いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

自作のお皿でたけのこざんまい

2021-04-27 | クッキング


東からの自然光だけの中で朝ご飯をいただきます。

春になるとモアイ君の「たけのこ病」がうるさい(笑)
ワタシが重度の「山菜病」だとしたら
モアイ君はかなりの「たけのこ病」だわね。

「たけのこ~」「たけのこ買おうぜ~」「たけのこ茹でようぜ~」
ずっと言ってる

そうして自分でぬかをもらってきて、自分で茹でるんだから文句はないのですが



たけのこご飯
麩のお味噌汁

<プレート>菊芋のきんぴら
たけのこの煮物
ウインナー
かにかまサラダ
鶏の唐揚げ
べったら漬け

イチゴ
ルイボス茶


お皿にワンプレートで
前日の残りのお惣菜を盛り合わせましたよ。
こうするだけで特別感がでます。

たけのこを余すことなく調理するのはワタシの役目
煮物、炒め物、タイカレー。
足の速い物なので、どんどん作らなきゃ。



ポーセラーツで自作したお茶碗とお皿。
ちょっと北欧風を意識したモノトーンの作りがお気に入りです。

さぁ、一日を始めましょう!


簡単あんトースト

2021-04-26 | おいしいもの
名古屋の食文化って本当に面白い。

そして、美味しいものがいっぱいだってこと、以前、旅行をしたことで知っています。


あんトーストもその一つ。
「喫茶店文化」が今もあるという名古屋の貴重なスイーツだよね。

TVで、
あんトーストをすぐに作れる商品があるというのを見て、
さっそく思いついちゃった!



今の仕事先になってから、
不思議と、この「とらや」さんのミニ羊羹がよく手に入ります。
複数の人が何かにつけこれをくださるので、
きっとちょっとしたギフトにふさわしい、人気の商品なんでしょうね
(ワタシは一度も買ったことがありませんでした)

自然と集まるとらやのミニ羊羹。
お茶の時に忘れずに食べようと思っていても、
なかなかひと竿の羊羹を食すってしないんだよね。



朝ご飯の時

羊羹を薄く切って、バターを塗った食パンの上にのせ、トースターで焼きます。
羊羹がジュクジュクと泡立ち、熱々のトロトロになりますよ。



羊羹トースト
ワカモレトースト
お麩とキャベツのお味噌汁
イチゴ
紅茶


ある日のこんな献立。



ジュクジュク泡立った表面はもうおさまってしまったけれど、
まさしくあんトーストの再現。
こうするとミニ羊羹1個が余裕で食べきれちゃいます。

これはいい!
あんこ代わりに羊羹。

それから数日後。
友達がなんと本物をくれました。



これこれ!
TVで観たのはまさしくこれなのです

トースト1枚サイズに羊羹を薄くスライスしてあるので、パンにのせるだけ!

同じ番組を友達も観ていたようで、彼女がネットでポチッとしたらしい。
かたやワタシは、ストック羊羹でそれを再現していたという…
以心伝心だわね。



本物にはバターまでのっているわ~

こんな風に身近になった「あんトースト」。
わざわざあんこを買わなくても食べられちゃうんだね。

美味しいものをありがとう。







花椒入り肉団子のすき焼き

2021-04-23 | クッキング
TVで見たレシピを参考に、この日は
花椒(ホアジャオ)を入れた肉団子がメインのすき焼きを作りました。



豚とあいびき、さらには食感を残して切った牛肉。
冷凍しておいたお肉たちで肉団子をたくさん作りましょ。
ガリガリと花椒もアタリますよ~。



両面に焼きをつけることで風味を増やします。



肉団子・お豆腐・九条ネギ
ごぼう・えのき・エリンギ
糸こんにゃく・春菊

中華鍋に具だくさん!
今日は煮込んでいくスタイルで作りました。




花椒入り肉団子のすき焼き
(左から)菜花のお浸し
茎わかめの炒め
辛子高菜
小松菜とちくわの胡麻マヨ和え
茹でブロッコリー


すき焼きをメインに、春の食材を副菜に調理しましたよ。



花椒入りの肉団子だけど、決して中華風になったりはしないんですね。
牛肉に負けない爽やかな山椒の香りが噛むたびに広がり、
これはこれですき焼きとして「アリ」だと思いました。
切り落としを使えるので、お安くも済みますし!


春のお茶 始めました

2021-04-23 | おいしいもの
先日、ランチに行った和食のお店で、
「桜ジャスミン茶」なるお茶を出していただきました。
ジャスミンだけでも十分芳香なのにさらに桜とは!

ワタシ、とーーーってもその香りに癒されて、
めっちゃいい気持ちになったんです。

季節はちょうど春
桜の花が散った後の若葉を摘みにオットと河川敷へ散歩に行きました。



桜の木には毛虫がつきものだけど、散花間もない頃だったので、毛虫はセーフ



桜の葉を60枚くらい摘んできました。

・・・・・・

はて?
桜の葉茶はどうやって作ればいいのかしら?

ネットを見ると、「桜の葉の塩漬け」レシピはたくさん出ていても、
あまり桜の葉をお茶にするレシピが見当たりません。
でも、飲めることは間違いない。

ということで、新茶のサイトで勉強して、そのまま真似をしてみます。



湯気が出た蒸し器に桜の葉を1分。



生の葉をいくら嗅いでもあの桜餅のいい香りはしないのに、
蓋をして湯気が上がった瞬間、部屋中が桜餅の香りになりました~
すごいいい香り~



蒸しあがった葉をいわゆる「茶もみ」したいのですが、これがまたわからない。
茶もみってどうやってするんだろう?

けど、要は葉の中の細胞を壊してあげれば香り成分が抽出されるようになるのでしょうから…と



まな板の上でやみくもに繊維を壊すように転がしてみます。



大陸のウーロン茶はこんな風に丸まっていたわねと、1枚ずつ丁寧にギュッギュとこねては
丸めてみたりして。



2日間天日干しして完成したこれが「桜の葉茶」



知覧茶(緑茶)の中に葉っぱ2枚分をin。
まさしくいい香りの「さくら緑茶」ができました

一週間後に再度摘みに行った葉っぱで今度は



日本の緑茶のように細長い蚕・・・じゃなかった乾燥茶葉を作りました。



ルイボス茶に1枚落とせば、これまたいい香りの
「さくらルイボス茶」がいただけます。



一日に何服かいただく春のお茶。
今年はこんな風に楽しんでいます。



待ちきれない!

2021-04-19 | 季節のハナシ&植物
冬の間、室内に避難しているハワイのプランツ。

気温が安定したら外に出そうと、例年はGWを目処に屋外活動が始まるのですが…

プルメリアが、もう咲きそうになってて、イライラしてるのがわかる(笑)

つぼみが日一日と大きくなり、
「はよ~出さんかい!」
と言ってるよう。

そんなわけで今日、冬眠から明けましょう。
日差しをたっぷり浴びて、ノビノビと育ってくれ!

フットネイル:菱形ホロでお花をデザイン

2021-04-17 | ネイルアート


そろそろサンダルもありの季節。
っていうか、靴下やタイツとオサラバの季節
(ワタシ的には)

ゴージャスなワインレッドを使って、
パキッとシャープなフットネイルを仕上げました。

姪っ子に買ってもらった菱形のホログラムを
小さな丸ホロと組み合わせて
お花風にしてみましたよ!



上から自分の足を見ると、
シルバーのグリッター感がギランギランとすごいんですよ。

ふっふっふ・・・
これでいつでもOK!(何がじゃ)

サンダルたちよ、カモーーンヌ

4月のネイル 姪っ子に買ってもらったホログラムで新デザイン

2021-04-17 | ネイルアート


ピンクとブラックのツートンに
先日姪っ子に買ってもらったホログラムをのせたかったの。

菱形のホログラム。
丸型より使い勝手がいいかも。

花びらとかも作れそうだしね。



互い違いに並べただけで、矢羽根のようなシャープなデザインになりました。

シャープだけじゃツマンナイから
フレンチネイルを足して、ほんの少し甘めに仕上げました

なんちゃってブンチャー

2021-04-17 | クッキング


なんちゃってブンチャー


我が家はなぜにこう「なんちゃって」が多いのでしょう(笑)

ブンチャーに対するちゃんとした知識を持っておきながら、
「ブン」が買えないから「なんちゃって」となるんですな。

「ブン」とはベトナム・ハノイ地方でよく食される麺で、
ベトナムと聞くと「フォーでしょ」という方も多いと思いますが(ワタシもかつてはそうでした)
北ベトナムではフォーよりブン。
ポピュラーなんだそうです。

どちらも米から作られた麵です。
フォーは平麵(きしめん風)、ブンは丸麺という違いがありますよ。



スーパーの見切り品棚でミントのお安いのをみつけました。
パクチーも!

うちにはシソがどっさりあるし、
「ブンチャーに挑戦しようか?」と話がまとまりました。



甘酸っぱ辛いおつゆ(温かい)にはフライパンで焼いた豚肉が入ります。
(本当はつくねにして炭で焼きたいところ)
ハーブ類は心置きなく好きなだけ食べましょう。



ブンの代わりはそうめんより少し太めの・・・ひやむぎってやつ?
(日本の麵がわからないって

ちゅるんと丸い食感はほぼほぼブン。
ワタシのことだからきっと、目を閉じて食べたらブンも冷や麦もわからないと思います



もうねー。
ハーブがとってもおいしくて。
麺を食べてるんだか葉っぱを食べてるんだかって言ったら
まちがいなく後者なんですよね!

「これはこの夏、何回か作ることになるね」
とモアイ君。

まさしく

ベトナムで1回、日本で1回。
それだけの体験でこんな風に再現してみたら、美味しくできました。



なんちゃってブンチャー。
とーーーっても大好き

新しいことはいつも楽しい

2021-04-17 | 手作り作品


家で保管しているショップバッグをクローゼットから引っぱり出しました。

いつかどこかで使うだろうと大切にとってあるブランドショップの紙袋。
使うシーンなんてなかなか来ないんだよね。

わかっちゃいるが捨てられないのよ



いつもお世話になっているサロンで、カルトナージュを習うことになりました。
美しい布や紙で箱や缶を装飾してあげると、味気なかった入れ物が自分の好みに変化するっていうフランスの伝統工芸なんだって。

今回はティッシュケースを作ることにしましたよ。



ここら辺のモノトーン袋を持参しました。



さっそく完成品です。



有名なブランドの袋もいくつか持参しましたが、ワタシが一番使いたかったのは
ハワイ島のアロハシャツブランド『Sig Zane(シグゼーン)』のショップバッグ。

もう一度行けるかもわからないハワイ島にしかないフラダンサー憧れのお店

ずっとクローゼットの肥やしにするくらいなら、
リメイクして身近に置きたいと思いました。



背面や



底面に鋲を打つことで一気に高級感が増しますね。
(先生のセンスです



一緒に習ったお友達の作品はこちら。

この5文字の威力はすごいです。
天板にはスキバルテックスという製本に使う丈夫な紙を貼った友達の作品。
エピ風やクロコダイルのような光沢のある天板はワタシのには及ばない高級感です。



けれどワタシは自分のが一番スキ!
天板にもショップの紙袋を使ったので、(丈夫じゃない分)作業が少し大変でしたが、
唯一無二の個性的なティッシュボックスができて大満足です。

新しいことを習うのって本当に楽しいです

お魚大活躍ご飯

2021-04-11 | クッキング
大根を下茹でしようと、その前に大急ぎでお米をといだのに、
ついうっかりとぎ水を捨ててしまうバカなワタシ



かろうじて最後の薄いとぎ水だけを使うことになろうとは・・・



これはぶりの卵。
(ブリ子というのかしら?)



ハマチ刺身
ほたるいか
アジのなめろう
豆苗としいたけの豆板醤炒め
ブリ子と大根の煮物
焼きアジ
もやしのナムル
きゅうりの中華たたき


前日にスーパーへ行き、その日が「お魚特売Day」だったりすると、
普段お肉ほどには食卓にのぼらない分、つい買いすぎてしまいます。
そして賞味期限に急かされてこんな献立になっちゃうんだな。



アジを3尾買いまして。
まるっと焼き魚で食べたかったのですが、いかんせん3尾は多い
焼いてほぐしてスイートチリソースでバインミー?とも考えましたが、
もっと素敵な献立を思い出したので、買ったその深夜に処理だけ頑張ることにしました。
(翌日が生ごみの日だったのもあり)



赤味噌でたたいたので色が悪くなってしまったけれど、2尾のアジはなめろうになりました。



1尾は当初通り「焼き」で楽しみます。




特売だったシイタケを豆苗とたくさんのニンニク、豆板醤で炒めました。



下茹でした大根とブリの卵を煮つけました。
卵がサッと開く瞬間、いつも怖いわぁ



「焼き」だと思っていたアジがなめろうに代わって、モアイ君は大喜びでしたよ。
(→刺身バカ


美味しいご飯が明日の活力。
ごちそうさまでした。