いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

3月のネイル イチゴちゃんの可愛さ♪

2020-03-29 | ネイルアート
UPが遅くなってしまったのですが、2週間前に新しいネイルにチェンジしていました。



黒!
ブラック!

もう全然抵抗なくなりました
むしろ、好きかも
あんなに黒なんて~!と否定していたのにね。

いさぎよい黒一色の、親指だけ少し遊びましょうか。



フリマサイトからこんなのを購入しましてね。
スライス棒(金太郎飴状態の棒)をすでにスライスしてあるやーつ。
自分でスライスしなくていいやーつ。
が、ランダムに入っている。
同じものを何個・・・と使うことができません、ランダムだから。

この中から可愛らしいのを2つ見繕って・・・



右手にはイチゴ
左手にはスマイルちゃん

ぷぷぷ、アホっぽ~い

いい歳して、と考えると十分にアホっぽいのですが、それでも可愛いと感じるのもまた正直なところでしてね。



イチゴを食べるワタシの指にイチゴ

すでに何人もの人に「何それ可愛い~」と言われていますのよ。



このスライス、シリコンのようなテクスチャーで、もう少し爪に沿ってしなるかと思ったら、ほとんどしなってくれません。
ワタシの爪のカーブの形状にもよるんですけどね。
なのでカーブした爪に平らに乗せた状態。
隙間をガ~ッチリとジェルで固めはしましたがたぶんすぐに取れちゃうでしょう
と思ったのですが、2週間たった今も無事です。
(思ったより持っています)



スマイルちゃんも可愛らしく、それよりイチゴがとても好き。
よく見える親指なので、目につくたびほっこりしているワタシなのです。

黄色いフェラーリはすごかった!

2020-03-21 | お出かけ
コロナウィルスの影響で、ラグビートップリーグも第7節以降が開催延期になってしまいましたね

私たち夫婦、第6節を秩父宮まで観に行ったんですよ。
まさかあれを最後に試合がなくなるとは予想しなかったけれど、その時でも既に「コロナ注意」は始まっていたので、マスクと除菌ティッシュを持参してしっかり防御しながら観てきました。





この日は2試合観ることができる贅沢な日
ワタシは朝から用があったので、モアイ君に席取りをお願いし、試合開始直前にあとから駆け付けました。

「絶対に北側、もしくは東側を取ってね!」

冬のラグビー観戦には何よりも日差し
これを前回の町田競技場でイヤというほど痛感したので、日当たりの良い側のスタンドに席を取ってもらいました


【第1試合】
NECグリーンロケッツ

リコーブラックラムズ


たまたま座った側がNECの応援団側(ホーム)だったので、応援旗をもらってNECを応援することにしましたよ。

前回はスタンドのだいぶ上の方に座ったのですが、今回は前から7列目ぐらいで、ほぼフィールドと同じ高さに感じる低さ。



選手たちが近いって楽しい!
声や息遣い、ぶつかる音が聞こえます。



迫力的にも下段に座った今日のほうがワタシは楽しかったなぁ。



モアイ君が焼いてくれてた卵焼き。(とウインナー)
そしてモアイ君が握ってくれたおにぎりを食べました。


(これは家に残っていたおにぎり)
具も真ん中に入っていないし、大きさもバラバラで、秩父宮でお弁当を広げながら大笑いでした。
でも、彼がを握ったのは初めてだったので、とても嬉しかった
やればできる子、モアイ君。


NECは5節までの間にまだ1勝もできていないチーム。
隣のお姉さまたちと仲良くなったので一緒に
「私たちが勝利の女神になりましょ~」なんて旗を振りながら声援を送りました。

「NEC!NEC!」

試合は十分に楽しかったのだけど、NECは惜しくも敗れてしまいました。



【第2試合】
日野レッドドルフィンズ

サントリーサンゴリアス


第2試合の前に選手に混じってウォーミングアップをする人たち。
どっちのチームの人なんだろう?と不思議に見ていたら、



レフェリーなんですね
そうか、レフェリーも体力勝負。
現役選手でもおかしくない屈強で俊敏なレフェリーたち、かっこよかった

さて、スタンドは第1試合より確実に混んできました。
サントリーにはスター選手が何人もいるからね。

さっき観た第1試合でも十分に楽しくて、隣のお姉さま方と
「楽しいですねー」
「迫力でしたねー」
なんて会話をしていたのだけど、いざ第2試合が始まったら、そのスピード感にびっくり!



黄色いチームサントリーは相手チームより人数多い?と勘違いしそうな試合展開なの。



みんなが注目していた松島くんも速すぎてカメラに撮れない


黄色いフェラーリと称されるのがよくわかるわ。
「どうせならこっち側走ってぇ~!」と女性たちの黄色い声援が飛ぶ



この全身のシルエット。
誰かにそっくり、と思ったこの人は日本代表スタンドオフ田村優選手の弟さん。
お兄さんと骨格がそっくり
彼はサントリーのスタンドオフでした。

残念だけど、弱小チーム同士の第1試合とは比較にならないスピード感
2試合連続で見比べるとよーーーくわかる。
流選手がボールを持ってからのパス回しの速さ、えっ?えっ?と言ってるうちにどんどん展開していく。

もうねぇ、サントリーサンゴリアスのプロモーションビデオですか?って感じ。

「たっのしいですねぇ!」
「大きな声じゃ言えないけど、さっきの試合と全然違うわね!」
「これが上位チームゆえなのねぇ」

と大きな声で言い合うワタシと隣のお姉さまたち。

スター選手以外の層の厚さ。
松島選手を温存しても(来期は放出しても)全然大丈夫な足の速い選手がいるじゃ~ん

サッポロビール出身のワタシは長年『サントリーはライバル』が脳に染みついているんだけど、それでもラグビーのサントリーにはすっかりファンになってしまいましたことよ



流選手とか田村煕(ひかる)選手とか松島選手とか。
やっと取れた1枚です。
走るナマ松島選手を見られるのはこれが最後かなぁ?



東側のスタンドは一日中暖かくて最高
午後には西日が暑くもなり、パンフレットを帽子にはさんでサンバイザーみたいにしましたよ。

こんなにしっかりマスクもして、これで感染するならもう日本中が感染だよ、という気持ち。
大空の下、スポーツを観戦するのはなんて楽しいんでしょう?

秩父宮は「秩父宮FM」放送があって、ワタシも第2試合はウォークマンを受信しながら観戦しました。
(ラジオのレンタルもしているそうです)
今泉さんの楽しい解説、こぼれ話が聞けて、ルールもよくわかり、第1試合よりさらに楽しかったのかもしれません。

はやくトップリーグが再開されるといいね。
そしたらまた観に行こうと思います。

オットの金沢みやげ

2020-03-14 | おいしいもの
まだコロナによる移動制限が発令される少し前、オットのモアイ君が金沢~福井に出張しました。

どうせ自分(ワタシ)が行くのではないし、ウキウキと検索したりはしなかったのだけど、
「買って来てほしいものがあったらLINEするんだぞ
と言い残して出かけてくれたので、
行きの飛行機に乗っている時間帯あたりで必死に検索し、お土産リストを送信しました。



何はなくともこれ絶対ね!と出張が決まったときからお願いしていたのが「いしる」。
これは北陸地方の魚醤で、スルメイカを原料にしている方を買って来てもらいました。
(お魚が原料のもあります)
これでハタハタの鍋「しょっつる」をこの冬食べたいんだよね!



加賀の棒茶もお願いしました。


モアイ君が自分で選んでも買って来てくれたので、ほうじ茶がたくさんになりました~



瓦せんべい好き(わざとシケらせてから食べたい派)なので、これもリクエスト。


これは「柴舟」という生姜味の瓦せんべいで、会社時代には時々お土産で食べていた懐かしい味です。



ネットで知って是非にと頼んだのはお吸い物。


不室屋さんの「宝の船」はモナカの中にだしが入っていて、お湯を注ぐとお吸い物ができるんだって。
モナカがお麩になるんだね
おしゃれ!


「あとは好きなものを近江市場でもどこでも買ってきたら」と暗に海産物をお願いしたところ


福井で小鯛のささ漬けを買ってきました。


モアイ君の予算的に?手のひらサイズの小さな木桶で、小鯛がたしか7切れしかありませんでしたが、これ
めーーーーっちゃ美味しかった!
甘過ぎず濃過ぎずのさっぱりした酢漬けで、しっかりした小鯛がとても噛み応えがありました。



ひとたび開封したらどんどん食べなきゃいけないのが怖くて、まだ手をつけていないのが「へしこ」。
青魚の糠漬けで、薄くスライスしてそのまま食べるか、軽く炙って食べるらしい。
我が家はサバ。
お酒をゆっくり楽しめる休日前夜に、まずはカットしていただいてみよう。


あぁ
ワタシにはまだ行ったことのない県がたくさんあり、北陸3県なんて一県も行ったことがありません。
今はまだお土産でその魅力の一部を知るだけですが、いつかこの目で!…行けるかなぁ。
富山県とか、行ってみたいなぁ。

さ、ほうじ茶入れて柴舟食べよっと!

もう還付金が返ってきた!

2020-03-14 | 仕事
毎年この時期にはつい、わ~わ~騒いでしまうほど、確定申告が億劫で厄介だったワタシです。
けれど今年は3月頭にお出かけを控えていて、ぜひとも確定申告を終えてからスッキリと旅立ちたかったため、2月の末に夫婦2人分を頑張って終えたんですね。

もう税務署には行かない!
質問にも行かない!
e-Taxで終えるぞとの固い決意(笑)
この時期、税務署のあの長蛇の列に並ぶのは、できるならば避けたいところですもの。

根が慎重派のワタシ。
「来年用に」と去年の今頃確定申告をしたときの作業手順をそりゃー細かく細かくメモに残しておきました。

「国税局」を検索

「所得税の確定申告はこちら」をクリック


イロハのイにも等しい、ここからしっかり書き留めますよ。

パスワードを入れる→同意

次へ→OK→赤を選んで→はい→次へ


みたいな

寝てても間違わないくらいしっかりと、誘導可能なメモを残しているのに、あーそれなのに。
毎年微妙に記入欄が変わっているのはどうしてぇ?

おそらく誰もがパソコンで申告できるように、よりわかりやすいフォーマットを目指して毎年バージョンアップしているようなんだけれど、
メモの通りに進みたい杓子定規なこの性格にはビビること多々よ

源泉徴収票を手に
⑥の額記入
⑧の額記入
⑪の額記入


みたいに書いておいても、その番号が変わったり記入するページが移動していたりして…
アセるぅ~


オットの方の確定申告はもっと厄介で、腕を組んで考えることしばしでした。
それでも『戻る』でページを行ったり来たり迷いながらも、今年はだいぶ理解が進み、2人分の申告作業を1日で終えられたんだから成長ですね


「合ってるのかなぁ?」
「去年と大体同じ額が出たからこれで平気かなぁ?」
「いいや!送っちゃえ!えい!」

これ、たぶん独り言です(笑)

2月末にデータを送り、合っていようと間違っていようともう知~らない!
あとはそっちで好きにやって、ダメなら言ってくるでしょう。



納めすぎた税金が戻る『還付金のお知らせ』が届きました
ペリペリとはがして見たそこには、ワタシが算出した数字そのまま。
ってことはあのデータで【合格】ってことですねー

コロナウィルスの影響で確定申告の締め切りが4月中旬まで大幅に延長されたのに、うちにはもう還付金が来るなんて、ま~、処理が早い!
これがデータで送るメリットなのね。
人(税務署員)の手を煩わせないってこういうことなのねぇ

「e-Taxだと早いですよ」と誰かのブログでも読んだけど、まさに実感の出来事でした。

たらこの小分けは便利

2020-03-13 | クッキング


お歳暮でいただいた鮭の西京焼き
柿なます(お正月の解凍)
ひじき煮
えのきとこんにゃくのたらこ和え
ニラと卵のお味噌汁
デザートは金柑と章姫いちご
緑茶



お夕飯です。
今日はオットの帰宅が深夜になるので、早めに1人で晩ご飯を済ませました。

ここのところ毎日豊富だった(?)作り置きの副菜類がすっからかんになり、また作らなきゃなりません
最近はたくさん作ったら半分冷凍しておくことも覚えたので、少しでも楽をしたくてキッチンに立ちました。



ひじき煮で使い、3cmくらい余ったこんにゃくをどうにかしようと、えのきと小松菜でサッと薄味の出汁醤油で煮ました。

たらこは崩れたものをスーパーで見かけたときに買い、小分けして冷凍しています。
崩れたものは腹の綺麗な形のよりお安いですよね。
これはタラモサラダに使ったり、たらこパスタになったりと便利です。

先ほどサッと薄味に煮たえのきとこんにゃくに冷凍たらこをワンキューブ。
和えるだけで格段の調味料になりますよ



今日はバランス良しの献立になりました。
金柑のデザートは実は少しお代わりしちゃいましたが
(キンカンだーーーい好き)



器は最近購入した緋襷の備前焼きと、波佐見の鉄赤で揃えました


美味しいご飯が明日の活力。
ごちそうさまでした。

咳エチケットのこととかマスク環境のこと。

2020-03-13 | 季節のハナシ&植物
コロナコロナでそろそろコロナ疲れしそうです。


トイレットペーパー、2軒目でようやく見つけられて、家にはまだ残り4ロールありましたが買いました
やはりいざなくなってから探し回るのはしんどいので、出会えたのがご縁とワンパック(12ロール)買っておきます。
朝一でドラッグストアを回ったんですよ
この12ロール16ロールがなくなる頃にはもうトイレットペーパー騒動は正常になっていることでしょう。
そうでなきゃ困りますよね~。


『咳エチケット』なる新しい言葉が定着しましたね。

ワタシはどうやら喘息の気があり、普段は平気でも風邪から必ず咳が2か月は長引くので、もう絶対に風邪をひきたくない。
この時期あの(自分の)咳こみはヒンシュク以外の何ものでもないのをよーーーくわかっています。
ホントに「ぜんそくです。うつりません」シールをマスクに貼りたいくらいですもん





先日仕事に行く際、時間が少し早かったので駅ホームの待合室に入りました。
向かい合って座る構造のワタシの目の前に身ぎれいな30代のカップルが座りました。
マスクもパリッと清潔なのを2人ともしています。
と、男性の方が「ハークション!」
スマホからパッと顔を上げて見たら、くしゃみの瞬間だけマスクを顎にずりさげて大きなくしゃみをしたじゃあありませんか

は?

ビックリしました

横にいた彼女が「くしゃみの時にマスクずらしたら意味ないじゃん」
すると彼「マスクの中汚れるの嫌なんだもん」
彼女「うふふ・・・」

うふふじゃないわーっ
うふふじゃねーぞ、ゴラァ

よほどひと言言おうかと思いましたが、そんなことより先にここを出ようと、怒りより安全を考えて室外(ホーム)に出ました。

まったく、イラッと来ることはあるものです


同じ時にもう1人お見かけしたのは、やはり通勤途中の男性。
ちゃんとマスクをしています…が…そのおじさんのマスク、すっかりベージュに変色していて、しかも表面にたくさんの毛玉ができていたんです
鼻に針金の入ったいわゆる使い捨てマスクですよ。

家にマスクがなくて替えがきかないのかな?
洗って使っているから毛玉ができているのかな?
それともただ無頓着で清潔感に欠けているのかな?

これもまたショックな光景でした

前者だったらワタシの予備マスクを差し上げたい気持ち。
後者だったらエー加減にせいよ!



かねてから(なんて大げさではないが)ワタシがずっと推奨しているのが、このハッカです。
左は茶色い薬瓶で普通にドラッグストアで買えます。
右は北海道関連の物産展とか常設店で買えるスプレータイプのもの。

これをマスクに1滴(ワンプッシュ)するだけで、マスク内の環境がとてもスッキリします。
オットはもうこれがないマスクはしないくらい、ハッカの虜です。

ハッカの効能で鼻の通りもよくなるし、不快な口臭(自分のですよね)的なものも除去。
欠点はつけたての時、ポロポロと涙が出ることくらいです

我が家は夫婦で持ち歩いていますよ。

あのベージュマスクのおじさんにこれをシュッとしてあげたかった・・・
絶対にマスク内環境、良くなさそうだったもん。
気の毒すぎて(前者だと信じます)とても可愛そうでした


あ~
アルコール除菌しすぎて手のひらにはプツプツができるしぃ!
それでもまだまだ頑張らなきゃいけないねー。

品不足についてのあれこれ・・・

2020-03-11 | 季節のハナシ&植物
マスク・アルコール除菌、あげくにはトイレットペーパー

この品不足騒動は記録に残しておかなきゃと思うほどの社会問題になっていますね。

ワタシは喉元を過ぎるとすぐに忘れてしまう構造なので、この日々のことも終わってしまえば忘れてしまいそう。
それはメンタル論的には幸せなことでもありますが、オトナとしてはどうなんだろうってことであり・・・

我が家はマスク、奇跡的に50枚×3箱のストックがありました。
3年前に家電量販店でフィット感のすごく気に入ったマスクに出会って、それを行くたびに買い溜めていたんですね。
オットに呆れられながらも、どうせ買うなら気に入ったものを、とレジ前に山積みされたそのマスクを何回も買い求めて、それがあと3箱ってところでこの騒動でした。
3年前に何箱買ったんだかは結局覚えていませんが。

「150枚あれば余裕でしょ、そうこうしてるうちに普通にマスク買えるようになるよ」
楽天家のオットはそう言います。
でも、ワタシは慎重派。
言い換えればケチケチ派。
仮に一人で毎日使ったとして5か月。
その時店頭に並んでいなかったら?

考えただけで恐ろしく、せめて2日使ってから捨てようと、内側にガーゼを当てることにしました。
ガーゼは使い捨てればいいもんね

ガーゼ。
救急箱に入っていても普段使うことが全くないものですよね。
え?違いますか?

うちの救急箱にはたぶん、結婚したより前からずっと使われていないガーゼがありました。
何に使うために最初買ったのかも覚えていません。
ガーゼのスペースに薬瓶を入れたいと、捨てちゃおうかなと何度も思ったガーゼ。
そのガーゼがついに日の目を浴びたんです。



どれだけ古いかっていう証拠に、今どき紙の袋ですよ
もうビニール入りが当たり前の時代に、湿布のにおいがしっかり染みついたガーゼがついに使われる日が来ました。

ハサミでチョキチョキ切り3つ折りにしてマスクの内側に当てる。
帰宅したらガーゼを捨てて、マスクはアルコールスプレーをかけて陰干し。
そうしてマスクは2日間使うことにしています。

ガーゼ・・・ポーン!
何も考えずにごみ箱に捨てていた日々をすぐ後悔することになりました。

30年近くも使われていなかったうちのガーゼがもうすぐなくなるわ。
一気に消費ねぇ。

薬局に買いに行かなきゃと行ってみて初めての愕然
ガーゼが…ないっ

オットと何店舗廻ったことでしょう。
きっとみんなはマスク探しで同じことをしていたのよね。

ガーゼがない!
いや、ガーゼ「も」ない、だね。



どうにか1つだけラックにかかっていたガーゼを見つけたのは6店舗目だったでしょうか?
何も考えずにゴミの日に出したガーゼを悔やみます

そうして今は、ガーゼを小鍋で煮沸してガーゼも再利用する日々。

こんな日が来るなんて思いもしなかった。
マスクがないおうちはもっと深刻です。

トイレットペーパーもとりあえず冷静を保とうと静観していますが、在庫があと5ロールまでになってきました。
夫婦2人なのでそんなに消費しないにせよ、ラスト2になったらちょっとビビるんだろうな、ワタシ。

工場は24時間体制で頑張ってくれていると聞きます。
もっと必要なところから先に手配したとして、庶民におりてくるのはいつになるのでしょう?
朝一にドラッグストアに並べる人ばかりではありません。
仕事帰り、夕方に行って普通に買えるようになるのはいつになるでしょう?

もういい加減、買い占めはやめませんか?
昨日と同じ顔ぶれが今日もまたドラッグストアに並んでいるなんて、そんなの不公平だと思いますよね。

あ、マスクの内側は実はキッチンペーパーの方が扱いやすいってことに気づき、最近はコストコのキッチンペーパーも併用しています。
キッチンペーパーをマスクと同じ大きさに切り、ホチキス2か所で留めるだけ
コストコのキッチンペーパーは1回買うとすごいストック量でクロゼットにずーーーっとあるので、これなら使い捨てでも大丈夫だと思う!

この騒動が終わったとき、やはり日ごろから少しの備えは必要だってこと、意識するようにします。
「かさばるから」と最小限を心掛けてきたけれど、マスクのストックに助かったのも自分。
日々消費するペーパー類はやはり、収納場所を見直して少し備蓄をしようかとそんな風に感じますね。

小さな知恵と協力で、みんなでなんとか乗り切りたいですね。
この品不足。

叔父を送りました・・・

2020-03-09 | 家族・おうちバナシ


亡き母には3人の兄弟がいました。
兄弟は長男・母(長女)・次男・三男の順番です。

4人のうち一番早くに亡くなったのは、ワタシの母。
その後、長男、次男が亡くなり、最後に残った三男は兄弟すべてを見送りきっと寂しかったことでしょう。

その三男の叔父を先日送りました…。


怖い(気がしていた)叔父さんが多い中、三男の叔父は気さくで近寄りやすい人でした。
とてもマメで、家族の行事(伯父の勲受章パーティーや法事など)の後には必ず自作のアルバムを送ってくれました。

日本が高度成長期でアゲアゲだった頃、自動車の販売でバンバン売り上げを伸ばし、退職後には自分で行政書士などを務め、とてもよく働きとてもよく稼いだ叔父でした。


叔父はどういうわけかサッポロビールが好きで(というか他のメーカーのビールでは飲まないのです)、偶然ワタシがその会社に就職が決まったときにはとても喜んでくれました。
ワタシは会うたび「ビールがんばってるか?」と聞かれましたが、果たしてそれは本当だったのだろうか?と実のところずっと疑問でした。
だってビール好きなら、どこのメーカーのだってこだわらずに飲むんじゃないかと思ったから。

姉たちと寒い夜に通夜に向かい、祭壇を目にしたとき、あぁやっぱりそれは本当だったんだと再確認するに至りました。
祭壇には叔父の好物としてサッポロ缶ビールとジャムパンが備えられていたのです。



車いすに乗った叔父の写真の手にも星のマーク。
その写真の叔父は町ですれ違ったら気がつかないかもしれないくらい痩せていたけれど、ファミリーでリラックスして撮られた写真にもサッポロビールがありました。

「どうしてサッポロを好きだったの?」
いとこの哲ちゃんに聞いてみても、息子でも理由はわからないらしい。
でも「それ以外飲まない!って言われちゃうんだからさ、用意するしかないじゃんねぇ」と首をひねるばかりです。

そんな叔父でした。


「姉さん、姉さん」と母を慕い、近くに来たときには本当に立ち寄ってくれました。
手土産は必ず草加せんべいでした。
渋る父を「兄さん行こうよ」と説得し、お小遣い以外の費用を全もちでワタシの両親を香港に連れて行ってくれたこともあります。
ワタシがサッポロビール退職時に家族をハワイに連れていこうとしても、絶対に行くと言わなかった父(結局父はお留守番しました)をどうやって説得したのでしょう?
香港から帰ってきた父は、私たち三姉妹にたくさんのお土産を買って来ていて、すごく高揚していたのをはっきりと覚えています。

戦争で苦労してきた父にそんな経験をさせてくれたこと、とてもありがたいことです。


議員をしていた長男の伯父、誰もが知るマンモス大学の理事だった次男の叔父の葬儀はそれはそれは大きなものでした。
栃木の庭から向こうの畑まで、大きな白黒花輪が見えなくなるほど送られました。
市井の主婦だった母の葬儀でさえ、100を超す大勢の人に見送られ感謝したほどです。

けれど三男の叔父の葬儀はひっそりと家族で執り行われました。
それがご時世なのです。
もうお互いが高齢になり、いくら友達同士でも送り送られはできなくなっています。
現に叔父にとっての一番の親友はまだ存命ではあるけれど、落ち込んでしまうのが怖いとの理由で叔父の死は家族止まりで本人には伝えないことになったと言います。

次の日は仕事だったので、私たち三姉妹はお通夜に行きました。
いとこたちと「うちは夜に行く、そっちは翌朝でお願い」と手分けして、叔父が寂しくないようにみんなで送りました。

寒い寒い夜でした…。
もう母の兄弟も父の兄弟もいなくなり、あとは少しの配偶者が残るだけです。
子供だった私たちを導いてくれた人生の先輩が一人また一人と世を去り、いやがおうにも「しっかりしなきゃ」と自覚させられますね。
駅から斎場までの寒空を姉の手をひいて歩いたあの光景はきっと忘れないだろうな。


叔父の冥福を心から祈ります。
本当にありがとう。
行雄おじさん。

ガンボスープ

2020-03-09 | クッキング
久しぶりに食べたくて、ずっと脳裏から離れなかったもの。
それがガンボスープでした。

ガンボ=オクラなので、ワタシが食べたかったのは「オクラのスープ」ということになりますね。



トマト缶とオクラ、冷凍してあるのは刻んだセロリです。



ニンニクと玉ねぎのみじん切りとセロリ。
炒めます。



ソーセージを小口切りして加え、今回はちょっと小麦粉も足して炒めてみました。
(お肉よりソーセージの方が燻した香りが加わって、ワタシは好きです)



具材に油が回ったら、トマト缶を1缶加えます。



少し煮つまると、こんな風にターナーの跡がつくようになります。



オクラは思い切って2袋。
冷蔵庫にあったパプリカも入れます。(本当はピーマンが理想かな)



欠かせないスパイスはこの2つ。
ケイジャンシーズニングとコリアンダーのパウダー。

ブイヨンを2キューブ入れました。



ふと思いつきでシナモンをごく少量と、コク出しにコーヒーも入れてみました。



煮込めばガンボスープの完成!

ケイジャン地方(アメリカ南部)には行ったことがないのですが、もう永遠にあこがれのケイジャン料理のひとつです。
いつか我流じゃない本物を食べたいなぁ。



思いつきで小麦粉を足したためいつもよりトロミが重くなり、スープと呼べるサラサラ感はありません。

ワタシはご飯にかけていただきました。
それでもモアイ君はスープカップで「食べるスープ」にして食べていましたよ。

一晩たったガンボスープはより味がなじんで美味しい~!
簡単で大満足のガンボ料理でした。