鉄火場のアライグマ

株式投資がメイン、の予定だったのですが、いつのまにかマンション購入記、のつもりが建売住宅購入記になってしまいました・・・

車検(2)

2012年01月24日 | Weblog
車検の話の続き。

車を車検に出す際に、いくつかお願いをした。

フューエルキャップのひもが切れているので交換してほしい
・エンジンオイルとフィルターを交換してほしい
・エンジンオイルの消費が多いような気がするので、問題ないか確認をしてほしい

今回の車検では、保証期間が切れる前に交換可能な部品を交換してもらうことになっていた(もちろん、保証の範囲なので無料)
これは、ディーラー側から申し出があったものなので、断る理由などないのでお願いした。

車検に出して2日目に整備の担当者から連絡があった。

整備担当者:「オイル消費が多いとのことですが、こちらの記録ではオイルの追加は、1リットルを1回のみになっていますが」
私:「2500kmごとに1リットル程度追加しています。近くのディーラーで純正オイルを買って自分で注ぎ足しているんです。」
整備担当者:「そうですか。2500kmごとに1リットルは確かに多いような気がしますね。調べてみます」

ということになった。

翌日、また担当者から連絡があり、「本部に確認したところ、オイル消費量は許容範囲内ではあるものの、問題がある可能性もあるので部品の交換をすることになった」とのことだった。

部品の交換というのは、なんとエンジンのピストンの交換だった。6気筒なので、エンジンヘッドを開けてピストン6個を交換するとのこと。費用は70万くらいかかるそうだ(もちろん、保証の中で交換してもらえるのでこの分は無料)。

BMWの場合、国産車のようにエンジンオイルの交換時期は決まっていない。車載コンピュータがエンジンの状況をモニタリングしており、その状況によってエンジンオイルの交換時期が変わる仕掛けになっている。100%化学合成の高性能オイル(Mobil1で、1リットル2500円くらいする)を使っているからなのか、平均的なオイル交換のスパンはかなり長い。だいたい、2万キロに一回の交換というところ。

エンジンオイルが減るとメーター内にウォーニングが出て「オイルを1L足しなさい」と警告される。この警告が出るたびにオイル1Lを補充していた。

オイル交換の時期が長いのは注ぎ足しを繰り返すことによって実質的にオイルが入れ替わっているからなのか、と思っていたのだが、やはり2500kmで1リットルのオイル消費は多かったようだ。

で、元々5日の予定で借りていた代車(BMW320)は次の予定があるとかで、別の車を持ってきてくれた。
「大きい車でも車庫に入りますか?」と聞かれたので、BMW525でも来るのかと思っていたら、来たのはX5だった。。

この車、めちゃくちゃ大きい。
幅は2m近く、高さは1.8m、全長も5メートル近い。
特に、幅が広いので駐車場もギリギリだった。
グレードは3.0Siで、3リットル直6のNA、272馬力。(マイナーチェンジ後の現行モデルは3リッターのターボになっているようだが)

乗った感想は、やはり「デカい!」。

雑誌の試乗レポートなどでは「SUVとは思えないようなハンドリング」と評されていて、確かに交差点を曲ってもあまりロールしない。
ただ、車体の大きさと重さは隠しようがなく、運転していても「重いものを無理やり動かしている」感は否めない。

奥さんや子供は中が広くていい、というのだが、私は、もし「今の車と交換してやる」と言われても絶対に断ると思う。

また、この車には標準でアクティブステアリング(速度によってハンドルの舵角と前輪の切れ込み角が変わる)がついており、駐車する際にはハンドルを一回転するだけで据え切りになる。
ただ、車体が大きため、ショッピングセンターの駐車場に止める際には大変。周囲を気にしながら何回も切り返して、狭い駐車スペースにギリギリで入る。横の車は迷惑だろうと思う。
この車で150kmくらい走ったのだが、不思議なことにうちの325とあまり燃費が変わらない。何故だろうか?

(X5は5.2km/Lだった。うちの車は平均5.8km/Lくらい)。


車検整備は無事終わり、3日前に車が戻ってきた。
かかった費用だが、税金や保険などの経費が6.8万円、整備費用が10万円でトータル17万円くらいだった。

費用は国産とあまり変わらないような気がする。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TnaK)
2012-01-31 20:07:52
車検、ご苦労様でした。外車は、パーツはそんなに高くないですよね。ただ、工賃がチョット高いですかね。
自転車はどうですか?
Unknown (アライグマ)
2012-02-14 00:07:46
車検の工賃ですが、まあ、思ったほどは高くなかったというのが実感です。
今のディーラー(東名横浜BMW;TnaK氏が買ったところと同じ会社です)は親切で良いディーラーです。
自宅からはNicole Bmwの方が近いんですけどね。

自転車は、上に書いているとおりです。
毎週走りまわっています。
現在、ODOは850kmくらいです。
燃費悪っ! (fs1000)
2012-02-17 22:32:30
うちのIS350は街乗りで7km/L、高速で10km/Lどすぇ。田舎だからか?!

オイルは1000円/L位のやつを入れて、1万キロ毎に替えております。もうすぐタイヤ交換時期なので、TRC切って遊んでおります(笑)
Unknown (アライグマ)
2012-02-19 20:17:56
たぶん、平地で田舎だからでしょう。。

燃費は悪いですね。
ただ、前に乗っていたストリーム(1700ccの130馬力)でもリッター8kmいかなかったので、仕方ないかも。
(うちの近くは坂道だらけで、さらに、塾の送り迎えや買い物など短距離ばかりなので。)

先週、車山にスキーに行ったのですが、その時はリッター12km行きました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。