風の子広場

特別な意味はありません。近くの広場です。
考えごとをするのに最適な場所です。
エッセーを中心に書いてゆくつもりです。

この紋所がめに入らぬか

2005-06-06 22:10:21 | 何でもシリーズ
息子がまだ小さい時、「この紋所がめに入らぬか」
と聞いたことがある。
「入らない」という返事でした。(笑い)
もっとも、三つ葉葵の意味もわからないだろう。

水戸黄門のTV番組は、ワンパターンでよく続くなーと
思います。今日も、脅威のワンパターンを繰り返す。
最後の方で、ワンパターンを繰り返すので、安心して
見ていられるのかもしれない。

ブログの更新も、ワンパターンでいければよいと思う
が、新鮮味はなくなる。
しかし、ブログの毎日更新は、意外に難しい。
ネタをさがすのが大変。

毎日更新は、いつまで続けられるかわからないが、
しばらくはがんばろうと思っている。
北海道以外は、日本全国を行脚したのかも知れない。

私の小学生の頃はテレビはなく、近所の家にテレビ
を見に行ったもので、どちらかと言えば、紙芝居の
世界で、大きくなったようだ。紙芝居は、連続性が
ないことが、逆に、空想力を高めていったのかも
知れない。

 世直しの いつまで続く 旅の空

      行脚の効果 長寿番組

      



コメントを投稿