白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

本日の中継対局

2021年02月25日 23時59分59秒 | 幽玄の間

<本日の一言>
白石囲碁教室(初級)開始から4か月が経ちました。
やり方が少しずつ変わって、現在では生徒さんに2種類の動画をお渡ししています。

1つは大盤解説を録画したものです。
大体1時間程度ですね。


こちらは、指導碁の解説を別撮りで動画にしたものです。
対局後の解説は、皆さん熱心に聞いてくださっているのですが、やはり100%持ち帰ることは難しいと思います。
他の生徒さんの対局ともなればなおさらですね。
ですが、動画にしておけば何度でも見直して頂くことができます。
また、このシステムならお休みすることがあっても安心ですね。
まだまだ試行錯誤の段階ですが、より良い教室にしていければと思っています。



皆様こんばんは。
農心杯は韓国が優勝しましたね。
申眞諝九段は流石でした。

さて、木曜日は日本棋院棋士の公式対局日です。
本日は少なめでしたが、9局が中継されました。
その中でも特に目を引いた対局についてコメントします。


<棋聖戦Aリーグ 六浦雄太七段-大西竜平七段>
本局でも大西ワールド全開でした。
左辺と言い右辺と言い、独特の戦い方を見せてくれたと思います。

<博多・カマチ杯女流名人戦リーグ 謝依旻六段-加藤千笑二段>
序盤、加藤二段が堂々とした打ち回しで優勢を築きました。
そこから謝六段が得意の乱戦を仕掛け、次第に混戦に・・・。
しかし、最後は加藤二段がしっかり残しましたね。

<博多・カマチ杯女流名人戦リーグ 上野愛咲美女流棋聖-牛栄子三段>
序盤で上野女流棋聖が大優勢になりました。
しかし、牛二段は信じられないような辛抱強さを見せましたね。
そして、チャンスを捉えてついに追いついてしまいました。
最後は僅かに及びませんでしたが、凄い勝負根性だったと思います。



☆各所で指導碁や個人レッスンを行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています(現在お休み中)。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。2020年7月から共同経営者になりました。

白石囲碁教室・・・2020年6月末に閉鎖しました。現在は永代塾囲碁サロンでの指導碁情報をお知らせするページになっています。

上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。五反田会場は閉鎖しました。

☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、2019年8月13日に発売されました!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井山裕太-申眞諝(農心杯第10戦)

2021年02月22日 23時59分59秒 | 囲碁界ニュース等

<本日の一言>
永代塾囲碁サロンのすぐそばに川が流れていますが、川沿いにポツポツ見かけるのが・・・。



桜です。
こんな時期に咲くのですね。
ちなみに、撮影者は腕が悪く、実物はもっと綺麗です(笑)。



皆様こんばんは。
本日の対局は勝ちました。
分からないことだらけの碁でしたが、自分なりに頑張って打てたと思います。

さて、本日農心杯第3ラウンドが開幕しました。
日中韓2名ずつという、近年稀に見る混戦ですね。
第10戦は日本の井山裕太九段と韓国の申眞諝九段が対局しました。
それでは振り返っていきましょう。
なお、この対局は日本棋院ネット対局幽玄の間で中継されました(解説・孫喆七段)。

1図(実戦)
井山九段の黒番です。
黒1でAとつながれば無難ですが、実戦は白に楽をさせまいという気合の一手ですね。
黒×がどうなるか気になるところですが、ここで黒5にはビックリ!
一見、ソッポに向かったようですが・・・。



2図(実戦)
黒2とツケて白3のハネを誘い、黒8!
ここに黒石を持ってくるための工作だったのですね。
次に黒AとBを見合いにしています。



3図(変化図)
白1と伸びたくなりますが、そこで右辺白に襲いかかろうというわけですね。
元々は黒8の後、白A、黒B、白C、黒D、白Eで両当たりになるところでしたが、黒×がそれを防いでいます。



4図(変化図)
黒10まで、白×が抜ければ黒成功です。
また、白7で白10と打つのは、黒Aで中央の白が取られてしまいます。
この参考図自体はプロにとって難しいものではありませんが、それをずっと前から思い描いているところがトッププロならではですね。

当然ながら申九段もハマリ図を選ぶようなことは無く、実戦は違う進行になりました。
申九段がはっきりリードを奪っていましたが、井山九段も鬼気迫る粘りを見せましたね。
一時は分からなくなったかと思いましたが、逆転までは難しかったでしょうか。
結果は残念でした。



☆各所で指導碁や個人レッスンを行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています(現在お休み中)。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。2020年7月から共同経営者になりました。

白石囲碁教室・・・2020年6月末に閉鎖しました。現在は永代塾囲碁サロンでの指導碁情報をお知らせするページになっています。

上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。五反田会場は閉鎖しました。

☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、2019年8月13日に発売されました!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の中継対局感想

2021年02月18日 22時56分11秒 | 幽玄の間

<本日の一言>
本日の対局は負けました。
一時は負けようのない形勢になりましたが、そこから緩みとミスを連発し、最後は半目負け・・・
仲邑菫初段のような勝負強さが欲しいものです。



皆様こんばんは。
棋聖戦の封じ手予想の結果は・・・。



・・・さて、木曜日は日本棋院棋士の公式対局日です。
本日も日本棋院ネット対局幽玄の間で多くの対局が中継されました。
その中から、特に目を引いた対局について振り返ってみたいと思います。

<棋聖戦ファーストトーナメント 村上深アマ-岡田伸一郎八段>
序盤、岡田八段の強攻策が奏功しました。
村上アマは3回戦で敗退となりました。

<名人戦リーグ 芝野虎丸王座・十段-山下敬吾九段>
序盤で山下九段の手筋が炸裂!
驚いたことに、芝野二冠のポカだったようです。
前名人がまさかの3連敗を喫しました。
なお、この対局はYoutubeの日本棋院囲碁チャンネルにて解説付きで中継されました。

<本因坊戦リーグ 大西竜平七段-許家元八段>
大西七段はまだタイトル戦挑戦こそ無いものの、特異な才能は誰もが認めるところです。
本局も独特のバランス感覚を見せてくれました。

<王座戦最終予選 高尾紳路九段-望月研一八段>
この碁を見て真っ先に思い浮かんだワードが、「昭和の碁」です(笑)。
戦争に例えれば、「やあやあ我こそは」といった雰囲気ですね。
このような碁は私の大好物です。
望月八段としては、KO寸前まで追い詰めていただけに残念譜でした。

<大和ハウス十段戦予選 杉内寿子八段-大須賀聖良初段>
杉内八段、1927年3月6日生まれの93歳。
大須賀初段、2004年1月20日生まれの17歳。
76歳差対決です!
プロ棋戦でこんな年の差対決が実現するのは、囲碁界ならではですね。
ちなみに、杉内雅男九段が95歳のときに15歳の大西竜平初段と対局した80歳対決が記録として残っています。

本日は久しぶりに杉内八段のお姿を拝見しましたが、元気そうで安心しました。
ちょっと打ちすぎもあったかもしれませんが、溌剌とした戦いぶりだったと思います。

<女流本因坊戦予選決勝 高雄茉莉初段-仲邑菫初段>
半目差の大接戦を制したのは仲邑初段でした。
今年は7勝1敗と絶好調です。


☆各所で指導碁や個人レッスンを行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています(現在お休み中)。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。2020年7月から共同経営者になりました。

白石囲碁教室・・・2020年6月末に閉鎖しました。現在は永代塾囲碁サロンでの指導碁情報をお知らせするページになっています。

上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。五反田会場は閉鎖しました。

☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、2019年8月13日に発売されました!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棋聖戦第4局封じ手予想

2021年02月16日 22時55分18秒 | 囲碁界ニュース等

<本日の一言>
大地震にもめげず、日経平均株価が3万円を軽々と超えていきました
明日からは国内で医療従事者向けのワクチン接種も始まるそうです。
コロナを克服して、良い時代が来ると良いですね。



皆様こんばんは。
本日は棋聖戦第4局の1日目が行われました。
ここまで、井山裕太棋聖の3連勝となっています。
内容的には河野臨挑戦者が一方的にやられているわけではないと思いますが、結果として追い込まれてしまいましたね。
さて、それでは打ち掛け局面を見ていきましょう。

1図(打ち掛け局面)
井山棋聖の黒番です。
最初は対局者を見ずに進行を追っていたのですが、逆の手番だと思い込んでいました。
井山棋聖が実利志向に走った印象があります。

さて、黒△と打った場面で打ち掛けとなりました。
次の手が封じ手ですが、なんと言っても黒×が弱いので、その周辺に打つのが自然ですね。
また、他の候補としては白Aなども思い浮かびます。
生きている右下黒に近寄るので気が進みませんが、実益が保証されている手なので大きな失敗がありません。
対局者としては、形勢が良いと感じればこのような手で妥協することも考えるかもしれませんね。



2図(封じ手予想)
とは言え、やはり左辺黒を攻めるのが本命だと思います。
封じ手予想は白△にしました。

しかし、他の攻め方として白AやBも考えられますし、白Cの方にツケる手もあるでしょう。
全く判断が付かず、勘で決めました(笑)。



☆各所で指導碁や個人レッスンを行っています。皆様のお越しをお待ちしています。

日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています(現在お休み中)。

永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。2020年7月から共同経営者になりました。

白石囲碁教室・・・2020年6月末に閉鎖しました。現在は永代塾囲碁サロンでの指導碁情報をお知らせするページになっています。

上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。五反田会場は閉鎖しました。

☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。

※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、2019年8月13日に発売されました!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日の中継対局感想

2021年02月14日 23時59分59秒 | 幽玄の間

<本日の一言>
昨夜の福島沖地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。
ただ、大地震にもかかわらず、亡くなった方がいらっしゃらないことは幸いでした。
災害に強い地域作りに対し、敬意を表したいと思います。



皆様こんばんは。
ずいぶん間が空いてしまいました。
棋聖戦第3局の封じ手予想は、見事に外れましたね
次こそはなんとか・・・。

さて、本日は木曜日に日本棋院ネット対局幽玄の間で中継された対局の一部についてコメントしたいと思います。


<名人戦リーグ 許家元八段-一力遼天元>
本局は一力天元の硬軟自在な打ち回しが素晴らしかったと思います。
例によって凄まじい読み比べに発展しましたが、きっちりと制しましたね。

<名人戦リーグ 安斎伸彰七段-河野臨九段>
河野九段が大模様の中で鮮やかな捌きを見せました。
その後は黒の挑戦を返り討ちにして、盤石の態勢を築いたと見えましたが・・・。
それでも勝負が決まらないとは、難しいものですね。

<本因坊戦リーグ 鶴山淳志八段-羽根直樹九段>
好きなだけ広げさせ、好きなだけ攻めさせ、最後は相手の嫌みを衝いて凌ぐ・・・。
これぞ羽根流といった打ち回しでした。
羽根九段は誰もが認める人格者ですが、碁だけは性格が悪いと思います(笑)。
優勢を築いていた鶴山八段としては残念な一局でしたね。

<会津中央病院・女流立葵杯予選 辰巳茜三段-仲邑菫初段>
仲邑初段が自身の指導者であった叔母に挑戦。
序盤から優位に立ち、しっかりと勝ちきりました。
中盤緩んだとの感想がありましたが、快勝と言っても良いのではないかと思います。

これで、初指導から8年越しの恩返しを果たしたことになるそうです。
しかし、8年と言っても3歳から11歳ですからね・・・。
とてつもないスピードであることを再確認しました。
今年は6勝1敗と素晴らしいスタートを切っており、またステージが一段上がりそうな気配です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする