白石勇一の囲碁日記

囲碁棋士白石勇一です。
ブログ移転しました→https://note.com/shiraishi_igo

西健伸-福岡航太朗(テイケイ杯俊英戦)

2022年12月21日 23時59分59秒 | 幽玄の間

皆様こんばんは。
またずいぶんと間が空いてしまいました
先日、こども棋聖戦低学年の部で永代斗真くんが優勝しましたね!
小学2年生での優勝は初めてとのことです。
子供の1年差は大きいですからね。

実は大会の1週間前、半年ぶりに斗真くんと対局したのですが、見違えるように打ち筋が鋭くなっていて驚きました。
首藤瞬八段も同意見でしたね。
優勝目指して頑張ろうと言いましたが、まさか本当に優勝するとは・・・。


さて、本日は第2回テイケイ杯俊英戦Aリーグ4回戦から、西健伸五段と福岡航太朗三段の対局をご紹介します。
なお、この対局は日本棋院ネット対局幽玄の間で中継されました。

1図(テーマ図)
西五段の黒番です。
終局直前で形勢もはっきりしていますが、最後に手どころが生じました。
右下に白からどのような手段があるでしょうか?
なお、白Aから直接黒7子を取りにいくのは、黒B、白C、黒Dと進んで「眼あり眼なし」で攻め合い黒勝ちとなります。



2図(実戦)
正解は白△!
黒石が×のような並びになっているときの「形の急所」ですね。
ここで黒が投了しました。



3図(変化図)
この後、黒1と受ければ白2のハネを利かしてから白4と這います。
そして黒5に対して、白6のハネでぴったり渡れることがポイントです。
白10まで、黒はAからもBからもダメを詰めることができず、全体が大きなセキになってしまうのでした。



4図(実戦)
では黒1と打って白3子を取るのはどうかと言えば、白2、4でコウに持ち込まれてしまいます。
2つの手段がぴったり見合いになっていて、黒がどう受けても手になってしまうのです。
鮮やかなものですね。



永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。2020年7月から共同経営者になりました。

☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
現在、「やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 「やさしく語る 棋譜並べ上達法」の4冊を出版しています。
5冊目も出ました!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする