期間] 当日まで

[申し込み] [問い合わせ] [主催]     
北海道IKEUCHIアウトフィッターズ
tel: 011-281-9128
mail: hio★ikeuchi-outfitters.net(★を@に変えて)
HP: http://www.ikeuchi-outfitters.net/

-------------------------------------







きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

【札幌】野生復帰への道~野生動物を守る、これからの動物園~

2011-12-07 | きた★ネット事務局から
北海道の生物多様性を地域活性化に活かす
 ~円山動物園プロジェクト連続講演会 第5回


「野生復帰への道~野生動物を守る、これからの動物園~」

かわいい動物を見せてくれる動物園。
でも、動物たちのために動物園ができることは、まだまだあるはず。
猛禽類の野生復帰を目指す札幌市円山動物園の取り組みについて
共同研究をしている酪農学園と円山動物園から最新情報をお届けします。
これからの動物園と野生動物の関係を、一緒に考えてみませんか。

【日時】2011年12月11日(日) 13:30~15:00

【場所】札幌市円山動物園 動物科学館ホール
    ※入場無料(別途、入園料が必要です)

【講師】塚田 光司(札幌市円山動物園 野生復帰施設担当飼育員)
    大石 茉奈恵(酪農学園大学 野生動物保護管理学研究室4年)
    吉田 剛司(酪農学園大学 野生動物保護管理学 准教授)

【主催】札幌市円山動物園
【共催】酪農学園大学

【問合せ先】札幌市円山動物園(電話:011-621-1426 担当:柴田・千葉)
      HP:http://www.city.sapporo.jp/zoo/

-------------------------------------







きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

【釧路】市民活動支援セミナーin釧路

2011-12-03 | きた★ネット事務局から
道内4カ所でのセミナー開催、いよいよ最終地、釧路。
まだ空きがあるので、当日参加もOKだそうです。
お近くで市民活動にご興味のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご参加ください。

日時 2011/12/3~12/4
会場 釧路市民活動センターわっと 会議室3
釧路市末広町3丁目1番地
説明
■ 企業・大学と連携した事業を行いたい!
■ 情報発信がイマイチ、ノウハウが分からない!
■ 「新寄付税制」と「NPO法改正」が知りたい!
■ 事業で収益を確保したい!

コミュニティづくりやボランティア活動、NPOなどの市民活動に関心がある方や
市民活動団体のスタッフなどを対象に、釧路市にて「市民活動支援セミナー」を開催します。
参加費は無料、皆様のご参加をお待ち申し上げております。

※全日程のご参加のほか、ご興味のあるカリキュラムのみの参加もOK。
※カリキュラムは→こちら

12/3 10時~ NPO/市民活動の役割と課題
12/3 13時~ NPO法人の情報発信力の強化
12/3 15:15~ NPO法人の収益力、組織力、マネジメント力アップ
12/4 10時~ NPO法人の会計基準
12/4 13時~ みんなで地域を考えよう!「地域特性を活かした市民活動」
12/4 15:15~ <全体討議>「活力のある地域社会を目指して」


参加費/定員 無料 / 30名
主催 北海道
後援 北海道NPOサポートセンター、くしろ・わっと、Bonos
運営 (社)北海道未来総合研究所
詳細 詳細案内→ダウンロード(PDF形式)
お申込み方法
FAXでのお申込みは、上記詳細案内を印刷して必要事項をご記入の上、FAX下さい。
メールでのお申込みは、同様の必要事項を記載の上、メールでお申込下さい。

-------------------------------------







きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

【旭川】「環境NGO・NPOのための地球環境基金助成金説明会」 in 旭川

2011-12-03 | きた★ネット事務局から
「環境NGO・NPOのための地球環境基金助成金説明会」 in 旭川

■とき:2011年12月4日(日)13:30~14:40(希望者には14:40
より個別相談)

■会場:旭川市市民活動交流センターCoCoDe(旭川市宮前通東)

■対象:環境保全活動に取り組んでいる団体(任意団体含む)

■定員:30 名程度

■主催:独立行政法人 環境再生保全機構

■共催:NPO法人旭川NPOサポートセンター

 <プログラム>
 13:15 開場・受付
 13:30 地球環境基金助成金の説明
 14:00 助成金要望書の記入例・方法
 14:20 質疑応答
 14:40 閉会

☆チラシはコチラをご覧ください
http://www.erca.go.jp/jfge/subsidy/application/h24_schedule.html
希望者には個別相談

■お申込み・お問い合わせ
NPO法人 旭川NPOサポートセンター
旭川市市民活動交流センターCoCoDe内 旭川市宮前通東

TEL:0166-74-4151
FAX:0166-39-2131
E・mail:info@cocode.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<きたネットから>
●地球環境基金の公募助成については、
 10/29の市民活動女性セミナーでもご説明いただきました。
 中継録画をインターネットでご覧になれます。
 →USTREAM:【きたネット発】市民活動助成セミナー2011

-------------------------------------







きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら

12月2日(金)のつぶやきその2

2011-12-03 | スタッフのつぶやき
16:06 from Ustream.TV
全道各地の「ホーマックの森」の植樹の取り組みについて。当別、札幌、小樽、興部など多数 ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
16:08 from Ustream.TV
遠藤氏)ふくしまキッズのカミネッコンづくり。子どもたちと共にカミネッコンをつくり、函館・恵山に植樹。NHKなどメディアが取材に ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
16:11 from Ustream.TV
遠藤氏)函館花いっぱい地球環境フォーラム、難病とたたかう子どもたちの自然体験・そらぷちキッズキャンプについて。 ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
16:14 from Ustream.TV
質疑)カミネッコンの樹種は? 答え)北海道は北海道の、東北は東北の種で植樹。なかでも多いのは東先生提唱のヤナギ、ハンノキ。 ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
16:16 from Ustream.TV
ここで休憩に入ります。 ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
16:25 from Ustream.TV
Ustreamはこれにて終了します。録画は近日、きたネット、ラブアースクリーンアップin ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
16:28 from Ustream.TV
Ustreamはこれにて終了。録画はきたネットHP、ラブアースクリーンアップin北海道HPに近日UPします。ご視聴ありがとうございました。 ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
16:32 from web
「第一回ラブアース交流会」第二部が始まりました。同実行委員会事務局・きたネット副理事長の川口より、今までのラブアース活動について説明です
16:40 from web
「ラブアース・クリーンアップin北海道」は毎年12月~翌年の11月までが事業年度。2011年度は11/30で終了。2012年度は2011/12/1から始まっています。
16:45 from web
ゴミ拾いの参加登録期間は毎年4/1~6/30まで。この期間内に行う、行った「ゴミ拾い、清掃活動」を登録。参加方法は→http://t.co/k4uZX3xr
16:48 from web
ここからフリータイムです。(櫻井千田の櫻井さん)毎週月曜日、奈井江町の会社周辺で清掃活動を行っています
16:50 from web
(北海道中央バス)先進的な取り組みをお聞きしたので、今後はさらに環境活動に取り組んでいきたい。(エイジス)ラブアースに参加して5回目。今後もゴミ拾い活動を続けていきたい
16:54 from web
(北海紙管)これをk今年初めて、きたネットさんの御協力のもと、スポーツGOMI拾い大会を主催。これを機にどんどん取り組んでいきます。(恵庭市役所 シボラ)今年で9回目。東日本大震災の被災避難された方たちと一緒に活動。義捐金募金も行いました。
16:57 from web
(北ぐにの森づくりサークル)活動を続ける中で、ホーマックさんとの連携で植樹をさせていただけるように。北海道銀行さんからの連携のお話もきている。今後も企業連携を進めていきたい。
17:01 from web
(NPO法人森の生活)ラブアースクリーンアップin北海道にはまだ参加していませんが、みなさんの活動例をお聞きしたく、交流会に。(北海学園大学・Pコネクション)大学周辺の小学校と一緒に、ゴミ拾い活動などを続けています。
17:02 from web
ここからフリータイムです。名刺交換・ご歓談、活動情報の交換タイムです。
17:25 from web
交流会、閉会式です
17:31 from web
以上をもちまして第一回ラブアース交流会を終了します。
21:10 from web
RT @kankyoshimin: 「広報チームをつくる」「3年後の団体ビジョンをつくる」「地元にむけて広報をスタートする」「自分のビジョンを明確にする」「子どもむけのプログラムを考える」北海道で環境NGONPOレベルUP講座終了。今後1ヶ月でやることを宣言中。http: ...
by kitanet on Twitter

12月2日(金)のつぶやき

2011-12-03 | スタッフのつぶやき
09:08 from web
「環境NGO・NPOレベルアップ研修」二日目がはじまりました。http://t.co/QYK9sAfb 今日のプログラム、最初は阪野 真人(認定NPO法人 霧多布湿原ナショナルトラスト)による、NPO 法改正(寄付優遇税制)のお話。
09:11 from web
認定NPO法人 霧多布湿原ナショナルトラスト、最近、名称変更したんですね。以前は「ナショナル」が入っていませんでした。きたネットの会員リスト、まだ修正していないですね。Aさん、よろしくー。
09:25 from web
認定NPO法人 霧多布湿原ナショナルトラスト HPはこちら。http://t.co/oVipRh4T 
13:19 from web
RT @green_station: 12/4開催 RT 環境★ナビ北海道 【札幌】SLOW BBQのススメ バーベキューを通して地産地消を考えてみませんか。 http://t.co/ekllDNk7
13:19 from web
RT @green_station: 12/11中島公園で野鳥観察を RT 環境★ナビ北海道 【札幌】 都市公園から始めるバードウォッチング http://t.co/eFJphFi8
13:19 from web
RT @green_station: 12/17は森の間カフェへ。講師はきたネットの西川理事。1ドリンク付・参加無料 RT 環境★ナビ北海道 【札幌】□□山歩きが楽しくなる~札幌近郊の森のみかた□□ http://t.co/TBrqXLww
15:02 from web
きたネット主催「第一回ラブアース交流会」始まりました。ラブアースクリーンアップin北海道初の交流会です。環境活動に取り組む企業のほか、稚内からお越しいただいた方も。
15:05 from web
会場をご提供いただいた「内田洋行」様からご挨拶いただきました。社屋、ショールームとも木材を随所に使われています。
15:09 from web
ラブアースクリーンアップin北海道は今年で8年目。実行委員会を代表して、特別推進委員の村上博行氏からご挨拶。活動がはじまった2003年当時から、これまでを振り返ってお話しいただいています。
15:14 from web
村上氏)最初はクチコミ、手づくりで活動を続けてきた。徐々に参加者が増え、児童会館が多数参加してくれるようになり、洞爺湖サミットを経て、全道5万人近くの方が参加してくれるようになった。
15:19 from web
基調講演、一般財団法人ゼブン--イレブン記念財団理事・事務局長の井下龍司氏が始まりました。「セブン-イレブンの環境への取り組み」としてお話しいただいています。
15:28 from Ustream.TV
今回の「第一回ラブアース交流会」はUstreamで中継中。現在は基調講演、「セブン-イレブンの環境への取り組み」 ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
15:30 from Ustream.TV
井下氏)地中熱を利用した ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
15:32 from Ustream.TV
井下氏)現在、地中熱を利用したセブン-イレブン店舗展開を進行中。ビル内の店舗をのぞき、環境に配慮した店舗を増やしていく予定 ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
15:34 from Ustream.TV
井下氏)環境NPOへの ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
15:37 from Ustream.TV
井下氏)環境NPOへの支援体制、セブン-イレブン店頭募金について。今年は東日本大震災義捐金募金も。集まった募金17億円にも。 ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
15:40 from Ustream.TV
井下氏)店頭義捐金17億円に、本部からの寄付、社員募金合計36億円超を、赤十字を通さず、すぐお使いになれるよう各知事にお渡しした。 ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
15:44 from Ustream.TV
井下氏)市民の環境活動の支援を全国で進めている。支笏湖周辺台風災害・復興の森づくり、三宅島緑化プロジェクトなども。 ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
15:47 from Ustream.TV
井下氏)財団設立当初の「環境をテーマにした社会貢献」から、「あなたの地域の環境パートナー」に変更していく。 ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
15:52 from Ustream.TV
井下氏)店頭でお寄せいただいた募金は、地域にお返しする。どんな環境活動に使われたか、をもっとわかりやすく示していきたい。 ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
15:54 from Ustream.TV
続いて、ホーマック株式会社の遠藤俊次氏。「ホーマックの環境CSR活動」についてお話いただいています。 ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
15:56 from Ustream.TV
社員によるカミネッコンによる植樹活動。続いて、一般の ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
15:58 from Ustream.TV
遠藤氏)一般の方向け、高齢な方向けのカミネッコンによる植樹参加について。幼稚園児、小学生と年齢問わず参加できる ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
16:01 from Ustream.TV
遠藤氏)昨年、「ホーマック森づくりクラブ」を設立。植樹には食事がつきもの、と楽しみながら、植樹を続けてきた。 ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
16:02 from Ustream.TV
遠藤氏)5 ( #love_earth live at http://t.co/ObLRq9k8)
by kitanet on Twitter

12月1日(木)のつぶやきその2

2011-12-02 | スタッフのつぶやき
17:19 from web
広報は活動と両輪。活動はやっているけど、それを誰にも伝えていないという状況では、ヴィジョン、ミッションの実現は難しい。赤穂浪士の中で一人が「後の世に伝える」指名を受けて、討ち入りに参加せず生き残った。その人が赤穂浪士の思いを伝えたという例。
17:22 from web
環境市民の広報、会報誌「みどりのニュースレター」紙媒体 1200部/主に会員・自治体・メディア・中間支援などにがっつりと伝える。いろいろな環境活動の資料などに使われている。PDF配信もしている。
17:25 from web
環境市民ウェブサイト ■1996年開設。■平均アクセス数
33000ページビュー/月 ■新規訪問の割合 68% http://t.co/KZoFVgvc
17:26 from web
環境市民メールマガジン 2001年メールニューススタート■環境市民、環境問題に関心を持っている人に発信。■登録者数:約1100人■発行頻度:週に2~3回
17:28 from web
環境市民のツイッター @kankyoshimin フォロワー数(環境市民のツイートを読む設定にしてくれている人)約1590人
17:30 from web
コミュニティFM コミュニティFM「京都三条ラジオカフ(FM79.7MHz)を応援し、環境市民の活動をより広く知ってもらおうと、2003年4月から独自の番組を制作。■毎週月曜日午後1時から15分間■インターネットで聴けるhttp://t.co/ogx56w4W
17:31 from web
Ustream配信 ■対象:原発、エネルギー問題、今後の社会のあり方に関心のある人■原則毎週木曜日午後7:30-8:30放送■平均視聴者数:約500人/1番組
17:33 from web
年次報告書 2007年から発行 ■対象 ・会員に活動をわかりやすく伝えるだけでなく、自治体、企業、メディアなどに事業、実績報告として送る。→信頼性UPにつながる。
17:34 from web
伝えたい対象に、もっとも届く媒体を選ぶこと。
17:36 from web
信頼されるNPOの7つの条件(日本NPOセンターより)その中で広報の役割は、「事業報告・会計報告などの情報を積極的に公開していること」「
新しい仕組みや社会的な価値を生み出すメッセージを発信していること」
17:38 from web
団体の信頼を得るために広報としてすべきこと。わかりやすく、タイムリーに、間違いなく。1)団体の基本的な情報を伝える 2)活動の内容(予告・報告)を伝える 3)社会に対し、メッセージを出す
17:39 from web
団体の基本的な情報とは? 団体の住所、連絡先、活動概要、組織概要、理事・スタッフ一覧、事業計画・報告、収支予算・報告。
17:40 from web
求められる質と量の解決のコツは、1)広報ボランティアチームをつくる
2)プロの力を借りる
17:43 from web
媒体ごとに広報チームがある。・ニュースレター編集部・電子かわら版チーム・ラジオチーム。広報チームのミッションは「市民の発信で社会を変えよう!」
17:45 from web
広報チームづくりのコツは? ●コーディネーターがいる●目的の明確化と共有●ボランティアが企画段階への参加ができる ●作業のパターン化 など。
17:52 from web
なぜ広報チームをつくるのか? さまざまな年齢性別、経験を持った人がかかわる→多様な視点・常に初心者の目を提供・広報担当者一人ではできないことができる・お互いエンパワーメント
17:55 from web
「環境NGO・NPOレベルアップ研修」 NPO法人環境市民 有川真理子氏の広報についてのお話が終わって、今日一日の内容、質問・意見などを各自整理中です。本日の中継ツィートはこれで終了します。ありがとうございました。
18:09 from web
RT @yuyanoyuya: @kitanet 去年一昨年と参加していた講座に今年は参加できなくてとても残念な気持ちだったのでツイートありがとうございました(^^)
18:15 from Twitpic
「環境NGO・NPOレベルアップ研修」 NPO法人環境市民 有川真理子さん。ありがとうございました。明日もよろしくお願いします。 http://t.co/rWWppVtN
by kitanet on Twitter