花ごよみ

映画、本、写真など・

北野天満宮の梅 2/22

2009-02-26 | 古寺(花など)

京都市内屈指の梅の名所といえば
こちら北野天満宮。
菅原道真が祭神です。

さわやかな香りが、
あたり一面に漂い、
紅、ピンク、白の梅の花々が
早春の訪れを奏でています♪

本殿に咲く梅






 
丸っこい蕾が可愛い!!

 


梅苑に咲く梅。
 

 


 
一角狛ライオン??




(京都市上京区御前通)











コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅宮大社に咲く早春の花 (2/... | トップ | ひっそりとした平野神社 (2/22) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2009-02-26 08:23:33
kazuさん、おはようございます♪
梅宮大社には梅や椿、水仙など
綺麗なお花がいっぱい咲いていましたが
北野天満宮の梅は見事ですね。
木の幹も黒ずんで相当古い木なのでしょうね。
それにもかかわらずお花はとても綺麗で
手入れが良くされているのでしょうね。
やはり春は梅が一番かな~・・・
返信する
hiroさんへ☆ (kazu)
2009-02-27 01:08:55
こんばんは~!

梅宮大社、折々の花が
きれいに咲いていて
目の保養になります。
北野天満宮の梅、
きっと歴史があるんでしょうね。
春を香りとともに運んでくれる
一番乗りは梅ですね!!
返信する
Unknown (よりりん)
2009-02-27 01:16:49
まあ、すごい!!
城南宮~梅宮~北野天満宮まで1日でまわられたんですか!!
全部私の行きたいところで、全部今年はいけなさそうなところ・・・涙。
こちらで、拝見して満足しておきますw

狛犬ですけど、こちらのは、さすがに古い形を継承してるんですね。
元々、狛犬は、獅子狛犬(高麗犬)といって、角のない獅子と、角のある高麗犬の一対が正式らしいですよ。
起源は、メソポタミアの神殿の入口両脇のライオン像だとか・・・それがインド、中国と流れて仏像の脇に置かれるものとして、仏教と一緒に朝鮮から伝来したんだそうですよ。
いまでは、狛犬は、普通の犬っぽくなって、神社にしかありませんけどねぇ~。
返信する
北野天満宮 (ciba)
2009-02-27 17:54:23
最近は京都へよく来られているのですね。
私は次の日(23日)に北野さんに行きましたよ。
その内どこかでお会いするかも知れませんね。
返信する
よりりんさんへ☆ (kazu)
2009-02-27 22:06:23
こんばんは~!

城南宮~梅宮~北野天満宮、
距離にしたら割と近い感じなので
行ってきました。
なるほど、角のない獅子と、角のある高麗犬が一対で
起源はライオンなんですね。
教えてくださってうれしいです。
ありがとうございます。
返信する
cibaさんへ☆ (kazu)
2009-02-27 22:08:45
こんばんは~!

cibaさんは次の日に行かれたんですね。京都にお住まいなんです。
手軽に行けていいですね。
うらやましいです。

TBありがとうございました。
返信する
見事! (URAN)
2009-02-27 23:00:47
満開で美しいですね~
あちこちと梅見されていていいですね(^^)
一緒に梅見気分です♪

補足:狛犬ですが、阿が獅子で吽が狛犬です。仏教では仁王像(阿吽の力士像)が本尊を守っていますが、神社も真似て神像を祀るようになり、狛犬が霊獣として置かれるようになりました。
返信する
URANさんへ☆ (kazu)
2009-02-27 23:49:03
こんばんは~!

梅見楽しんできました。
やっぱりお花はいいですね!!

阿が獅子で吽が狛犬、
阿吽となるんですね。
仏教では阿吽の力士像、
神社は獅子と狛犬なんですね。
教えて頂いてありがとうございました。勉強になりました。
返信する

コメントを投稿

古寺(花など)」カテゴリの最新記事