きたネット★環境情報Blog

北海道の環境を守り育てる活動を支援する、「北海道市民環境ネットワーク」事務局から、北海道の環境活動情報を発信しています。

【札幌8/29】札幌水源の森づくり2015

2015-07-31 | きた★ネット事務局から
札幌市南区にある定山渓の森(国有林)は札幌市民にとって、豊かでおい
しい水を育む大切な水源の森です。「札幌水源の森づくり」は市民の手で貴
重な財産である水源の森を育み、森と水を次世代へつなげていくために開催
しています。
 12年目を迎える今年は水源の森に植えるポット苗木の作製、森や水につ
いて学ぶコーナー、東北にきぼう(木棒)でメッセージを贈る「きぼうのプ
ールづくりコーナー」もあります。
札幌水源の森づくり2015 
 
【日時】2015年8月29日(土曜日)10時~13時頃(雨天決行)
    ※苗木、種子プレゼントの整理券配布は9時50分からです。 
【会場】札幌市創成川公園・狸二条広場(札幌市中央区南2条西1丁目)
【内容】
(1)ポット苗木づくり
北大名誉教授の東三郎さんが考案した再生紙段ボール製「カミネッコン」を
使い、南区定山渓にある札幌水源の森(国有林)に植えるポット苗木(ミズ
ナラ、トドマツなどの郷土樹種)を作ります。
(2)森と水に関するパネル展示等 
(3)苗木等のプレゼント
・ポット苗木を作っていただいた方のうち、
 先着100名様にハスカップの苗木を、
 先着200名様に緑のカーテン用の種をプレゼントします
 (当日9時50分より整理券を配布します)
・クイズやアンケートに答えると「さっぽろの水」等をプレゼントします。
【主催】北海道森林管理局
【協力】北ぐにの森づくりサークル、平岡楡の会、北海道、(一財)札幌市水
道サービス協会、(株)NTTタウンページ、(学法)常松学園札幌工科専門学院
、(社法)国土緑化推進機構

【問合せ先】
石狩地域森林ふれあい推進センター ( TEL 011-533-6741 )
札幌市環境局みどりの推進課活用推進係 ( TEL 011-211-2522 )
 ※詳細は北海道森林管理局のホームページをご覧ください。
  http://www.rinya.maff.go.jp/hokkaido/koho/press/
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      

きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。

会員ネットワーク一覧→こちら 

北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら★


【職員募集】臨時的任用職員募集 (北海道地方環境事務所。応募締切8/11必着)

2015-07-31 | きた★ネット事務局から

北海道地方環境事務所で、野生生物課の臨時的職員を募集しています。

1.採用機関及び採用予定人数
環境省 北海道地方環境事務所(野生生物課)   1名

2.勤務地
北海道札幌市北区北8条西2丁目札幌第1合同庁舎3階

3.公募の内容
人事院規則8-12に規定する臨時的任用職員として採用します。

4.職務の内容
環境省職員として採用されると、北海道地方環境事務所に配属となり、
野生生物課において、
[1]鳥獣保護管理法、外来生物法等に基づく許認可事務、
[2]種の保存法に基づくレブンアツモリソウ、シマフクロウ等の保護増殖事業に関する業務、
[3]外来生物法に基づく特定外来生物の防除対策に関する業務、
[4]これら業務に関連する外部の請負業者等の指導・監督、地方公共団体等関係者との調整等
の業務に従事することとなります。

 

5.求める人材
以下の1.~3.を満たす者。

1.野生動植物の保護管理や外来生物対策に関する実務的な経験(できれば行政機関における経験)を有すること。

2.大学卒業又は同等以上の教養を有し、文書作成能力及び口頭での交渉・調整能力を有すること。

3.心身ともに健康で、当該任期(平成27年9月24日~平成27年12月9日)を継続して勤務が可能なこと。

6.採用期間
平成27年9月24日~平成27年12月9日まで(事情により若干前後する可能性があります。)。

7.応募資格
上記「5.求める人材」参照。
この他、以下に該当する者は応募できませんのでご了承下さい。

日本国籍を有しない者
国家公務員法(昭和20年法律第120号)第38条の規定により国家公務員となることができない者

8.応募締切
平成27月8月11日(火)必着

9.選考方法
【第1次選考】 審査方法:書類選考
※ 第1選考の結果は、応募者全員に通知します。
【第2次選考】 審査方法:面接による人物試験
※ 第2次選考の日時、場所等は第1次選考を通過した者に通知します。
また、第2次選考の結果は、第2次選考受験者全員に通知します。

10.応募方法
1. 小論文
以下の課題について小論文(800字程度以上)を論述。
・自然保護行政の課題
2.履歴書
※ 写真貼付、連絡用に携帯電話及びEメールアドレスも記載のこと。
3.過去の業務経験一覧
※ これまでの職歴を主な担当業務の内容とともに、時系列で記述のこと。

11.勤務時間及び休暇
1.勤務時間:
8時30分から17時15分まで(昼休みは12時から13時まで)の
7時間45分/日(週38.75時間)。
上記勤務は、必要に応じ残業があります。
2.休暇:
週休2日(土・日)、国民の祝日、年末・年始のほか、年次休暇、
特別休暇(結婚、忌引等)。

12.応募書類郵送先及び問い合わせ先
〒100-8975
東京都千代田区霞が関1-2-2
環境省大臣官房秘書課
TEL:03-5521-8207
担当:中原
※ 書類の送付に当たっては、封筒に「臨時的職員(北海道地方環境事務所)
応募書類在中」と朱書きしてください。

13.備考
1.給与等については、学歴、経歴等を勘案して一般職の職員の給与に関する法律に基づき決定されます。

2.採用内定者に選考された場合、健康診断を受診(自己負担、任意の医療機関で実施)し、その結果を提出していただきます。

3.採用内定者に選考された場合、最終学歴に係る卒業(修了)証明書及び過去に在籍した会社等の在籍証明書を提出していただくことになります。

4.最終的に採用内定者に選考された場合、現在職に就いている方は、採用時に当該所属先から退職していただく必要があります。

5.応募書類の返却は行いませんので、あらかじめご了承ください。

☆詳しくは環境省のページをご覧ください
http://www.env.go.jp/guide/saiyo/cat_x2/150715a.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

     

 


きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。

 

会員ネットワーク一覧→こちら 

 

北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら★


【札幌7/18~8/31】マルハナバチ調査隊2015~花に集まるマルハナバチを探そう~

2015-07-31 | きた★ネット事務局から

札幌市では、市民参加型のマルハナバチの一斉調査
「マルハナバチ調査隊2015~花に集まるマルハナバチを探そう~」を開催中です。

外来種の「セイヨウオオマルハナバチ」分布と影響を調べるため、札幌市内に生息
する外来・在来のマルハナバチの一斉調査を行っています。

 

チラシは→こちら  調査の手引きは→こちら

参加者には、
調査結果をまとめたマップやアリの目線で描かれた昆虫3D映画「アリのままでいたい」
(7/11から公開中)の記念グッズなどの参加賞、報告数の上位者や素敵なハチの写真
を送ってくれた方には、同映画の限定グッズがプレゼントされます。
夏休みの自由研究にもオススメです。お子さんを誘って、ぜひご参加ください。 

[開催期間] 2015年7月18日(土)~8月31日(月) ※報告締切:9月7日(月)
[開催場所] 札幌市内

[参加方法] 調査期間中に、家の庭や公園、山や森などで花に集まるマルハナバ
チを見つけ、調査場所ごとの結果を「報告シート」に記入してFAXやメール、郵便で
事務局まで送ってください。ハチの写真も募集します。

[事務局(報告先・問い合せ先)] 株式会社さっぽろ自然調査館
〒004-0051 札幌市厚別区厚別中央1条7丁目1-45 山岸ビル
TEL:011-892-5306
FAX:011-892-5318
E-mail:maruhana[at]cho.co.jp ※[at]を@に変えてお送りください。
[主催] 札幌市環境局 環境共生推進担当課 生物多様性担当
〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階
TEL:011-211-2879
FAX:011-218-5108

☆調査の方法やマルハナバチの見分け方など、
 くわしくは札幌市の「マルハナバチ調査隊2015」のページをご覧ください↓
http://www.city.sapporo.jp/kankyo/biodiversity/maruhanabachi/27chosa.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     


きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。

会員ネットワーク一覧→こちら 

北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら★


7月22日(水)のつぶやき

2015-07-23 | スタッフのつぶやき

【札幌7/26の13:30開場】IWMC2015開催記念「都市と近郊における野生動物管理~国際社会共通の現状と課題」札幌コンベンションセンターで開催。北米・欧州、兵庫県、北海道の研究者が動物管理... goo.gl/lhxk91

1 件 リツイートされました


7月21日(火)のつぶやき

2015-07-22 | スタッフのつぶやき

RT 環境★ナビ北海道 【札幌】 ヒグマフォーラム2015 in 札幌 「ヒグマと人間の未来へ~北米からの提言」 enavi-hokkaido.net/event/event_id…

2 件 リツイートされました

RT 環境★ナビ北海道 【札幌】 マルハナバチ調査隊 in サッポロさとらんど ~外来種問題について考えよう~ enavi-hokkaido.net/event/event_id…

1 件 リツイートされました


7月17日(金)のつぶやき

2015-07-18 | スタッフのつぶやき

【札幌8/29】エネチェン・フォーラム「風はだれのもの?」◆北海道の自然と再生可能エネルギーの共存について、情報と知恵を出し合い、開かれた議論をしよう。お申込は主催の北海道エネルギーチェンジ10... goo.gl/4LA6ou


【8/12 札幌駅発着】石狩川下流域での自然再生の現状を学ぶ—当別川と幌向湿原の現地巡検−」石狩川下流域の自然再生の現状を学びます。JR札幌駅北口発着バス運行。参加無料、... goo.gl/N2Imoh


【登別発】モモンガくらぶの7月イベント情報★7月は森に川に楽しい登別!里山づくりやはじめてのクライミング、より高い知識技術を身につけ... blog.goo.ne.jp/kitanet-staff/…



【8/12 札幌駅発着】石狩川下流域での自然再生の現状を学ぶ—当別川と幌向湿原の現地巡検−

2015-07-17 | 会員の方からのおたより

【8/12 札幌駅発着】
石狩川下流域での自然再生の現状を学ぶ
—当別川と幌向湿原の現地巡検− ※札幌駅発着のバスで巡ります。

石狩川下流域は川の直線化や後背湿地の耕作地化などにより生物の多様性が失われてきたことから、近年、自然再生へのとりくみがすすめれられています。生物相の変化や湿原の再生について現地でその現状と課題、見通しなどを学びます。参加をお待ちしています。

 大きいチラシはこちら

[日 時]平成27年8月12日(水)9:00〜15:30
[集 合]JR札幌駅北口バスプール 
[行 程]JR札幌駅北口
     −南幌町ふるさと物産館ビューロー−幌向湿原再生地—当別川合流地点
     −JR札幌駅北口
[講 師]矢部和夫さん(札幌市立大学デザイン学部教授)
       綿路昌史さん(北海道札幌旭丘高等学校教諭)   
[共 催]NPO法人北海道環境カウンセラー協会
     環境学習フォーラム北海道
[後 援]北海道生物教育会(予定)
     北海道高等学校文化連盟石狩支部理科専門部
[協 力]北海道開発局札幌開発建設部札幌河川事務所
[参加者]自然再生、生物多様性、石狩川低地帯の自然・生物相などに
      関心のある人、学校(生徒・教員)・機関・団体、自治体関係者など
[定 員]30名
[参加料]無料
[参加申込及び問合わせ先]
横山武彦(環境学習フォーラム北海道)
電話:011-387-4960 E-mail:y-hiko@rapid.ocn.ne.jp
*参加者の氏名、所属を明記して申し込んでください。
[その他]① 雨天決行
     ② 持ち物:昼食・雨具・筆記用具・長靴・防虫グッズなど

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

     


きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。

会員ネットワーク一覧→こちら 

北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら★


【札幌8/29】エネチェン・フォーラム「風はだれのもの?」

2015-07-17 | 会員の方からのおたより

北海道エネルギーチェンジ100ネットワーク主催
-------------------------------------------------------
エネチェン・フォーラム「風はだれのもの?」
8月29日、開催します!!
-------------------------------------------------------
北海道の自然と再生可能エネルギーの共存について、
情報と知恵を出し合い、開かれた議論をしよう。
「風はだれのもの?」エネチェン・フォーラム

■日時 2015.8.29(土) 12:30 OPEN  13:00 START
■会場/北海道大学大学院地球環境科学研究院D棟201号
(地図はチラシ裏面をご覧ください)
■資料代 一般800 円 学生・会員600円
■参加方法 事前申込要・先着順200名 FAX、E-mail等でお申込みください
お名前・住所・所属・連絡先(電話、E-mail等)をご記入ください。
Fax.011-215-0149 
E-mail e-office[at]enechan100.com [at]を@に変えて送信してください。
■お問合せ  電話 090-8636-3110(平日10:00〜19:00)
■内容が変更になる場合があります。詳細はHPに掲載します。

チラシダウンロード
表面 http://www.enechan100.com/2015forum/20150829enechanA.pdf
裏面 http://www.enechan100.com/2015forum/20150829enechanB.pdf

【趣旨】
再生可能エネルギーへの関心が高まっています。原発・火力発電の依存度を下げ、地球温暖化を緩和し、長期的には生態系保全につながる役割も期待さ れています。そうしたなかで、道内では、風力発電施設設置計画が次々と発表されています。しかしながら、それらの計画については、希少野生動植物 の生息地との重なりやバードストライクを含めた環境への重大な影響等が懸念されています。本フォーラムでは、専門家の最新報告にもとづき、北海道 ならではの、自然への負荷の少ない再生可能エネルギー開発のあり方について、洋上風力発電の可能性や課題、WWFの「鳴門市再生可能エネルギー普 及プロジェクト」の取組みも参考に、議論したいと考えます。また、私たちは、再生可能エネルギーの導入にあたっては、地域住民が主体となった議論 が必要であると考えています。そのために何が必要か、今足り ないものは何か、現在の設置計画にともなう環境調査や情報公開のあり方等を検証し、開かれた議論と選択のための道筋をみなさんとともに考えていき たいと思います。

【内容】
ご挨拶 藤井賢彦(北海道大学大学院地球環境科学研究院准教授)*
問題提起 吉田文和(愛知学院大学経済学部教授)*

■第1部 再生可能エネルギーと野生生物の共存〜風力発電の可能性と課題
「風力発電が野鳥に与える影響〜自然エネルギーと野鳥の共存を目指して〜」
 浦達也氏(公益財団法人日本野鳥の会自然保護室)
「洋上風力発電と海洋生態系への影響および漁業協調について」
 中原裕幸氏(一般社団法人海洋産業研究会常務理事)

■第2部 自然環境保全のもとでの再エネ推進は可能なのか
「WWF鳴門市再生可能エネルギー普及プロジェクト
  〜地域と共存できる再生可能エネルギーのあり方について」
 市川⼤悟⽒(WWFジャパン⾃然保護室気候変動・エネルギーグループ)
ディスカッション【1】自然環境保全と再エネの共生をさぐる
 コーディネーター 長谷川理氏(エコ・ネットワーク主任研究員)
 パネリスト 中原裕幸氏・浦達也氏・市川⼤悟⽒・吉田文和・藤井賢彦

■第3部 北海道の風力発電と自然環境保全、開かれた議論のために
「科学的な環境アセスメントのための情報の収集・解析・公開」
 金子正美(酪農学園大学環境共生学類教授)* 
「環境アセスメントとアセスメント情報の公開について」
 後藤達彦氏(NPO法人EnVision環境保全事務所)  「環境アセスメントを活用する~より民主的かつ透明な決定を目指して」
 遠井朗子(酪農学園大学環境共生学類教授)*
ディスカッション【2】北海道スタイルの開かれた議論の場を目指して
 コーディネーター 長谷川理氏
 パネリスト 金子正美・後藤達彦氏・遠井朗子
    鈴木亨(NPO法人北海道グリーンファンド理事長)*
   宮本尚(北海道エネルギーチェンジ100ネットワーク代表)*

おわりに 藤井賢彦、宮本尚

【登壇者プロフィール】チラシ裏面をご覧ください。
*印の登壇者は北海道エネルギーチェンジ100ネットワークの委員です。

主催/北海道エネルギーチェンジ100ネットワーク
2011年6月、地産地消エネルギーの最大限の活用、自然エネルギーアイランドへのシフトをめざし、前身である「北海道エネルギーチェンジ100 プロジェクト」がスタート。2014年北海道新聞エコ大賞奨励賞を受賞。 2014年5月に団体「北海道エネルギーチェンジ100ネットワーク」を設立、 「北海道条例第百八号 北海道省エネルギー・新エネルギー促進条例」の周知・推進、「北海道の電気 再生可能エネルギー100%へのロードマッ プ」による提言、市民主体のセミナーなどを開催しています。2015年 5月現在、ネットワークには30団体・企業、60個人が 参加、情報発信の場であるFacebookグループには1000人以上の方が参加しています。

共催/北海道大学大学院地球環境科学研究院藤井賢彦研究室
様々な環境問題のうち、特に人為起源CO2が主要な原因と考えられている地球温暖化・海洋酸性化 の現状把握・将来予測・対策に関する教育研究を行っています。 最近は、これ らのグローバルな現象の緩和策のひとつとして、北海道の地域社会における再生可能エネルギーの導入促進にも取り組んでいます。

協力/エコ・ネットワーク 認定NPO法人北海道市民環境ネットワーク
本フォーラムは、公益財団法人北海道新聞野生生物基金の助成金をいただいて開催します。

・北海道エネルギーチェンジ100ネットワークHP http://enechan100.com/
・Facebookページ(どなたでも閲覧可)https://www.facebook.com/enechan100
・Facebookグループ(FBアカウントをお持ちの方のみ閲覧・参加可)
https://www.facebook.com/groups/386579514750838/
twitter https://twitter.com/enechan100

・gooddoのクリック募金に参加しました。
クリックでのご支援お願いいたします。
http://gooddo.jp/gd/group/enechan100

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、

 

 

 

団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。

会員ネットワーク一覧→こちら

 

北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら★


【札幌7/23】報道カメラマンが語る「北の生き物たち―哺乳類編」

2015-07-16 | 会員の方からのおたより

北海道新聞野生生物基金写真コンテストの審査委員を務める
報道カメラマンが、北の生き物たちについてお話しします。
特に、哺乳類についてです。ぜひお出かけください。

報道カメラマンが語る
「北の生き物たち―哺乳類編」
━━━━━━━━━━━━━━━━

●開催日時 2015年7月23日(木)13:30~15:00
●場所 道新プラザDO-BOX
(北海道新聞社本社ビル1階 札幌市中央区大通西3丁目6)

●講師 北海道新聞社編集局解説委員 岩井直樹
(北海道新聞野生生物基金写真コンテスト 審査委員)

入場無料・お申し込み不要

●本行事へのお問い合わせ
道新マーケティングセンター
TEL 011-210-6008(平日10:00~17:00)

北海道新聞野生生物基金写真コンテストは現在、応募受付中です
詳細は→こちら


                                          

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

     


きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。

会員ネットワーク一覧→こちら 

北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら★


【札幌7/25~来年3/31】札幌市環境プラザ 学生サポーター募集

2015-07-13 | きた★ネット事務局から

札幌市環境プラザからのお知らせです。
(きたネットと札幌市環境プラザは、環境中間支援会議・北海道の一員として、お互いに広報協力、情報交換をしています。環境中間支援会議・北海道とは?→こちら) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
札幌市環境プラザ 学生サポーター募集 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 チラシは→こちら 

札幌市環境プラザで子ども対象事業に関わってみませんか?
環境教育を学び実践したい方、ボランティア活動をしたい方、
子どもの学びの支援をしたい方を募集しています。

札幌市環境プラザについては公式サイトをご覧ください。
http://www.kankyo.sl-plaza.jp/

期間:平成27年7月25日(土)~平成28年3月31日(木)  
 ※オリエンテーションを7月25日(土)に実施します。

対象:札幌市内または近郊の大学または専門学校に在籍している学生
定員:5名程度(先着順)
内容(予定)
(1)子どもたちの学びの支援活動。
(2)サポーター自身が持続可能な社会および環境教育への理解を深め、今後の活動に生かせる学びの機会となる
   活動。
(3)札幌市環境プラザが行う事業の運営サポート。

スケジュール
7月25日(土) 10:00~11:00 オリエンテーション・夏休み自由研究応援講座に向けて
7月28日(火) 9:15~16:30 夏休み自由研究応援講座①サポート
8月 7日(金) 9:15~15:00 夏休み自由研究応援講座②サポート
8月~12月   時間は各事業による 各事業のサポート活動・ブース出展に向けて
12月または1月 時間未定 冬休み自由研究応援講座ブース出展
3月       時間未定 平成27年度の活動のまとめ

申し込み方法
チラシ裏面の「環境プラザ学生サポーター申込書」にご記入のうえ、札幌市環境プラザ窓口またはFAXでお申し込みください。
チラシはこちら(PDFファイル539KB)

保険について:各自で「ボランティア保険」等にご加入をお願いいたします。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

     


きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。

会員ネットワーク一覧→こちら 

北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら★


【札幌8/10】教師対象・アウトドア環境教育~身近な自然やビオトープを使った学習づくり~

2015-07-13 | きた★ネット事務局から

札幌市環境プラザからのお知らせです。
(きたネットと札幌市環境プラザは、環境中間支援会議・北海道の一員として、お互いに広報協力、情報交換をしています。環境中間支援会議・北海道とは?→こちら)  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【札幌8/10】教師向け研修 
アウトドア環境教育
~身近な自然やビオトープを使った学習づくり~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 チラシは こちら

日時:2015年8月10日(月)13:00~16:45
会場:札幌市立幌北小学校 多目的室およびビオトープ 札幌市北区北19条西2丁目1-1 
内容
ACT1◆講義「体験学習とは」
ACT2◆フィールドワーク(身近な自然体験)
ACT3◆グループワーク「どんな授業ができるだろうか」
ACT4◆まとめ       
講師:NPO法人 当別エコロジカルコミュニティー 代表 山本幹彦さん   
対象:札幌市内および近郊のの小学校の先生    
定員:35名(先着順)    
参加費:無料
持ち物・服装:筆記用具、自然の中で活動しやすい服装と靴

申し込み:7月7日(月)~7月21日(火)
TEL・FAXまたはEメールでのいずれかの方法でお申し込みください。(先着順)
お申し込み時に、
・お名前(ふりがな)
・性別
・年齢
・勤務先
・連絡先
をお伝えください(PDF1.24MB
         
主催:札幌市環境プラザ(指定管理者:(公財)さっぽろ青少年女性活動協会)
共催:札幌市生活科・総合的な学習教育連盟

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

     


きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。

会員ネットワーク一覧→こちら 

北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら★


【赤井川】親子エコキャンプin赤井川村2015

2015-07-08 | 会員の方からのおたより

 キャンプは野外でテント生活をする中で様々な体験をするアクティビティ(活動)です。特にキャンプを通じて自然や環境について楽しく学ぶのがエコキャンプです。
 赤井川村の森と川に囲まれたキャンプ場で生き物の観察、太陽熱を利用したエコ・クッキング、ササやイタドリを利用したクラフト作りなどにチャレンジします。
 またさまざまな体験を通じて親と子が絆を深めるまたとない機会になることでしょう。

 

■日時■
2015年7月31日(金)~8月1日(土) 2日間
7月31日11:00 赤井川ドロームキャンプ場 8月1日正午解散

■会場■
赤井川村ドロームキャンプフィールド(現地集合・解散。余市郡赤井川村明治)
http://www.arisfarm.com/drom/activity.html 
※申込者に参加の手引きと一緒に地図を同封します。

■定員■
親子30名
参加費:大人(一人)3,000円 子供(小学生以上):2,000円

■申込み■
7月24日(金)までにエコ・ネットワークへ電話、FAX、E-mailでお申し込みください【定員になり次第締め切ります】。
※参加者全員の氏名(フリガナも)、郵便番号、住所、電話番号(あればFAXも)、携帯番号、全員の生年月日をお伝えください。

■内容■
ニジマス釣りと調理体験、植物を使ったクラフト作り、太陽熱クッキング、夜の昆虫ハイク、毒草識別講座ほか ※プログラムは天候等により変更になる場合があります。

■持ち物■
帽子、懐中電灯、食器類(皿、コップ、箸、スプーン等)、包丁(ニジマスを調理します)、飲料水、あれば虫捕り網、虫かご、テント、寝袋(テントと寝袋はレンタルできます)

■その他■
・小雨決行です。
・1日目の昼食は各自持参でお願いします。

■主催■ エコ・ネットワーク
■共催■ (公財)北海道新聞野生生物基金
■協力■ NPO法人 自然教育促進会

お問合せ・お申込みはエコ・ネットワーク(環境市民団体)まで
〒060-0809 札幌市北区北9条西4丁目エルムビル8F
TEL:011-737-7841 FAX:011-737-9606 E-mail:eco@hokkai.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

      


きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、

団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。

会員ネットワーク一覧→こちら

北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)

きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら★

 


7月6日(月)のつぶやき

2015-07-07 | スタッフのつぶやき

【札幌7/25】真駒内川水辺の楽校“川であそうぼう!2015”自由研究に使おう!◆川遊びの季節到来。札幌市南区を流れる真駒内川で、魚とりや虫取りをしませんか?お子さん限定30名です。くわしくはブ... goo.gl/KZkV2d



【札幌7/25】真駒内川水辺の楽校“川であそぼう!2015”自由研究に使おう!

2015-07-06 | 会員の方からのおたより
もう7月に入っちゃった~!

真駒内川水辺の楽校の夏の活動のお知らせです。
お子さんに、お孫さんに、ぜひお知らせください。
たくさんの参加をお待ちしています。

=====================
真駒内川水辺の楽校
“川であそぼう!2015”
 自由研究に使おう!

 

日時:2015年7月25日(土)
定員:子ども30名
場所:真駒内川(札幌市豊平川さけ科学館横)
    http://www.sapporo-park.or.jp/sake/ 参加料 無料(真駒内川水辺の楽校で負担します) 09:30~10:00 受付 開校式 10:00~12:00 魚採り&虫採り 12:00~12:30 昼食 12:30~13:15 お絵描きですよ! 13:15~14:00 川流れ!ライフジャケット着て流されます! 14:00~14:30 閉校式 描いてくれた絵にラミネートを掛けてお返しします! 14:30~15:00 後片付け みんな手伝ってね~! 申込先: E-mail numata@topaz.plala.or.jp FAX 011-663-0754 事務局・沼田 TEL 080 1876 7394 詳しくはHPを見てね!チラシも載ってます! http://www.makomanai-mizube.com/ gakukou@makomanai-mizube.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 

     

きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、

 

団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。

会員ネットワーク一覧→こちら

 

北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら★


【登別発】モモンガくらぶの7月イベント情報

2015-07-03 | 会員の方からのおたより
7月の登別で行う活動について、ご紹介させていただきます。
6月中盤から、川活動が始まり、7月・8月はキャンプなどのイベントもあります。
ご興味ご関心のあるものなどありましたら、嬉しいです!
是非あそびにいらしてください!みなさまのお越しをお待ちしております。

■ 7月のmomoイベント情報 ■

============================================

7月のおすすめプログラムpick UP!
http://npo-momonga.org/2015poster/201504yotei/7yotei.html

■7月のイベント

7月25日 里山づくりの日
http://npo-momonga.org/2015satoyama_zukuri/2014satouama_dukuri.html

エントリー受付中!
第9回コーザングリーンレース(KGR)
http://npo-momonga.org/2015kgr/2015kgr.html

■HOPEインストラクター養成コース基礎講習会
8月3~10日(7泊8日)
http://npo-momonga.org/2015hope/hope.html

============================================

■KoNG・チーム主管

150711-12 KoNG主管 わんぱくキャンプ
http://npo-momonga.org/2015poster/2015071112wanpaku/camp.html

150725 KoNG主管 大人のリバトレ
http://npo-momonga.org/2015poster/20150725libbertrekking/libbertrekking.html

150731 KoNG主管 はじめてのクライミング
http://npo-momonga.org/2015poster/20150731climbing/climbing.html

============================================

■子育て支援事業

7月の鉱山子育て支援事業プログラム一覧
http://npo-momonga.org/2015kosodate/7gatsu_all/7kosodate.html

7月17日 森のサロン
http://npo-momonga.org/2015kosodate/morisaro/morisaro.html

7月19日 森のようちえん
http://npo-momonga.org/2015kosodate/moriyou/moriyou.html

7月4-5日 もりもり森ン子くらぶ
http://npo-momonga.org/2015kosodate/morinko/morinko.html

7月18-19日 ながぐつレンジャー
http://npo-momonga.org/2015kosodate/nagaren/nagaren.html

7月26日 山の学校
http://npo-momonga.org/2015kosodate/yamanogakkou/yamanogakkou.html

============================================

■大人向けプログラム

7月13日 mamaのためのサロン
http://npo-momonga.org/2015kosodate/mamasaro/mamasalon.html

7月12日ガイドウォーク リバートレッキング
http://npo-momonga.org/2015poster/2015guide/guide.html

7月10日 たまにはアウトドアライフ
http://npo-momonga.org/2015tama_au/tama_au.html

7月18日 川又温泉森林浴ウォーク
http://npo-momonga.org/2015poster/20150718kawamata/kawamata.html

7月24日 第一回ふんわり講習会
http://npo-momonga.org/2015poster/20150724funwari/funwari.html

============================================

■B-NAG・とんこ情報

7月18日 B-NAG 海辺cafe
http://npo-momonga.org/b_nag/posters/150718umibecafe_R.jpg

7月のとんこのイベント
http://npo-momonga.org/tonco/cont/news/news.html

=====================================
■継続募集中!
2015かめっCoくらぶ
http://npo-momonga.org/2015kameco/kameco.html
=====================================
■鉱山の自然を随時更新中!
コーザン自然百科
http://shizen-hyakka.npo-momonga.org/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ NPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ 活動拠点 〒059-0021 北海道登別市鉱山町8番地3ふぉれすと鉱山内 TEL:0143-85-2569 FAX:0143-81-5808 e-mail:
momonga
@npo-momonga.org

■NPO法人モモンガくらぶ        http://npo-momonga.org/
法人情報                 http://about.npo-momonga.org/
■富岸子育てひろば              http://npo-momonga.org/tonco/
■かめっCoくらぶ               http://npo-momonga.org/kameco/
■B-NAG(モモくら流エコツアー)http://npo-momonga.org/b_nag/
■コーザン自然百科 http://shizen-hyakka.npo-momonga.org/

■北海道アウトドアプロデューススクール(HOPE)
http://about.npo-momonga.org/natural_hope.html

公式FB https://www.facebook.com/npo.momonga
事務局yoshiのtwitter   http://twtr.jp/user/yosi_mo/follow


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

     

 

きたネットは北海道内で活動する環境団体61と、
団体を支援する正会員個人、賛助会員個人・企業・団体から成るネットワーク組織です。

 

会員ネットワーク一覧→こちら
北海道の森づくりポータルサイト・・・★森づくり★ナビ北海道(運営/きたネット)
きたネットの・・・★公式サイト
きたネットのつぶやき・Twitter・・・★こちら
きたネットのFacebook・・・★こちら