東アジア歴史文化研究会

日本人の素晴らしい伝統と文化を再発見しよう
歴史の書き換えはすでに始まっている

渡邉哲也氏講演資料「どん底の中国経済―バブル崩壊は止まらない」《『Voice』2015年10月号より》

2015-09-29 | 研究会の案内
(参考資料) 「どん底の中国経済―バブル崩壊は止まらない」 2015年09月29日 《『Voice』2015年10月号より》 経済評論家 渡邉哲也氏 世界を巻き込む金融危機は日本経済に影響するのか ミンスキーの金融不安定仮説と 中国のいま 中国経済の瓦解が進んでいる。6月中旬から始まった中国の株式バブル崩壊、ギリシャ問題深刻化を受けた7月8日にはついに最高値から30%を超える水準まで暴落し . . . 本文を読む

第119回東アジア歴史文化研究会のご案内(中国経済の崩壊が共産党一党独裁終焉の序曲)再掲載

2015-09-28 | 研究会の案内
第119回東アジア歴史文化研究会のご案内 この度の研究会は、経済評論家として活躍されている渡邉哲也氏に「中国経済の崩壊が共産党一党独裁終焉の序曲」のテーマで語っていただきます。昨年出版された『ヤバイ中国』(徳間書店)は、バブル崩壊の危機に瀕する中国の現状と、環境問題や人口問題が限界点に達して未来がなくなった中国を考察したものです。その予想が見事に的中しました。この度の上海株式暴落によって時価総額 . . . 本文を読む

横田めぐみさんらは生きている!救出に向け朝鮮総連解散新法を②(東京基督教大教授 西岡力)

2015-09-27 | 北朝鮮関係
後編 偽死亡報告など絶対に許さない ここで、救う会が持っている被害者生存情報について書いておく。横田めぐみさん、田口八重子さん、有本恵子さんの生存情報はかなり多数ある。八重子さんは肝臓の病気で一時重態だったが、今年春以降、病状が好転した。しかし、完治はしていないので小康状態といえる。早く日本で最新医療の治療を受けてもらいたい。 それ以外の被害者についても、具体的な生存情報がある。したがって、 . . . 本文を読む

横田めぐみさんらは生きている!救出に向け朝鮮総連解散新法を①(東京基督教大教授 西岡力)

2015-09-27 | 北朝鮮関係
※この記事は月刊正論10月号から転載しました。長文なので二回に分けて掲載します。 前編 〈息をのむような激しい戦いが日朝間で今展開されている。多くの国民からすると、昨年10月、日本代表が平壌を訪問した後、膠着状態が続いているように見えるが、その実態はかなり違う。北朝鮮は今年7月はじめに、拉致を含む特別調査委員会の全ての調査結果を出すことを決めたという情報がある。 しかし、残念ながら今準備さ . . . 本文を読む

習主席、札束訪米も市場は冷ややか ボーイング300機「爆買い」評価されず

2015-09-26 | 中国の歴史・中国情勢
2015.09.25 米ボーイング社の工場を訪問した習近平主席(中央)だが、航空機「爆買い」でも経済失速への懸念は消えない=23日(AP) 訪米中の中国の習近平国家主席の「札束外交」に、世界の市場が冷徹なノーを突きつけている。ボーイング300機を“爆買い”し、人民元相場を市場にゆだねることなどをアピールしたものの、米国株も上海株も急落に見舞われた。さらに習主席の米国到着直後には、9月の景況業 . . . 本文を読む

参院議長、山本太郎氏を厳重注意

2015-09-25 | 日本の政治・経済
2015年09月25日 時事通信社 山崎正昭参院議長は25日、山本太郎参院議員(生活の党と山本太郎となかまたち)を議長室に呼び、安全保障関連法の採決に先立つ本会議で喪服を着て安倍晋三首相らに焼香するしぐさをしたことを厳重注意した。議長は「次は容赦しない。議員バッジを外すことになるかもしれない」と述べ、国会法に基づく除名をちらつかせて警告した。 議長は「神聖な本会議場の品位を汚す行為だ」などと厳 . . . 本文を読む

国滅ぼす共産党戦略に警戒を

2015-09-25 | 日本の安全保障
日本共産党が、安全保障関連法に反対した民主党など各野党に向けて「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」実現を呼び掛け、来夏参院選での野党共闘を構想している。 民主党の岡田克也代表は「特に選挙協力について重要な提案をいただいた」と歓迎しているが、参院選の争点に共産党参加の政府を認めるか否かが浮上することになる。 米国・財界敵視の綱領 米国と財界を敵視する綱領を持つ共産党が構想する「国民連合政府 . . . 本文を読む

この期に及んで失速中国経済にすがる朴政権の不思議(三橋貴明)

2015-09-24 | 韓国の歴史・韓国情勢
2015.09.24 抗日行事出席のため訪中した朴大統領。経済でも対中依存リスクが浮上する(AP) ★特別版 9月8日。韓国のサムスン電子が、本社従業員の10%を削減する準備を進めていると、韓国経済新聞が報じた。また、韓国の現代重工業、サムスン重工業、大宇造船海洋という造船大手3社は、今年の4~6月期に、史上最大となる4兆7509億ウォン(約5050億円)の赤字を記録した。 マクロ面を見て . . . 本文を読む

完全なる失敗に終わった中国の抗日軍事パレード外交 国際社会の「嫌われ者」浮き彫りに

2015-09-23 | 中国の歴史・中国情勢
2015.09.21 9月3日に北京で行われた「抗日戦争勝利記念」の軍事パレードを観閲するため天安門楼上に上った(前列右から)江沢民元国家主席、習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領、韓国の朴槿恵大統領(ロイター) 北京で9月3日に行われた抗日戦争勝利70周年の軍事パレードは、国内外に向けた“国威発揚”の目的のほか、北京に集まる各国のリーダーと首脳会談を通じて中国との友好関係を深まる目的もあ . . . 本文を読む

教皇の訪米をずらすようにと中国が再三米国側に要請していた

2015-09-23 | 中国の歴史・中国情勢
教皇の訪米ずらすようにと中国が米側に要請 【CJC=東京】中国の習近平国家主席が9月22日から米国を訪問するにあたり、中国政府が同じ時期に訪米する教皇フランシスコの日程をずらすよう、米側に再三要請していたことがわかった、と読売新聞が報じている。 教皇の訪米に注目が集まり、習氏の訪米が色あせることを懸念した模様だ。 米側は、双方の都合が合う時期を考慮した結果、同時期に受け入れることを決めたとし . . . 本文を読む

【日本を守る】(5)自衛隊の精強度を高めよ(加瀬英明)

2015-09-22 | 日本の安全保障
安保法制について、新聞の世論調査をみると、読売から朝日、毎日、日経まで「反対」が50から60%以上、「支持」になると20から30%で、産経だけが58%だ。 安倍内閣の世論調査の支持率も、安保法制のために、「不支持」が50%を上回るようになっている。 これは、日本国民がアメリカによる保護を天与のものだと錯覚して、国家にとって何より大事な防衛問題について、関心がいかに薄いか、示している。世界のな . . . 本文を読む

デモをすべき場所は国会前ではなく中国大使館前ではないか(H・S・ストークス)

2015-09-22 | 日本の安全保障
2015.09.14 国会前で安保法案に反対する野党党首ら(8月30日) 安全保障関連法案の国会審議が佳境に入ってきた。自公与党が来週中に参院で成立させる方針を固めたのに対し、野党は法案の成立阻止に向けて内閣不信任決議案の提出などを模索している。こうしたなか、米紙ニューヨーク・タイムズや、英紙フィナンシャル・タイムズの東京支局長を歴任した、英国人ジャーナリスト、ヘンリー・S・ストークス氏が語 . . . 本文を読む

【日本を守る】(4)杉田玄白「医も兵法と同じ」“防疫体制”の必要性説く(加瀬英明)

2015-09-21 | 日本の安全保障
国を人体にたとえれば、国外から蒙っている脅威は、疫病と同じものだ。 杉田玄白といえば、江戸時代後期の蘭方医学の先駆者で、『解体新書』と『蘭学事始』によって有名だが、著作『形影夜話』(1803年)のなかで、医が兵法とまったく変わらないと、論じている。 玄白は「孫呉(孫子、呉子)の兵法を知らざれば軍理は立たぬ。医も形体(かたち)詳(つまびらか)ならざれば、医理は立たざる事と知らる」と戒めて、医 . . . 本文を読む

【日本を守る】(3)米軍を日本につなぎとめておかなくて平和を守れるのか(外交評論家・加瀬英明)

2015-09-20 | 日本の安全保障
2015.09.17 私は、米国を「アコーディオン国家」と呼んできた。米国は戦後70年、外へ向かって打って出る時期と、あつものに懲(こ)りて引きこもる時期を、交互させてきた。 先の大戦が終わると、トルーマン政権が軍縮を進めたが、朝鮮戦争が起ると全力をあげて戦った。アイゼンハワー政権が朝鮮戦争をやっと休戦に持ち込むと、内にこもった。 ケネディ大統領がベトナム戦争を仕掛け、ジョンソン政権で本格化 . . . 本文を読む

「ラバウルの慰安婦、快活だった」豪州人捕虜の手記紹介 拍手で盛大に見送られ 「性奴隷」説ほど遠く

2015-09-20 | 歴史の真実
2015.09.20 南太平洋にあるニューブリテン島のラバウルで1942年から旧日本軍の捕虜となったオーストラリア人の慰安婦に関する手記が、米ハワイ大マノア校のジョージ・アキタ名誉教授の講演で紹介された。手記は、慰安婦を「性奴隷」とした国連人権委員会の「クマラスワミ報告書」などへの反論材料といえ、アキタ氏は「性奴隷説の再検討に有効だ」としている。 講演は7月21日、ハワイ大で茶道裏千家の社中ら . . . 本文を読む